メインカテゴリーを選択しなおす
第三十九候 蒙霧升降 ふかききりまとう 8/17〜8/21 深い霧が立つ時期 鳥一羽今日も来ており終戦日 先週の日曜日は ソフトボールチームメンバーと 焼肉屋で暑気払い この夏前半、異常な暑さだった 練習中は毎回、熱中症警戒アラートが出て スポーツできるような暑さじゃなかった😆 ということで、8月後半の練習は中止になった ちょっとほっ😁 中学以来、ソフトボールとは まったく縁がなかったけど ずっとソフトボールがしたいって思っていた 子育てが一段落ついた頃 知り合いのチームの助っ人として 試合に出たのがきっかけで チームに入れてもらった 監督、コーチもいい人で みんな仲が良くて、楽しみながら練習…
いつもは夜に記事をあげてますが、本日はこれ以後、捨て活が出来ないと思うので、早めにアップです。 今週は少ない。 月曜日 ●クリップ ●ハンカチ(切って掃除用ウエスに) ●口ゴムのきつい靴下 ●ニトリの2段引き出しケース ●イケア スクッブシューズケース ●DVDボックス ●使用済み刷毛つきのペンキ ●USB充電のライト 火曜日 なし 水曜日 …
第三十八候 寒蝉鳴 ひぐらしなく 8/12〜8/16 蜩が鳴く時期 非常食食べてしまいて秋しぐれ 8日の地震から1週間 身構えて、近くのスーパー以外出かけずにいた (暑すぎるし) もし、南海トラフ地震が起きた場合 住んでいる地域は震度6弱の揺れと 沿岸部は津波の被害が想定されている 家族で避難場所、連絡方法などを確認 家はマンションで、津波の心配もないから 自宅避難したいと思う 近所のスーパーはどこも パックのごはんが品切れになっていてびっくり 非常食は「ようかん」がいいらしい 火も水も使わないし 手を汚さずに食べられる スーパーでとりあえず買った水ようかん 賞味期限は1年程度ある 写真撮った…
にほんブログ村ブログ村私の過去記事・プロフィール にほんブログ村 お盆最終日は、義両親宅に集まりました。詳細は、ログイン後に・・・って最初書いていたんだけど、公開しても平気なことをやっぱり書くわ。猛暑だと本当に料理する気がしない。「でも、うちは、台所にエ
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 世界一壮絶人生40℃の名古屋なんですが、熱発中の体内はこんな感じなのかなーと思ったりもします。今日は出かけてたので…
第三十八候 寒蝉鳴 ひぐらしなく 8/12〜8/16 蜩が鳴く時期 新競技宙舞う脚やパリの秋 オリンピックが終わった テレビがないので1度も中継を見なかった 日本勢は金メダル16個の大活躍 ブレイキンダンスは湯浅亜美さんが 初代女王になり 閉会式にはトムクルーズが登場したとか 結果はいつも新聞の一面で知った🥇🥇🥇 でも、マラソンの中継は観たかったな パリの市街地を走るから、レースと一緒に (行ったことがない)フランスの 街並みや名所も見て楽しめたと思う 娘たちにそういうと 「Googleマップで観光したら?」と言う Googleマップで観光…… それはちゃうやろ 豚バラとキャベツのフライパン蒸…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 世界一壮絶人生お盆イベントです。『お盆イベントのお知らせ』今日も遊びに来てくれてありがとうございます 世界一壮絶人…
第三十七候 涼風至 すずかぜいたる 8/7〜8/11 涼しい風が吹き始める時期 秋蝉やベランダに鳴く変わり者 南蛮漬け大好き人間だ 昨日の晩ご飯メニューは 鶏胸肉の南蛮漬け 鶏肉に片栗粉をまぶすとき 便利なのがアイラップ 下味をつけた鶏肉と片栗粉を アイラップに入れてふりふり きれいにまんべんなくまぶすことがでる アイラップは値段も手頃で超便利 まぶすだけでなく いろんなことに使えるらしい ピンボケ💦 鶏胸肉が柔らかくてジューシー 酸味が食欲をそそる いただきます アイラップ 60枚入 Iwatani Amazon 感謝
ブログの更新が1週間ぶりとなりました。日が経つのは早いですね。 暑さにうへーとなってる間に甲子園が始まり、日々かじりついて観ています(甲子園ファン)。 なので捨て活もテレビを観ながら「ながら捨て」が出来るモノばかり。こんなで終わるのか? 月曜日 ●伸縮式のつっぱり棚 ●紙袋×3 ●鈴×15 ●前に使ってたと思われる自転車の鍵 ●何かのネジ×8 ●六角レンチ ●USBケーブル×3…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 世界一壮絶人生今日は村上有機農場の村上さんちへ。農作業のお手伝いではなく出荷作業のお手伝い。いつも出荷作業をしてく…
にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・←こちらにしばらくの間投稿します。コストコにご興味のある方は他の方の投稿を見るのも楽しいかと思います。コストコで買った商品の返品・・・。これ、けっこう悩ましくない?家からコストコ
今、試している低脂質ダイエット。実は、以前、低脂質ダイエットで成功したことがあります。中学では、部活で剣道をしていたんですが、退部してから運動量が急激に減ってしまいました。 でも、相変わらずの食欲だったので、勢いで体重が6、7キロほど増えてしまったんです。その時取り入れたのが、今息子が取り組んでいる低脂質ダイエットでした。鈴木その子さんて覚えていらっしゃいますか? 美白の代名詞みたいに言われていた鈴木その子さんですが、元はレストランオーナーで、摂食障害の息子さんを救うために考案した低糖質ダイエットを提唱されていたんです。「やせたい人は食べなさい」 当時は「鈴木式ダイエット」と言われていたと思う…
今週の作り置き。 茹でブロッコリー ニンジンツナナムル レンチン鶏むね 茹でキャベツ きゅうりと大根の梅酢づけ きゅうり酢漬け 水晶鶏コストコに行ってきたので、2.5キロ分の鶏胸肉を全て下処理しました。水晶鶏は、サラダから炒め物、煮物まで守備範囲が広いので、大量に作っても余ることはありません。 3日分くらいは保存容器に入れて、残りは600グラム分ずつを袋にいれて冷凍。 その都度使います。これがめちゃくちゃ便利!解凍してサラダに、冷やし中華や冷麺のトッピングに。 煮物だったらいまの時期はナスや万願寺など夏野菜と一緒に煮たら美味しそう。 脂がないから、一旦にてから、冷やして食べるのも良し。 ブロッ…
3.5%がちょうどいい「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」
今日は立秋 だけど、まだまだ暑い 時々、ビールが飲みたくなる アルコールが翌日にひびくようになってからは ノンアルにしてたけど、やっぱりちがうの ビールを軽く楽しみたい そんな時、ちょうどいいのが 「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」 アルコール度数は3.5% 通常の350mlの「スーパードライ」(Alc.5%)が 純アルコール量14gなのに対して 「 ドライクリスタル」は9.8g 酔いたいわけではなくて 食事のお供にビールを楽しみたい(体の負担が少なく) そんなニーズにぴったり 飲みやすくて、おいしい! ありがたいビールです www.asahibeer.co.jp 秋立つやめくり忘れし…
第三十六候 8/3〜8/7 大雨時行 たいうときどきにふる 大雨が時々降る時期 髪洗う昨日の夢の意味はなに 石けんで身体を洗うのやめて1週間 結論、全然問題なかった それまでは固形石けん(純石けん)で 身体をなでるように洗っていたけど 今はお湯のみで洗い流している 足など気になったところは使う あと普段の手洗いや ファンデーションを落とすときなども使っている ちなみに湯シャン歴は9年 お湯だけで汚れは落ちるの? 匂いは気にならない? と心配になると思うけど 匂いの元になる皮脂は 水溶性なので 水で洗い流せるそう 汗をかいて汚れやすい真夏に 1週間石けんを使わなかったけど すごく快適で 家族に聞…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます世界一超壮絶人生うちのリビング。dysonくん。この子上向きにもなるの。首振りは180°にもできる。娘にあげる予定で…
今週もまた あまり進まなかった捨て活。 旦那さんが体調不良で仕事を休んだり、私も父の面会へ行ったり用事がちょこちょこあったりで、進捗状況が良くありません〓 月曜日 ●洗剤の詰め替えボトル ●A4レターケース×2 ●A4収納ケース×2 ●洗濯ネット 火曜日 ●無印良品ポリプロピレン引き出しケース (店舗リサイクルへ) 水曜日 ●ネジ類とフック…
第三十六候 8/2〜8/6 大雨時行 たいうときどきにふる 大雨が時々降る時期 意志強し曲がりきゅうりを刻みゆく 仕事帰りに実家に寄って 実家で採れた野菜を もらって帰ってきた 今日の晩ご飯は 野菜たっぷり豚しゃぶ 食べるのもいいのだけど 今年の目標の一つが野菜作り 実家の両親が高齢になり 手がまわらなくなった畑で 野菜を作りたいと思っている 耕作放棄地対策だ 夫もリタイヤ生活になり 時間があることだし この猛暑が過ぎたら始めてみよう ただ夫は虫が苦手で、カエルに悲鳴をあげてる 大丈夫かな… 感謝
第三十三候 7/17〜7/21 鷹乃学習 たかすなわちわざをならう 鷹の子が飛び方を学ぶ時期 彩りのカレーに添えし酢玉ねぎ 今日は美容室で 刈り上げにしました 美容師さんにおまかせして かっこよくしてもらいました オバサンの刈り上げといえば ヒョウ柄Tシャツの大阪のオバチャン ちょっとそんな雰囲気がないでもないんですけど… 美容師さんいわく 高校生から70代の女性まで もう4、5人刈り上げたそうです 夏本番です そのあと大阪梅田でひとりランチ 午後2時の気温34℃ 熱中症警戒アラートも出てます 熱中症に気をつけなければ… 少し涼んでから帰ります 感謝
今日も遊びに来てくれてありがとうございます世界一超壮絶人生今日は村上有機農場の村上さんの農作業のお手伝い。でしたが!ホントは木曜日でした。それが木曜日は設楽と…
評判の良いドラマ ミセンを、BSで放送されていたので 見てみました。 実は、何度かトライしてみて、 結局挫折して最後まで見ることなかったドラマでした。 www.youtube.com 最初のころの 入社してすぐの虐めの部分を 超えたら、いい部分もありましたが、 こういう営業のオフィスで働くことがなかったからか 評判がいいドラマなのに、 私には、特に良さがわからなかったです。 最終話に、 外国出張時のドタバタで 終わるのは、何だったんでしょう。。。 オ課長が、 若いころ、インディジョーンズの映画をみて、 あこがれたとかいうシーンがあったから、 最後に、持ってきたんでしょうかね。 岡山情報というわ…
ブログ村の広告・・・、画像だけならまだしも動画広告があまりに多いのは・・・
にほんブログ村私の過去記事・プロフィール にほんブログ村 私は、にほんブログ村というランキングサイトに登録しています。(毎回、上に貼っているバナーのやつね)ブログ村は、無料で登録・参加できるところが良いけれど、年々、画面のいたるところに広告が出現し、読み
お財布を新調☆ 50代の主婦が使うのにはどうかなといった、かわいらしいデザインだけれども。 ねこちゃんついてたら、買ってしまう〓 肉球のチャームまで!
にほんブログ村私の過去記事・プロフィール にほんブログ村私、このシリーズ、大好物なのよね!興味のあるひとも大勢いるらしく、以前書いたこのシリーズの最初のやつを検索してここにくるひとがア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・※例の僻み根性のひどい
第三十五候 7/27〜8/1 土潤溽暑 つちうるおうてむしあつし 土が湿り蒸し暑くなる時期 病院の待合まばら大暑かな 6月から夫婦で国民健康保険の 被保険者になった 今まで、特定健康診査しか 受けたことがなかったけど 半日人間ドックを受けてみようかな 市の助成があり 1人10,800円で受けられる 夫に言うと 「受けとかなあかんな」ということで 早速2人予約しよう チャプチェ、小松菜と卵のマヨネーズ炒め、冷奴、人参ナムル、味噌汁ごちそうさまでした 感謝
子の心、親知らず・・幾つになっても、どんな親だと分っていても・・
いつも ご訪問ありがとうございます。親の介護や馬鹿々々しい夫婦の話など日々、キロクするブログになっています。ゴハンの記事は 夏休み延長になったお子さんをお持ちの方にも好評UP中ですので コチラの記事と合わせて読んでいただけると毎日の更新の励みになります。よろしくお願いいたします。日々の生活物もコトも思考もスッキリ片付けたい+++わが家の夫は昨年から好物のジャガイモの栽培を始めました。昨年は 取り掛...
今日も遊びに来てくれてありがとうございます世界一超壮絶人生いつもブログ読んでくださるみなさんありがとうございます😊いいね、くださる皆さんいつもありがとうござい…
第三十五候 7/27〜8/1 土潤溽暑 つちうるおうてむしあつし 土が湿り蒸し暑くなる時期 夕立や天橋立そこにあり 7月中旬、京都府の2ヶ寺に行ってきました 1ヶ寺目は宮津市にある 第28番札所成相寺(なりあいじ) 慶雲元年(704年)創建 真応上人開山 本尊 聖観世音菩薩 天橋立を一望する鼓ヶ岳(標高569m)の南東山腹にあります このお寺も急な坂道の上💦 元々は日本古来の山岳宗教の修験場でした 五重塔↓ 「撞かずの鐘」↓ 左甚五郎作『真向きの龍』↓ 正面を向いた龍は、右から見ても左から見ても自分の方を見ているように見えます パノラマ展望所からは天橋立が見えるそうです 成相寺を出て次のお寺に…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。母が夢に出てきました。久しぶりです。母が夢に現れるのは何か私に伝えたい時。「それはやめなさい。」「大丈夫、いい方向進んでる」「案じなくてもいい」「良くないことが起こる」言葉でいうのではなく大概、普段の会話のような形で見せるのです。今日の母は喜んでいました。わたしが 工務店をどこにしようか悩んでいたからかもしれません。*ゴーヤチャンプル・焼き魚・ピーラー胡...
今年の夏は、ほんとに茹だるような暑さですね!外の暑さはほんとに殺人的^^;普段は、エレベーターを使わず階段を使ったり、車でなく自転車を使ったりして、日常の中に、とくに運動とも呼べないところで体を動かすようにしているんですが、この暑さじゃ無理。数年前、子どもが熱中症で救急搬送され、後遺症が3年も続き、本当に死にそうになったこともあり、暑い中では無理しないように心がけています。www.cozy-nest.net 大好きな山歩きも、虫は多いし、近所の低山だと暑すぎるしで、ほとんど行けておりません。そんな私ですが、涼しいお篭り場所を見つけて、せっせと通っております。それは、フィットネスジム。生まれて初…
7月の家計簿を締めました。今月は予算を立てず。 ●食費 40,017円 ●日用品費 14,662円 ●ペット費 2,668円 ●Suica 4,366円 ●衣類費 11,990円 ●娯楽費(食)12,393円 ●娯楽費(その他)7,130円 ●特別費 12,586円 合計 105,812円 食費が多かったのはいつも月2回にしている、らでぃっしゅぼーやの配達が3回になったからもあり。 あと、もう暑さで料理が出来ず…
ブログ村私の過去記事・プロフィール にほんブログ村猛暑の中、出かけてきた・・・!車での移動だったのに、この疲労感。というか、もう出かける準備でバテてしまう、更年期のオンナ、私。一条工務店で家を建てたひとは、わからないだろう。うちは、エアコンのある部屋以外
韓国ドラマ 社長をスマホから救い出せ ♡恋の力でロック解除♡ 観ました
BSのCMで予告を何度も見ていたので 観てみました。 www.youtube.com 副題の、恋の力でロック解除 は、ちょっと違うんじゃないという感じ。 ラブストーリーではないです。 というか、そういう部分は、 ほんの少しですね。 ちょっと奇抜な設定で、 ストーリーが進みます。 自動運転を開発している IT企業の社長が 事故により、 スマホの中に入ってしまった。。。 そのスマホを拾った青年が 社長になるよう、スマホの中の社長に頼まれ、 社長になって、 スマホの中の元社長と 解結していくお話です。 面白くないわけではないですが、 録画していたので、 ただただ見進めていっただけでした。 スマホの中…
今年はこれやりたい!ここに行きたい!と新年に目標を立てると、それが叶いやすい?!今年立てた目標の一つは、夫と熊野古道の小辺路を踏破すること。熊野古道とは、昔の修験者の道。 そのなかでも、小辺路は、一番険しい道として知られています。 大阪の我が家からだと、3泊4日70kmの行程の山歩きです。 熊野参詣道小辺路は、真言密教の総本山・高野山と熊野本宮という二大聖地を最短距離で結ぶ参詣道で、熊野本宮から高野山へ向かう場合は「高野道」とも呼ばれていました。伯母子峠・三浦峠・果無峠と1,000メートル級の峠を3つ越えて熊野本宮へと至るハードなルートで、途中は山登りのきついアップダウンを繰り返しますが、石仏…
韓国ドラマ ヒョンジェは美しい~僕が結婚する理由(わけ) 観ました♪
テレビせとうちで 26日に最終話でした。 www.youtube.com ヒョンジェは3兄弟の次男。 最終話まで見てみても 何でこの題になるのかなと思っていたら、 上の動画で、 ヒョンジェは、韓国語で現在。 ヒョンジェの相手が、ミレさん。 ミレは韓国語で未来。 ヒョンジェは美しいは、 現在は美しい。ということなのかな。 祖父と両親が、未婚の3兄弟の結婚を望んで、 一番最初に結婚した子に もっているマンションを譲ることにするという。。。 上の二人は、当初結婚に興味がなく、 ちゃっかりした末っ子が契約結婚をとりつけて、 一番乗りしそうな勢いで話が進みます。 三兄弟のそれぞれのカップルのお話。 それ…
今週はやや、体調がすぐれなくて、体が動かない1週間となってしまいました。 それでもなんとか、捨て活! 月曜日 ●コンシーラー ●イオンからのDM ●手袋 ●使いかけのノート ●炊飯器のパンフレット ●少し残ってたリキッドファンデーション ●ねこ用ブランケット 火曜日 ●サプリメント×2 ●お米用の計量カップ 水曜日 ●ハロウィンの絵付き…
本日の和室の気温。38.7℃って体温より高い。 ここのところ、午後になると毎日こんな! 昨日と今日とあまり動けなくて。どうも父のところに行ってから体調が良くない。 あの日もとても暑かった…
2ヶ月で体脂肪だけを10キロ落とした次男の話です。 減量するには、どうしたらいいの?それは、とっても簡単なことで、消費カロリー>摂取カロリーだと、痩せます。その逆は太ります。その、超シンプルな原理をまず抑えないと、いろいろな怪しい食品やサプリだったり、効きもしない運動やそのグッズに騙されたりするので注意が必要です。原理は超シンプル。 だけど、なかなか痩せない私たちは、食べ過ぎちゃったり、動かなすぎてしまったりして、四苦八苦しているわけです。 ダイエットの方法は2通りだけ ダイエットの方法は2通りあります。1 低糖質=炭水化物を減らしてカロリーを抑える方法 2 低脂質=脂質を抑えてカロリーを抑え…
灼熱バイトの昼休みに、 チクチク刺してみたりしました。 シワシワ加減が、ひどいです(^^; 今回は、 2色使いということもあり、 テキストどうりの針の進め方が難しくて、 家に帰ってから確認したら、 間違えていること多々で、 何度も糸を抜いてやり直しました。 なので次からは、 家で落ち着いて刺すことにしました。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押してもらえると 更新の励みになります。 ランキング参加中ハンドメイド
父が入所している介護付老人ホームにて、入所者家族に向けた説明会・報告会が開催されたので行って来ました。 施設の運営状況など、もろもろの報告。 印象的だったお話は、この1年で退去された方もわりと多くて。 半分は特養に転居、半分はお亡くなりになったとのこと。 施設がわりとこじんまりしてて、明るくアットホームな雰囲気なので、亡くなる方もいるのかと、少し驚きました。 その後、それぞれの家族単位で、…
大暑 第三十四候 7/22〜7/26 桐始結花 きりはじめてはなをむすぶ 桐の花が実を結ぶ時期 炎天や石も溶けゆく昼下がり 昨日は朝からソフトボールの試合でした 朝、家を出る8時ごろにはすでに猛暑 熱中症警戒アラートが出て 昼間の熱中症指数は 「極めて危険」 (外出を控えて運動は中止を)でした 午前に1試合、勝てば午後からもう1試合 負けたので1試合だけでしたが その後、試合のお手伝いがあり 朝の9時から午後1時すぎまで ずっと炎天下のグランドにいました 灼熱の太陽が照り付け 乾いたグランドの砂は舞い上がり コンクリートのベンチに座ったら あっつ〜🔥🔥 お尻を火傷しそうになりました 暑さで身体…
最近のゆうちゃんは、この場所が定位置になってます。 無印良品のスチールシェルフ。 だいたいここで寝てます。 で、今日はキャットタワーの位置を、このスチールシェルフの横に戻しま…
今週から、 シャインマスカットの出荷が始まりました。 今年は、 6月から別バイトを入れていたので そちらでクタクタで、 間引き作業以降は、 義父と夫で頑張ってました。 主に5キロ箱で出荷しています。 昨年は、夏野菜を 産直市場に出していましたが、 今年は、野菜はお休みです。 明日からはまた、 酷暑の中のバイトです。 今日はゆっくり休みます😄 こちらを押してもらえると 更新の励みになります。 ランキング参加中畑・野菜のこと(果物、花などもOK)
今週も細かいモノばかり処分してた印象。 この暑い最中に、リサイクルショップに持ち込みしたのは、だいぶ頑張った(と思う)。 月曜日 ●クレジット明細書 ●穴の開いた腹巻 ●穴の開いた靴下 ●存在を忘れていた、メディキュット ●毛布用の洗濯ネット ●掃除用に使っていた歯ブラシ ●フック×2 ●ジッパー袋 火曜日 ●先月に旅行した、大洗の観光パンフレット×2
いつも ご訪問くださりありがとうございます。先日 運転免許の更新が無事に済みました。緑内障と白内障極度の近視もあり今回は免許の更新は無理かも・・と覚悟してました。ドキドキする日々から解放され心が軽くなりました。*夜、台所とトイレの掃除をして一日を終えるのでトイレと冷蔵庫に緑内障の目薬を促す張り紙アリ( ´艸`)+++朝 洗面台の鏡に向かいふっと二度見。眉に焦点が合う。キラッとイヤな予感。そうです、眉に...
第三十三候 7/17〜7/21 鷹乃学習 たかすなわちわざをならう 鷹の子が飛び方を学ぶ時期 たちまちに蝉鳴く朝となりにけり 今朝は久しぶりに雨が上がって 晴れ間が見えた セミが一斉に鳴き始めた ああ、夏の朝! 先日、作ったあずきの煮方 作りすぎてしまって食べきれない 煮たあずきの日持ちは 冷蔵保存で約1週間 冷凍保存で1か月くらい 今回は冷凍保存もしよう 砂糖はレシピの5分の1ほどしか 入れていないので ほんのり甘いくらい おやつに少しずつ食べていく 抹茶アイスと一緒に食べると最高💕 あずきを食べると お通じが良くて(食物繊維はごぼうの5倍) 腸ごと出るかと思うくらい(ゴッソリ出て)スッキリ…
暑い中、セカンドストリートに売却に行ったのだけど・・・。 これ、買い取り不可。チーン。 ニトリのブラインド。 付属品もパッケージに入っていたタグも、なんだったら付け方の説明書ま…
久しぶりに夏の陽気、という気がしますね。暑い。 美容院で潔いほどのショートカットにしてもらったので、先日購入の、ウエラのカラートリートメントを実施。 使用前。
以前、半年ぐらい使っていた白髪染めをするカラートリートメント。 今は違うメーカーのを使ってるけど、もう使い終わるので、やっぱりこちらに戻って来ました☆ イオンに買いにいった…
週末、トランプ元大統領が銃撃され、間一髪で助かるという大ニュースが世界中を駆け巡りました。銃撃され、暗殺された安倍元首相とは、仲が良かったこともあり、いろいろ比較されているようですね。もちろん、環境も国柄も違うのですが、ギリギリのところで助かるというトランプさんの強運に、ほんとうに驚かされました。先日のバイデン大統領との討論会で、来たる大統領選ではトランプ優勢がささやかれていましたが、この銃撃事件が決定打になったと思います。 世界が大きく変容している今、もし、トランプさんが絶命していたら、大きく世界が分岐しただろうと思うと、ほんとうにいつなにが起こるかわかりません。 残念ながら、経済や安全保障…