メインカテゴリーを選択しなおす
横浜に行った後、新横浜に来た。IKEA。と言ってもここではランチとお菓子を買っただけ。娘が隣のコーナンで野菜類の種やら苗を購入する予定。何やら野菜栽培に凝って…
「横浜市民の森の地図が区役所でも配布」横浜市民の森と言うのが市内にかなりあり、その地図を無料配布しています。意外に入手は難しく、大きな森にのみある管理事務所な…
横浜バーベキュー「BACKYARD BROOKLYN PARK YOKOHAMA」
横浜バーベキュー「BACKYARD BROOKLYN PARK YOKOHAMA」私はバーベキューが好きだ。私はバーベキューが好きだ。私はバーベキューが好きだ…
今日は蕎麦が良いと思ってました。ワラビも良いけど、落ち着かないので、生野屋に来ました。今日は「つけ天せいろ」です。初オーダー。蕎麦は冷たいけど、つけ汁は熱...
韓国料理「うさぎ庵」横浜・日吉夕食は韓国料理となった。飲酒自主基準はほんの僅か満たしてないも致し方ない。本日は半分業務。しっかりと大量のマッコリを飲む。まさか…
今日は、なか一で、お刺身定食でっす!昨日食い過ぎたので、ご飯は半分で。(^◇^;)お刺身美味しそう〜。エビがデカくて嬉しい☺️ミソも詰まってた。他のお刺身...
今日はお腹がゴロゴロしてて(昨夜、焼酎の後ワイン3杯飲んだから…かな。汗)コメダに行こうと思ったけど、アイスコーヒー飲んだら、もっとゴロゴロいいそうだから...
「横浜っぽい遺跡」遺跡っぽいのがあったので撮影してみた。如何にも横浜っぽい。横浜の歴史は浅い。せいぜい江戸末期からだが、文明開花やら欧化政策の本拠地故に、実に…
近頃、電車がますます混んでいる気がします。出かける人が多くなった?日曜とか、ここまで混んでたっけ?と、今朝も駅のホームで思った。珍しく、暑さで食欲減退(あ...
6月26日(月)夜中に食ったオヤツのハナシです。(;・∀・)北京飯店の後、いったんエッグタルトを買って、ホテルの冷蔵庫に入れておこうということになり、紅棉...
炭水化物のために、最後の腹のスキマを残しておいた(つもり)で、向かったのは、山東二号店!!なんと三階に通された。帰りに酔っ払って階段を転げ落ちると困る。娘...
昨夜は、ワイン1本半飲んで、グリラベのロング缶飲んで寝た。(^◇^;)暑いし、食欲はあまりない。ま、先日の大食い大会もあったし、胃も疲れている。…というこ...
横浜中華街・勝負2本目は「獅門酒楼」!蒸し魚などであっさりと。
6月26日(月)19時すぎ。夜になり。やってきたのは、獅門酒楼。ここも外さないお店だと思う。中華街は、夜でもたくさん人がいました。以前は夜になると、人がい...
横浜中華街の親娘勝負!夜の部 ★ 〆の水餃子「山東」でも負ける(´・ω・`)
夜の部は獅門酒楼へ行ったのですが、娘が最後のマンゴープリン食べた分、ワタシは紹興酒2合飲んだので、引き分け。で、〆に水餃子食べようということになり、山東へ...
今日は朝から日差しがあった。ハッキリ言って、暑い!!でもランチは外で。気分転換したくて。「なか一」に来ましたが、今日は満席。ちょっと待って座れました。忙し...
自家製麺 酉(横浜)鶏増しラーメン(野菜マシ、ニンニク)1,050円二郎系だけど、チャーシューは、豚ではなく厚切りの鶏という、横浜の『自家製麺 酉』。お店は、横浜駅みなみ東口直結のアソビル1Fのアソビル横丁にあります。祝日の開店時間11時で、先客なし。
冷しかき揚げぶっかけそば @ WARABI(横浜);クオリティ高いかき揚げがうまい〜!
今日はヨコハマ。冷たい蕎麦にしよー。あれ?先日の渋谷も蕎麦だったっけ。ま、いいや。WARABIで。冷しかき揚げぶっかけそば。ここのかき揚げは、揚げたてでコ...
「ありあけハーバー 馬車道アイスクリン ゆず」娘が珍しいものを買って来た。ありあけハーバーの馬車道アイスクリンゆず。冷やして食べるといいと書いてあったので、冷…
「やけに美味い中華料理」新高島駅の近くの中華料理店「私家菜館」でランチ。やけに美味い。リーズナブルだけどご飯お代わり自由で、日替わりランチメニューの鶏肉のブラ…
今日は日曜で昼食難民になる日です。駅の方へは行かず、反対方向のすき家でうなぎダブル!!…の豚汁とサラダのセット。まずはサラダを和風ドレッシングかけました。...
今日は天気も良いし「鈴一」だーっ!!と、張り切って凸したが、なんとお店は内装工事中でした。😞しょうがないので、「満月」という居酒屋でランチ...
雨にも負けず風にも負けず!煮魚定食を食べに「なか一」へ(横浜)
今日はヨコハマで仕事です!雨だけならいいけど、風もある。それなのに、うっかり外に出てしまって。本当は「鈴一」に初挑戦のつもりだったんです。きしめんがいいか...
横浜・赤レンガ倉庫でドイツビールのお祭「ヨコハマフリューリングスフェスト2023」開催中
こんにちわ、まいこです😀 GWいかがお過ごしですか?私は横浜に遊びに行ってきましたー😆
「横浜の中の横浜の観光」先日、確か駅のパンフレット置き場で見つけたもの。ガーデンネックレス横浜のパンフレットがあった。これ、3月下旬から6月上旬まで、横浜各地…
ありあけハーバー:神奈川超ローカル(^ν^)うわ〜テレビ神奈川のCM、ありあけハーバーを捉えた。(笑)昭和時代、東京のテレビでも流れていた「ありあけハーバー」…
今日はハンバーグ300g。久々に、ヨドバシの地下のHero‘s ステーキに来ました。お代わりできるサラダ付けてもらって。まずは野菜とスープ。ほぼレタスだけ...
話遡って3週間前になります。京都出張前に職場へのお土産を買いに横浜駅へ。せっかく電車賃掛けて行くのでついでにランチも!(笑)横浜駅周辺なら結構良いランチあ...
今日は煮魚がいい!!…と思って、なか一に来たけど、煮魚定食はすでに売り切れて、終わっていた。ザンネン!(T . T)うーん、では、天ぷら定食にしよう。また...
昨日からお蕎麦が食べたかったんだよね〜。本当は野菜が不足なので、レバ野菜炒めとかがいいかな?と思っていましたが、やっぱ蕎麦がイイ!となった。注文は「親子丼...
ここを超えるガチ中華のお店と出会えるのか!? Leica M3と再訪する伊勢佐木長者町「華隆餐館」
ライカ片手にガチ中華を求めて|Leica M3 + Summaron 35mm F3.5 with goggles + ILFORD HP5 PLUS高田馬場のガチ中華でズマロン28を地面に叩きつけ、光線漏れ疑惑があったM3は、その後なぜか
きしやさんでのちょい飲み記事です。1月の飲みの記録をまとめて記事にいたしまーす。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしや1月は私が帰省したり母が上京したり…でバタバタしていたのできしやさんへ飲みに行ったのは2回だけでした。2023年は1月5日から営業開始で、私達が訪問したのはその翌日。赤霧島のボトル残量が少なかったので1本追加、そして私はカシスオレンジをいただきました。ホワイトボー...
エビウマニ丼 @ 鶴廣(横浜)とうとう食べたが値上がりしてた。
体調悪くて、寝てるばかりだった昨日と一昨日。その割にはたくさんワイン飲んだ。(^◇^;)…なわけで、今日は胃も肝臓も疲れているので、軽く…。中華の鶴廣へ来...
とある土曜日のランチです。ららぽーと横浜へ買い物に行ったついでに豚骨ラーメンを食べてきました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※名島亭 ららぽーと横浜店創業は昭和62年。お店のHPによると、福岡市東区名島にあった本店は火災後の再開を目指していましたが建物の老朽化などの理由で残念ながら昨年閉店したそうです。現在は福岡市内に2店舗、そしてここ横浜に1店舗あります。また3月14日から4月3日までの期間...
早めのランチを済ませた後、15時頃に小腹が空くことはありませんか?先日そんなことがあったのでおやつタイムにお好み焼きを食べてきました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※千房 そごう横浜店お店は横浜そごうのレストランフロアにあります。お好み焼きのメニューです。2種類のお好み焼きを注文しました。注文が入るとカウンター席の前にある鉄板でお店の方が焼き始めます。焼き上がったものが私達のテーブル席...
忙しすぎ?ビールが最後だったけれど飲茶がおいしい@青葉 新館 (横浜中華街)
横浜中華街のぶらぶら散歩 それにしてもすごい人 人人 人人人 観光客だらけの中華街 なのでどこのお店も大混雑 これはちょっと脇にそれないとランチ逃しそう 相席でとおされた円卓に座ってまずはビ
今日は横浜のJTBで「ぷらっとこだま」を買おう(来週娘とお出かけする)と思い、行ってみたらビルの6階で、法人営業専門の部署だった。( ´△`)失敗!!そご...
そごう横浜店のレストランフロアに新規オープンしたお店がずっと気になっていました。横浜市の中区福富町に本店がある煮干蕎麦のお店です。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※横濱丿貫ヨコハマ ヘチカン2022年11月オープンしたそうです。この場所は以前「銀座咖喱堂」というお店がありました。ほぼ居抜きなのかな? テーブルやソファは以前のお店のままのように見えました。メニューです。濃厚な煮干風味は苦手なの...
昨年12月のきしやさんでの飲みの記録です。2022年も美味しいお料理と居心地の良さでとても癒されました。ありがとうございました!※コメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしや12月の訪問回数は3回。この写真は12月下旬に訪問した時のものです。1回目の訪問は12月初旬でした。赤霧島の一升瓶ボトルと炭酸割りのセット、そして私は…ミルク入りの珈琲酒をいただきました。注文時にミルクを入れるかどうかを聞かれ...
昨年11月のことですが、関内にある老舗のそば店へ行ってきました。ブログの過去記事で確認してみると、なんと6年ぶりの訪問でした。自分としては2、3年前に行ったような気がしていたのでびっくり…。時が経つのは本当に早いですね。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※利休庵昭和23年創業の老舗そば店です。出川哲朗さんのご親戚が経営されているお店としても有名ですね。最寄り駅は関内駅で徒歩2分くらいです。私達は...
今日から反省日ですが。ランチは軽く、蕎麦のサンマーメンでっす!!寒いし、温かい蕎麦が良かったんです。キター!!コレがウワサの蕎麦のサンマーめんか?!野菜も...
昨年12月のとある土曜日のことです。珍しく早起きをしたのでどこかへ朝食を食べに行こうということなり、車で横浜駅方面へ向かいました。前回早起きした時は星乃珈琲店でエッグスラットやパンケーキのモーニングセットとサンドイッチを食べたので今回は和食にしようかな~。ということで、朝から営業している居酒屋で朝食を♪浪花ろばた 八角 横浜ポルタ店横浜駅東口にある地下街ポルタの中にあり、朝7時から営業しています。店内...
今日は、去年から課題になっていた、生野屋の変わりそばメニューに挑戦です!寒いからあったかいのが良いな〜と思った。サンマーメンにするか、タンタンめんにするか...
11月のとある日曜日のランチです。ピリピリとしびれるような担々麺を食べたい気分だったので、3年半ぶりにこちらのお店へ行ってみました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※香家 みなとみらい東急スクエア店グランドメニューです。担々麵は4種類あります。汁ありか汁なしか、そして花椒の痺れる辛さか胡麻風味のまろやかさか…と、この相関図を見ながら自分好みの坦々麺を探してみましょう。こちらには点心や一...
「星乃珈琲店」で朝食 エッグスラットとパンケーキとサンドイッチ
今日からやっと通常生活に戻ります。ブログの方は昨年訪問したお店の記事が続きますが、お付き合いくださいませ。12月のとある日曜日、珍しく早起きをしたので車で朝食を食べに行きました。星乃珈琲店 横浜ハマボール店駐車場はハマボールの建物内のタイムズ、または近隣にいくつかコインパーキングがあります。店内は落ち着いた雰囲気でゆったりと寛げる感じです。土日・祝日のモーニングサービスの内容はこちら。中央に書いてあ...
2022年 仕事納めラーンチ!!ヽ(^o^)丿きっとお蕎麦屋さんには31日行かないと思うので、今日年越しそばのつもりで、生野屋に来ました。ここではジャージ...
「アリラン亭」でランチ 特選和牛ハラミセットと上カルビセット
10月のとある土曜日のランチです。焼肉気分だったので迷わずこちらのお店へ~。アリラン亭浅間町本店は横浜駅から離れているのでいつも車で訪問しています。アリラン亭の専用駐車場は店舗から洪福寺交差点方面へ30mほど離れた場所にあります。この地図のように右折入庫はできないので注意してくださいね。駐車場は細い路地に入ったところにあります。洪福寺交差点方面から走行してきて、この歩道橋のところの路地を左折します。そ...
「釜利谷珈琲店」でモーニング ベーコンエッグサンドとハムチーズサンドと厚切りトースト
12月のとある日曜日の朝食です。その日は金沢区内の公園でウォーキングをしようと思っていたので、早起きして車で出かけました。ウォーキングの前にこちらのカフェで朝食を♪※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※釜利谷珈琲店お店は京急線 金沢文庫駅の西口から徒歩7分くらの場所にあります。私達は車で行ったので近くのコインパーキングを利用しました。ダンロップスポーツクラブの建物の1階にあります。店内は分煙環境...
新子安にあるきしやさんでの飲みの記録です。最新のメニューブックもご紹介しまーす。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしや※外観写真は前回訪問した時のものです。まずは最新のフードメニューをご紹介します。11月中旬のことですが、主人がふと「少し値上げしたのかも?」と言うのでメニューを撮影してみました。いつもメニューブックをほとんど見ないし会計時にレシートを受け取らない...