メインカテゴリーを選択しなおす
【経過レポ2】旭山桜の盆栽、その後どうなった?もみじやふじも紹介!
前回は、生花店でみた苔玉に乗っているミニ桜をきっかけに楽天で旭山桜を購入し、その様子についてご紹介しました。 木の枝からやっとグリーンの花芽がでてきて、ピンク色が見えてきたところでした。(前回の記事も一部、編集してあります) 今回はその第二
この記事は以下のことが気になる方におすすめです! ・桜の盆栽に興味がある ・桜の盆栽を楽天で購入してみてどうだった? ・育ててみた結果は? 季節は春!! そろそろお花見の季節! お花見といえば桜!!という方も多いのでは? 桜は一年に一回必ず
2月に開花させるため、1月中旬に屋内に取り込んだ桜のミニ盆栽。日当たりの良い窓際に置いているのですが、思惑通り春と勘違いし花芽が動き出しました。2月中には淡いピンクの花を付けてくれるでしょう。一足早い春の息吹を感じる一日でした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………我が家に春の息吹
1月から屋内に取り込んだ桜ミニ盆栽、真冬に逆戻りした日に開花しました。一足早く屋内の花見です。しかし昨年植え替えが上手に行かず、花芽が例年より少ないです。淡いピンクの花弁が何とも言えず春を感じますね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………桜が開花です
兄は元気なので、自宅での生活がだんだん退屈になって来ているようです。 そんな兄がお世話をしているのは「アパートじゃ、ペットも飼うことができないから」と言って、ネットショッピングで購入した「桜の盆栽」。入院中には、私の家に預かってお世話をしていました…。