メインカテゴリーを選択しなおす
11月に友達とオフ耐久に出ることにしました初めて出るレースだから様子はワカラナイ材料はカブだけどYoutubeで過去レースを見てたらフレーム折れたカブがいたうちのカブ号はじいちゃんの形見だしなーフェンダーだって無いから体に1本線入っちゃうゾメンバー全員カブ主こり
トライアルクラブ TOM’S 主催 近畿選手権第6戦 in 亀岡トライアルランド
トライアルを頑張ることにしたので早速トムスさん主催の近畿選手権に参加してきました。朝は高速を使って亀岡まで。涼しくて秋って感じのいい天気。参加は合計70名IBクラスは14台の出走でした。参加したらポイントゲット笑もうすぐエンジンオイルが無.
ブログかきながら昼ごはんを食べてたら数か月ぶりに救急外来から人工呼吸器装着依頼があって走り回ったどーらく者です壊れたコンセントとか直してるだけじゃなく(゚∀゚)アヒャヒャDr.の指示のもと人工呼吸器のセッティングとかもやるのですよこう見えて、20代の
最近は的を絞らずいろんなバイクで色んな事をして楽しんでいますが、この度バイクの基礎を学んだと思っているトライアルをもう一度真面目に取り組む事にしました。と言うのも何気ない会話から「本気で練習したら国際A級行けるんじゃない?」と言われ、じゃあ
前半の続きです~龍神の入り口にあるご飯やさんでお昼にします。悲しいかな、ここのお店ももうすぐ閉店しちゃうそうです。田舎はどんどんお店がなくなるなぁ~(TДT)昼からは基礎練習するので広場の有る林道へ草に覆われてる系フラット林道でした。
三連休の真ん中は、月1の林道ツーリングに行ってきました~。今日は近場の林道と、広場で基礎練ですがなかなかの台数ちゃいますか~ (´▽`)さっそく1本目だいたい1本目は散るんですけど今回は・・・何かがヒットしてチェーンが外れたっ( ̄ロ ̄ )
春のハッピーファンは気合入りすぎてゼッケン1番だったどーらく者です。(先着順でナンバーが決まるっぽい)完走はしたものの、自分のダメさを痛感したレースでしたね(´Д⊂)人生、初レースだったからまあ、しゃーないんですけど・・・それから月1林道と地
ちゃんとF3も元気にしてますよ~通勤専門になりつつありますが年間3000キロは動いてるので一般的アグスタライダーさん並みには一応、走ってます~(≡ω≡.)まあ、もっと本来の姿で走らせてくれるライダーさんと出会えたほうがよかったんでしょうけど・・・(´
KX250 モタード計画 ⑥ ハブベアリング交換と自作リムステッカーでホイールカラー変更
モタード計画その他の記事はこちらからKX250 モタード計画 ① Dトラッカーの純正ホイール流用に挑戦KX250 モタード計画 ② EXCELリムスポークセットでホイール組み立てKX250 モタード計画 ③ 中古タイヤの取り付けKX250
● 油冷エンジン搭載、オフロード性能を高めたスズキ『V-ストローム250SX』日本導入
スズキは昨年5月よりインドで販売を開始した新型『V-ストローム250SX』を日本市場に導入、8月24日より販売を開始するという。V-ストローム250SXは、ツ…
● ド迫力な魔改造「コペン」に驚嘆!個性的な本格オフロード仕様のカスタムモデル
ダイハツ「コペン」と言えば、お洒落な2シーター軽オープンとして販売されるモデルですが、リフトアップした「コペンSUV」というカスタム仕様が存在しています。リフ…
自己紹介その2になります。以外にも早く自己紹介その2の記事を書いています。驚きです‼️昔勤めていた会社では、度々ブログを書かされていたのですが、嫌で嫌で堪…
初めまして、おはこんばんは。私Hon-channelのHONDAと申します。初めてブログを書きます。時間が時間なので眠気が来てます🥱誰も見ないとは思いますが…
実は私LINEオープンチャットを運営しています。はい!どーも!お世話になっておりますHon-channelことHONDAです今のところ皆勤賞🏆の僕です。(…
7/30 北九州エンデューロ 夏特別戦に参加して来ました❗️その①
2023 7/30 北九州エンデューロ選手権 夏特別戦に参加して来たよ!その①はい‼️どーも‼️Hon-channelことHONDAと申しますいつも見て下さっ…
2023 MFJ全日本トライアル選手権 北海道大会出場レポート ③ 大会当日編
仮眠のつもりが爆睡してたら日曜日の朝。今回泊まったダイバーシティホテル シン トキワ 旭川から会場のわっさむサーキットまでは約40分でした。しっかり睡眠取ったので朝から絶好調です(笑)手首は相変わらず痛いので医療用装具をつけたまま走りました
2023 MFJ全日本トライアル選手権 北海道大会出場レポート ② 土曜日編
前回の北海道大会出場レポート ① 北海道上陸編にも書きましたが、気付けば土曜日の朝だったのでそのまま出発。朝はチームの人に運転してもらいました。ありがとうございます。札幌から会場の和寒サーキットまで爆睡・・・。約2時間寝たので会場に着く頃に
2023 MFJ全日本トライアル選手権 北海道大会出場レポート ① 北海道上陸編
大会に出場しに行ったのか北海道観光に行ったのかなんとも言えない旅になりましたが、今年も北海道フェリー旅を楽しむことが出来ました。フェリーで寝すぎたのか疲れが残ってブログ更新が1週間も遅れてしまいました・・・。今回は舞鶴~小樽のフェリー旅、札
去年アシスタントとして付いて行った全日本トライアル選手権の北海道大会ですが、今年は選手としてエントリーしてしまいました。トライアルは約半年ぐらいちゃんと練習できていないので、ちょっと成績は期待できませんが頑張ってきます。大会ももちろんですが
● カワサキ「BRUTE FORCE 300」 イージーライディングを実現した最新ATV発売
カワサキはオールテレーンビークル(ATV)「BRUTE FORCE 300」の2024年モデルを7月15日に発売する。コンパクトな車体に低中速域を重視したセッ…
【デリカ:D5 】JASPER(ジャスパー)特別仕様車 納車!
釣り、キャンプ、スノーボードなどのアウトドアアクティビティ好きの私に最適な車4WDで家族も乗せられるため、多目的に使えるファミリーカーとして優れています。友人の車屋さんからの勧めもあって、信頼性や実用性が高い車だと思います。
雨上がりのモトクロスパーク神戸にモトクロス練習に行ってきました。コースはところどころ水が溜まっていてドロドロでしたが、そこまでまとわりつく土質ではなかったです。手首はまだ外力を掛けすぎると良くないと言われているのと、前回三木アネックスパーク
KX250Fモタード化計画 Dトラッカー250のホイール流用 ②
前回 KX250Fモタード化計画 Dトラッカー250のホイール流用 ① で失敗したDトラッカーのホイールにハブだけ流用作戦ですが、今回EXCELリムのKX用17インチコンバートスポークを入手したのでハブ組み換えします。前後セットで2万円ちょ
【ふるさと納税】クルマアソビアドベンチャーフィールド安比 / 選べるアクティビティ体験チケット~岩手県八幡平市
岩手県八幡平市のふるさと納税の返礼品『クルマアソビアドベンチャーフィールド安比 / 選べるアクティビティ体験チケット』クルマアソビを中心に安比×アウトドアの魅力盛り沢山およそ東京ドーム3個分の広大な敷地を誇るアウトドア総合施設「クルマアソビアドベンチャーフィールド安比」。
バイク用スポンジタイプのエアフィルターをマジックリンで洗ってみました
以前からマジックリンは油の洗浄力が非常に強いのでエアクリーナーを簡単に安く洗えるんじゃないかと気になっていましたが、ネットで調べてみるも実際にやってみた記事が見つからなかったので自分でやってみることにしました。用意したのはホームセンターや薬
4月30日のエンデューロごっこ参加時に走らずして剥がれたブーツのソール修理をしました。今回修理をお願いしたのはバイク用ブーツ専門店MTXREPAIRさんです。ブーツは左右ともに結構剥がれていたので、電話で先に問い合わせ。ブーツ到着後に状態を
KX250Fのエンジンオイル、オイルエレメント交換とフォークシール清掃
エンデューロごっこの参加で2時間過酷な使い方をしたのでエンジンオイルとオイルエレメントの交換をしていきます。冷却水も大量に吹き出しエンジンの温度が高くなる状態で走り続けましたが焼き付かなかったのは elf & kawasakiのVe
KX250FにCYCRAのスキッドプレートと100均まな板リンクガード取付け
CYCRAスキッドプレートに100均のまな板で作ったリンクガードを付けてみました。スキッドプレート側は無加工で取付けます。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b fu
エンデューロ、モトクロスなどに 100均で揃うDIYマディー対策と走行してみた結果は?
先日参加してきたエンデューロごっこですが、当日すごい雨予報となったのでネットで調べまくって出来るだけマディー対策をしていました。出張から帰ってきたのが大会前日の夜だったため、バイク専用品は購入できず100均と薬局で揃えられたものでのDIY対
第34回 エンデューロごっこ、お~ぷんクラスに参加してきました。
4月30日に開催されたエンデューロごっこのお~ぷんクラスに参加してきました。当日雨は降らなかったものの雨上がりのまとわりつく泥で駐車場に入るところからドロドロです。受付とライダーズミーティングが終わればお~ぷんクラスは午前中ゆっくり。午前の
明日のエンデューロごっこに向けてマディー対策とゼッケンの準備
た出張からようやく帰ってきてバタバタと明日の準備。バイクは日曜日に積んでいたので良かったのですが、今日の雨でとんでもないマディーレースになりそうです。ミニバイクエンデューロ「零」の時にマディー対策をたいしてせずに走って大変な目にあったので急
4月30日の三木アネックスパーク、エンデューロごっこの準備としてフィルターとエンジンオイルの交換をしました。エアフィルターは一つしかなかった為、今回新たに一つ購入。購入したのはAir Tecのエアフィルターです。(function(b,c,
手首の装具取外しの許可も出たのでどこまで手首に負担を掛けずに走れるか確認しに行ってきました。固定の為に手首はテーピングでグルグル巻きです。走ってみて一番の問題はアクセルが開けられない。次に右コーナーではあまり気になりませんでしたが、左コーナ
レゴシティ60387・4WDオフロードアドベンチャー組み立て&レビュー
レゴシティシリーズは子供へのプレゼントの鉄板商品ですが、種類豊富でどれを買うべきか迷いますよね。2023年1月…
手首の骨折も治ってきたので、早くバイクに乗りたいなーと思いながらガレージでバイクを眺めているとKX250Fのリヤタイヤのビードストッパーネジ部が斜めになってる。タイヤ回ったんか~と思いつつ空気を抜いて位置修正。ナットを締めていくと、いくらで
子供の頃は山や海が好きではなかったな。 小学校の頃に行った林間学校のハイキングの途中、 突如沸き起こった便意に僕は耐え切れず、 陽気に歩きながら、うんこを漏らした。 そして、バナナみたいないつもよりも大きいうんこをケツに挟みながら、 更に1時間以上も歩いた思い出がある。 一緒に歩...
足元からおしゃれを楽しもう!ニューバランス ML574の魅力に迫る
この「ニューバランス」のスニーカー、中でも「NB ML574」という種類は、 一言で言うとスタイルがシンプルで履きやすいです。 古い80年代の雰囲気があって、オジサンには馴染みのあ...
かれこれ一週間前の事になりますが、先日のミニバイクオフロードイベント「零」でマディーのモトクロスコースを走ってドロドロになったZX-10Rの洗車をしました。大会当日に会場の高圧洗車機で洗ってから帰って来たものの、改めて見ると細かいところの汚
スーパーカブ50で全開オフロード! 「零」ミニバイクエンデューロ 午後の部、4時間耐久レース編
午前中にZX-10Rで走ったスプリントレースでお腹いっぱいですが、午後からがメインイベントの4時間耐久エンデューロです。4時間はエンジンボアアップしていない50ccのスーパーカブでエントリー。午前中にもいろいろ問題発生しましたが、そちらにつ
ZX-10Rとスーパーカブ50で「零」ミニバイクエンデューロ 午前の部、準備とスプリントレース編
2月11日に三木アネックスパークで開催されたJr's Club様主催の「零」ミニバイクオフロードイベントに参加してきました。今回はスプリントのOPENクラスにZX-10Rで、4時間フルコースエンデューロのビジネスクラスにスーパーカ
スーパーカブ50にリトルカブのステップ流用 社外アルミステップバー取り付け
スーパーカブのステップをクロスカブのステップに交換しようとして失敗したので、リトルカブのステップを使用してみます。オフロード走行をするので、できれば可倒式のステップが良いのですが、溶接機を持ち合わせていない為、なかなか加工が難しそう。純正ス
スーパーカブ50にリトルカブのステップとアルミステップバー取り付け
スーパーカブのステップをクロスカブのステップに交換しようとして失敗したので、リトルカブのステップを使用してみます。オフロード走行をするので、できれば可倒式のステップが良いのですが、溶接機を持ち合わせていない為、なかなか加工が難しそう。純正ス
ミニバイクエンデューロ「零」まで一週間となりましたがまだ出走予定のバイクが二台とも完成していないので、引き続き準備をしていきます。今回はZX-10Rですが、前に中間パイプを付けようとしたところマフラーとの取り付け径が全く違うかったため加工し
ZX-10R 中間パイプの取り付けと純正ステップ戻し、バッテリー交換
無事にブロックタイヤが付いたので続きの作業をしていきます。中間パイプは前回穴位置も穴の径も合わなかったのでちょっと加工して取り付け。加工といっても穴位置が合うようにハンマーで叩いただけですが・・・。思ったより簡単に曲がってくれました。穴はバ
ZX-10Rにブロックタイヤ ミシュラン アナキーワイルドを装着
ZX-10Rオフロード計画はまずタイヤの交換からしていきます。前回ブログにも書いたようにタイヤはミシュランのアナキーワイルドを選択しました。購入はヤフオクで前後合わせて14000円ぐらいで落札。フロントはほぼ新品って感じですが、リヤは山少な
ZX-10Rで三木アネックスパークのオフロードスプリントレースに挑戦
スーパーカブでフルコースエンデューロに挑戦しようと準備中の「零」ミニバイクオフロードイベントですが、午後からは4時間耐久エンデューロで午前中に練習走行と20分+2Lapのスプリントレースが予定されています。前からZX-10Rでオフロードを走
スーパーカブ50 クロスカブ可倒ステップ流用失敗とタイヤチューブ交換
曲がったままで使っていた純正ステップは、ステップバーにゴムステップを刺しただけの構造の為、ちょっとオフロードを走るとゴムが切れてしまい非常に乗りにくいのでステップの交換に挑戦します。現在の純正ステップはこんな感じで、何とか前回の4時間耐久を
KX250F 右フロントフォークオイル漏れが止まらないのでシール交換
シールドクターを使って泥を掻き出して様子を見ていた右側のフロントフォークですが、少量のオイル漏れが止まらないのでシール交換することにしました。交換するのに特殊工具が必要なのでDRCの物を購入。(function(b,c,f,g,a,d,e)
ちょこちょこモトクロスに行き始めて怪我しないか心配なのでプロテクターを追加で購入しました。今までチェストプロテクターはつけていたのですが、首も守りたいのと膝の怪我は嫌なのでネックブレースとニープロテクターを購入。どちらも安いものから高いもの
こんにちは。またカブから戻ってきてKXネタです。モトクロスバイクなどオフロードレーサーはメーター付いていないので整備するときに走行距離ではなくエンジン使用時間で管理することが多いみたいです。もちろんKXもメーター付いてないので、購入してから