メインカテゴリーを選択しなおす
キッチンオトボケ(早稲田)カツカレー(特盛)、生卵 870円早稲田の学生街で、安くてボリューム満点の定食屋『キッチンオトボケ』。イラシャイマセー!お姉さんが元気よく迎えてくれます。土曜日の開店時間11時で、先客なし。カウンター+テーブルで40席ほど
青森県青森市 散歩途中お腹が減ったので、堤川沿いにある老舗大衆食堂でカツカレーと天中華そば。【原食堂】
日本の3人組インストゥルメンタルバンド「fox capture plan」。2011年に結成し、「現代版ジャズロック」をコンセプトとして活動し、多くのフェスに名を連ねるほか、ドラマやCM、ゲームにも楽曲提供をし、多方面で活躍する彼ら。ドラマ「カルテット」や「コンフィデンスマンJP」の劇伴なんかが有名ですね。彼らを知ったのは2014年のアルバム「WALL」に収録されている「疾走する閃光」から。聴いていて大変心地の良い曲。(Official ...
4/24のお弁当 卵焼き・紫玉ねぎのマリネ・ハーブウィンナー・鶏肉の塩麹漬け焼き。 ピンクがアクセントでかわいい😍 ピンクが一番好きです。 そして、聖子ちゃんも好きだから昔からいつもブーっと言われ続けていますが、私は好きだと言い続けています。 好きなものは好きなのです!!お夕飯 お仕事帰りに、昔よく出前をしていたお店に初めて行ってみました。 オムライス。 あれ?店主さんが違うなと思って聞いたら、御...
こんにちは、旅人しろきちです。今日は天気が良くて涼しいのでちょいと遠出しよう。てなわけでやって来たのは「やんばる食堂」だ。(訪問日:2023年4月10日)このお店はゆいレールの「安里」駅から徒歩30分くらいのところにある。30分くらいなら余裕で歩けるわな。時刻は12:50、お店の前に到着した。店内はテーブル席と小上がりの座敷席。私は空いていたテーブル席に着席した。壁に貼られたメニューをささっと確認...
大型連休中、リノベでの賃貸避難先に家族全員集合。昼飯はまたもや避難先近隣の宝木界隈探索シリーズでお初のこちらへ。 ( ここへ越して来ていなければ絶対に来ることが無さそうな場所。) 開店直後の入店で一番客。 ランチメニュー。 初めてなのでなかなか決
こんにちは、旅人しろきちです。あーお腹減った。。朝から何も食べておらず腹の虫がグーグーうなっている。今日はがっつり食べたい。ということで、向かったのは「ふくや」だ。(訪問日:2023年4月4日)このお店はゆいレール「市立病院前」駅から徒歩7~8分くらいのところにある。今日の天気は曇天。雨がぱらついているが、午後からは晴れ予報。これ以上雨が強くんることはないだろう。時刻は13:10、お店の前に到着。...
エクセル画番外篇の激渋食堂レポート。 今回は保谷の住宅地のステルス大衆食堂「きよし」。 中休みがないから昼飲みにもナイスです。
札幌居酒屋「瑠玖&魚平」×札幌食堂「菊水食堂」×札幌居酒屋「???」×「【歌詞付き】スローモーション/中森明菜」
今回はちょいネタ札幌編だぬ、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
こんにちは、旅人しろきちです。那覇空港に到着して向かったのは大人気の食堂「島ちゃん食堂」だ。(訪問日:2023年3月16日)ゆいレール「県庁前駅」近くのホテルに荷物を預けた後、お店まで歩いて行く。今日の天気は曇天。今にも雨が降りそうな感じ。時刻は10:55、お店の前に到着した。開店は11:30からなのでかなり早くついてしまった。仕方ないので外で待つかな、と思っていたら店主に声をかけられた。「11:...
こんにちは、旅人しろきちです。時刻は10:50、那覇の三重城港から歩いてホテルに戻る途中に沖縄そばの専門店を発見。お店の名前は「天妃そば」だ。(訪問日:2023年3月10日)ちょっとお昼には早いけど入ってみるかー入口のドアに手をかけようとしたら、お店の人が立て看板をもって外に出てきた。あっ、もしかして営業開始はまだかな?そう思っていたら、お店の方が「もう少し時間かかるけど、中で座って待ってて!」と...
ラーメン専門店 一騎(いっき)とんこつ特性しお胡麻味噌風景・自然ランキング北海道ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
お食事の店丸美広尾町で夕食に選んだ正当なお食事処海沿いの町ではやっぱり魚🐟でも生魚の気分ではなく焼き魚の気分だったので焼き魚定食シシャモを期待してしまいま…
スッキリ青空! 黄砂の心配も無い? 今日は、遠くの山も良く見えるよ。 昨日は、私も花粉症みたいで・・・外へ出たのは花の水やりの時だけ。 晴れていたけど、部屋に閉じ籠もっていました。 今日は、クシャミも鼻水も治まっています。 晩ご飯 ハンバーグ、ピーマン詰め、野菜添え 冷や奴...
こんにちは、旅人しろきちです。今日は昼食抜きだっためお腹ペコペコ。夜はがっつり食べるぞー、ということでやって来たのは国際通り近くにある「なかや食堂」だ。(訪問日:2023年3月9日)時刻は18:00、営業開始と同時にお店に突入した。開店直後ということもあって店内に先客はいない。ノンアルコールビールで喉を潤しながらメニューを物色。どれもおいしそうで何を食べようか迷ってしまう。こういうときは店名がつい...
函館食堂「みなと食堂」×「IU」×「【伝説の動画】キヨちゃん地下アイドルに恋して 中年純情物語 ノンフィクション」
先日、久しぶりにラッキーピエロのあんかけ焼きそばを食べました。安定の美味しさだったにゃよ、まな様で〜〜〜す☆彡
【ビエンチャン】ラオスで1番人気がある飲み物はやっぱりビアラオか?それともあれか?
インチキコロナ騒動後ラオスでも陰性証明が不要になったから、ラオスのビエンチャンへ行ってきた。ラオスで1番人気がある飲み物はやっぱりビールのビアラオか?それともあれか?
ショック過ぎて頭真っ白(´・Д・)」 地元人的にもアウトな飲食店 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは(´・Д・)」 ヴェネツィアは狭いです。。。 本当に狭いので直ぐに噂話が回ってきます(((;゚Д゚)))) 昨日も思いがけもしない所か…
応援ポチお願いしますにほんブログ村御殿場の246号線沿いにあるステーキ食堂さん前は、ペンギンハウスって名前のお店でした目立つ場所にあるので、店名が変わった...
こんにちは、旅人しろきちです。時刻は17:30、おいしい夜ごはんを求めて那覇の歓楽街松山周辺をぷらぷら。すると、”沖縄の家庭料理”という何とも心惹かれるフレーズが目に留まった。おっ、いいね~ここに決めた。店内は半分くらい席が埋まっている。私は空いていた2人掛けのテーブル席に着席した。わくわくしながらメニューを物色。どれもおいしそうで目移りする。しかも安い!悩んだ末に「牛肉と豆腐のニンニク炒め」を注文...
こんにちは、旅人しろきちです。さてさて、今宵の夜ごはんはどこでいただこうか。話のネタに有名店にしようかな~というワケでこちらのお店にやって来た。那覇の歓楽街松山にある「お食事処みかど」だ。時刻は18:30、入店。私は空いていた2人掛けのテーブル席に陣取った。早速、メニューを物色。今日は「ちゃんぽん(みかど風)」にしよう。値段はスープがついて700円(税込み)。とってもリーズナブルだ。注文後、7~8...
こんにちは、旅人しろきちです。一旦、東京の戻るため那覇空港にやって来た。飛行機に乗る前に腹ごしらえ。😋いつもの「空港食堂」に立ち寄った。今回いただいたのは、もずく餃子定食(税込み700円)だ。この食堂は安い、早い、旨いの三拍子が揃っているが、この定食は餃子を焼くのに15分ほど時間がかかるので要注意だ。食券をスタッフさんに渡した後、15分弱でお呼びがかかった。(*)(*)この食堂は食券制のセルフサー...
南海なんば駅構内 社員食堂 日替りB定食(オムライス、470円)
社員以外の人も入れる食堂へランチ行って来ました食堂は南海なんば駅、中央改札口から近い 駅構内にあるけど、実は切符買わなくても入れる。改札の駅員さんに「中の食堂でご飯食べたい」って言えば入場証もらえる 大阪メトロなんば駅からの行き方は4番出口から南海なんば駅へ(御堂筋線が近い) 2Fで左に曲がって、⇧通り行けば着きます 南海なんば駅、中央改札入ったら『南海そば』の右通路を歩いてくと階段前にドアがあってそこがゴール 本日の日替りよりB定食のオムライス(一般は470円)注文 待ってる間パシャり。朝食もある スポーツ強い学校の食堂っぽい雰囲気 定食は小鉢を選べるらしく、マカロニサラダを選択(もう片方は…
おいしいお刺身が食べられる定食屋 食堂きんざ (開運!房総ドライブ1)
主人が休みをとれることになり、房総に出かけてみました。 あれから12年 私たち夫婦は同い年。ふたりとも年女、年男です。ちょうど、12年前起きた震災でお互い、人生をゆすぶられました。引っ越し、仕事の異動
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの4店目。2週間ぶりに那覇に戻って最初に訪れたのはこちらの「まえじま食堂」だ。時刻は11:00、入店。このお店はカウンター5席のみで小じんまりとしている。まずはメニューをチェック、どの品もリーズナブルだね~私は、ゴーヤちゃんぷるー定食(税込み600円)を注文した。注文後、7~8分ほどで出来上がり!うまそうだ。では、いただきまーす。箸でゴーヤと豆腐、...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの5店目。今日訪れたのは「いちぎん食堂」、24時間営業なのでとても使い勝手の良いお店だ。時刻は14:30、入店。中途半端な時間帯なので店内にお客は2名ほどだ。今日は魚フライにしよう!入口近くに設置されている券売機で魚フライ定食(税込み680円)を購入した。スタッフさんに食券を渡す際に「魚フライの魚って何?」と聞いては見たものの、、、スタッフさんも「...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの6店目。今日訪れたのは「マルミヤ食堂」だ。那覇は梅雨の真っ只中。今日も雨だ。時刻は15:40、お店に到着。中途半端な時間にもかかわらず店内のテーブル席、座敷はほぼ埋まっている。私は空いていたテーブル席に着席した。メニューを物色し、おいしいと評判のかつ丼を注文したのだが、、、な、なんと売り切れ。。😢店員さんがとても申し訳なさそう。。人柄の良さを感じ...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの7店目。今日訪れたのは「くりすたる」だ。今日の那覇の天候は曇りときどき雨。相変わらずの曇天だ。時刻は14:00、お店に到着。店内には先客が2名、中途半端な時間のため空いている。私は4人掛けのテーブル席に着席した。ここは大盛りで有名な店。わくわくしながらメニューを物色。さて何を食べますかな。😊迷いに迷った末に、デカ盛りで有名な”盛り合わせランチ”に挑...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの8店目。今日訪れたのは「高良食堂」だ。この日の那覇の天候は雨。雲が低く、雨粒もデカイ。。時刻は15:20、お店の前に到着。今日も遅めのランチだ。何だか最近、この時間にお昼を食べるようになってきた。ダラダラ生活、、、ダメ人間まっしぐらだ。😅ここのお店は食券制。入口近くの券売機でメニューを物色。ここも量が多いので慎重に選ぶ。私はBランチを食べることにし...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの9店目。今日訪れたのは「あかね食堂」だ。まずは東京から那覇に移動。羽田空港のANA Suite Loungeで軽くお腹を満たし、ANA471便 11:45発の那覇空港行きの飛行機に飛び乗った。今日の座席は普通席。いちばん後ろの通路側席だ。幸いにも私の近くには他の乗客がおらず、終始快適なフライトだった。😊時刻は14:40、那覇空港に到着。ゆいレールで安里駅へ。時刻は1...
こんにちは、旅人しろきちです。時刻は13:20、ゆいレールの県庁前駅に到着。あぁ、、、こんな時間なのでお腹減った。早く何か食べたい。。というワケで、やって来たのは那覇市役所内にあるレストラン、その名も「那覇市役所庁舎内レストラン」だ。(訪問日:2023年2月21日)この建物が那覇市役所。なんかスゴイ外観だね。😊お目当てのレストランはこの建物の2階にある。時刻は13:30、お店の前に到着。早速、メニ...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの10店目。今日訪れたのは「大衆食堂ミルク」だ。この暗い路地の入口近くにお目当てのお店がある。路地の雰囲気もそうだが、このお店の外観もかなりインパクトがあるよね~観光客にはちょっと入店のハードルが高いかも。😅ドアを開けて入店。私は空いていたカウンター席に着席した。このところちょいと胃が不調気味。食べ過ぎなんだろうな。。まずはメニューを物色。那覇の食...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの11店目。今日訪れたのは「pico食堂」だ。この食堂はゆいレールの首里駅前にある。時刻は11:15、お店の前に到着。階段をのぼって2Fのお店へ。店内はおしゃれな雰囲気、私は窓際のカウンター席に着席した。注文したのは”ゴロゴロお肉のタコライス”(税込み900円)。このお店の看板メニューだ。今日の那覇は曇天、気温30℃、湿度が高くじっとしていても汗がじわり。...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの12店目。今日訪れたのは「ニライカナイ食堂」だ。今日も食堂を求めてぷらぷら。那覇国際通りから平和通りに入ってアーケード街を散策。いい感じの食堂を発見した。迷わず入店!ここは前払い制。まずはメニューをチェック。ほお~ ”ヘチマみそ炒め定食”があるじゃないか!しかも季節限定だし。女将さんにオーダーしたら、、、な、なんと売り切れとのこと。残念。。😢仕方な...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの13店目。この日訪れたのは「三丁目そば」だ。今日は一旦東京に戻る予定。その前に小腹を満たしたい。というワケで、このお店にやって来たのだ。このお店は食券制。ソーキや野菜などが入った”三丁目そば”にしようか迷ったけれど、、、最近は食べ過ぎで胃の調子もイマイチ。今日は控えめに”沖縄そば(小)”(税込み400円)にした。注文後、カウンター席で待機。2~3分ほ...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの14店目。この日訪れたのは「軽食の店 ルビー」だ。今日は那覇に移動。寝坊で飛行機に乗り遅れそうになり朝からバタバタ。。羽田空港に到着したのは出発の30分前。いつものANA Suite Loungeで燃料補給する時間もなく直接搭乗ゲートへ。。あぁ、、、お腹減った。😢今日の座席は普通席、一番後ろの窓側席だ。窓からは美しい島々を眺めることができるけど、景色じゃ空腹は満た...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの15店目。この日訪れたのは「すずらん食堂」だ。時刻は11:15、お店の前に到着。入店するとカウンター席、テーブル席などほぼ満席。。人気店なんだね。幸いにも私と入れ替えでテーブル席が空いた!何とか席を確保することができた。ラッキー!!さて今日は何を食べようか。壁にずらーっと貼られたメニューを物色。最近、胃腸の調子がイマイチなので、お腹に優しそうな「...
青森市旭町通りにある「木村屋ラーメン」のご飯が進みまくる”肉炒め定食”
今回お邪魔したのは青森市旭町通りにある「木村屋ラーメン」 “木村屋”と言っても家系ラーメンの木村屋ではなく 今回訪問した
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの16店目。この日訪れたのは「あやぐ食堂」だ。時刻は14:10、ゆいレールの首里駅に到着。ここからお目当ての食堂までは徒歩5分ほどだ。お店の営業時間が15:00までなので、早歩きでお店に向かった。入店すると、お客さんがたくさん。私は空いていた入り口近くのテーブル席に陣取った。よかった~入れて!メニューを物色し、うまいと評判の「ゆし豆腐定食」を注文し...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの17店目。この日訪れたのは「じょうとう食堂」だ。時刻は16:00、本日の活動開始。なんか最近活動する時間がだんだん遅くなっているような気がするなぁ。ダメ人間になりつつあるのか、、、!?ダメ人間になっても腹は減る。メシ食いに行こう。というワケでこちらの「じょうとう食堂」やって来た。入店後、まずは券売機でメニューを物色。お腹ペコペコだったので、ボリュ...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの18店目。この日訪れたのは「お食事処 花笠」だ。時刻は17:40、お店の前に到着。今日もこの時間にランチ。。相変わらずの超スロースタートだ。😅入店し、券売機でメニューとにらめっこ。悩んだ末に「すき焼き定食」(税込み800円)を食べることにした。注文後、テーブル席で待機。中途半端な時間なので、店内にお客は私だけだ。注文後、10分ほどで出来上がり。おお...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りのラスト(19店目)を飾るお店はこちら。牧志公設市場近くのアーケード沿いにある老舗の喫茶店「スワン」だ。ここはカツカレーが絶品と評判のお店。しかも超リーズナブルなのだ!!カレー好きの私としてはここは絶対に外せない。というワケでお店にやって来た。時刻は16:30、いざお店のある2Fへ。この雰囲気、、、、怪しすぎる。たままた通りがかってふらっと入ろうと...
食堂 高ひろ(食堂)板橋駅徒歩2分総合評価3.2(味3.3 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.1) 埼京線板橋駅を降りて下板橋方面に向うと直ぐにこの店があ…
久しぶりに仕事で群馬に行ったので コチラでお昼ご飯にしました。 忠治食堂群馬県前橋市荒子町530-2 ココも久しぶりに来ました。 食べたのは サバの塩焼…
南禅寺が発祥で大原辺りも有名な湯豆腐だが、嵐山界隈も嵯峨野が有名だそうなので今日の昼飯は湯豆腐( と云い張る相方、絶対に譲らない姿勢 )。 店探しで歩き回るのも面倒臭いので、渡月橋付近で目に入ったお店へ突入。 と云う事で入店前から湯豆腐に決まってい
2022 京都 ~ 2日目 の昼食。 下宿近くにある食堂、来た事が無いと云うので新規開拓に協力。 京都の大衆食堂・・・、と云うところでしょうか? 一同いざ突入。 店頭では持ち帰り用のいなり何ぞも売っております。 メニュー。 自分:(期間限定)カ