メインカテゴリーを選択しなおす
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 世界一壮絶人生今朝の名古屋の空。自宅ベランダからこの記事の続きです『半年ぶりのお出かけ』今日も遊びに来てくれてあり…
夕べゆうちゃんが私の布団におしっこをしてしまい、お天気がイマイチな中、3回もランドリーに通いました〓(うち1回はちょこザップ利用なので無料)うち、坂があるので登ったり下りたり、トレーニングしてるみたいでしたね、ふう。 先週、父の介護関係で知り合いになった方と久しぶりに会い、かなり話し込みました。 その際に厄払いの話になり、私も行ったほうがいいかもな~というか、ずっと護摩焚きを受けてみたいと思っ…
だと、中高生くらいの頃に、ワイドショーか何かで言っていたのを覚えています。大好きな人とそんなくだらないことで喧嘩するなんて嫌!私は絶対にお金持ちの人と結婚して、喧嘩なんかしないでずっと幸せに暮らすんだ!と決めていたのですが、一目惚れした主人は普通の人でし
にほんブログ村 私の過去記事・プロフィール にほんブログ村 これは私の経験からだけど、なんとなく、「こうなったらいいな」みたいな願望って忘れた頃に叶っている感じがある。今の私の暮らしも、ある意味そんなかんじだわ。20代前半の頃、私、在宅ワークに憧れてい
はぁ、今週も全然捨てられない週となってしまいました。 うーん。 月曜日 ●クリアファイル ●封筒×4 火曜日 なし 水曜日 なし 木曜日 ●台所洗剤の空ボトル 金曜日 ●封筒×2 土曜日 ●無印良品のシャツ(店舗リサイクルボックスへ) 以上 9個…
さやも実も柔らかきかな落花生 カラスVS母 母は落花生を大事に育てている それを2羽のカラスが狙う カラスは土中にさや(殻)があって 中に美味しい種子(実)があるのを知っている 落花生に被せたネットの下から または、ネットに乗って くちばしが落花生にとどくまで ネットをたるませてから 落花生のつるをくちばしで引っ張り 土中からさやを掘り出し割って実を食べる🐦⬛ めっちゃ賢いやん ナスをとっていた母はカラスを見つけると ナスを投げて追い払う コラッ💢🍆 カラスは一旦飛んでいくけど また戻っくる🐦⬛🐦⬛カァ〜 手強い相手との攻防は続く 豚肉じゃが、サラダ、コロッケ(じゃがいも祭りや〜) 感謝
にほんブログ村 ブログ村私の過去記事・プロフィール にほんブログ村 コストコで久々に「得した!」と、感じる買い物ができたわ。こういう時もあるけど⇒ コストコで買わない方がいいもの にほんブログ村ハッシュタグ今回みたいに欲しいものがギュッと1回のクーポン
グラスでキッチンを変える:BODUMのパヴィーナダブルウォールグラス
料理本灯火親しむ一人きり ダンシャリアン、ミニマリスト、シンプリスト… そこらへんな感じで暮らしてます😄 家族の普段使いのマグカップが 色も形もそれぞれ(それも良いけど)だったのを 同じシンプルなグラスで統一し キッチンの白い壁と棚(DIY)に 飾るように並べてみた スッキリ感✨ メインのアイテム(ガラス)が7割 その他のアイテムが3割がオシャレに見える鉄則だそう これからグラスやコーヒーグッズも揃えていきたいな ↓ グラスはBODUMの「パヴィーナダブルウォールグラス」350ml 耐熱ガラスで二重構造。温・冷両方使える 電子レンジ、オーブン、食洗機可 先日のamazonのプライム感謝祭で安く…
コロナ陽性反応により入院した父が退院。母と病院へお迎えに。 元にいた介護付老人ホームへ無事に帰還。 ふう。 入院中にすっかりホームのことを忘れてしまっており「えー・・・!?」状態で心配だったけど、ケアマネジャーさんや担当の介護士さんから「おかえり!待ってたよ!」とか「早く戻れて良かったね!」とか、温かいお言葉を聞いて、徐々に思い出したらしく、最後は私達のことは適当にあしらい、自らお昼ごはんを…
友人と、氷ノ山に山歩きに行きました。 氷ノ山は、中国地方では鳥取県の大山に次ぐ標高1510mの山。兵庫県の最高峰で、日本二百名山、関西百名山にもなっています。隣県にあり、比較的訪れやすいものの、なかなか行く機会がなく、今回2日連続でお天気が良く一緒に行ってくれる友人ともスケジュールがとれての初登頂です。それほど遠くないのに、なぜ今まで行けなかったのかというと、それは、山頂にある避難小屋に泊まってみたかったから。 氷ノ山はそこそこ標高は高いものの、日帰りで登れるルートもたくさんあります。でも、山頂に避難小屋があると知ってから、お天気の良い日に泊がけで行ってみたい、と思っていたのでした。一般的には…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 世界一壮絶人生2週間くらい前から”熱田さん”と来るので「行かないとなー」と思いつつ・・・めんどーだし、暑いし、何よ…
アラフィフ世代なら当然心に残っているであろう、あの、山口さんちのツトムくんの歌。幼心に「あとでって言ってもいつなんだろ?午後?夕方?明日?はっきり分からない答えだなあ」と思っていたものです。あの煮え切らないボヤっとしたツトムくんのアニメーションと一緒に、
いく年も同じところに秋桜 実家に行くと 母と畑の話をする 今年はとにかく暑すぎた 栗も柿も不作 収穫したコメも粒が細いそうだ 枝豆や葉物野菜は育たなかった 山近くの畑は年々猪、鹿に荒らされる 被害が大きくなっている 山の木の実も不作なんだろう わんさか山から降りてくる 夕方暗くなる頃から 畑を歩き回り、掘り返し食べる 植えた自然薯は、猪に掘り返され食べられた せっかく植えた野菜が猛暑でダメになり ケモノたちに食べられ 意気消沈の父母 もうやめようとでもいうのかと思ったら 母「こうなったらバナナ植えよか?」 なんでそうなる! とにかく働き者だ 今、日本の農業を支えているのは こんな人たちなんだろ…
結婚して以来冬支度は女の私の仕事でしたが今年からは夫が手伝ってくれるようになりました。人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++もう 随分前から夫にお願いしていた「冬支度」。家の基礎周りの通気口を塞いだり・・*飛び出した紐は 発泡スチロールを取りやすいようにの工夫だと思います。居間の換気扇を外側と内側から塞ぎ冷気が入らないようにすることやトイレの換気口も不織布とシャワーキャップ...
今週は父の入院があったり、母の病院の付き添いもあったり。 それでも1日1捨てはなんとか出来ました! 月曜日 ●伸びたスパッツ 火曜日 ●ジョイントマット 水曜日 ●プラダン 木曜日 ●通販会社からのDM+チラシ×7 ●YOJO漢方解約 金曜日 ●本×5(ブックオフへ) ●電池×4(自治体リサイクル回収へ) 土曜日 ●旦那さんの汗取りインナー(臭いが取れなくなりやむなく) ●すぐぬげる5本指…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 世界一壮絶人生今朝、セッション終わり、次のセッションに入る合間のブログ投稿です先月から注文してたお米、昨日やっと届…
秋耕や軽トラックはぜんぶ白 実家の耕作放棄してた坂の上の畑 父が草刈りしたので 耕し?に昼過ぎに実家に行くと 父母はいつもの昼寝中 私一人で畑へ 畝はなんとなく残っているけど どこから手をつけたらいいんだろう… とりあえず、刈ったあとの雑草をどけて 残っている雑草を引っこ抜き くわで土を掘り起こしてしてみた こんなんでいいのかなぁ? とりあえず、今日はここまで 実家に戻って、起きた母とお茶して帰った この調子だと野菜作りは来年になりそう😅😅 鶏肉のソテー、うどんすき、もずく。きんぴらごぼう 感謝
扉付きのカラーボックスを本棚代わりに。 だいぶ乱雑になってきたので、ブックオフへ読まなくなった本を持ち込み~☆ 結果。 445円に! 200円の買い取りが2冊。 いずれもここ一年以内に買…
福岡の旅から帰ってきてからすこぶる体調が良かったので、単発の仕事なら出来そうかな~とタウンワークなど貰ってきたり、前に利用していた派遣会社の案件を調べたりした翌日。 入所していた老人ホームで父がコロナ感染、大学病院に救急搬送されて入院したと母から連絡あり。 ・・・ぐふ! 父の病院対応と、母も同じ病院で精密検査の予約が入っていたので、その付きそいなどでバタバタ状態。 何故か私も連絡を受けた…
昨日の夜ご飯。これ一品のみ!なんせ雨が降ってる中、駅から徒歩で帰るのに色々買い込むのは辛い。家に到着するのが、だいたい6時半。そこから、まず食材の下ごしら...
◉ NILE ヘアオイル スムージングモイスチャ最近使い始めた「洗い流さないトリートメント」めちゃくちゃ、良い!2ブッシュで、ボサボサの髪がストンとまとま...
秋の月静かに照らす菊の紋 善光寺参拝の帰りに向かったのは 長野県飯田市にある元善光寺 元善光寺の沿革は 古くはこの地を麻績の里(おみのさと)と呼んだ。推古天皇10年(602年)にこの地の住人本多(本田)善光が、難波の堀江(現在の大阪市)で一光三尊(善光寺如来)の本尊を見つけて持ち帰り、麻績の里の自宅の臼の上に安置したところ、臼が燦然と光を放ったことからここを「坐光寺」としたとされる。 その後、皇極天皇元年(642年)、勅命により本尊は芋井の里(現在の長野県長野市)へ遷座され、この寺が善光の名をとって善光寺と名付けられたことから、坐光寺は元善光寺と呼ばれるようになった。遷座された本尊の代わりに勅…
にほんブログ村 ブログ村私の過去記事・プロフィール にほんブログ村 私は、とっても暇な専業主婦。暇であることを今日も満喫するわ~! と思っていたら、涼しかったせい?みんな出勤、登校し、確か9時の時点では、お茶飲みながら読書していたのだけど、気づいたら寝
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 世界一壮絶人生今日は朝から雨。肌寒い中、ヤッケを着て村上有機農場村上さんの農作業のお手伝いへ。朝から雨だったので田…
月明かり動き出したる仁王像 2日目は善光寺参拝 ご本尊は 一光三尊阿弥陀如来【いっこうさんぞんあみだにょらい】(絶対秘仏) 1400年の歴史があり 仏教が諸宗派に分かれる前に創建されたので 無宗派のお寺です 阿弥陀如来様の結縁の場として また民衆の心の拠り所として 深く信仰されています 現在、護持運営は天台宗「大勧進」と 浄土宗「大本願」によって行われています 仁王門↓ 山門↓ 本堂↓ 日の出とともに始まる 「お朝事」(おあさじ)からスタートしました 「お朝事」は天台宗と浄土宗の順に 2回行われる朝の勤行です また、お朝事の前後に お導師様に頭を数珠で 撫でていただくのが 「お数珠頂戴」です …
秋風や人の行き交う善光寺 先月、西国三十三所巡礼を満願し 長野県長野市の善光寺へお礼参りに 行ってきました(1泊2日) 善光寺は1400年の歴史があり 「一生に一度は善光寺参り」 ともいわれた日本を代表するお寺の一つです 善光寺の前に長野県上田市にある北向観音 翌日は善光寺のあとに 飯田市にある元善光寺にもお参りしました 1日目 朝7時に大阪をバスで出発 途中昼食、休憩をはさみながら向かったのは 長野県上田市の別所温泉にある北向観音 平安時代初期の天長2年(825年) 比叡山延暦寺座主慈覚大師円仁により 開創された霊場です 厄除観音として昔から信仰を集め、長野市善光寺と向かい合うように本堂が北…
福岡の旅から戻ってやる気に火が付いたものの、気持ちだけが空回りな週でした。2週分の合計。 ●旦那さんの夏用インナーシャツ ●期限切れの片栗粉(なんと未開封) ●ねこちゃん用に使っていたバスタオル ●クレジット明細×3 ●除湿シート ●タイルカーペット×3 ●洗濯機のフィルター ●消費期限の切れたしらす ●同上の納豆 ●キャットタワーのステップ ●すだれ ●期限切れのクコの実 以上
にほんブログ村 私の過去記事・プロフィール にほんブログ村 PTAで立哨当番のひとたち、毎朝本当にお疲れ様です。だけど、立哨には、良い季節になりましたよね。このブログをずっとご覧になっている方は、記憶にあるかもしれませんが、この当番をめぐって関係がおかしく
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 世界一壮絶人生今日も涼しい名古屋。脱4毒中の私のおやつ🍪☕️💕尾田川農園 玄米と6種の穀物(40g)【尾田川農園】…
うちの夫は非常に痩せています。仕事が激務のため、帰りも遅いのですが、今もお子様向けのケチャップ味やマヨ味、濃い味付けの単純なもの、揚げ物とかパスタとか大好きです。22時とかにそんな食事をとっていますが、どんどん痩せていきます。部屋でこそこそと一人おやつも
旅行中に「虎と翼」の最終回。録画してあったのを見て、じーん。 5月ぐらいから見始め、やっぱりいいドラマだったと改めて。寅ちゃん自体がいっとき「はて?」状態な時もあったけど、素晴らしい完走でした! そして10月から始まった、新しいNHK朝の連続ドラマ。 舞台は・・・。
秋の日や手振りながら娘来る 25歳の長女は 最近肩こりがひどくて マッサージに通っている 社会人3年目 仕事が終われば 速攻で家に帰り しっかり睡眠をとる そんな毎日を送っていても 疲れがでているよう パジャマはまだ足丸出しの 短パンはいてるけど 身体は冷やしてはいけないよ 身体の冷えは万病の元 身体は労わってあげないとね 長女のマッサージ終わりに 待ち合わせをして くら寿司へ テーブルにつくと 醤油やガリがない 長女がココと指差す👇 テーブルの中にあった かにといくらフェアやってます↓ レーンに回ってるのは全部115円のお皿 そのほかはタブレットで注文 お会計はセルフレジ セルフレジ急増して…
暑さも和らぎ、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。夫と、近所の山に軽くハイキングに行きました。歩き終わって、公園でランチしている時に、後ろを歩いていた夫からお尻を褒められました\(^o^)/普段はワンピースで誤魔化していたお尻ですが、山歩きのときはさすがにパンツを履くのでごまかすにも限界があります。いつも、山を歩く時は、心肺能力が低い私の方が先導して歩くことが多いのですが、私の後ろ姿を見ていた夫が、私のお尻が上がった?と。 なお、夫は、私を喜ばせるために、進んで外見を褒めたりするタイプではありません。筋トレの成果が、客観的に認められたということです! 本来、ダイエットと筋トレの、私の短期的な目…
私は漫画が大好きです。LINE漫画も時々思い出したように見ています。去年?一昨年?見つけた韓国発の漫画「女神降臨」がめちゃくちゃ面白くって、終わったときはさみしかったのと、終わってほっとしたというか。ほぼ無課金で読み進めたので、ちょっとずつ地味に読み進めてま
うちの子、働き者です。ルンバもどきですが、こだわって、拭き掃除も同時にできる子にしました。時々狂ったように、乗り越えられないところばかりに突進します。学習能力は低めです・・・。クーポンやキャンペーンで16000円弱でした。2021年の自分への誕生日プレゼントとして
にほんブログ村 私の過去記事・プロフィール にほんブログ村 私、SNSやブログの恐ろしいところは、隠せているようで本性が出てしまうところだと思う。『育ち』が滲み出てしまうのもあるし、『品』が滲み出てしまうパターンもある。書店で数ページ立ち読みして、購入を決
福岡の旅・二泊三日も最終日。雨女ですのに珍しく青天! この日は福岡出身の旦那さんのお友達に、車で案内してもらうことに。 ていうか、途中で「車じゃないとムリだったな・・・!」と思い知りました。 当初、レンタサイクルで人気スポットを巡る計画も立てていたのだけど、若いころならまだしも、アラフィフ的には少々無謀でしたね、たぶん。 一応、博多バスターミナルから
暑い中、今度は電車にて大宰府から糸島へ向かうべく、スマホで路線検索をして指示通りに行こうとしたものの。 途中で迷った・・・! 大宰府→西鉄二日市→薬院→博多→筑前前原駅 と行こうとしたら、薬院での乗り換えは西鉄から地下鉄七隈線に乗り換えるため、一度改札を出ないといけないという発想が皆無だったので、ホームをいったり来たりしてしまって・・・! 発車予定時刻の電車がないようだけど、電光掲示板に…
仕事して貯まったお金で10年以上ぶりにカメラを買ったのだけど、全く使いこなせないまま早2年・・・。前はD40でした。これもまだ使っています。充電がすぐ切れるようになったので、電池をアマゾンで純正じゃないものを買いましたが、ほぼ使わないうちに、電池が膨張していま
2日目。モーニングコーヒーを頂く☆お部屋に用意されていたコーヒーの粉。 旅先で自分で淹れたコーヒーを飲めるとは。嬉しい。 いつもと同じように朝は5時過ぎに起きてしまったので、コ…
蜘蛛の子の巣の広がりて秋の声 1ヶ月ほど前、トイレの隅っこに 0.5ミリほどの小さな小さな蜘蛛が 巣を作っているのに気がついた そっとしておいたら、1センチほどに成長 人が頻繁に出入りして危険なのにね せっせと巣の拡張工事してる 夫や娘たちは最初嫌がっていたけど 健気な姿に 今は、愛おしそう 毎日トイレ掃除して🧹 片隅には🕷️ 🕷️は吉兆のしるしだとか 大切に見守ろ😃 トンカツ、キムチスープ、水菜の中華サラダ、胡麻豆腐、めかぶ感謝
大宰府で泊まる宿は、もう利便性重視で太宰府駅から徒歩2~3分ぐらいの「SONIC APARTMENT HOTEL」へ。 アパートというかマン…
石田さんちが大好きです。27年ですって!独身で見て、夫婦で見て、幼い子どもたちと見て、思春期の子どもたちと見て。同じくファンの友達と見たこともあったなあ。牛乳事件は、私も子どもたちが牛乳をこぼす度に思い出したし、何かあった時の物事の捉え方の大きな参考にな
満員の一両電車天高し 政治家の石破茂氏の印象は 無表情、仏頂面で何を考えてるかわからない そんなイメージ(勝手なイメージです) 当然、有能だから 総理になられるのですが ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 政治家としては印象の悪い仏頂面も なんだか笑える(すごい才能) 時々でる鳥取弁もステキ 石破茂氏、大好きです 総理をおやめになったら バラエティでも頭角を現してください お待ちしています♡ www.youtube.com https://news.yahoo.co.jp/articles/fa8a83aec37bbf3ed132646a5301786789b16dc9/images/000 https://…
ねこをお迎えしてから 初めての2泊3日の旅。 目的地は FUKUOKA! 数年前に「糸島」の景色を何かの雑誌で見て、ずっと行きたいと憧れながらコロナもあり、距離的に1泊は…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます世界一壮絶人生 いつも作ってるなめ茸。材料は・オーガニックえのき、・オーサワジャパンさんの茜醤油、・寺田本家さんのお…
先週ジップロック味噌を仕込みました。麹にはまったのと、九州生まれの私にとっておいしい味噌を探すのが毎回めんどくさい(特にパッケージなど覚えないのでいつも似たようなものを買っては後悔する・・・、覚えないなら写メでも撮ればいいのに、そこまでマメでもない。けど
9月はいつも以上にあっという間でした~〓 やっと涼しくなってきて、体もラクになりそうで嬉しい。 今日はイオンお客様感謝デーで、さっき買い物から帰ってきたところ。 本日分の買い物は、明日(10月度)のほうの家計簿につけることにして、9月の家計簿をまとめ。 ●食費 26,622円 ●日用品費 7,996円 ●ペット費 7,203円 ●Suica(チャージ代含む)3,200円 ●被服費 11,307円 ●飲料代 …
旅に出たので、先週の捨て活記録は前半のみに。 月曜日 ●市のごみの出し方パンフレット ●レンジで温めて使うアイマスク ●旅行のカタログ ●通販のパンフレット×3 ●使いかけのワックスペーパー1箱 ●セザンヌアイシャドウ ●昔ミスドでもらった景品のスケジュール帳 ●オルビスのパンフレット ●保険会社からのDM ●スケッチャーズのスニーカー 火曜日 ●吸盤フック …
今日も遊びに来てくれてありがとうございます世界一壮絶人生 33℃の名古屋。私、秋花粉もあるのですが今のところ全く出ません。暑かったのでまだ先なんでしょうか。ひ…