メインカテゴリーを選択しなおす
2024年も今日で終わりですね。 12月は……久しぶりに忙しい日々でした。 高齢両親の3ヶ月に1度の定期健診に始まり、高齢両親の介護当番と昼夜のバイト、年末の短期バイト(草むしり)、大家さんの生垣剪定のお手伝い(のつもりからの賃金発生のバイト😁) 日々時間に追われて、体力的...
昨夜の夕食。牛すじカレー、チキンサラダ。今年もKさんには、ご家庭料理をいろいろと分けていただき、感謝です。この牛すじカレーもそのひとつ。.゚+.(・∀・)゚+.一日動くと、翌日は休養日に…となってしまうこのごろ。先日、年末のお掃除を早めに終えておいて良かった~。♪さて、恒例の 「今年のベスト」いろいろを挙げておきます。ベストと言うか、まずは今年初めて出会った花たち。その1。シザンサス。一年草ですが、元気に咲きまし...
昨夜の夕食。おでん第二弾、チキンスープ、サラダなど。おでん、まだまだあります。♪ 鶏の骨で取ったスープはホワイトシチュー仕立てにしました。鶏肉もまだあります!アメリカからの友人を、睦沢町のフラココへお連れしました。中国系と日系のご夫婦と息子さんです。ご主人はキオニ・ヤングというアメリカの俳優/声優で、(Wikipedia などでの表記はなぜか「キーオン・ヤング」)昔、私が出会った頃は舞台やテレビによく出てい...
一人暮らしの経験からか、家事をしてるとなにげに気分転換していることに気づいた
家族が短期で入院している状態なので、久方ぶりに掃除や洗濯などをやってます。普段もやってはいますけど、より広範囲に。これがねぇ、案外といい気分転換になるんですよ。一人暮らしが長かったというのもありますが、たぶん一人でやる作業ってのが案外と苦ではないんです。さすがに現在は他の家族もいますから完全な一人ではありませんけど、おそらくマイペースになれるからなんでしょうね。なんだかんだと文句を言いつつも、作業がはかどれば気分もアゲアゲになりますし。ペースが速ければ他の作業までやっつけることもできますから。予定していたことが予定よりも早く片付けばご機嫌も良くなりますしね。以前に入院していた頃も暇を見つけては自分で洗濯しにコインランドリーまで通ったもんです。入院中は注文すれば洗濯してくれるサービスもありますが、体が動くよ...一人暮らしの経験からか、家事をしてるとなにげに気分転換していることに気づいた
昨夜の夕食。K子さんが届けてくれたおでん。(*^_^*)夕方、お孫さんとお散歩ついでにと、届けてくれtました。たっぷり2人前はありそう! いつもご馳走様です。♪明日の客人をお迎えするために、あちこちの大掃除を。こういう時にかぎって、ヘンな場所を片付け始めてしまい、キリがなくなり、しまいには焦りまくって時間切れに…。まあ、客間だけは念入りに拭き掃除したから、いいかな。ひと休みしてスマホを見たら、あら嬉しいニュ...
長女家族が、急遽来れなくなって 今年は、今日、今、ひとり餅つき大会開催中! お弁当に大きなたらこおむすび2個握って いざ❕ うち史上、もっとも凸凹な餅、1升分完成しましたよ。お供え餅だけは、上出来。今年はお供え餅うちの分だけ。 この他にもう1バット。 そろそろ二回目が蒸しあ...
昨夜の夕食。残り物のコロッケの甘辛煮など。年末にかけて、冷蔵庫の残り物を片付けて行かないと。クリスマスに作ったピラフはお昼に食べ、夜にも食べ…。今度の日曜日に、アメリカからの友人が急に来ることに。養子を迎えたと言っていたのが、つい先日のようなのに、もう立派な少年と言うか若者に成長していて、ビックリ!もう30年は会っていないかも。お互い、年を取りました。親子3人で、こちらまでわざわざ来てくれるというの...
昨夜の夕食。丸鶏のクリスマスディナー。.゚+.(・∀・)゚+.あわてて、これだけ写真を撮りました。タコ糸もそのまま、鶏もちょっと前のめりに? 味は美味しゅうございました。そして、一夜明けた今日はこのように整理を。左から、ピラフと野菜類、むしった鶏肉、残った骨類。これでしばらくは、いろいろな料理ができます。\(^o^)/この時期は毎年、フィギュアスケートの全日本選手権ですが、今年の話題は何と言っても、現役復帰した37...
5升といだ。 去年は6升だった。 お供え餅を作らないことにしたので、1升減らした。 今日の晩ごはん やきそば スープ 黒糖ういろう 今日作った麩伊達巻 こっちははんぺん伊達巻 蜂蜜入れたので良き色
アジフライラーメン・気持ちを切り替えて、おせち作りに向けて前進あるのみって、大げさ
あっというまに25日になってしまいました。 晩ごはん 白菜の旨煮ラーメン 朝、二尾揚げたアジフライをつっこんで ヨーグルトとゼリー 過去料理 ノンフライヤーでスペアリブ焼き ケーキは、大阪まで、崩れることなく、元気に到着したそうです。 多少崩れてたとしても、言わないのだろう...
昨夜の夕食。大根と豚バラ煮、こんにゃくとちくわなど。クリスマスイブらしからぬ和風の献立です。本当は大根とサバ缶でしたが、サバ缶がなかったので豚バラに変更。昨日、スーパーで小ぶりの丸鶏(国産)を見かけたので、今年もやっぱり、鶏の丸焼きを作ることに決定。昨晩、ブライン液に浸けこんでおきました。今日は歯医者の予約があり、帰宅して大急ぎで用意を。中に詰めるのはいつもピラフ。さあ、オーブンで1時間半。その間...
昨夜のうちに開いて衣つけして、今朝揚げた。 とりもつの下処理も昨夜のうちにやって、今朝炊いた。 今日のお弁当 アジフライ とりもつ佃煮 漬けもの トマトとベビーリーフ いちご https://youtube.com/shorts/TcKJlpbZmJI なんとなく、健康弁当...
昨夜の夕食。鮭と野菜の蒸し焼き、菜の花のおひたしなど。銀鮭も高くなりましたね。ルクエにキャベツ、玉ねぎ、椎茸、人参などを敷いて鮭を載せ、ハーブ塩とバターで味付けを。今日は今年最後のヨガクラス。先生に鼻炎の相談をしたら、「クンバカ呼吸法」と鼻うがいを試してみては、とのこと。クンバカ呼吸とは、親指と薬指を小鼻にあてて、片鼻ずつ、「4秒で吸って・4秒止めて・8秒で吐いて」の呼吸法です。鼻うがいはやったこ...
昨夜の夕食。手作りポテトコロッケ。油を新しくして久しぶりに揚げ物を。最初に作ったコロッケが一番おいしかったけど、あの時、何を入れたか思い出せず。午前中、知人に従姉の様子を知らせる手紙を書いていたら、すぐに2時間。メールのない方なのでいつも手紙ですが、手紙を書くのは、やはりその人としっかり「向き合う時間」。手紙を折って、封筒に入れ、切手を貼るまでの一連の行為は、自分の心を落ち着かせる、特別な時間の流...
朝からずっと雪降り。 クロネコの配達員が、 悪天候に辟易してた。 大変だね、お疲れさん。 スコップケーキ 補強後 このまんまの姿で届くとは思えないけれど。 https://youtube.com/shorts/yooqAbomnmA チョコレートケーキ いっぱいくっつければ...
高いだろうなとは思っていたけどね。 1パック690円のを2パック買って来た。 最初のスーパーでは900円もした。 2店目では、690円と1280円のがあって、 お大臣でもないので、690円のにした。 最初、財布ごとバックを忘れてったので、2往復した。 帰りは吹雪になって恐ろ...
今日は久しぶりの「食べたもの日記」 でも「最近」ではない(笑) ここの所、料理作る気力なかったり、日記もさぼりがちだったので、ブログに投稿していなかった節約料理画像の食べたもの日記となります。 料理作る気力はなくとも、お腹は減るので何かしらは食べている😁 ご飯を食べれたこと...
昨夜の夕食。K子さんからいただいたビーフシチュー。♪いつも、3人前も4人前も同じだから、と夕食のお土産を。キュウリがなくて、サラダの代わりに小松菜とちくわ炒めに。ようやくランタナをカットしました。わびしい姿に。アンゲロニアも抜いて…冬の庭は無彩色に近いですね。コンボルブルスが枯れずに元気なので、上に霜よけのワラを。この方法で来年の春まで持つか、試してみます。 午前中は、リンゴのガトーインビジブルを焼...
昨夜の夕食。天ぷらうどんで簡単にすませました。昨日は往復2時間の運転、帰りは疲れてスーパーに立ち寄り、出来あいの天ぷらをゲット、温かいうどんに載せました。コーラスの練習も4回目となると、少しは前進したようで、ソプラノに引きずられず、アルトを歌えるまでに成長。♪今日は3つ目の課題曲「いのちの歌」の練習も開始しました。50~60代の方が多いので、終わってさっさと片付け出し、気がつくと、いつも私たち二人だけ...
昨夜の夕食。アジの干物、中華風茶わん蒸し、柿サラダ。鍋帽子で作る茶わん蒸のレシピ、和洋中の3種があったので、鶏ガラスープと干し海老の戻し汁で作る中華風をトライ。今日はお昼すぎに家を出て、用事を足してから従姉の施設へ。途中で買っていったクリスマスケーキとサンタの置き物。クリスマスリースも飾って、それらしい気分に。部屋が乾燥しているので、去年のスワッグはパリパリに。まあ、ドライリーフとして楽しんでもら...
漬けてから、今日で20日目のたくあん 30日が待ちきれなくて、今夜は沢庵味見献立 ザ・昭和!的晩ごはん 沢庵 長芋 お粥 塩引き鮭 白菜旨煮 いかにも血圧が上がりそうな献立
今日のお弁当 3枚重ねのハムカツ トマト みかん 塩引き鮭ごはん 白菜とひき肉のうま煮 銀杏串 パプリカ おみ漬け 3枚重ねごときで、ミルフィーユだなんて言っちゃってごめんなさい(´∀`) https://www.youtube.com/shorts/zqmeO42pTWQ...
昨夜の夕食。いただいた酢豚、茶わん蒸し、漬け物。揚げた豚肉をもらったので、玉ねぎやピーマン、椎茸などで酢豚を。ゆうに二人分出来たので、半分を冷凍にしました。卵料理のレシピ、さっそく姉が送ってきてくれました。半熟の煮卵、ほうれん草とジャコのケークサレ、キッシュ。さて、何を作ろうかな? .゚+.(・∀・)゚+.今朝は東京で初雪が降ったとか。ひときわ寒い一日でした。K子さんに差し上げたエプロン、紺のヒモ部分がペラペ...
最後のカレーというか、カレーの最後というか これにて、カレーおしまい。 晩ごはん カレーチーズトースト 7年前の今日の晩ごはん チキンと野菜のグリル焼き チキンに塩麹とニンニクをまぶしておいて、野菜と一緒にグリル焼き。 今日はどこにも出かけなかった。 終日家でおとなしく暮ら...
ゆで卵も、玉ねぎも、えびの殻も、左手でむきます。 何の関連もないけど 今日のお弁当 照り焼きチキン 焼きネギ パプリカ酢漬け メンマ おみづけ これ美味しいのだけど 最近見かけない 7年前の今日のお弁当 おむすび、干し芋、生春巻の皮で包んで焼いた餃子、チーズ、マリネ、大根煮...
昨夜の夕食。小松菜とシメジの干し海老炒め、卵焼きなど、卵がまだ9個も残っています。卵のレシピ、考えなくては。プリン、茶わん蒸し、スパニッシュオムレツ、他には…?K子さんと私は家も近く、いわばスープの冷めない距離です。今日はスープではなく、ランチにピザをお届けしました。♪先日の失敗、今年中にリベンジしないと、という気分で、焼きたてを(車で)お持ちしました。二人でピザランチ。デザートはK子さんの手作りプリ...
カレーの次の日ご飯・いくときは、絶対に誰かが迎えに来るんだって
カレーうどん オーブンペーパーで包んで蒸した「ちまき」 ちまき YouTubeで 霊能者が ゆくときは、必ず誰かが迎えに来てくれる、ひとりで行く人はいないって言ってた。 それは、一番会いたい人だとも。 夫は、義母さんが迎えに来てくれたんだろうな。 月命日が一緒だから。 それ...
昨夜の夕食。K子さんからいただいた牛丼の具。昨日は疲れたので、前にもらった牛丼の具を使いました。♪右下は叩きレンコンの塩胡椒炒め、シンプルだけど美味。昨日届いたリンゴのおすそ分けに、近所のGさんを訪問。埼玉に本宅があり、こっちが別荘扱いでしたが、いつしかこちらにほぼ在住するようになった、独居男性シニアです。母のいた頃から何かと気にかけてくれ(女所帯だったので)、よくとれたての野菜や、手作りの漬物を届...
まあね、 当然だよね。 そりゃ、褒めるよね。 褒められて、木に登るよね、私が。 あんまり、ほいほい登らないように、しないといけないね、うん。 作ったクリスマスケーキの写真撮るの忘れた。 動画は撮ったけど。 https://www.youtube.com/shorts/-0l...
今日からは、300円上がるそうだから、1350円になってるのかな。 安売り店では、もっと安いのかもしれないけれど お米はやっぱり地元のじゃないと嫌だから。 今日は、明日の体操の会のクリスマス会用に、ケーキを作ったので疲れた。 晩ごはん お雑煮に作った。 かぼちゃ入れたら溶け...
昨夜の夕食。五目あんかけ焼きそば、スープ。また炊飯に遅刻し、五目焼きそばに。豚肉、海老、イカ、白菜。キャベツ、キクラゲ、椎茸、ニラ、人参、ネギ入り。今朝は初霜が下りました。庭の写真を撮ったら、何と虹が!撮った時はまぶしくて気がつかず、カメラを確かめたら、えっ、こんなところに虹が! なんでこうなるの?こっちの花壇はもう消えゆくところでした。上から右下へ。原理はよくわかりませんが、霜と朝日の関係かしら...
だから、今日買った方がいいよ、内緒だからね。 と、スーパーのレジ係さんが、小声で教えてくれたので、 残ってるの全部買って来た。 1個残した方がいい?ってきいたら 残さなくていいって。 なので、 1.5キロ袋(それしかなかった)つまり一升入りね それを6袋。6升分。 すっごい...
昨夜の夕食。チキンカツ、サラダ、トマトスープなど。最近はなんでも高くなり、ミニトマトもなかなか買えません。生協で198円のパックを見つけ、おお~! と感動レベル。洗濯物を干しながら空を見上げたら、青空に雲がプカプカと。冬独特のまぶしい光線は、他の季節とはまったく違います。あっ、三つ目の穴が! 浅いけど、たしかに掘った形跡が。ネコだと引っ掻いた爪あとが残るので、すぐに分かります。ここには生ごみを埋めて...
今日も寒い1日でした。 日中は日も出ていましたが……風が強くて震えあがるほどの冷たさ。 そんな中、朝8時から草むしりバイト。 今日は寒さに震えながら3人で早く終わらせて温まりたいとペースアップ。 頑張った分、予定よりも早く仕事も終了。 今日はあまりにも冷たい風で薄っすらの汗も...
昨夜の夕食。シュウマイ、春雨サラダなど。手作りシュウマイは豚ひき肉、玉ねぎ、キャベツ入りです。時々、甘酢あえの春雨サラダが食べたくなります。気づいたらクリスマスまであと10日、急いでリース作りを。去年集めたナンキンハゼやモミジバフウが残ってました。♪今年はちょっと知恵がついて、細い針金とテープでこんなものを作り、松ぼっくりやモミジバフウをボンドで留めて、リースにくくりつけてみました。K子さんに差し上げ...
スパゲティナポリタン・年の瀬が刻々と、じわじわと、迫ってくる。
おおよそ半年ぶりのナポリタンかも。 そういえば 今月の年金て、昨日入ったのね。 記帳だけしてもらおうかなとも思ったけど 別にいいか。 ジムには行った。 近くのスーパーで、砂糖が売り出しだったので、それ買うついでにジムってきた。 毎年のことだけど クリスマス玉と お年玉のお金...
昨夜の夕食。ポテトコロッケ、サラダ、ほうれん草など。どの店のポテトコロッケがおいしかったか、未だ思い出せず。今回はまあまあの味でした。次は自分で作りましょう。今日は寒かった! 明け方は氷点下、起床時もまだ4度!ゾクゾクして風邪を引きそうだったので、無理はせずに、一日、暖かいリビングでのんびりと過ごしました。さすがのリボンも外に行かず、べったりと引っ付き虫に。友人から、教会に飾ったというリースの写真...
あまりの寒さに、なにごと?と外を見たら、雪だった。 午前中は降っていなかったのにな。 ゆっきでした♪ 猫 雪 外は白い雪の夜 by 吉田拓郎 2002 10/19 「雪」も、拓郎作詞作曲。 今日の晩ごはん 月命日の夕飯は、雑炊に決めてる 全部まとめて煮た、餅入り雑炊 鮭ア...
温泉ぬるかった。 蛇口から出る湯もぬるかった。 露天風呂もぬるかった。 サウナもそう。 もっともサウナは、6時から8時までは電源切るらしいので、 しょうがない。 で、小学校の同級生に会った お風呂はスッピンスッパダカだから。 ま、スッパダカはこの際関係ないけど 小学生のまん...
昨夜の夕食。カツオの残り、ミネストローネスープなど。カツオのたたきのサクを買うと、ゆうに2日分はあります。トマトスープで野菜をたっぷりと、ほかにムネ肉サラダなど。今日は、どこのニュースも「今年の一文字」の話題ばかり。そもそも、一文字で世相を表わすのは無理がありますよね。せめて二字熟語なら、もっと表現の幅が広がるのにねぇ…。「今年の流行語大賞」も、全く知らない言葉でした。「ふてほど」って何? 話題に...
お金だとして、 今年は、いや、今年も、お金に困ることなく 粛々と暮らすことができました。 身も心も、案外すこやかに暮らせました。 一年で一番忙しい時期は、これからではありますが。 今日の晩ごはん 塩引き鮭をさばいたので、端っこで鮭粥作って 塩引き鮭粥 大根の漬物(ご近所さん...
もやしラーメン とろとろ熱々~ 今日はものすごく寒かった 北風ピープー吹いていた。今も吹き荒れている。 北風ピープー吹いているってタイトルじゃないんだね、この童謡 知ってた? 「たきび」 なんだって。 たきびだたきびだ落ち葉たきってフレーズがあるものね。 おちばたきなんて ...
昨夜の夕食。カツオのたたき、菜の花のおひたし、卵焼き。カツオのたたきのサクを買って、リボンにも端っこをご馳走。玉ねぎスライスとニンニク、ピーマンを散らし、ユズぽんで。サンルームの温度、午前9時でもまだひとケタです。ブルっ。日が差し込むと、ぐんぐんと上昇し、お昼は20度越えに。日が当たると温室状態なので、今日はここでお昼寝です。これ、リボンの椅子ですが、お出掛け中にちょっと拝借、フラットにして日なたぼ...
12年前の今日の私がそう言ってます。 メニュー 長芋の肉巻き、椎茸のテリヤキ、舞茸とハムの塩コショウ炒め、蟹カマの蟹玉風、ネギの酢味噌え、沢庵、塩めかぶごはん 作り方 長芋肉巻きと、椎茸と、舞茸とハムの炒め物は、一緒に1つのフライパンで焼き始め、舞茸ハムに塩コショウして取り...
トリハム仕込んだので、鶏皮炒め。カリカリに焼くと美味しいね。
今日の晩ごはん 鶏皮塩炒め 大根納豆昆布漬け はんぺんさつま揚げ 味噌汁 鮭粥 みかん 7年前の今日の晩ごはん 普通のカレーなんだけど、そこはかとない気合いが感じられる って自分で言ってりゃ世話ないや。 ビーフカレー 新手の詐欺メールがどしどし来るよね。 これも、年の瀬だか...
昨夜の夕食。中華ふう卵とじ丼、ほうれん草のおひたしなど。珍しくどんぶり物。ご飯茶碗一杯分だとなかなか作れません。さあ、テーブルにはそろそろサンタさんが登場する季節です。シルバーさんが枝ゴミの処分に来るのに間に合わせようと、前日に頑張ってシダを整理したら、また大量の草ゴミが…。今朝は8時から来て、せっせとゴミを運んでくれました。ここのゴミの山も、すっかりなくなりました。\(^o^)/積み上げておいた枝ゴミ...
昨日、スーパーで半額の豚ロースを、思わず買って 家で良ーく見たら、元々の値段が高くて驚いた👀 でも、 ブランド肉を半値で味わえるなんてラッキー! ってことで 昨日が賞味期限だってことはなんのその 今日、味噌カツ弁当にしましたよ。 もうすぐいただきます。 味噌カツ ブロッコ...
お札が。 おふだじゃなく、おさつ、お金。 毎年言ってる気がするけど、年末はお金が飛んでいくー 今日も、ジム行って、帰りにスーパー寄って 一万五百円も買い物しちまったー ほんとかなあと思って、よく見てみたら、 一番高い商品が、米油1500gで878円 生クリームが安かったので...