「乾杯の数だけ笑顔がある」都内・神奈川の角打ち、立ち飲み、せんべろ酒場を飲み歩き。
下戸なのですが、酒場の雰囲気が大好き。安くて美味しく楽しい酒場を探して飲み歩いています。もしどこかでお会いできましたらぜひ乾杯してくださいね♪
1件〜100件
御徒町の「味の笛 本店」で乾杯っ!麗しの緑の小瓶と御徒町飲みの〆はいろり庵きらくのざるそば
御徒町で飲んでおりまして、最後にお邪魔したのがこちらご存知味の笛。「最後にキューっと冷たいのいきますか!」みたいな感じのノリで来たんだと思います。そういうノリってありませんか?味の笛で冷たいお酒を!越の白鳥(冷酒)350円奥越後の銘酒だそう
子安の角打ち「美加登屋酒店」で乾杯っ!アツアツおでんとサッポロ黒ラベル
まだ寒かった頃にお邪魔した子安の酒屋「美加登屋酒店」さん。最近とんとご無沙汰なので、近々行ってみるかなぁ。子安の角打ちで一杯!美加登屋酒店さんにお邪魔しました缶ビールキリンの工場が近いのにサッポロでスタートします。おでん(秋冬限定メニュー)
銀座のフレンチ「ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座」で乾杯!巨匠の味が気軽に味わえるフランス版大衆居酒屋
ちょっといいことがあったので銀座でランチを頂きました。選んだお店はポールボキューズの銀座店。他の店舗に比べて銀座店はランチがリーズナブルにいただけるんですよね。たまには銀座でフレンチのランチを!ランチタイムにポールボキューズの銀座店にお邪魔
たまプラーザのスペイン料理「El Calvo」で乾杯っ!スペインの白ワインと本格的なスペインおつまみ
東急田園都市線たまプラーザ駅の北口より徒歩3分。たまプラーザ中央商店街にあるスペイン・ペルー料理のEl Calvo(エルカルボ)にお邪魔しました。いつか行ってみたいなーと思い焦がれていたお店です。場所は中華の「黒龍」の隣くらいになります。た
神田のもつ焼き「喜七屋」で乾杯!キンキンに冷えたキリンラガーと美味すぎるもつ焼き
仕事終わりで神田駅。たしかわかさんのtweetを見て、ぜひ行ってみたいなーと食べログにBMしていたお店だと思います。ずいぶん老舗感が出ているので創業何年だろうと食べログを見たら2017年10月だそう。もう40年くらいやってるのかと思ったわ。
WP to Twitter test now.
小田原の立ち飲み「和の燻製 小田原駅前店」で乾杯っ!手作りの燻製とアサヒ熟撰
小田原で行ってみたかった立ち飲みのお店がこちらの「和の燻製」。自家製の燻製をつまみながらお酒が飲めるお店です。こちらのお店のコンセプトはウェブサイトによると「和の燻製」は小田原で生まれ育った釣り好きのオーナーが仲間内のためだけにつくっていた
小田原でふらり街歩き!小田原かまぼこ元祖のお店で黒ビールと揚げたて練りもの
新宿からロマンスカーでわずか1時間ちょい。天気のいい日曜日に小田原まで行ってきました。NHKの大河ドラマで舞台になっている場所でもあるので、北条氏フィーバーがきてるのかな?とも思ったのですが、意外と静かな街でした。海あり、山あり、観光できる
小田原「やっぱり小田原 魚が旨い!(やおぱだ)」で乾杯!昼から船盛りのお刺身で呑っちゃいます!
感染者数もどんどん増えまくり。あぁ、この分じゃ夏休みは遠出できないなぁなんて寂しい事を考えることが増えてきました。同じ県内なら、まぁ許されるでしょって事で、小田原までお昼ご飯を食べにプチトリップ。伊豆に行くときに素通りばかりしていた小田原で
蔵前のオシャレ角打ち「NOMURA SHOTEN」で乾杯!昆布出汁&キュウリのビールってすごいね!
蔵前にオシャレな角打ちができたぞ!なんて話を聞き、ネットでこんな記事「東京・蔵前「NOMURA SHOTEN」 バーテンダー野村空人が手掛ける、人と酒の新たな接点を生むタチノミ・リカーショップ」やあんな記事「蔵前に「NOMURA SHOTE
snap test now
SNAPてすつ
野毛飲み歩き!5軒目「国民酒場 じぃえんとるまん 関内マリナード店」鉄板焼きメニューが美味い!
お昼からスタートした野毛飲み歩きの旅もいよいよ大詰めです。桜木町の駅で待ち合わせをし、この日お邪魔したお店は以下の通り。 野毛飲み歩き!1軒目「国民酒場 じぃえんとるまん 桜木町店」まずは赤星で喉を潤そう 野毛飲み歩き!2軒目「チャコール
伊勢佐木町の居酒屋「和来」で乾杯っ!横浜の呑兵衛ならみんな知ってる立花中央グループの居酒屋
野毛飲み歩きはついに4軒目に突入です。4軒目なのにまだまだ明るいですね。この日の足取り… 野毛飲み歩き!1軒目「国民酒場 じぃえんとるまん 桜木町店」まずは赤星で喉を潤そう 野毛飲み歩き!2軒目「チャコール スタンド ノゲ」100円ハイボー
野毛飲み歩き!3軒目「桐のや水産」野毛の通りを眺めながら立ち飲みを
せをしてまず向かったのはぴおシティの立ち飲みじぃえんとるまん。ぴおシティで勢いをつけたあとは、ちょっとおしゃれな立ち飲みバルのチャコスタにきました。そして3軒目は立ち飲みの「桐のや水産」。立ち飲みのお店ですが安くて気軽に入れるお店です。久し
野毛飲み歩き!2軒目「チャコール スタンド ノゲ」100円ハイボールと絶品トロレバ
野毛で是非飲みましょう!ということで実現した「野毛を昼から飲み歩き」!桜木町の駅で待ち合わせをしてまず向かったのはぴおシティの立ち飲みじぃえんとるまん。ぴおシティで勢いをつけたあとは、ちょっとおしゃれな立ち飲みバルのチャコスタにきました。野
野毛飲み歩き!1軒目「国民酒場 じぃえんとるまん 桜木町店」まずは赤星で喉を潤そう
野毛で是非飲みましょう!ということで実現した「野毛を昼から飲み歩き」!桜木町の駅で待ち合わせをしてまず向かったのはぴおシティの立ち飲みじぃえんとるまん。野毛飲み歩きのスタート地点になることが多いこちらのお店はなんと赤星大瓶が410円で飲めて
野毛の「ふれあい酒場 ほていちゃん 野毛店 」でデカジョッキ乾杯!〆は鈴一のきしめん
野毛でふらふらとはしご酒。この日のコースはパチョレックハナタレ→チャコスタからのほていちゃん。飲み歩いてますねー。野毛のほていちゃんはお店が広いので店前で弾かれることがほとんどありません。メニューはこちらねでは、頂きます!デカジョッキ各75
学生時代の同窓生と上野で乾杯!かれこれ20年くらい会ってないかも?いやー、久しぶり!ということで上野でハシゴ酒。1軒目:ほていちゃん4号店いわゆるほて4です。 おなじみのつまみが並びます。やっぱりチューリップはみんなの大好物ね。2
有楽町「徳田酒店」で乾杯!大阪からやってきたビジネス街の角打ち酒場
塩見なゆさんのSyupoが好きで読んでいるのですが、その中で「有楽町『徳田酒店 有楽町店』衝撃!大阪の人気角打ち系酒場、東京進出」とい記事を見つけまして、たまたま有楽町の交通会館にいたので立ち寄ってみることに。北海道のどさんこプラザとかね、
【有楽町】『ニュー 加賀屋 有楽町店』疲れたカラダにクエン酸サワー
有楽町のほていちゃんで軽く瓶ビールをいただいたあと、すぐ近く(はす向かい?)のニュー加賀屋にお邪魔しました。加賀屋の有楽町店も実は初めてお邪魔するお店です。加賀屋って安定して美味いですよねー。加賀屋の有楽町店にやってきた!やっこだこのマーク
【有楽町】ゆるふわ酒場!『ほていちゃん 有楽町店』開放的な感じが夏にぴったりかも
安いのに美味い!そんな夢のような居酒屋が「ほていちゃん」。東京を中心にいまや21店舗(2022年6月現在)を誇る一大チェーン店です。うまくカウンターに立てればさらにお安く楽しめるんですよねー。初めてお邪魔したほていちゃんの有楽町店。ビアガー
【大塚】出血大サービス!?『玄成』2杯3品で衝撃の550円というすごいハッピーアワー!
「大塚に2杯3品で550円のハッピーアワーがあるぞ!」という信じられないようなネットの情報を鵜吞みにして、いそいそと大塚までやってまいりました。駅から歩く事5分、そのお店は確かに実在致したのでした。ここまでやるか?というほどの超ハッピーアワ
【大塚】癒し系立ち飲み!『ドラム缶大塚店』これは美味い!スルメイカ!(日替わりメニューより)
こんなtweetみたら行きたくなっちゃいますよねー!!!!#今日のたむたむ初めてスルメイカ焼きᔦ๑° ꒳ °๑ᔨ久しぶりに捌きました(*^^*)よろしくお願いします🙇‍♀️#大塚&#
【大塚】癒し系バル『大塚バルLOCAL』2杯1品で1,000円のお得セットが嬉しすぎる
大塚の人気立ち飲み店の方のtweetを見て、これは行かなきゃ!と思っていたお店「大塚バルLOCAL」さんにお邪魔してきました。ゆる酒場までは行った事があったのですが、その先は未開の地。ピンクな雰囲気に飲まれないようにバルに直行するという強い
いつか行きたい行きたいと思いながら、なかなか行けないお店ってありますよね。そしていつの間にかお店がなくなってしまう事も…。立川の名店「玉河」に限ってはそんなことは決してないと思いますが、それでもやはり行けるうちに行っておきたい、そんな気持ち
【小岩】駅徒歩1分!『阿波屋』常連さんに愛される名酒場の「やきとん」と「ボール」
小岩で軽く飲むことに。ずっと気になっていた阿波屋にお邪魔したいと思います。まずはビールから、乾杯っ!瓶ビール?円渋いお店によく似あうサッポロラガー。いいですよねー。お通し?円お通しは春雨サラダ。さっぱりした初夏の味わい。ほうぼうの刺身700
【小岩】おしゃれワイン角打ち!『藏828』小岩にワイン文化がこの店を中心に根付くかも!
角打ちって好きですか?酒屋で買った値段で飲めちゃうんですからね、そりゃもう呑兵衛には願ったりかなったりですよね。小岩駅の南口から昭和通りの商店街へ。駅からだったら2分くらいで到着する酒屋さんがこちら。最近リニューアルされたようなのですが、と
【御徒町】絶品皿ナンコツ!『やきとん まるわ』串焼きも美味いけど、やっぱり皿ナンコツは外せない
あぁ、皿なんこつ食べたいなぁなんてふと思う事ってありますよね。たまたま御徒町にいたときにその思いが巡り、やきとんまるわに飛び込みました。こちらは西口焼きとんで16年間も修行された店長さんが独立されたお店だそうです。こちらに代わってから初めて
【阿佐ヶ谷】祝3周年!!『やきとん 瑞貴』ハラミステーキ最高!めちゃくちゃ旨いぞ、美味すぎるぞ!
ずーっと行きたい行きたいと思っていた「やきとん瑞貴」さん。ゴールデンウィークを利用してようやくお邪魔することができました。お店の前は何度か通りかかったことはあるのですが、そのたびに満席ではじかれておりましたが、今回はしっかりと予約してからお
【野毛】海鮮が旨い立ち飲み!『のげちゃん』ハッピーアワーならハイボール酎ハイ類が250円!土日祝もやってるよ
天気に誘われて桜木町に遊びに来ました。この〝野毛ちかみち〟にいつも吸い込まれます。ぴおシティは素通りして、今日はこちら立ち飲みの「のげちゃん」にやってきましたのげちゃんに到着のげちゃんは「横浜商店」や「チューヤン、」でおなじみの株式会社横浜
【東京駅八重洲口】新幹線まで軽く一杯!『立ち飲み処 呑うてんき』駅徒歩5分で揚げ物とホッピーを
新幹線で名古屋に帰る先輩と東京駅で軽く飲みましょうということで、やってきました立ち飲みの呑うてんき(のうてんき)さん。こちらは東京駅の八重洲口にあるのですが、駅まで徒歩5分くらいの路地裏にあるお店なので、ぎりぎりまで時計とにらめっこしながら
【野毛】ハイボール100円?『チャコールスタンド ノゲ』ハッピーアワーに滑り込め!ハイボールと美味いもつ肉
野毛の二軒目はチャコスタ!親しみを込めて〝チャコスタ〟と呼んでいる『チャコールスタンド ノゲ』は、横浜に本社を置く株式会社デフイートさんが運営するお店です。ぴおシティの『とぽす』さんもデフイートさん。肉系のおつまみが殊の外美味しいお店です。
【二子玉川】タンメンが美味い町中華!『つばめ』ボリューム満点の日替わりセットと黒ラベル
二子玉川の楽天タワーでコロナワクチンを接種した後、その近所の町中華でランチを頂いてきました。こちら「つばめ」は2020年のアド街に登場したお店で、一番人気はタンメンだそう。アド街で紹介されたお店ってついつい食べログでブックマークしてしまいま
【野毛】地酒1杯300円!『酒母や』珍しい日本酒が立ち飲みで気軽に楽しめる、野毛の新しい立ち飲み屋さん
野毛に新しくできた地酒の立ち飲み屋さん「酒母や」にやってきました。こちらは日本酒が美味しい「三年や」の姉妹店のようです。三年やの日本酒が気軽に立ち飲みで楽しめるといったコンセプトでしょうか。日本酒好き集まれ!酒母やにやってきましたどなたさま
【亀戸】お手軽ワイン食堂『一期一会』ご主人がソロで回す素敵なワインのある空間
亀戸でぜひ行ってみたかったワインとイタリアンが頂けるカジュアルなお店「一期一会」にやってきました。実はこちら、人気の立ち飲み店の中の人がお勧めしていたお店なんです。同業の方がおススメするお店って間違いないですよね。お邪魔する前に拝見した店主
【亀戸】沖縄料理の立ち飲み『ひととき』泡盛のコーヒー割りとスク豆腐
いま亀戸駅前で一番ホットな立ち飲み屋さんの「ひととき」に行ってきました。こちらは沖縄料理が楽しめる立ち飲み屋さん。立ち飲みと言っても簡単な椅子もあるので腰の痛い方にもぴったり。実は沖縄が大好きで年に数回必ず行っていたのですが、昨今のコロナの
【野毛】牡蠣1個99円!『シーフードスタンド パチョレック ハナタレ』生!蒸し!焼き!どれも美味しい牡蠣最高
牡蠣食べに行こうぜ!ってことでまたまた野毛のパチョレックはなたれにやってきました。こちらはなんとハッピーアワーならぬ〝オイスターアワー〟っていうのをやっていて、その時間は牡蠣が1個99円で食べられるんですよ。「はなたれ」は横浜市中央卸売市場
【大井町】癒しの立ち飲み!『立ち飲み屋 ビー玉』珍しい日本酒と素敵な女将さんが待っています
「大井町」「立ち飲み」で検索して、ずーっとブックマークしていた立ち飲みのお店「ビー玉」。店名の由来は、オーナーである李美意(り・びい)さんの名前。李さんは、岡山で農業の勉強をした後、大井町で店舗運営の募集を見つけ、今回の開店に踏み切ったとい
【大井町】お魚立ち飲み!『魚たか』レアなお魚メニューを立ち飲み価格で
大井町でずーっと前から行ってみたい立ち飲みのお店がありまして、ようやく今回お邪魔することが出来ました。そのお店は「魚たか」。東小路飲食店街の中にある「鳥たか」の2階です。急な階段なので足元にお気を付けください。2F左 魚たかにやってきました
【北千住】創業54年!『幸楽』老舗酒場でボールとポテロニサラダ
チーバくんの鼻の下らへんまで仕事で出かけて、北千住で途中下車。いい時間だったので一軒だけ寄って帰りたいと思います。店前の元気な呼び込みに吸い込まれました。大衆酒蔵 幸楽にお邪魔しましたいい店構えです。ほれぼれしますね。魚介系のおつまみが人気
【野毛】魚介立ち飲み!『野毛ごえん』クオリティ最高の刺身盛り合わせ、なんと580円!
野毛飲み歩き3軒目は立ち飲みの野毛ごえん。お店に入る前に小休止を。大岡川のゆりかもめハトか?と思うほど愛想のいいかもめ。野毛ごえんに到着!こちらは東京と神奈川で飲食店を展開するアクトダイニング株式会社のお店です。以前、宮川橋もつ肉店のあった
【野毛】ハッピーアワーでお得に!『ネオ町中華AMPM』野毛の入り口で美味しい中華料理と美味い酒
パチョレック ハナタレで美味しい牡蠣をいただいたあと、はす向かいのネオ町中華AMPMにお邪魔しました。こちらはチャコスタとかとぽすとかなんちゃらもつ肉店を運営する株式会社Def eatの新業態のお店とのこと。AM:PMにやってきました!場所
【野毛】牡蠣1個99円!『シーフードスタンド パチョレック ハナタレ』野毛ハシゴ飲みの1軒にいかがでしょうか?
野毛で行ったことのないお店に行ってみようってことで、こちらにやってきました。カキが1個99円で食べられることで有名なシーフードスタンド パチョレック ハナタレです。赤いファサードがとっても素敵なお店で、いつ見てもお客さんがいっぱいで入れなか
【小岩】座れて席料お通しなし!『串もん 末吉や 小岩店』開発進む小岩の街で焼鳥つまみにホッピーを
ちょっと足を延ばして小岩まで。この辺りは大規模な駅前再開発が行われるようで、すでにシャッターを下ろしたお店が多数ありました。2027年にはどんな街に生まれ変わるんでしょうね。てな事を考えながら街歩きしておりまして、入ってみたのがこちらの末吉
【溝の口】激安立ち飲み!『晩杯屋 溝の口店』開いててよかった!
溝の口で途中下車。いつもの〝たまいグループ〟で飲んで帰ろうかなと思って行ってみたら、コロナの影響で軒並み臨時休業でちょっとがっかり。いつもの晩がオープンしていたので立ち寄ってみました。晩杯屋の溝の口店にお邪魔します「邪魔するで~」「邪魔すん
【東武練馬】せんべろ刺し盛り500円!『大衆酒場食堂 ななつぼし』料理が美味くて酒が安い!そりゃ繁盛するって!
池袋から東武東上線に乗りまして、東武練馬という駅までやってきました。いつか絶対に行ってみたい!と心に決めていたお店があるんですが、それが「ななつぼし」。ようやくお邪魔することができました。すんごい雰囲気のある「北町アーケード」まるで映画のセ
12月のちょっと寒い日に神楽坂のカドにお邪魔しました。以前は立ち飲みコーナーで飲んだのですが今回は予約を入れてお座敷でまったり飲みを。カドにやってきましたよ古民家居酒屋です。通りの角にあるから「カド」。立ち飲みと座り飲みでは入り口が違うのも
南千住駅から雨の中を歩いて丸千葉へ。今日も予約のお客さんでいっぱいです。丸千葉にやってきました看板後に撮ったのでのれんが仕舞われています。では、乾杯っ!大瓶ビール(サッポロ)滅多に来ない私たちにまでお年賀のタオルを頂いてしまいました。では、
【千葉・香取神社】香取神社の癒し処『寒香亭』お団子と日本酒と
バスに乗って佐原までやってきました。江戸時代にはマップ製作の第一人者「伊能忠敬」さんが住んでいた町としてあまりにも有名です。かつては「江戸勝り(まさり)」と言われるほどに栄えていたんですって!佐原に来ました!(夏ですけどね)香取神社を散策。
【野毛】お刺身が充実!『新京(しんきょう)』にぎやかになった店頭!美味い魚と美味い酒
野毛飲み歩きのラストは新京(しんきょう)。以前とは違いとても賑やかな店頭になり、一見さんでも入りやすくなりました。こんな感じで関内~桜木町、土曜日のハシゴ酒一軒目:【関内】赤星で立ち飲み!『 国民酒場 じぃえんとるまん 関内マリナード店』ス
【野毛】大皿料理で乾杯っ!『わかば』福島の地酒で楽しむ野毛の夜
野毛のわかばという居酒屋さんにやってきました。福島の日本酒が飲めるお店です。最後に来たのが2015年なので、実に6年ぶり!?こんな感じで関内~桜木町、土曜日のハシゴ酒一軒目:【関内】赤星で立ち飲み!『 国民酒場 じぃえんとるまん 関内マリナ
【桜木町・ぴおシティ】座れてお通しなし!『ゴールデンもつ』生ホッピーと白モツで乾杯っ!
立ち飲みのはなみちで飲んでいたら、ゴールデンもつの生ホッピーが気になって仕方なくなりました。河岸を変えてみることにします。こんな感じで関内~桜木町、土曜日のハシゴ酒一軒目:【関内】赤星で立ち飲み!『 国民酒場 じぃえんとるまん 関内マリナー
【桜木町・ぴおシティ】魚系立ち飲み!『はなみち』お魚系のおつまみが充実した黒ラベルが飲める立ち飲み
さて、関内のじぃえんとるまんで赤星を補給したあと、ぴおシティに移動してきました。こんな感じで関内~桜木町、土曜日のハシゴ酒一軒目:【関内】赤星で立ち飲み!『 国民酒場 じぃえんとるまん 関内マリナード店』スタート地点はいつもここから二軒目:
【関内】赤星で立ち飲み!『 国民酒場 じぃえんとるまん 関内マリナード店』スタート地点はいつもここから
先週の土曜日、夕方から関内~桜木町でハシゴ酒を楽しんでまいりました。こんな感じで関内~桜木町、土曜日のハシゴ酒一軒目:【関内】赤星で立ち飲み!『 国民酒場 じぃえんとるまん 関内マリナード店』スタート地点はいつもここから二軒目:三軒目:四軒
【大井町】駅徒歩1分!『立ち飲み処』大井町ハシゴ酒の〆はこちらで
さて電車に乗って帰りましょう…と思ったのですが、見えてしまった赤ちょうちん。ラストにもう一軒だけ寄っていきたいと思います。こんな感じで大井町ハシゴ酒一軒目:【大井町】静かな立ち飲み!『円満』おかみさんの手料理が楽しめる円満なお店二軒目:【大
【大井町】中華立ち飲み!『臚雷亭(ローライテイ)』エビマヨと焼売がお気に入り
大井町で飲み歩き。三件目は中華立ち飲みの臚雷亭 (ローライテイ)です。こんな感じで大井町ハシゴ酒一軒目:【大井町】静かな立ち飲み!『円満』おかみさんの手料理が楽しめる円満なお店二軒目:【大井町】肉屋立ち飲み!『肉のまえかわ』ササミとメンチカ
【大井町】肉屋立ち飲み!『肉のまえかわ』ササミとメンチカツとクリアアサヒ
大井町で飲み歩き。二軒目は肉のまえかわです。こんな感じで大井町ハシゴ酒一軒目:【大井町】静かな立ち飲み!『円満』おかみさんの手料理が楽しめる円満なお店二軒目:【大井町】肉屋立ち飲み!『肉のまえかわ』ササミとメンチカツとクリアアサヒ三軒目:【
【大井町】静かな立ち飲み!『円満』おかみさんの手料理が楽しめる円満なお店
大井町でプチ飲み歩き。まず一軒目は立ち飲み「円満」。常連さんに愛されているお店です。こんな感じで大井町ハシゴ酒一軒目:【大井町】静かな立ち飲み!『円満』おかみさんの手料理が楽しめる円満なお店二軒目:【大井町】肉屋立ち飲み!『肉のまえかわ』サ
【東京駅】元祖焼餃子の店!『珉珉 八重洲店』天王寺で食べた餃子の味を思い出す
昔、天王寺の近鉄百貨店で売り子をやっているときにお世話になっていたアベノ珉珉。仕事終わりに餃子とビールで疲れを癒しておりました。そんな珉珉が都内にあるのを思い出し、東京駅の地下にある珉珉にやってきました。珉珉のウェブサイトをみると、関東エリ
【横浜・野毛】ほて野毛!『ふれあい酒場 ほていちゃん 野毛店』競馬中継を見ながら赤星大瓶★
野毛のほていちゃんで給酔を。ほて野毛にやってきました!「★牛煮込みとレモンサワー」ののれんが目立ちます。メニューはこちらほていちゃんの冬のおすすめメニュー。字が小さいので、よく見えない。数量限定メニューもあります季節限定...
【横浜・子安】角打ち!『美加登屋酒店』2022年、新年のご挨拶
1月2日のはなし。いつもお世話になっている横浜・子安のお酒屋さんにご挨拶に向かいました。横浜線、大口の駅から商店街を散歩しながら約10分。天気もいいので歩くのは気持ちがいいのですが、さすがに正月2日はどこもシャッターを下ろしていました。カメ
【阪東橋】樽生の金麦で乾杯っ!『めし 立呑み まる』日本一かわいい商店街で座れるのに立ち飲み価格でのんびり
横浜市営地下鉄ブルーラインの阪東橋駅で下車。そこからすぐ近くの横浜橋商店街をずーーーっと抜けていくと、日本一かわいい商店街「三吉橋通商店街」があります。今日はその中にある立ち飲みの「まる」にやってきました。立ち飲みと言いながら、こちらには簡
【阪東橋】マグロ刺身50円!『浅見本店』明治から続く100年酒屋で正月立ち飲み
土曜日の昼下がり、横浜橋商店街をお散歩したあと、浅見本店にお邪魔しました。こちらは横浜でも最古との呼び声高い、明治創業のお酒屋さんです。今日は酒屋さんの店内で軽く飲んでいきたいと思います。浅見本店にやってきました堂々たる店構えです。店内は地
【神楽坂】黒ラベル樽生が180円?『居酒屋竹子』驚異のコスパを誇る謎の居酒屋グループ
神楽坂で安く飲みたいときは「竹子」がいいですよね。竹子は謎の飯田グループが運営する謎がいっぱいの居酒屋さんです。「謎 居酒屋 飯田」で検索すれば、たくさんヒットするかと存じます。料亭のような佇まいの竹子にやってきましたのれんをくぐるのが躊躇
「ブログリーダー」を活用して、たなかつとむさんをフォローしませんか?