メインカテゴリーを選択しなおす
【退職後の手続き・4】国民健康保険&国民年金の減額・免除申請してきた
先日、職業講習会&雇用保険説明会にて『雇用保険受給資格者証』をもらったので、週明け早々、国民健康保険(国保)&国民年金の減額・免除申請をしてきました。役所の該当窓口に行き、必要なものを提示して書類を書いて終わり。かかった時間は全体で30分程
国民年金を滞納したら2,130万円の差し押さえ?国民年金の差し押さえの仕組み等を解説
国民年金の差し押さえがネット上で大きな話題となっています。なんと2,130万円も差し押さえられたというのです。今回の件、ちょっとわかりにくいと思いますので解説していきたいと思います。
令和4年10月1日より101名以上社会保険へ加入している事業所で条件を満たしたパート職員は社会保険加入が義務づけられました。 さらに令和6年10月は51名以上の事業所への拡大も予定されております。 扶養に入っているから方 ...
最近、本当に日本って生きにくいなーって思うことが多々あります。 なんて日本は生きにくいんだ!! 税金はたんまり取られるし、最近だと副業300万以下も雑所得で税金がとられるのでは?という内容も飛び込んできました。まあ、この件に関してはあくまでもウワサ段階らしいので決定したことではないのですが…。それでももし、こんなことが罷り通った場合、せっかくの副業で家庭の経済を安定させたいというサラリーマン世帯の副業ブームに足枷になるようなことしやがって!って思いませんか? ほんと、日本政府は国民の足を引っ張ることしかしていない。何がしたいのか分からない。何を見ているの?ろくに国民の声なんか聞かずにいろいろ決…
こんにちは。佐藤あいすです。 年金払ってますか?私は未納期間があります。 払うとか、免除申請するとかしろよ。と昔の自分に言いたいですね。金融リテラシー無いというよりもマイナスです。 私の未納期間の支払いは調べましたが昔すぎて無理でした。 今はダンナの扶養なので国民年金三号ですね。付加年金という国民年金にプラスして払う毎月400円払って2年で元取れるというのがありますが三号はこれを払うコトが出来ないんですよね。 ずっと未納。 で、知人女性で私と同い年の独身の40代半ばで年金を今まで支払っていない人がいるんです。聞いたら免除申請もしてないそうで…。 なんで?!と聞いたら面倒だったとのこと。 これは…
【国民年金 猶予】 免除と猶予の違いとは? 学生納付特例制度も
国民年金を払わないためには、免除申請がお勧めです。しかし免除は基準が厳しい。今回は基準がゆるい納付猶予について書きました。29歳→49歳に拡大された若年者納付猶予制度と学生納付猶予精度についても記載。