メインカテゴリーを選択しなおす
#初めてのフィルムカメラ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#初めてのフィルムカメラ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
わたしのお気に入りフィルムカメラ20選
おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。今回は拙者のお気に入りカメラを客観的目線からランキング付けしてみようと思います。 客観的?どゆこと?? その方法は、ただ単に過去の撮影コマ数をカウントしての多いものからランク付けしてみたっ
2024/12/09 16:01
初めてのフィルムカメラ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Canon Demi 可愛くておしゃれなデミサイズカメラ? だけど中身は玄人志向!
フランスを思わせる可愛いカメラ キヤノン デミ だけど中身はこだわりの詰まった高級志向の凝ったカメラなのです。
2024/12/09 15:56
【カメラ素朴な疑問】巻き戻しボタンを間違えて押してしまった!そんな時どうすればいいのか?
フィルムを装填中、つまり使っている途中でカメラの巻き戻しボタンを押してしまったという失敗をする事があります。ボタンが押し込まれて戻ってこない。焦りますよね? そんな時、どう対処すればいいのでしょうか? なぜ途中で「巻き戻しボタン」を押してし
2024/06/18 01:50
KONICA C35とKONICA C35 FlashMatic はどこが違うのか?
ジャンカメハンターのぐりやんです。本日は人気のレンジファインダーコンパクトカメラ「コニカC35」と「C35フラッシュマチック」はどこが違うのか?について解説してみたいと思います。この二つのカメラ、見た目は、ほとんど同じだしC35の取扱説明書
2024/06/09 01:08
見た目も機能も優れたフィルムカメラ!OLYMPUS TRIP 35 初体験レビュー
OLYPUS TRIP 35を購入しましたので、そのファーストインプレッションです。 とってもおしゃれでコンパクトなフィルムカメラで、フィルムカメラが 気になっている方にお勧めできるカメラだと思っています。 ぜひ記事をお読みください!!!
2024/06/04 23:15
【フィルムカメラの基礎知識】フィルムカメラのお作法あれこれ
ジャンカメハンターのぐりやんです。本日はフィルムカメラを使う上での作法についてお話ししてみたいと思います。かなり文字多めですが、最後までお付き合いくださいねw フィルムカメラを使う上でのお作法はたくさんあります。昔はカメラを使う前に「当たり
2024/05/29 00:20
フィルムカメラってお金がかかると言うけれど、実際どうなの?
フィルムが値上がりを続けランニングコストは嵩む一方です。実際フィルムカメラは高いのでしょうか?デジタルの場合と比べて試算してみます。合わせて拙者の実際も公開しますよ。
2024/04/25 16:50
ハーフカメラ徹底解説:フィルムが高い今だからハーフを使おう!
小さいけれどたくさん撮れる ハーフカメラってどんなカメラ
2024/03/25 13:11
[OLYMPUS OM-2N] フィルムカメラを手に入れました!
フィルムカメラ OLYMPUS OM-2N を入手したのでそのお披露目です。 レトロな見た目とずっしりとした金属筐体がカッコいいです!!
2024/03/06 21:51
フィルムカメラの感度設定にDINってあるけど、何なの?
現在のデジカメの感度設定はISOと言いますよね?古いフィルムカメラにはASAとかDINなどと書いてある事が多いです。中にはDINのみの場合もあります。さて、DINとは何なのでしょうか?らいかPENTIっていうカワイイカメラ買ったんだけど、感
2023/09/24 01:06
【フィルムカメラ素朴な疑問】途中で開けてしまった!どうすればいいのか?
デジカメではありえない失敗ですが、フィルムを装填中のカメラを使っている途中で開けてしまうという失敗をする事があります。そんな時、どう対処すればいいのでしょうか?なぜ途中で「開けてしまった」という事故が起こるのか?何も知らない友人や子供などが
2023/09/23 01:39
PEN EE のプログラムEEについて研究してみた
OLYMPUS PEN EEが押すだけで撮れる仕組みとはPEN EEの仕組み、気になりませんか?なぜ押すだけで撮れるのか?電池もいらないオートフォーカスも無いんですよ。実は大体の仕組みはわかっていたのですが、拙者が一番気になっていたのは、プ
2023/01/11 00:36
RICOH AUTO-HALF 初めての一台に選んでみる?
ジャンカメハンターのぐりやんです。「どんなカメラを選びますか?」ってことでそこはかとなく書きつくっているわけですがwでは第2回はリコーのオートハーフシリーズです。初代AUTO HALF (初期)ペンEEの対抗馬、なんと巻き上げまでも自動にな
2022/12/15 14:03
OLYMPUS PEN EE-2の作例とピントの特性 初めてのフィルムカメラ
前回に引き続き今回はPEN EE-2の作例とピントの特性を書いていきます。レリーズボタン以外突起物が少なくレンズの段差も少なめでポケットから引き出す際引っかかりにくいPEN EEシリーズは最強のスナップカメラこんな瞬間にポケットから取り出し
OLYMPUS PEN EE-2のやさし〜い使い方 初めてのフィルムカメラ
ジャンカメハンターのぐりやんです。前回は初めてのカメラにPEN EEシリーズをおススメさせていただきましたが、今回はその中でも一番おススメなPEN EE-2の世界一やさしい(当社比w)使い方をやってみようと思います。まずは各部の説明から行っ
OLYMPUS PEN EE 初めてのフィルムカメラ
ジャンカメハンターのぐりやんです。「どんなカメラを選びますか?」ってことでそこはかとなく書きつくってきましたが、今回からは具体的にオススメカメラのことを、そこはかとなく書きつくりますwでは第1回はオリンパスのPEN EEシリーズです。ペンに
100台以上のフィルムカメラを使ってきた拙者がオススメしたい最初の一台
拙者のオススメフィルムカメラ流通数がある程度あり、価格もそこそこリーズナブルで耐久性があり、壊れても治る可能性が高いものを選んでみました。外観が綺麗でも何十年も経っているカメラばかりなので一度も整備されていないものはすぐに調子が悪くなる可能
欲しいカメラは決まったけど、さてどうやって買う? どんなカメラを選びますか第10回
初めての一台は保証付きを強く勧めたい拙者のオススメの買い方は、ズバリ保証のついているもの。これに尽きますね。最近ならネットで買うのが一番お手軽でしょう。ネットで買うなら「並品」以上を選んでください。難ありとかジャンクは安くても選んじゃダメで
一眼レフカメラの種類と特徴編 どんなカメラを選びますか第7回
一眼レフについては詳しいサイトが沢山ございますのでそちらにお任せしてザックリとした種類と特徴をお話ししていきたいと思います。この写真は拙者の所有する一眼レフカメラの代表選手を並べたものです。左上から下向きに順に名前をアサヒペンタックスS2ア
2022/12/15 14:02
レンジファインダーカメラの種類と特徴編 どんなカメラを選びますか第8回
ジャンカメハンターのぐりやんです。今回はレンズ交換式レンジファインダーについて、ザックリとした種類と特徴をお話ししていきたいと思います。この写真は拙者の所有するレンズ交換式のレンジファインダーカメラを並べたものです。左上から下向きに順に名前
最初の一台を、写真歴、カメラ歴から考えてみる どんなカメラを選びますか第9回
3つの原則は、予算、目的、写真歴、って話を最初にしておきながら、目的からカメラの種類に突っ走ってしまいましたが最初の一台であるのならば写真歴、カメラの知識の程度から考えないと難しいと思います。いつもスマホ任せで撮ってるいわゆる初心者的、そん