メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは更新のない間もあそびに来て下さった方々ありがとうございます!ご心配をおかけしまして、すみません。わたしが体調を崩していました。珍しく発熱が3日ぐらい続いて、鼻水、咳…コロナもインフルも陰性、なんだったんだろ。朝にはちょっと熱が下が
松子(高1)脱・深海魚を目指して東進衛星予備校に通っている。 絹代(小5)2026中学受験を目指して四谷大塚に通っている。虚弱体質。 夫(中年…
松子(高1)脱・深海魚を目指して東進衛星予備校に通っている。絹代(小5)2026中学受験を目指して四谷大塚に通っている。虚弱体質。夫(中年)サラリーマン。英…
【小5】【高1】明日は組分け。共テ模試もあるよ。【四谷大塚】【東進】
松子(高1)脱・深海魚を目指して東進衛星予備校に通っている。絹代(小5)2026中学受験を目指して四谷大塚に通っている。虚弱体質。夫(中年)サラリー…
長男は小学校5年生になりました小学校で使っているバッグが痛んできたので新しく購入しましたkaguya「音楽バッグと図工バッグを選んでください」長男「んーーーー…
【小5上9】ピアノの発表会でいっぱいいっぱいの回。【四谷大塚】
松子(高1):脱・深海魚を目指して東進衛星予備校に通っている。絹代(小5):2026中学受験を目指して四谷大塚に通っている。虚弱体質。夫(中年):サラリ…
ハラミもとうとう5年生になりました。月曜日は始業式でした。その日の朝、学年に6クラスある中、娘は何組になるかを予想することに。ハラミ→2組、夫→3組、私→5組。結果は全員はずれ!私の直感は「5-5」だといっていたのに。直感め~。担任は筋肉自慢(ハラミ談)の男性教師になったんだって。「元気でおもしろい感じの先生!めっちゃラッキー♪」だと喜んでいます。一方で幼馴染や仲良しの子とはクラスが離れてしまいがっか...
こんにちは、愛花です。 息子が小学5年生になって早2週間。 新学期を迎えた息子の様子と、授業参観の感想をまとめたいと思います。 小学5年生 新学期スタート 2~4年まで運良く仲の良いお友達と同じクラスだった息子。 さすが、次は別々のクラスになるだろうなぁ~。 始業式、ドキドキのクラス発表。 予想通り、仲良しの友達とは離れてしまいました。 息子的には、一応少しだけ仲の良い友達は1人いたようですが、知り合いが少ないようで微妙だと話していました。 それでも、1週間目は張り切って学校に行っていた息子。 3日目の夜、寝る前に 今のクラスつまらない。休み時間が長く感じる。 息子 など、本音をポロリ。 これ…
松子(高1):脱・深海魚を目指して東進衛星予備校に通っている。絹代(小5):2026中学受験を目指して四谷大塚に通っている。虚弱体質。夫(中年):サラ…
松子(高1):脱・深海魚を目指して東進衛星予備校に通っている。絹代(小5):2026中学受験を目指して四谷大塚に通っている。虚弱体質。夫(中年):サラリ…
深谷市にある彩北進学塾です。 今年のGWの授業は学年によって今やるべきことを考えてご用意しました。 GWは部活動で忙しい。GWくらい休みたい。GWに勉強なんて…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
こんにちは遊びに来てくださってありがとうございます日曜日は汗ばむほどの陽気だったのに、今日は一気に気温が下がり寒い(そんな中息子は薄着で行きましたけど)そして週末にかけてまた一気に気温が上がるんだと…服装難しい。体調管理気を付けましょうね🌸昨
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございますちょっと季節を遡った晩ごはんクリームシチュー蕪のコンソメソテーグリーンサラダバゲットなかなか作る機会が少ないクリームシチュー鶏もも肉・人参・じゃがいも・玉
学校グッズの収納棚を片付けていたら、長男が小学校で作ったカウントダウンカレンダーが出てきました。 算数好きの長男らしい作品ですが、クラスのお友達にとっては、なんじゃこりゃだったのでは(・・?) 明日から新学期が始まります。 長男が新しいクラスに馴染み、穏やかな学校生活を送れるよう願っています。 ☆今週のお題「きれいにしたい場所」 新しい教科書たちが来るので、学校グッズの収納棚をきれいにしなくては! 応援クリックいただけると嬉しいです。 ランキング参加中中学受験 ランキング参加中育児・子育て にほんブログ村にほんブログ村,中学校受験ランキング
松子(高1):脱・深海魚を目指して東進衛星予備校に通っている。絹代(小5):2026中学受験を目指して四谷大塚に通っている。虚弱体質。夫(中年):サラリーマン…
今日は始業式学校前に4年生のうんこドリル総復習に取り組んでいたのでちょっとゆっくりの朝でした私はというと年度内に1度回ってくる街頭指導新年度だけど、始業式まで…
松子(高1)脱・深海魚を目指して東進衛星予備校に通っている。絹代(小5)2026中学受験を目指して四谷大塚に通っている。虚弱体質。夫(中年)サラリーマン。英語…
長男11歳のお誕生日でした。 ご希望のプレゼントは… 乞食鶏こじきどり。 長男の愛読書『美味しんぼ』に出てくる中華料理です。 木槌で叩いて、塩釜を割ります。 中から蓮の葉に包まれた鶏一羽が出てきました。 とっても良い香り〜♪ 美味しくて楽しくて、大満足のお誕生会でした(^^) お店はこちら↓ 横浜中華街で宴会│中華料理は「一楽 (イチラク)」 長男は小2の頃から『美味しんぼ』が好きです。 最近、次男も『美味しんぼ』を読むようになり、 「僕の誕生日は、佛跳牆ファッチューチョンが食べたいな」 というので調べてみたら、ウン万円の超高級スープでした(꒪д꒪lll) 庶民の我が家には無理だわ…。 なるべ…
こんにちは少し更新が開いてしまいました。今日も遊びに来てくださってありがとうございます4月が始まりましたね🌸新生活スタートの皆さまおめでとうございます!春休みもあっという間に毎日が過ぎ去っていき、もうあと4日もっと早くにこの記事を書こうと思って
今日で10歳2ヶ月のRuu先月は6年生が卒業して寂しいって話していたけど昨日から、学童に新1年生が来たことで新しくお友達になったぁって嬉しそうに話していました…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
今日から4月新年度なんですよねぇ新卒が入るわけでもないし異動も無いし何も変わらない新年度。だけど毎月月初めは請求作業1年前の新年度に早めに請求をって言われたの…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 1…
三男の幼少期をふりかえる【フォロワーさんからのリクエスト②】
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
こんにちは、愛花です。 4月から小学5年生になる息子がいる我が家。 以前から自分の部屋が欲しいと言っていましたが、息子の部屋にする予定の2階の部屋は、おもちゃ部屋と化していて。。 まずは部屋の片づけをしないと行かないので、ずっと後回しになっていました。 先月、実家の両親から 「息子の勉強机代を出してあげるよ。」 と言ってくれたので、この機会に机にもなるロフトベッドを購入することに。 日曜に夫が組み立ててくれて、ついに息子の1人部屋が完成しました! 念願の1人部屋が出来て、息子は大喜び♪ ダイソーに行って、目覚まし時計やごみ箱、小物入れなどを必要最低限の小物を購入。 初日は1人で寝るのは少し不安…
5年生の漢字一覧(音読み・訓読み・画数)と練習問題:漢字を覚える方法とおすすめ漢字ドリル
小学校5年生が習う漢字193字を紹介します。いずれも画数、音読み、訓読み、使い方(例文)を紹介し、覚えられるように読み・書きの練習問題もつけています。オリジナルの例文を自分でつくってみるとさらに覚えやすくなります。 1日5分から取り組める漢字ドリルも紹介していますので、子どもの好みに合うものを試してみてください。
昨日3月13日(水)は H学園公開テストの結果発表の日でしたね ガコの自己申告は、 国語の記述にもよりますが、 前回の得点前後位との事でした 結果です。 全体…
タイトル通り、新学年のクラスになって ひと月こなしてみた感想です。 無理(とても廻せきれませぬ) これ、どうやって廻せるのでしょうか 我が家のガコは3科。 多…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生…
驚愕!!小学5年生娘のバレンタイン友チョコ! 無事バレンタインの友チョコ交換終わりまして…今朝の小学5年生バレンタイン彼氏&友チョコ事情の続き『【小学5年生…
今月から「今解き教室」の購読を始めました。 「今解き教室」とは、新聞記事や資料を使った教科横断的な問題が収録されている冊子教材です。 サピックスでチラシが配られました。 ※「L1基礎」を購読しています。 我が家では、「今解き教室」を“次男用に購読する”ということにしています。 長男はサピックスの宿題があって、あまり時間に余裕がないので。 …とはいえ、できれば兄弟で読んでほしいのが本音(*´-`) そこで、“次男が読んでいる時に長男を巻き込む”方式でやることにしました☟ 次男[小2]と私が、写真やイラストのページを中心にパラパラと読みながら会話する(あえて長男がいる時に)。 横で聞いていた長男[…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
小学校の宿題「教科書の音読」について思うこと。あと「九九の暗唱」も。
息子たち(小2・小5)が通う小学校では、毎日「国語の教科書を音読する」という宿題が出ます。 授業で単元が進まない限り、同じページを音読し続けるので、だんだん飽きてきます(^^;; 特に長男の場合はあっという間に丸暗記してしまうので、教科書を私が持ち、長男の暗唱が正しいかどうかを確認するような作業になっていました。 この暗唱も意味のあることなのでしょうが、なにせ何日も続くので面白みはなくなっていました。 ところが、最近!! 長男のクラスでは、“音読カード”が“読書カード”になり、「好きな本を読んで、読み終わったら要約や紹介を簡単に書く」という宿題に変わりました。 これはすごくいいです(^-^)b…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
驚愕!小学5年生娘が朝から作った料理 小学5年生娘、朝からピザを焼いてくれました。朝ごはん食べる?て、部屋に呼びに来てくれて、リビング行って驚愕!まだ、朝7…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
長男(小5)が学童のスピードキューブ記録会で優勝しました。 学童に6面揃えられる子が少ないので、こぢんまりとした記録会でしたが、それでも優勝は嬉しいものです(^^) 記録会の直前、長男は家で『ルービックキューブタイマー』を使って練習していました。 [正規品/日本語取扱説明書付属] GAN Smart Timer スマートタイマー スピード タイム 計測 測定 GANCUBE シルバーナイトカラーモデル Bluetooth対応 (シルバー) ym-store Amazon 手のマークのボタンに両手を置くとタイマーがスタンバイ状態になり、両手が離れると同時にタイマーが動き出します。 両手を手のマー…