メインカテゴリーを選択しなおす
Mamiya M645 Kodak PORTRA160 tocolier いつもお世話になっている、 tocolierさんでの花撮影。 今回のテーマは「Noël-rouge」。 Mamiyaと一緒に持って行ったNikon F2では、 撮れる枚数に余裕があるからか、 …
Nikon F2 Kodak Color Plus 200 tocolier いつもお世話になっている、 tocolierさんでの花撮影。 今回のテーマは「Noël-rouge」。 クリスマスらしいディスプレイが ワタシを迎えてくれた。 ちょこちょこと置…
今日は久しぶりにラグビー観戦をしてきました。上段だったので距離的に難しい部分はあったものの、結局撮りすぎてしまい……。これから似たような写真を削除して、イン…
ここ数日、忘年会……というか、大晦日の集まりで使うレストランを探しています。毎年私含めて3人の悪友で集まるのですが、何故かいつも私が食事会のセッティングをし…
今日は、仕事から帰ってきて玄関で猫のゲ☆を踏んだ。靴を脱いで右の一歩目に仕掛けてあったのは、天晴れという他ない。 ゲ☆から始まって大変お見苦しい限りですが…
こんにちは、k-nightです٩( ᐛ )و 過去記事で軍艦島に行ってきたよって行ったと思うけど、 この記事ね。 よかったら読んでみてください。 cosmeshot.hatenablog.com そのときに撮ったフィルムをやっと現像に出しました 笑 いや、行ったの4月やん。 フィルムで撮るとまた一味違う気がする。 もともと廃墟写真や古い建物が好きで、 そんな中、一度は行ってみたかった軍艦島。端島。 遠くに見えただけでもテンション上がった。 船の上から。 近づいてきた。 上陸するのは天候、波の高さなどが影響するらしい。 運よく上陸できた。 ツアーのガイドさんが説明してくださる端島が炭鉱の街として…
追いかけるのはもうやめてもいいかなぁ…なんて思うのよ。なんか久しぶりっすねそーなんす。最新の機材を追いかける必要もないかなぁ…なんて思うのよ。今私メインで使ってるカメラって…K-1(改)とK-3IIよ。K-1 MarkIIが出たのって2018年、K-3IIにいたっては2015年よ。さすが
前記事と同じく...大昔のネガフィルムからのプリントを、並で普通の「スキャナー一体プリンター」でデジタル化したものxxx日数が空いての同じ所。フィルム時代には、デジタルの今とは“リアルに桁が違う”どころではなく少ないコマ数だけ写していたもの。そして、ピントもブレも露光レベルも、画としての見え方も、実際がどう写ったのか確認できないまま次に行くことになる。その中でシャッターを切る状況判断や目的意識の感覚って、どんなだったか・・・今となっては自分でも実感は思い出せないような遠くなった世界xxx紅葉|昔のフィルム写真
モノクロスナップを撮ってみる(本山寺周辺・2023年10月某日)
モノクロフィルムのACROSIIの期限切れのヤツが残ってたので、ASAHI PENTAX MXに詰め込んで予讃線本山駅に近くをスナップしました。ちなみにレンズはM50mmF1.7です。途中で露出計用の電池が切れてiPhoneで確認しながらだったんですけども…こんな感じ。…露出どれが正しいのか
熊本電鉄5000形電車。下膨れのスタイルから誰が名付けたか、ニックネームは青ガエル。昭和32年生かつての東横線電車、この日は生憎の雨模様で雨ガエルに。こ...
大昔のネガフィルムからのプリントを、一般家庭にも普通にある類の並なプリンターのスキャナーでデジタル化したもの...このところ殆どの年が、紅葉の類には積極的に写すイメージはない流れxxx今シーズンは特に、夏に雨が降らない日が続いて葉が枯れた木もあって難が多めのよう。紅葉?黄葉?|昔のフィルム写真
丸亀城を後にして軽くドライブ。今回のうどんは、山内うどんさんでした開店したところで新鮮な感じでおいしゅうございました。さて近くのたからだの里に移動。また来ちゃった目的はカモさんではないのですが…ホシハジロさんとキンクロハジロさんはいらっしゃるみたいですが
人気のトイカメラ・LOMO LC-A。 今は、LOMO LC-A+というバージョンに進化していますが、 ワタシが使っているのは、初期モデルの方。 多重露光ができない、という難点はありますが、 ヴィヴィッドな色合いが特徴の、 ちっちゃいけれど、デキる子です♪ そんなトイカメラの人気者・LOMO LC-Aで撮った写真達を集めて、 1冊の写真集にまとめました。 是非、お手に取って、その素敵な色を楽しんで下さい。 画像をク…
ほんと何故か分からないのですが、知らない内に機材が増えていました。いま使っている防湿庫では手狭になってきたため、ドライボックスを買ってきて整理してみました。 …
リバーサルフィルムでコスモスを撮ってみる(あわじ花さじき・2023年10月某日)
ずいぶん前にリバーサルフィルムを買ってたんですよ。使う予定の撮影が無くなってほったらかしにしてたら、賞味期限…使用期限が23年10月ってなってて慌てて使いましたがな。またあわじ花さじきですフィルムカメラも持って来てたのね。セットはペンタックスLX・ペンタックスM
最近フィルム写真撮って溜めてから現像に出しがち。どうもカモの人です。ヒガンバナの写真の現像をようやくいたしましてね、えぇ。一気に出してみます、はい。ペンタックスLX・ペンタックスM50mmF1.4/smc FA77mm Limited・フジカラー100の組み合わせで撮ってます。なおスキ
大混雑する通勤電車から乗り換えて一駅目リベット打ちの鉄骨、木造の改札口昭和初期に建てられた其の儘じゃ無いかと思うくらいにタイムスリップした様に古い設備の残...
あの辺りに、昔の駅の看板の痕跡があってね、なんて話に聞いたのはいつ頃だっただろ?形があるものは、いつかは無くなるものだけど今、高架線の後を歩いても当時の様...
みなとみらい地区が、観光地として有名になる前の頃まだ港に線路が残っている場所があるよ。そう聞いて何度も通った場所。かつて桜木町の駅あたりから、港のあちらこ...
市場でもなく名店街でもなく、マーケット前者に比べてマーッケットって聞くとものすごく親しみのある自分の家に近いお店、な気がしてしまう。多い時では16軒もの店...
ふと思い立って電車を乗り継ぎ乗り継ぎ小さな駅で降りてみた。目的地はバスに短し歩くに遠し。でも歩いてみよう、知らない街を歩いてみるのもまた楽しい。目的地まで...
こんにちは、k-nightです٩( ᐛ )و 私が住む地域は昼間はまだ夏日。 皆さんの地域はどうでしょうか? もう11月やぞ。 暖かすぎんか。 『雨と葉』 camera: minolta AUTOCORD film: ILFORD DELTA400 仕事が休みの日の雨って嫌いじゃない。(出かける日は別として。) 現に今も外は雨。 雨の音を聞きながら文章を書いてる。 フィルム溜まってるんだけど ポジフィルムの現像からスキャニングデータ化まで やってくれるところがなかなか決まらぬ。 フィルムの肩身が狭くなってきてるな。とひしひしと感じてる。 以前は熊本にあるトイラボというラボに現像出してたんだけど…
『【写真】すっかり忘れてたフィルム4』 『【写真】すっかり忘れてたフィルム3』 『【写真】すっかり忘れてたフィルム2』 『【写真】すっかり忘れてたフィルム1…
『【写真】すっかり忘れてたフィルム3』 『【写真】すっかり忘れてたフィルム2』 『【写真】すっかり忘れてたフィルム1』先日自分の中では大きな意味を持つ撮影を…
『【写真】すっかり忘れてたフィルム2』 『【写真】すっかり忘れてたフィルム1』先日自分の中では大きな意味を持つ撮影をしてきたのだけれど、その際にMZ-3(フ…
『【写真】すっかり忘れてたフィルム1』先日自分の中では大きな意味を持つ撮影をしてきたのだけれど、その際にMZ-3(フィルムカメラね)も持っていった。いざフィ…
昔撮れた謎の光が映った写真について、今更ながらふと思ったことを書きたいと思います。 使い捨てカメラの時代 その写真は、私が20代の頃に当時勤めていた会社の仕事仲間と一緒に函館・小樽・札幌と旅行した時に、小樽で撮った写真でした。 もう25年く
先日自分の中では大きな意味を持つ撮影をしてきたのだけれど、その際にMZ-3(フィルムカメラね)も持っていった。いざフィルムを詰めようと思って裏蓋を開けかけたら…
レトロな二眼レフカメラで撮った、スクエアの写真たち。 オシャレな自由が丘のショウウインドウを写した写真は、 フィルムならではの優しい色合いが 目にも、気持ちにも、優しくて、ほっこりします♪ でも…
『【写真】20年前のフィルムで!4』 『【写真】20年前のフィルムで!3』 『【写真】20年前のフィルムで!2』 『【写真】20年前のフィルムで!1』期限切…
どうせ撮るならまっすぐストレートに撮りなよ。と言ってくれたのは手焼きプリントのやり方を教えてくれた方ストレートに撮っときゃ斜めにしようが部分だけ拡大しよう...
田舎から出てきて都会のデザイン専門学校へ通いました。スケッチなどの授業で都内の公園や植物園、動物園などいろんな場所へ行きました。画材も結構重くて大変だったのですが、中でも一眼レフカメラを持った写真の授業は大変でした。今とは違う昔のカメラなのでピントをあわ
簡単にエモい写真が撮れる「オールドデジカメ」について紹介! 2000年代初期のカメラがなぜ人気なのか。作例とともに魅力や特徴についてお伝えします。
『【写真】20年前のフィルムで!3』 『【写真】20年前のフィルムで!2』 『【写真】20年前のフィルムで!1』期限切れフィルムの現像が終わったので、紹介。…
『【写真】20年前のフィルムで!2』 『【写真】20年前のフィルムで!1』期限切れフィルムの現像が終わったので、紹介。といってもあまり変わり映えのしない写真…
『【写真】20年前のフィルムで!1』期限切れフィルムの現像が終わったので、紹介。といってもあまり変わり映えのしない写真ばかりだけれど……。 所用で訪れ…
期限切れフィルムの現像が終わったので、紹介。といってもあまり変わり映えのしない写真ばかりだけれど……。 所用で訪れた場所からランドマークタワーが見えたの…