メインカテゴリーを選択しなおす
たえちゃんはパワースマイルという吸引器をずっと使っていて今ので3代目でした。今のものは中学部に入学するときに買ったので、6年使用。ついに吸引圧が弱くなってきたので、前からもしもの時に買っていたものに変更しました。残念ながらパワースマイルは製造中止になったので、同じシリーズのスマイルケアです。パワースマイルと同じ充電池を使えるのはいいんだけど(年末に変えたとこだし)いかんせんめっちゃ重くなりました・・...
昨年秋に交配していた亀甲牡丹。袖付き降し苗ですが期待通り多くの種子を実らせてくれました。最初に出てきた種鞘が爆ぜて種子が露出しています。手製の吸引器とピンセットを使用して種子を残さず回収します。露出した種子以外に綿毛中に8つの種鞘が隠れていました。これらの種鞘に宿る種子もすべて回収します。回収した種子を茶こし器に入れて、洗剤を振りかけつつ洗浄します。300粒近い種子を回収できました。自根苗ですとこ...
息子が先月18日に新型コロナに罹り ↓ ↓ ↓ それから13日後の先月30日に夫が新型コロナに罹り… ↓ ↓ ↓夫がだいぶ良くなってきたところで今度は娘が、、、少し前から鼻水が出始めたなと思っていたら今週になって咳
先日購入したSKIP&CLAPさんの吸引機のバッグ。その時の記事はこちらとっても使い勝手がよくてお気に入りなんですが使ってみるまで気づかなかったことで、一番のお気に入りポイントは・・・持ち手があるところです。私肩ベルトってほとんど使わなくて、バギーで移動の時も下に台をつけて下においてるから必要ないんです。前の吸引機のバッグはこんなので・・・持つところがないからいつも両端を持って家の中は移動していました。手...
暗い話題が続いたので、テンションが上がった話題を・・・頼んでた新しい吸引器のバッグが届きました(*^_^*)SKIP&CLAPさんのものです。私はインスタで見て一目惚れして購入を即決しました。ご自身も吸引が必要なお子さんを持つママさんが立ち上げたブランドの商品なので機能性も抜群です。なんか吸引器のカバンってかわいくないんですよね~・。まあ医療ケアを入れるものなのでかわいくないのは仕方ないかもしれないんですが、たえ...
抜管後、吸引器や医療物品どうしてる?IKEAのワゴンのビフォーアフター
気管切開していた娘が使っていた吸引器、いつも痰の吸引のためにIKEAのワゴンに乗せてこんな風に使っていましたが抜管後、吸引器の出番がなくなったため吸引器と医療物品の収納場所を見直し娘と一緒にIKEAのワゴンを整理整頓しました!
息子が生まれてからの物語51話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 2005年3月の春休み、 初めて飛行機に乗っての家族旅行。 それまでの家族旅行の行き先は、 息子の気管の病気もあり、 車で行ける範囲の場所だった。 気管切開は一生続くことになったが、 息子も8歳になり、毎日元気に過ごし、 そろそろ家族旅行も遠出をしたいと思い始める。 でも気になることがあった。 気管切開した息子を飛行機に乗せるのは 大丈夫だろうか? 気圧の変化に耐えられるのだろうか? 病院の先生に尋ねることにした。 難しいかな? 無理と言われるかな? と思っていると、 あっさり「大丈夫」と言われて、 …