メインカテゴリーを選択しなおす
【梅田】大阪駅前第1ビル 立ち呑み処 和 いつもお世話になっております
ここはよく行ってる立ち飲み屋 ブログではこれで何回目だろう🙄 今日はヌタを頼みました 酢味噌で胃を活性化させる一品です 子供の頃、実家ではたまにヌタが出てきて酢味噌は好きでしたが具材が嫌いだったの覚えています 酢味噌だけ舐めてネギを残して怒られたのを思い出します🫠 大人になると美味しく感じるんですね 次は安心安定の唐揚げ カリカリサクサクでジューシーです 塩コショウつけて食べたらビールで間違いない🍺 たまには違うメニューと思いながらやっぱり唐揚げに行き着いてしまいます 和さんごちそうさまでした。 eieiou55.hatenablog.com eieiou55.hatenablog.com e…
こてつは酒好き、主人は下戸。故に一緒に酒場には行く機会がなく、以前は酒好きな友人達とあちこち行っておりました。最近はお酒の席からも遠退き、酒量も減って行く一方。ブログタイトル「酒とアマモノの日々」も「お茶とアマモノの日々」になりつつある昨今。
【梅田】大阪駅前第一ビル 本日開店の17時のシアワセに行ってきました
今日から開店の17時のシアワセに行ってきました 昼はつるつる庵やってます ここのうどんは安くてビジネスマンの救世主 17時から立飲み屋を今日から開店 今日明日は開店記念で半額😤 頼んだのは土手焼きとお刺身おまかせ三種 天ぷらは海老とレンコン頼みました 味については土手焼きも美味しかったし天ぷらも美味しいです。 問題はお刺身… お刺身は悪くないのですが1番右のあじの刺身に骨がありますがな… しかも、他のお客さんも同じ事言ってたので他のお客さんもあったと思います。 流石にこれはちょっと…😅 初日とあって色んなことの手際の悪さが目に余るものがありました。 ここは初日だからご愛嬌ですが開店記念終わって…
こんにちは、管理人の@ha_takedenです。この日は一仕事を片付けてから十三駅に降り立ち軽〜く一杯引っかけたいと思い十三駅前を歩いていると、お肉屋さんの立ち呑みのお店がありましたので行ってみる事に致しました!その名も『肉のヤマキ商店十三
【梅田】大阪駅前第一ビル テッパン デ ラ ソウの500円セットはどんなもんか?
テッパン デ ラ ソウに行ってきました 第一ビルに最近?出来たお店です ずっと前からあったらごめんなさい🙇 ここの500円セットの看板が目についてからずっと気になってましたので今日は思い切って凸撃🦬 酢蓮根、昆布豆、生ハム、パン(上に何か乗せたものまあまあ美味しかったです) +ドリンクを選ばれます(今回はワイン) ハッピーアワーもしています スパークリングワイン300円 樽生ワイン250円 500円セットについていたワイン190円 安いです☺️ 2杯目は樽生ワイン🍷 これは飲みやすく250円なら全然安い 今回は750円でした まあまあ満足しました コスパで言ったら500円セットの方が断然お得で…
【東京居酒屋めぐり🍶】大井町 飲み歩き② 『大衆酒場 こいさご』and『大井町 牡蠣入レ時』
SUです💃 しょっちゅう大井町に用がある私です😙 ということで、大井町飲み歩きレポ2回目❣️今回は駅からちょっと離れた線路沿いの飲み屋街に潜入してきました🍺 友人が行ってみたいお店があるとのことで、初めてそのお店のあるあたりに行ってみたんですが‥すごく良さげなお店が連なるエリアでした‼️最高! それではいってみよー😊 目次 『大衆酒場 こいさご』 『大井町 牡蠣入レ時』 まとめ 🍻『大衆酒場 こいさご』 こちらが友人が行きたいと連れてきてくれた『大衆酒場 こいさご』。 飲み屋が連なる通りからさらに陸橋の下を越えるとあります。(ほんとにこっちであってる‥??と不安になりますが、合ってます‼️) …
【東京居酒屋めぐり🍶】大井町 飲み歩き① 東小路飲食店街『大井町アガリコ餃子楼』and『がんばり亭』
SUです💃 平日夜、たまに大井町で用事があるんですが、大井町って飲み屋が多くて‥🍻用事の後はほぼ必ずと言っていいほど飲み歩いちゃいがち。 少しずつ何店舗も回りたくなります😂 ということで、大井町飲み歩きレポ🤗🍺今回は東小路飲食店街❣️いってみよー! 目次 『大井町アガリコ餃子楼』 『がんばり亭』 まとめ 🍻『大井町アガリコ餃子楼』 東小路をワンブロック超えた通りにあるあたらしめの餃子屋さん! ここはとにかく内装がかわいい❣️ というか、天井から吊り下げられたランプたち‥✨可愛くないですか?! 台湾夜市のイメージでしょうか。大好きだよ、そういうの❣️ベトナムの夜市を思い出しました🥰(台湾行ったこ…
いやぁ。。。 血液が酒になるんじゃないか?って思うくらい飲みましたわ。 金曜は、センベロ ⇒ バー ⇒ ダーツバー ⇒スナック 土曜は、蕎麦屋 ⇒ ダーツバー ⇒ バー ⇒ ダーツバー 日曜は、居酒屋 ⇒ バー ⇒ ダーツバー お気づきかと思いますがダーツ好きなんすよ。 ※...
こんにちは、管理人の@ha_takedenです。この日は心斎橋で打合せがありまして、そのまま直帰するので最寄りの駅でせんべろをしようと思い、船場センタービルを歩いていて見つけたやきとんのお店。堺筋本町酒場さんへ入る事に致しました。
高円寺にどうしても行ってみたい店があったので“きど姫”に付き合って貰う事に。待ち合わせ時刻の10分前。中野駅から中央線に乗ったところで「もうすぐ高円寺に着くよ」とLINEをした。中野から高円寺までは2分で着くので余裕のヨッちゃんだ。と思ったら…車内アナウンスが非情な事を言いやがった!「次は荻窪~、荻窪にとまります!」(えぇ~!?)バナーをポチッとお願いします なんてこった!間違って高円寺にとまらない電車に乗...
ジョッキー(居酒屋)柏駅徒歩2分総合評価3.5(味3.5 サービス3.3 雰囲気3.2 CP3.6 酒3.2) 柏駅の東口。メイン通りとサンサン通りの間の路地…
【かわ屋 べつどころ すすきの2号店】せんべろ有!名物のかわ焼き・シギ焼きを含めた博多グルメ
【焼き鳥酒場どんく 南3条店】に続いて、この日3件目のせんべろ一人飲みのラスト。 博多で人気の「かわ焼き」や「シギ焼き」が食べれるというお店。 しかも、せんべろでドリンク3杯+つまみ1品というのをやってるみたいじゃないですかー 今回ご紹介す
寿司魚がし日本一で晩酌セット頂いてきました。 晩酌セット¥880にぎり4貫+巻寿司+390円のお好きなドリンク付きのお得なセットです。 これに生ビールがついて880円これはいけてます。 もう一杯飲んでも数貫頼んでも1000円ちょっとお財布にもいいです わたしのおすすめは炙りサーモンのポン酢。 ポン酢がジュレになっててこれが良くあう。 この日はこれでお腹いっぱいになったので頼みませんでしたが… 立ち食いのお寿司屋さんですが目の前でちゃんとにぎってくれますし全体的にリーズナブルです。 寿司魚がし日本一さんごちそうさまでした。 にほんブログ村 大阪ランキング ブログ村参加しています。 クリックして頂…
この日は高田馬場で飲み会。ババは昼から空いている店が多いので路頭に迷わなくて済む。入ったお店は…■もつ焼きおとんば 高田馬場店【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝12時オープンと同時に入店すると、次々とお客さんがなだれ込む。人気店なんだね~。それもそのはず、もつ焼きが1串90円と激安なのだ。各自好きなドリンクを注文して…カンパ~イ♪プハァ~、真っ...
【グルメ】ますや商店 〜高校球児を観た後は硬派な先輩の集う店へ〜
夏と言えば!甲子園!今年も暑い夏がやってきたね!!いつのまにか全席指定になったらしく席が余ってたら当日現地でも買えるらしい。この日もラッキーな事に残ってたみ…
【グルメ】立飲み処 七津屋 〜次の電車が来るまで呑める幸せ〜
京阪京橋駅の駅ナカに七津屋さんが(結構前に)来たー!!!これ、京阪さん!ナイス!乗り換え待ちの間にパッと飲んでサッと乗る特に京阪は京都まで通勤遠い人いてるか…
昨日は衝撃的な一日やった奈良やった言うのも衝撃やし亡くなられたのも衝撃!奥様の到着を待って亡くなられたのも偶然では無いと思う。色々問題のある奥様やけど今回は…
昼飲みしようと上野にやって来た。 上野駅と御徒町駅を結ぶ道の界隈には飲める店が数多く点在している。 そんな中、看板に「沼津港」と書かれた店を発見。 沼津港なら間違いないだろう。 入口のイーゼルを見ると「せんべろ」と「飲み放題」が推しのようなので、せんべろ目当てで入ってみた。 ■沼津港 海将zero上野店 沼津港で水揚げされた魚介類を上野で食べられるとは嬉しいね。 客の入りは半分ぐらい...
暇だったので、昼飲みをしようと中野に繰り出した。 (早稲田通り側から) 良さげな店を物色しながら歩いていたら中野駅まで来てしまった。 いくらでも飲食店はあるんだけど、これと言って代わり映えしなかったなぁ… ■ほていちゃん 中野北口店 困った時の“ほていちゃん“ 店に入ると「コチラエドーゾ」と言われ1番奥のテーブル席に案内された。 目の前は厨房だ。 ホッピーセット(白)を注文すると、直ぐに提供さ...
せんべろ・昼飲み・一人飲みの全てが叶う!三宮高架下酒場「茶々」
三宮周辺で、①昼飲み②一人飲み③せんべろの3つの条件が当てはまるのが、三宮高架下酒場「茶々」です。 今回は、駅近の三宮駅高架下にある「茶々」をご紹介します!一人で昼に安く飲みたいと思っている方には最高のお店 ...
東京の東の砦=小岩の隠れ角打ちの名店「山田や」。小岩vs新小岩の宗教論争みたいな話も聞けます。 パーツ数1725。 マウスで描いてるよー。
エクセル画枯渇につき、今回も番外編。 岩手の盛岡は角打ち=「もっきり」の優良店が多い。平興商店はその店構えと風情にノックアウト必至の名店だ。
今回は「せんべろの聖地」葛飾区の首都、立石のおすすめ酒場巡業ルートのご紹介。 12時~20時くらいまでの6軒コース。 お店の営業時間に合わせて、無駄な時間が出ないよう香盤組んでますよー。
今回は飲酒天国、高知の激渋酒場。 昼から飲める〇吉食堂。高知の中心地のランドマーク観光スポットの「ひろめ市場」のかなりわかりにくい裏手にあるプロ好み風情の酒場だ。
今回は飲酒天国、高知の激渋酒場の続編。 元角打ちの「竹内酒店」。 高知の名所「はりまや橋」から5分ほどの住宅地。 話好きの大将が初訪の一人飲み客にも豊富なトークで退屈させない。
エクセル画廊番外篇の激渋酒場レポート。 今回は盛岡角打ち巡業その2で角打ち「細重商店」。 中心地からは歩いていくには結構遠いけど、わざわざバス乗ってまで行った甲斐があった築150年の旧家仕立ての酒屋。 女将と常連爺様がアウェイ飲みの肩苦しさを揉みしだく。 名店で酩酊。
エクセル画廊番外篇の激渋酒場レポート。 今回は岡山駅前の角打ち「小野酒店」。 朝9時から営業の酒と渇きモノのみのハードコア角打ち。
【番外】激渋酒場 - 三兵酒店(角打ち)@池袋西口 おすすめ飲み屋リスト
エクセル画廊番外篇の激渋酒場レポート。 今回は池袋西口の角打ち「三兵酒店」。 今だあやしげムード漂う西口のレアな角打ち。 うーん、ディープだ。
2020初の激渋酒場は長崎篇。 ロックバー「パニックパラダイス」に 角打ち「森山酒店」。 森山酒場の大将のゆるエクセル画もあるよー。
牛込神楽坂駅、っていてもすぐに思い当たらない都会のエアポケットゾーンにある角打ち、飯島酒店。 店内は高倉健のポスターがいっぱい。大将も客層もマイルドな都会の角打ちだ。
今回は東京・北区の副都心、十条のおすすめ酒場巡業ルートのご紹介。15時~20時くらいまでの4軒コース。 お店の営業時間に合わせて、無駄な時間が出ないよう香盤組んでますよー。
東京随一の寄せ場、山谷の激渋酒場に飛び込み入店。本格ディープ酒場。お通しなし。誰もつまみ頼んでない。 先輩も新参者にやさしくかまってくれる。酩酊。
テレワークのおかげで地元の酒場再発見。立ち飲み「どろのき」をエクセルで描いてみた
テレワークのおかげで、地元のナイスなお店の再発見。 今回は近所の駅前にある立ち飲み「どろのき」。 名前のインパクトの割にはまったり一人飲みにぴったりの酒場だ。 パーツ数912。
綾瀬駅周辺で 呑み歩き🚶♂️綾瀬駅西口改札を 左に出まして直進し 直ぐの 十字路 右折すると まもなく 左手にございます。お邪魔したのは江戸っ子さん綾瀬駅…
綾瀬駅周辺で 呑み歩き🚶♂️所在地は 葛飾区 小菅四丁目綾瀬駅西口改札 左に出まして直進し 道なりに左カ~ブし右手前方の綾瀬川通り 掛かる渡ってから 左折…
綾瀬駅周辺で 呑み歩き🚶♂️綾瀬駅西口改札 左に出まして 直進し 直ぐの十字路右手前角に ございます。お邪魔したのはトリトサケさん 2021年 6月…
【高松・内町】個性あふれるユニークなセンベロ!”大衆酒場 にぼし食堂”
『高松三越』と『片原町駅』の中間地点ほどに位置する暖簾に書かれた"にぼし"の大きな文字が際立つお店大衆酒場 にぼし食堂香川県【四国】旅行記の地図の68番へ外壁に貼られていたユニークなセンベロのメニューに目が留まり、ビール日和な蒸し暑過ぎた高
【番外】東京せんべろウォーク - ほぼ北区篇 (巣鴨~駒込~上中里~王子~十条)
今回は近場の「はしご酒」じゃなくて街を徒歩で移動しながら飲酒巡業する「せんべろウォーク」のご案内。 巣鴨スタートだけどメインは俺が好きな東京・北区酒場巡業ルートのご紹介。銭湯込みの7軒で7kmの飲酒徘徊レポートです。
【野毛】魚介立ち飲み!『野毛ごえん』クオリティ最高の刺身盛り合わせ、なんと580円!
野毛飲み歩き3軒目は立ち飲みの野毛ごえん。お店に入る前に小休止を。大岡川のゆりかもめハトか?と思うほど愛想のいいかもめ。野毛ごえんに到着!こちらは東京と神奈川で飲食店を展開するアクトダイニング株式会社のお店です。以前、宮川橋もつ肉店のあった
上野、御徒町エリアにまたまた新店が‼️ ふれあい酒場 ほていちゃん 御徒町店さん
またまた 時系列 ムシして 一昨日のお話しJR御徒町駅北口改札を左に出まして 👀の前の春日通り 掛かる渡り上野アメ横商店街進んで左手に見えてくる先月の25日…
岡山駅至近でサクッと飲む。焼きとん「近藤傳八商店」(岡山市北区)
焼きとんは東日本の文化?岡山に帰ってきて、感じたのは焼きとん屋が少ないこと。東京だと焼き鳥屋と同じくらいとは言わないまでも、結構当たり前に焼きとん屋がある。焼きとんはその名の通り豚を焼いたものを串にして食べるものなのだが、ガツだとかフワだと