メインカテゴリーを選択しなおす
念願だった角川武蔵野ミュージアムに行ってきました! 前から行きたかったんだけど、わたしは関西在住。 埼玉にあるミュージアムまではなかなか行く機会がありませんでした。 といっても、実は行ったのは秋🍂 土日をはさんでの東京出張の際、休日に足をのばして行ったんです。 今年の楽しかったお出かけは、今年のうちに ということで、ちょっと前の体験ですが年末特集ということで、よろしくお願いします✨ 場所&料金など基本情報 角川武蔵野ミュージアムはこんなところ カフェも充実 欲をいうならば 場所&料金など基本情報 2020年の紅白でYOASOBIが『夜に駆ける』を歌った場所としても知られる角川武蔵野ミュージアム…
角川グループの情報発信拠点・ところざわサクラタウンは前衛的な印象でした
前回、うどんや藤さんで昼食をいただた後、ひばりが丘駅に到着したところまで報告しました。 その後、所沢に向かいました。所沢駅は西武池袋線と西武新宿線が交差する一大ターミナルです。西口の方が比較的賑やかです。 この日は、反対側の東口からバスに乗り、武蔵野線の東所沢駅で降り...
6月22日のバンダイナムコの株主総会の前日、21日に文春によるガンダム、ワンピースの声優の不倫事件の報道が出ましたが、これは、株の空売りのための株価操作の可能…
KADOKAWAもITエンジニアを安く雇おうとしていますが...
KADOKAWAがサイバー攻撃を受け ITエンジニアの募集をかけているようです。 株式会社KADOKAWA Connected/- 転職ならdoda(デューダ) https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3010519512/?utm_campaign=google_jobs_apply&utm_source=google_jobs_apply&utm_medium=organic またも、笑ってしまいますが、 > <予定年収>592万円~ 億単位の損害を出しているのに、 それを立て直すエンジニアに5...
おすすめの歴史漫画我が家の歴史漫画なんて、よく紹介されているのを拝見しますが、私、歴史漫画を読む機会がなく 40年以上生きてきました。図書館などで目にすることはあっても、なにしろ何にも読んだ事がないので思い入れも当然ない。もはや、図書館に置いてあったのがどの漫画だったのかすら記憶にない。歴史漫画といっても、いくつかの出版社から出ているようです。おすすめや、比較サイトを覗いてみると、総合的に小学館と角川が二強
「僕だけがいない街」感想-ドラマ化もされたミステリーサスペンス漫画
この作品は2016年にアニメ化、映画化、2017年にはドラマ化された人気作品のようでした。今更かよって感じですねwブックオフのセールで576円でした💡主人公は売れない漫画家でピザ屋のバイトをして生計を立てている「藤沼悟」再上映(リバイバル)
【春アニメ続々スタート】アニメ制作関連株を紹介!株主優待も?!【東京総合研究所】
皆さんこんにちは東京総合研究所です。 ついに春アニメがはじまりましたね今回も有名マンガをアニメ化したものなど注目の作品がたくさん放映されるようです!!「鬼滅…
初めて読んだ馳作品。デビュー作の『不夜城』を選んでみた。しみじみ暖かい作風なのかと勝手に思っていたら、全然違った(笑)。 新宿を根城にする中国マフィアの間を、するすると生き延びてきた男が主人公。新宿に流れ着いた謎の女と自分の身を守るため、台湾、北京、上海のグループと丁々発...
サイタマで最もゴツくない??ゴツイよ〜😭角川武蔵野ミュージアムへはじめてのヒガトコ、東所沢。バイク駐車料、有り難や0円!(現時点)ゴツイな〜と歩き出してすぐ…
昨日までは贈賄を否定していたKADOKAWAですが 本日、当時の専務ら二人が逮捕されました。 しかもAOKIからの贈賄よりKADOKAWAからの贈賄の方が額が大きい。 収賄側(高橋元理事)は再逮捕。 これは、他のスポンサーも大なり小なり渡しているのではないでしょうか。 東京...
KADOKAWAには電通の方からスポンサーの話を持ちかけたそうです。 画像は東京都千代田区富士見にあるKADOKAWA本社ビル。 こうなるとほかのスポンサーも全部調べられそうですね。 いったいどこまで拡大するんでしょうか。
埼玉県にある角川武蔵野ミュージアムという場所をご存知でしょうか? 先日秩父旅行の帰りの際に、ずっと気になっていた角川武蔵野ミュージアムに行ってみました。 この記事では角川武蔵野ミュージアムの概要と行っ