メインカテゴリーを選択しなおす
毎日 たくさんのベッドを調えたり シーツ交換をしています。 最近 シーツの汚し屋さんが急に増えて 疲れています。 が・・・ 汚いものを綺麗にするのが私の仕事。 汚れてもいいから そのままにしないで 取り換えて~~~と言ってほしい。 ジイサマ達に多いのですが シーツに便が付い...
尿失禁は、尿を意図せずに漏らしてしまう状態を指し、患者の生活の質に大きな影響を与えることがあります。この記事では、尿失禁について詳しく解説していきます。 病態生理 腹圧性尿失禁 腹圧性尿失禁は、咳やくしゃみ、笑う、重いものを持ち上げるなど、
仕事の帰りは母の家に寄ることにしている本日水曜 母はデイサービスの日だったデイでも家でも入浴しようとしない母失禁もあるし、湿疹もあるので保清につとめたいデイから帰宅した日は、なぜか入浴が成功する今夜も風呂を沸かした状態で母に「いい湯が沸いたよ」と伝えるで
パーフェク豚です。父親の認知症の進行スピードが思ったより早い。母親がグループホームに入ったという急激な環境変化によるものかも知れない。ホームヘルパーさんの介護記録が自分にとって衝撃的だった。尿失禁があったようである。ホームヘルパーさんが洗濯機の中身を確認して、着替えてないようなら毎回着替えるように言ってくれている。父親が着替えて、ホームヘルパーさんが洗濯をしようとした時に、尿失禁があった事に気づい...
にほんブログ村 1年余り前に前立腺肥大との診断で前立腺肥大における排尿障害を改善する薬タダラフィルを服用シテますおかげで急激で強烈な尿意は若干改善され夜中にト…
一人暮らしの認知症支援:ネグレクトへの懸念はあるか⁉️しっかりとしたアセスメントが大事
ひどい認知症ではあるけれど自己主張をする時はするし、的外れでもなかったりする。落ちる部分は落ちすぎるくらい落ちているけれど残っている部分はしっかり残っていて芯もある。 ちょっと特異な認知症。 自我ももちろん強いのだがいまいま出てきた自我とはまたちょっと違う気がする。 都会から田舎に嫁に来て自分を守るために必死だったんだろうなと思う。自己防衛も強い。 箸で草を取り、姑に怒鳴られた話しを今よりも認知症が進む前は本人が良く話していた。お嬢様育ちで草むしりなどしたことがなかったんだと思う。 Mさんは、誰かがいればまだそれとな~く生活ができてしまう要介護3の認知症の一人暮らしだ。そうは言っても介護サービ…
一難去ってまた一難。。。 体験談に書かれている内容は、個人的な体験です。個々の状況により治療法などが異なります。 あくまでも参考としてお読みください。 それは突然に‥ 買い物から帰ってきて、カバンを置
困る!尿もれをどうにかしたい!すぐに自分でできる予防改善軽減法
Contents 女性に多い「尿もれ」の悩みメディカルアロマでは?尿もれのセルフケアは軽体操がおすすめ嬉しいご感想もいただいています女性に多い「尿もれ」の悩み 40代からの女性のお悩みに出始めるが「尿もれ」。 ケースによ …
毎日毎日寝具を汚す人は限られていますが これは本人が悪いわけではありません。 またか・・・そう思いながら オシッコで重くなったタオルケットを片付けたり あ~~~枕カバーまで汚れてるわ~と 交換する日々です。 これがいつもで続くのやら。 そういった人は 一人でトイレに行くこと...
ロボット手術から2ヶ月後!新たな悩みが発生する【前立腺がん通信㊵】
この記事では、前立腺がんのロボット手術から2ヶ月が過ぎた様子が書いてあります。新たな悩みが出てきました。
昨日は防水シーツの汚れがとても多かった。 こんなに多いのは久しぶりです。 きっと寝る前に水分を摂りすぎたのか? そう思うほど 世界地図が広がっていました。 朝 起こすときに濡れていても すぐに分からないかもしれません。 小夏がベッドを見回る時には 時間が経っているので変色し...
尿失禁に効果的な体操【加齢の悩み、尿失禁には内股シェイプ✨】
にほんブログ村 アラフィフになると ちらほらこんな悩みが(^-^; 👇 「尿失禁🚽💦」 少し前に ブロ友Sさんがつぶやいていて その時はわたしに症状はなかったけれど… ほどなくなして わたしにもその症状が