メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 少し前に、近所にイオン系列のスーパーができましてね。最近よく行っているのですが、やっぱりプライベートブランドの商品が…
学校に行ったのは私なんですけどね・・・昨日はPTA関係で夏休みだけど学校に行ってきました。毎年市や教育委員会にむけて要望書を各学校で提出しそれをさらに京都市の支援学校でまとめてお願いするというのがあるんですが・・・とりまとめの学校からおりてくるのが今年は遅くて夏休みにかかってしまいました。要望書の担当をしてくれている役員さんと私と教頭先生で打ち合わせです。たえちゃんは朝から放課後デイの日で(まあだか...
夏休みが始まっているけど先週の話。最後の訪問診療と夏休み前のPTA活動
夏休みなりましたね~。今年は夏休みが長い気がします。カレンダーの関係ですかね。夏休みは何よりお昼ごはんが憂鬱ですよね。後、長男の宿題が心配すぎる・・・さて、先週の話ですが訪問診療の病院を変わることになり最後の往診でした。もともと大きい病院の外来で重心の子達もたくさん見てこられたので知識も豊富でとてもいい先生なのですが、うちからは遠いところにクリニックがあり定期以外の病気の時などに診てもらえないので...
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
昨日は支援学校の委員会で少し遠い支援学校まで行ってきました。頑張っていつもより早く30分登校しましたよ~。道はすいてたのに車で45分もかかりました。遠いわ・・・京都市にはたえちゃんが通っているような地域性の総合支援学校が4校と職業訓練的な高等部のみの高等支援学校が2校、病児や不登校の子達が行く支援学校が1校の計7校あり、もちまわりで各学校で毎月委員会が開催されています。委員会では各学校の意見交換や合同で...
昨日はたえちゃんの授業参観でした。本当はプール参観だったのですが、朝から雨のため中止に。代わりにボッチャを学年でしました。雨でもプールはあるんですが、昨日は気温が低かったためできなかったみたいです。代わりに午後からプールはあることになりましたが、まだ小雨も降ってたしたえちゃんはなしにしました。今年度はなんとプールは2回しかなかったんですが、6月の1回目は大雨で中止。先週は熱中症アラートで中止で、昨日...
今日は朝から歯医者さんのクリーニングへ行ってきました。自分ではそんなつもりはなかったけど、疲れてたみたいで衛生士さんにやってもらってるときに一瞬ウトウトして口が閉じて器具をかみそうでした(笑)その後、お昼からは学校保健員会といって学校の保健関係のこと(給食やプールなども)を話し合う委員会に出席してきました。学校医の小児科や歯科の先生、薬剤師さんも出席されていて15名くらいかなあ?最後にPTAの保護者...
昨日はいつもお世話になっている 特別支援教育を専門とされる大学教授 の学習会へ参加してきましたテーマ『特別支援教育の現状と課題』 主催者はNPO法人の方で…
昨日は朝たえちゃんを朝送っていったあと、同じPTAの役員さんがボランティア講座で子育てについてお話するので聞きに行く予定だったのですが、微妙に時間があったのでいったん飲み物を取りに家に帰り・・・お話を聞いた後はたえちゃんの給食で忘れ物があったのでとどけに行きここまでで3往復。放課後はPTAのサークル関係で教頭先生とサークル代表の人とお話するためにまたまた学校へ!学校まで4往復した1日でした。ボランティア講...
アスペルガー・ASD・ADHD・発達障がい専門オンライン料理お菓子教室/スイーツの科学実験
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
今日は午前中はPTAで通学懇談会って言ってスクールバスの乗務員さんとのお話の会でした。うちは家も近いし、そもそも医療的ケア児でバスには乗ることができないのでスクールバスとは無縁の学校生活なんですが、PTA会長のあいさつがあるので初めて参加しましたよ~。最初で最後だわ。一応高等部の自主通学や保護者送迎の人も対象なんですが、毎年参加者は少ないです。みんなバスの号車ごとにそのバスの乗務員さんとお話してバスの様...
今日は朝からPTAの本部役員のお友達と要望書について打ち合わせでした。京都市では毎年支援学校からの要望を京都市や教育委員会にあげる機会がありそれが結構大変なんです・・・取りまとめるのが大変で、皆さん熱い要望なんだけど、全部取り上げることはできないし中には先生に懇談で直接言ったらいいのに・・・というようなことを書いてる人もいたりとにかく量も膨大で大変なんです。今年は支援学校の取りまとめをしている学校か...
たえちゃんは生活介護の事業所の実習、次女はチャレンジ体験(お仕事体験)
たえちゃんは今日は卒業後の進路の第一希望先の生活介護の事業所へ実習でした。実習はA型事業所とかB型事業所とかの子達は数日間あるみたいですが、たえちゃんが通うような医療的ケア児対応の事業所はほとんど一日のみです。保護者が送迎して後は担任の先生と看護師さんと過ごします。去年も同じところで実習をしましたが、3年生の今年は見極め実習と言って結構重要な位置づけみたいで事業所の職員さんと活動もしたりするみたいで...
今週のあれこれ たえちゃんの授業参観や大好きな先生としばしお別れ等々
今日は長男は朝から部活の練習試合です。今日はなんと宇治の黄檗まで行くそうな。朝5時過ぎに起きて6時過ぎに家を出ていきました。朝早くからおつかれさま!野球部は練習試合も多く、基本野球場があるところでしかできないので(たまに中学校でも)なんだかんだで交通費もばかにならない気がする・・・保護者会費もこの時代に月1000円!ボールとか練習に必要なものも多いんでしょうけどね。そう考えたら次女のバスケ部はリーズ...
トイレ便器へのイライラこんにちは見てくださる方、いいねくださる方、本当にありがとうございますとっても励みになっています〜今日のヒトコマ〜今朝も相変わら…
❷ わたしハンドメイドしてます こんにちは見てくださる方、いいねくださる方、本当にありがとうございますとっても励みになっています〜週末のヒトコマ〜家の…
わたしハンドメイドしてますこんにちは見てくださる方、いいねくださる方、本当にありがとうございますとっても励みになっています〜今朝のヒトコマ〜今日も寝る…
どうもぱちぱちいろはです見てくださる方、いいねくださる方、本当にありがとうございますとっても励みになっています同じような境遇の方と少しでも普段の悩みごと、不安…
〈子供たちを紹介〉 長男 14才 自閉症(軽度知的障害) ADHD ・多動症 支援学校 中学部3年生 次男 13才 ADHDっぽいが、今のところ未診…
〈子供たちを紹介〉 長男 14才 自閉症(軽度知的障害) ADHD ・多動症 支援学校 中学部3年生 次男 13才 ADHDっぽいが、今のところ未診…
〈子供たちを紹介〉 長男 14才 自閉症(軽度知的障害) ADHD ・多動症 支援学校 中学部3年生 次男 13才 ADHDっぽいが、今のところ…
〈子供たちを紹介〉 長男 14才 自閉症(軽度知的障害) ADHD ・多動症 支援学校 中学部3年生 次男 13才 ADHDっぽいが、今のところ…
どうもぱちぱちいろはです見てくださる方、いいねくださる方、本当にありがとうございますとっても励みになっています『さっそく⭐︎家族紹介をします♡』こんにちはスタ…
【待ってたわりに見逃してた】障害児に関する所得制限撤廃( /^ω^)/♪♪
こんにちは実質最終日です! 前半の購入品はこちら。 『スーパーセール購入品と専業主婦の母(私)を見て次男が思ったこと』こんにちは 本日は、こちらもエントリー!…
〈子供たちを紹介〉 長男 14才 自閉症(軽度知的障害) ADHD ・多動症 支援学校 中学部3年生 次男 13才 ADHDっぽいが、今のところ…
〈子供たちを紹介〉 長男 14才 自閉症(軽度知的障害) ADHD ・多動症 支援学校 中学部3年生 次男 13才 ADHDっぽいが、今のところ…
こんばんはとてもリアルタイムで訪問美容師さんのことがYahoo!で紹介されておりました髪の毛を切ることを苦手としてる子、親御さんのストレスや負担、悩みを軽減で…
くつひも問題みなさまこんにちは見てくださる方、いいねくださる方、本当にありがとうございますとっても励みになっていますさてさて、2日続いたオムツ記事、ご…
〈子供たちを紹介〉 長男 14才 自閉症(軽度知的障害) ADHD ・多動症 支援学校 中学部3年生 次男 13才 ADHDっぽいが、今のところ…
〈子供たちを紹介〉 長男 14才 自閉症(軽度知的障害) ADHD ・多動症 支援学校 中学部3年生 次男 13才 ADHDっぽいが、今のところ…
〈子供たちを紹介〉 長男 14才 自閉症(軽度知的障害) ADHD ・多動症 支援学校 中学部3年生 次男 13才 ADHDっぽいが、今のところ…
夜中に動きまくるむすめみなさまこんにちは見てくださる方、いいねくださる方、本当にありがとうございますとっても励みになっていますさてさて、今日は昨日に引…
こんにちはスタート宣言のブログを見てくださった方どうもありがとうございますぜひこちらからどうぞ今日は家族紹介したいと思いますわたし、だんな、むすめの3人家族わ…
オムツのサイズアウト問題…おはようございます見ていただきありがとうございますまたまた常日頃つきまとうお悩み…それがオムツ今中2のむすめは昼間のおむつは…
訪問美容師さんって知ってますか?みなさんおはようございますまさしく昨日訪問美容師さんにむすめのヘアーカットをしてもらったところですすっきりさっぱり、シ…
前日の大雨から一転して・・・快晴の爽やかな昨日!娘の通う特別支援学校の高等部の「体育大会」に両親と行ってきました~(*´▽`*)全く暑くなくて超爽やかな風が気持ちよく吹く午前中でした。体育大会の練習も、イヤイヤやってたそうなので本番は、毎度のことながら期待は
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部2年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
今日は大雨ですね~。朝は何とか登校できましたが、帰りがもっと雨がひどそうで恐ろしいです。。。こんな日に限って私の歯医者の予約を入れてしまったんです・・・たえちゃんの体調不良で2回くらいキャンセルしたからもうできないし。朝はたえちゃんは雨の中とっても落ち着いていましたが私が1分1秒でも早く着きたいからめっちゃ気持ちがあせって、ぐったり疲れます(笑)さて、たえちゃんは昨日卒業後の進路に向けて前期個別相談...
めちゃ忙しかった1週間 メインイベントはたえちゃんの運動会とお友達との記念日ランチ
今週は月曜日からなんだかバタバタしてた1週間でした。思い返せばそんなに忙しくなかった気もするんですけど、バタバタしてた気がするのは月から木まで20分くらい早く登校してたからかなあ。月曜日はPTAの用事で別の支援学校へ行ってきました。京都市の支援学校は総P連というのがあって(総合支援学校PTA連合会かな?違うかも・・・)1~2か月に1回各支援学校持ち回りで会長、副会長、校長、教育委員会の職員さんなどで会議があり...
今日は 息子がいつも楽しみにしている知的障害児のサッカー教室今年度 第1回目でした 息子は小学校1年生の頃から参加しています コロナ禍はお休みでしたがここ数…
レシートは捨てないで‼️(支援学級や支援学校に行く予定の子の親御さん)
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしています。とあるクリニックで、常勤勤務10年と少しです。「特別支援教育就学奨励費」って知ってますか?「特別支援教育就学奨…
たえちゃんの通う支援学校は去年創立20周年を迎えました。10周年の時は小学部2年生だったたえちゃん。10年ってあっという間ですね~。そこで、昨日は20周年の記念祝賀会がホテルであり、PTAの皆さんと参加してきました。私のテーブルが去年のPTA会長さんと私以外は校長先生や前市長、地域のドンみたいな方たちでとっても場違いな感じだったんですが、お料理がおいしかったので気持ちをお料理に全集中しました。私はなんとPTA会長と...
こんにちは 今日の夕方は、久々にアニメ『ヒロアカ』をリアタイしていたのですが 【今だけポイント10倍】[新品]僕のヒーローアカデミア (1-40巻 最新刊) …
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 …
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 …
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 …
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 11…