メインカテゴリーを選択しなおす
半休取って、ネイルとアイラッシュパーマに行った日タンジョンパガーで1人ランチの時…と言っても、そんな機会は年に数回なので新規開拓せずに、やっぱり行っちゃう、ここ。1人前カンジャンケジャンのランチがある、Guiga Korean BBQ Re
今月始めから、会社帰りにヨーロピアンクラブのジムに通い始めた。息子のテニストーナメントのためにメンバーになったクラブで、夫も毎週ソーシャルテニスに参加しているけど、私はレストラン利用しかしていなくて同じくメンバーの同僚に、ジムに行こうと誘わ
土曜日は、1日イベントで休日出勤日曜日は、夫がテニスに出かけたので、息子とランチ&買い物にVivo cityへ。久しぶりに、ドイツのハンバーガーレストラン、HANS IM GLÜCK German Burgergrillでランチ。新年度が始
8月は多くのインターナショナルスクールで新年度を迎える時期我が家も2ヶ月のサマーホリデーを終えてミドルスクール2年目がスタートしました。お弁当作りも再開で、やっぱりちょっと疲れます。でも8月は仕事のビッグイベントがあるのと、海外からのVIP
母子香港旅行のラストイベントでありメインイベントは、ディズニーランド。そもそも、母子でどこへ行こうかな〜と考えた時に、マレーシアやベトナムの観光や博物館と言っても釣れない、バリやタイのリゾートに2人で行ってもね、、なので、「来週、香港ディズ
香港島から専用フェリーで30分、ラマ島のレインボーシーフードレストランで小トリップなランチ。
香港で何を食べたい?と息子に聞いたら、蟹!と。上海蟹のシーズン(秋)だったら、街中の有名レストランから選ぶのだけど、それ以外の時期だとなかなかお店が思いつかずシーフードが食べたいなら、久しぶりにラマ島に行って見ようかと、Lamma Rain
トラム乗車は大混雑だけど、やっぱりビクトリアピークからの眺めは最高!
香港に到着した日の夜、ビクトリアピークから夜景を眺めに出かけました。まだ「百万ドルの夜景」と呼ぶんでしょうか?初めて香港に行った時からもう数十年経っているので、もしかしたら今は呼び方が違うかもしれませんけども。20年ぶりくらいに行ったビクト
Happy 59th Birthday Singapore!8月9日はシンガポールの59回目の建国記念日でした。毎年、7月くらいからナショナルデーパーレドのリハーサルが始まり、国民の子どもたちが招待されたり、国を挙げて誕生日をお祝いするシン
ホーランドビレッジで寿司とアイスと、デンプシーヒルのF1エキシビジョン。
雨の日曜日。夫は出掛けていて、息子と私は特に予定がなかったので、2人で最寄りのホーランドビレッジの駅前へ。そういえば、いつの間にか、ラッフルズホーランドVの寿司亭Sushi-Teiが寿司三昧Sushi-Zanmaiに変わったなと思っていたけ
お父さん、このキーボード、エッチなキーボードよ!エッチなキーボード!!娘ちゃんが何やら騒いでおります。これ、このキーボード見てよ!と出してきたのは、こどもちゃれんじについてきたタイピング練習用のキーボード。みてよ!ココ!………たしかにエッチって書いてあるなwwでしょ〜!エッチなのよ!エッチ!(笑)と大騒ぎの娘ちゃん。まぁ、エイチじゃなくてエッチってなっているのは何でだろうと思わないでもないけどさ…平和...
History の授業に興味がない理系な息子を夏休みに博物館に連れて行こう企画第二弾。家族でプラナカン博物館に行ってきました。先週末にNUSのリーコンチェン自然史博物館に行こうと誘ったら、もうミュージアムはいいよ、と断られたので、第二弾で終
【子連れ宿泊記】OMO5東京五反田by星野リゾートは都会も自然も感じられて楽しいホテルだった
2024年4月にオープンしたばかり!星野リゾートのブランドの一つである、OMO5東京五反田に泊まってきました🙌品川からもアクセスのいい都会のど真ん中にあるのに、ホテルのお部屋からは驚きの眺望!靴を脱いで過ごす畳敷のお部屋や洗い場付きのお風呂
久々のシャンパンポークリブ@Por Kee Eating House 1996と、PLAIN VANILLA本店。
長い長いと思っていた息子の丸2ヶ月のサマーホリデーも、あっという間に気付けばあと1週間。ミドルスクールになると、自分で遊びに行けるし、友達が来ても食事以外は自分たちで遊んでるし、家にいてもオンラインゲームとか本を読むとか。習い事にも自分で行
Happy Birthday Singapore!公式バースデーパーティ、ナショナルデーパレードのプレビュー初体験
8月9日は、シンガポールの建国記念日。国を挙げて、国民全体で、シンガポールのお誕生日をお祝いします。今年はパダン広場で開催されるナショナルデーパレードに向けて、7月から毎週土曜日にプレビュー(リハーサル)が行われており、応募して当選した国民
7月の人気記事トップ10・・・ドイツ, オランダ, チュニジア, モンゴル, 日本
こんにちは Megumi Piel(ドイツ在住)です。 8月に入りましたね!ドイツも学校が夏休み中で多くの人が旅行に出かけているためこの時期はドイツの人口が一…
今年は7月末でコンドミニアムの更新があったので、日本への帰省をやめていました。もし家賃に折り合いがつかなかったり、急に退去依頼とか、オーナーが変わるとか、何かあったら急遽家を探して引っ越さなければならないので。コロナ禍から家賃がぐんぐん上が
日仏夫婦パリ移住の現実!ブログで3年間のパリ生活を振り返ります。コロナ禍を経て、妊活から息子の誕生まで、日々の奮闘と挑戦を綴ったリアルな記録を公開。デジタルノマドから定住生活への変化、現地の人々との交流やパリの魅力、そして新たな冒険の計画も。
スペイン、カタルーニャ地方、中世の要塞。川沿いの小さな村🇪🇸べサル
カタルーニャのとても小さな要塞の村。 村に入るには川を跨ぐ橋を渡らないと入れない。 橋はとても高い位置にある上
7月初めから日本に一時帰国してます。5年ぶりに家族3人揃っての日本旅行とても楽しみにしていたしかし予想以上の猛暑に驚いた東京観光していた時は35℃以上の日が続いてた。朝の8時で31℃夜の8時で30℃気温の変化がなくてドン引きでした浅草観光していた時に熱中症にならない様にと旦那さんと娘ちゃんの水分補給チェックをしていた。観光後、熱中症になったのが私である数時間で復活出来ましたか、あれはつらかったー実は...
昨日はグアム解放記念日でグアムの休日🇬🇺 日曜日が祝日だった場合月曜日が振替休日なので夫のお仕事は、今日、お休み。 でも、朝3:30に起きて、息子と投網漁に行った。 たまのお休みにこうして息子と出かけて色んな話をするみたいです。😊 さて、昨日は朝からパレードがあったり...
6月末から3週間、日本へ長女と二人で帰省して来た。 今回は、両親が高齢なのにコロナで5年近く会ってなかったから 早めに会っておかないと、いつ何があるか…
急に、雨が多くなって来たマレーシア🇲🇾。夜もめちゃ涼しい。来週木曜日から日本へ帰省するのになあ。日本の方が暑い気が梅雨入りしたから雨が多いのかさて今日は、長女…
ビジネスランチで行くことが多い日本人会の茜。今月のランチプロモーションの鰻丼と越前蕎麦のセット、お刺身、サラダ、茶碗蒸し、小鉢とお味噌汁、デザートも付いて、これで$28+GSTはお得感あるわ。そろそろ土用の丑の日とか、鰻が食べたい時期だけど
ホテルに荷物を置いて、さっそく街歩き。工事現場の足場が竹なのが香港。日本食材スーパー兼お寿司屋さんみたいなお店で、マグロ解体ショーをやっていた。まさかの香港で道すがらマグロ解体ショー。午後4時で、今日もう何食目?な、雲呑麺。香港に来たら絶対
夕方に代休を取って、息子とオーチャードで待ち合わせパラゴンでパンを買おうと思ったら、ノベナの大人気パン屋さん「かもめベーカリー」ができていた。物価の高いシンガポール、おしゃれパン屋のお惣菜パンは本当に高いなと思ってしまうけど夏休みで家にいる
一時帰国から帰ってきてイタリアの家で持って帰ってきたものをちょっとずつ食べるのも楽しみの一つである。。中川政七商店の麻の葉もなか。缶に惚れてパケ買いした。 麻…
この週末で仕事のビッグイベントが無事終了し、やっとちゃんと眠れる日々が戻ってきた。昔から、日中にやり忘れたこととか、気が付かなかったミスを、夢が教えてくれることがあって夜中にハッと起きたり、朝起きて思い出したりするタイプで肝は座ってるほうだ
今年の夏休みは日本に帰省していないので、家で仕事をしている夫と過ごしている息子。もうホリデーキャンプに行く年齢ではなくなり、初めてどこにも通わないホリデーを過ごしていますが、中学生になると自分で遊びの約束をしたり、オンラインゲームで遊んだり
【続・フランスの産後うつ対策】娘との関係を心理カウンセラーに相談しました。【上の子に優しくできない】
2人目が生まれると上の子にイライラしたり、優しくできなくなることがありませんか?わたしは産後うつ対策として心理カウンセラーに家に来てもらっていました。上の子とうまく関係を築けなくなったことを相談すると、カウンセラーは優しい言葉でアドバイスをくれました。この記事では、特に印象に残っている言葉を紹介します!
https://yoshikoinfrance.com/2024/07/10/2834/
今日はウチに中学校のお友達がお泊まりに来てる。 中学校でクラス違ったのに英語が喋れるからか、何故かすごく仲良く
1週間前に急遽決めた香港旅行。仕事のビッグイベントまで1ヶ月を切る時期だったので、あまり休みが取れず、週末+有給2日の、3泊4日の旅。時間を有効に使えるように、朝6:30発のキャセイパシフィック航空を利用しました。5時前に空港ターミナル4到
https://yoshikoinfrance.com/2024/07/09/2818/
オペラ座バレエを観に行った夜の犬散歩で。 コチュも少しバレエポーズ🩰 やっぱりバレエに刺激を受ける事が多いなぁ
今日7月1日からコチュは夏休み。 それまでめちゃくちゃ忙しい毎日を過ごしていたから暇すぎて今日だけで映画2本🎞
今日はパッキングと掃除と買い物でバタバタしていた。明日日本へ行くのである。我が家の夏休みが本格的にスタート出来れば前日までには全て準備が終了してて気持ちにも時間にも余裕が欲しいやっぱり何か買い忘れたとか入れ忘れたとかがあるから結果、ドタバタである(苦笑)私達が住んでるエリアは今日は最高気温が27℃、明日からは30℃以上になるらしいでもBC州内のあるエリアでは明日以降からは40℃まで気温が上がるらしい私...
こんにちは! お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail.com 昨日更新した記事もたくさん…
7月1日はCanada Dayで休日。今年はカナダ建国157周年以前は私達が住んでるエリアでもカナダデーには花火が上がってました。でもコロナや予算の事情で数年前からは花火イベントが中止。今年の我が家は出掛けずゆったり(?)過ごしました。というのも、日本へ行く前にやる事が沢山あるので連休を使って皆で手分けしてドタバタ夕食はカナダの夏らしくグリルで焼いたハンバーガーと茹でたトウモロコシカナダデーと同時に本格的に夏...
夏休みもサマーセールもスタートしたので公園には子供達が元気に走り回って遊んでるしショッピングモールは子供連れの家族でいっぱい7月1日、月曜日はCanada Dayで休日なので今週末は3連休今日は雨&曇りな天気だったけど涼しさも感じられて過ごし易かった。天気予報によると来週の中頃から気温がどんどん上がって週末は32度以上の暑さらしい実はその頃には私達は日本へ行ってる。でも日本の方が気温も湿度も高いから暑さからは...