メインカテゴリーを選択しなおす
土日は特に予定もなく暇してたのですが、親がふるさと村のイベント行ってみたいということで急遽連れて行くことに。親と親のお友達を乗せて運転手します。まぁ自分は着いて早々別行動なんですが。それぞれ自由に楽しむのがいいですよね。自分は特に目的があった訳でも無かっ
アメッコといぬっこで悩んでましたが結局昨日犬っこまつりに行ってきました。なんだか意外と天気も良かったのですが...実は朝起きてからもどちらに向かうか悩んでて(優柔不断)出発が想定よりかなり遅れました。ただ元々の出発時間が早すぎるくらいだったのでそこまで問題でも
東京都小平市にある「小平ふるさと村」に行ってきました。ここには、茅葺屋根の農家など古民家が保存されており、昔の農家の暮らしを見ることができます。しかも、入場無料と太っ腹です。 小平市域は武蔵野台地でも水利に乏しい地域でしたが、1590年に徳川家康が江戸に入植したのを機に...
いつもバザール館ばかり利用している新潟県下最大級の道の駅「ふるさと村」のアピール館を視察してきました。降雪施設は何度か来たことがありましたが、3階のステージを見るのは初めて。ステージも客席もとても立派で驚きました。新潟インバウンドカレッジの課題では、私が常々夢見ている「佐渡おけさ会館」の妄想を語りたいと思います。
そういえばここも道の駅!チューリップ満開の新潟ふるさと村! 久しぶりに「新潟ふるさと村」へ! 2022GWも後 久しぶりに新潟ふるさと村に行きました。ここも道の駅だということをすっかり忘れていました。酒蔵まつりも開催されていて、花畑ではチューリップも満開。カニを買うのは諦め、大好きなきびなごを買って来ました。