メインカテゴリーを選択しなおす
旦那さんの死を、哀しくて苦しい出来事だけにしたくない。何より自分の経験を無駄にしたくない。そんな想いで、私は死別というカテゴリーで5年前にブログを書き始めまし…
2023年7月の日光旅行(中禅寺湖でカヤック♪秘密の浜辺を目指してGO❗️ )
2日目の朝、今日もまずまずのお天気そう♪お宿でケインのお着替えも済ませて、車に乗って いざ中禅寺湖へ出陣〜!!中禅寺湖畔ボートハウス周辺に車を止めて、パパさんはカヤックの準備にかかります。1年ぶりに訪れた中禅寺湖標高1200m以上にあるから、夏でもここは涼しくて気持ちいい場所なんです。12歳になったケインは今年も泳いでくれるでしょうか?ちょっぴり不安もあったのですが、カヤックに乗るだけでもいいと思って...
2023年7月の日光旅行(今年も秘密の浜辺で泳いだよ〜❣️ )
中禅寺湖畔ボートハウスから出港して、カヤックを漕ぐこと30分ケインはカヤックの真ん中にいい子に乗っていてくれました♪そして、秘密の浜辺に無事に到着!!ここはボクだけのプライベートビーチ(のつもり😁)またここに来れて嬉しいね♪ケインも12歳と7ヶ月今年も泳ぐことできるかなぁ?おっ!!泳いだ泳いだ〜👏👏すごいぞ、ケイン!!ケインのゆったり泳ぐ様子を動画でご覧ください♪若い頃はダッシュして入水して、ガンガンスピ...
前回に続き、 ” チャットGPT ” にコメントを書いてもらいました。 今回は、中禅寺湖の千手が浜に咲くクリンソウの群生について、紹介してもらいました。※ 全文から一部抜粋、誤りは訂正済み、ほぼ原文のまま。クリンソウ(学名:Primula japonica)は、サクラソウ科に属する日本原産の多年草で、4月~6月にピンクや白色の美しい花を咲かせます。特に中禅寺湖の千手が浜(せんじゅがはま)という場所では、クリンソウの群生地と...
日時:令和5年5月6日 13時00分ごろ 住所:栃木県日光市中宮祠(日光国立公園) 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:西ノ湖入口バス停付近 バス停の座標:36°45'13.6
アクセス…東武鉄道東武日光駅から路線バス利用50分(※季節や道路事情により大幅に遅延する可能もあります。)→船の駅中禅寺バス停下車すぐ★日光駅からのバス時刻表はこちら。又は日光宇都宮道路清滝インターから車約20分。宿の特徴・魅力…かつて外国大使の別荘だった場所を利用している、予約の取り辛い小さな温泉宿です。1階の部屋には中禅寺湖を一望できるテラスも設けられ、のんびり過ごすのにピッタリ。但し今回紹介している「...
☆ 202305 GWは白紙 ダックス125 鐵戌 ランチ前に朝駆け G7 NIKKO ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202305 GWは白紙 ダックス125 鐵戌 ランチ前に朝駆け 日光東照宮 ☆』休みの日でも早寝早起きだ! ジ…
☆ 202305 GWは白紙 ダックス125 鐵戌 ランチ前に朝駆け 日光東照宮 ☆
休みの日でも早寝早起きだ! ジャイロのエンジン始動は昼過ぎ 天気予報に反して晴れそうなので ランチ前に朝駆けだ(^^)/ にほんブログ村に参加しています♪ポ…
大変お待たせいたしました。 資格試験も無事終わりましたので、ようやく落ち着いて執筆ができます。 資格試験の様子は、営業ブログに詳述しますので、ご興味のある方は、どうぞ。 いつも通り、強歩大会を勝ち抜いて、目的の
試験勉強がなかなかハードで、普段の何倍もの問題数を解いておりますが、まだ予定の半分もこなせてません。休日だし、気晴らしにブログを書ければいいかな、なんて考えておりましたが、なかなか時間が取られず、、、。いろんなことを覚えて、頭がぼーっとして
こんばんは。 行って来ましたよ。 今年、重点目標としている中禅寺湖に。越後屋さんに泊まりで。前回、やはり泊まりで釣りをした時には、1日目に朝から晩まで頑張って、二日目に疲れてしまったので、今回は、1日目はゆっくりと自宅でご飯を食べてから出発
5月7日 本日は一日中雨 ☔雨の日の駆け込み寺!? 🤔快活クラブでまったりタイム ♪♪天気予報では、明日の午前9時以降晴れの予定なので、日光の道の駅へ行くこ…
最近、弟ブログの方で記事にしたムックです。 弟ブログの方では、画像が反映されませんでした。 そこで、今回はこちらでご紹介、という流れです。 Vo.1, Vol.2は、以前雑誌で買ったのですが、売却済
おはようございます。 やっぱり、釣行記は、読まれますね。笑。 いつも期待に応えられるといいのですが、、、、。 さて、当日は、越後屋さんでお風呂と食事後、すぐに寝ます。 そうそう。 夕食では、
中禅寺湖釣行記 2nd stage【2023-4-18-2】:
おはようございます。 頑張って更新します。 今日は、ウオーキングは中止かな、、、。 浅井食堂でカツカレーを食べ、歌が浜の駐車場に移動し、昼休憩です。 疲れているのか、結構寝てしまいます。 予
おはようございます。 ボートが解禁になる前に、行ってきました。 今回のタックルです。 1. メイン(ミノー&シンペン)ROD:TRD801FS-RXREEL:イグジスト2500LINE: Air Braid 0
釣哲人 <Look!😉> 応援のポチをお願いします! あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。 当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。&n
昔の事はよく覚えていますが本当に近くの事は覚えられませんね。特に人の名前が覚えられになく成ってしまいました。さて今回は中禅寺湖の昔の思い出を書いてみますね。と言うのはネットで中禅寺湖の釣りが解禁された様子をライブカメラで見ていました。今更の事ですが私も昭
new SABREのサンプルをいただきました〜これはヤバイ!!〜:
こんばんは。 頂いてしまいましたよ。 コレを。 前回の中禅寺湖で、4匹中3匹をあげる大活躍をした、SABREです。 知らない才能を、引き出されちゃいました? &nbs
時間がないので、大急ぎで書きます(歯医者に行かないといけないのです)。 朝、競歩大会をなんとか勝ち抜き、目的のポイントに入ります。 周囲にも、三々五々、人が入り始めます。 そのうちの一人が、、、。 ず
おはようございます(こんばんは?)。 お待ちかねの釣行記です。 去年は、中禅寺湖は1日だけやってボウズでしたが、今年はどうでしょうか。 リベンジできるのでしょうか。 朝、現地に着いたのは3:40頃でし
こんにちは。 行ってきましたよ。 マスの聖地に。 今回のタックルです。 1. メインROD:TRD810FS-RXREEL:イグジスト2500LTLINE:Air Braid 0.8号+フロロリーダー
「レイクジギング」って、新しいトレンドなんですかね? 昨日、ネットで見たんですが、「芦ノ湖専用モデル」みたいなものもあるみたいですね。 芦ノ湖で、10~30mくらいの深さでテストしたとか。 ボロンコンポジットモ
男体山登拝口「日光二荒山神社中宮祠」に縁起物満載!黄金の大蛇や鱒!?【栃木・日光市】
中禅寺湖畔の日光二荒山神社中宮祠は、男体山の登拝口。境内で猛者達が残した驚きの登山記録も見れる。一方、開運スポットや縁起物満載で親しみやすい一面もある。そんな日光二荒山神社中宮祠の見どころを紹介。周辺情報もちょぴっり紹介。
素晴らしき桜とアカシアと青い空のコントラストOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkIIƒ/6.31/250s仙波東照宮から5分ほどで中院につきましたここは毎年楽しみにしています初めてこの桜を見たときは息を呑みました大きなしだれ桜と喜多院の庫裏前のしだれ桜を観てから中院へと向かうのですが途中仙波東照宮を抜けて行くときに見える桜がこちらの桜です東照宮の鳥居が見えるとすぐに鳥居よりも高い位置で咲いているのがこの桜彼岸桜の一種だ...
リッツカールトン日光宿泊記④無料アクティビティ サイクリングで中禅寺プライベート案内・英国大使館別荘記念公園・イタリア大使館別荘記念公園の訪問を(2022年8月情報)
リッツカールトン日光宿泊記を①から読まれる方はこちらから リッツカールトン日光の無料アクティビティ凄すぎ……。…
中禅寺金谷ホテルの日帰りランチと温泉プランと金谷ホテル歴史館(2022年8月情報)
中禅寺金谷ホテル(奥日光)のご紹介の前に日光東照宮近郊にある金谷ホテルの歴史館を訪問し、金谷ホテルについてまず…
色が少し薄いですCanon EOS Kiss Digital X ƒ/5.6 1/800s明智平からの眺望もそうでしたけど全体的にオレンジ色で一部で紅葉前に葉が焼けてくすんだ色に下の写真は明智平の駐車場から1つ目のトンネルを抜けたあたりで見上げたものです明智平はロープウエイでないと行けないと思いますがたしかこの辺りから展望台へ続く道があったような・・早朝でロープウエイがやっていなかったり強風でも出ないことがあるのでいつか...
紅葉も中位なりCanon EOS Kiss Digital X ƒ/4.0 1/1250s折角の快晴ですがイマイチぼんやりとはっきりしない紅葉ですこれからなんだかそれとも終わっているのか日光もいつもより遅くてこれでも見頃はこれからのはずなんですがねでも久々に明智平のロープウエイは良かったですね昭和感を醸し出すゴンドラに展望台へそこから見えるパノラマはやはり絶景ですいつもご覧いただきありがとうございます...
☆ 202210 Dax125 慣らし運転の仕上げ~ 絶景の景色を快走 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202210 Dax125 慣らし運転の仕上げ~ 真冬の気温 丸沼高原 ☆』前回からの続きになります♪ 前回の記…
6回目の中禅寺湖一周26キロは寒さで鼻水たらしながらも7時間切り。
2022年11月16日(水) 晴 中禅寺湖畔を国道120号線が走っている。 国道を湖を見ながら走ることができるのは二荒山神社前から菖蒲ヶ浜までの北岸約4.5キロの区間で、マイカーやバスであれば8分くら
全国旅行支援が始まる頃に、急きょ旅行会社いくつかを探して、J旅行会社に申し込んだツアーに行ってまいりました。月に2回ほど赴任先から帰って来る夫とは、詰めて...
20221020紅葉の日光中禅寺湖!10月20日、紅葉狩りを兼ね山ごはんを楽しみに栃木県日光中禅寺湖へドライブ中禅寺湖へ行くには日光イロハ坂をのぼりますこのイロハ坂ですが シーズンともなると朝からもの凄い渋滞に×てことで、夜中2:00に家を出発し渋滞を避ける事に4:40 中
iphoneでとりあえずの速報版Apple iPhone 14 Pro ƒ/2.2 1/1135s毎度RAWが間に合わずiphoneの速報版でごめんなさい2022年11月2日の日光です白駒池でスタートした今年の紅葉既に良い紅葉は無いものを覚悟していたのですがシーズンが始まると ”もしかしたら・・” と思ってしまいますでもだめな物は駄目でなわけでところどころ綺麗に見える場所もありますが引きで見ると全体的に赤茶けていていつがピークだったのか?っ...
【紅葉】奥日光 ツキノワグマ出没目撃情報 [2022.10.31]
日時:令和4年9月1日 09時30分ごろ 住所:栃木県日光市中宮祠(日光国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報 現場:市道1002号線高山入口付近 クマとの距離:約70m ------------------------ 日時:令和4年9月5日 10時00分ごろ 住所:栃木県日光市中宮祠(日光国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報 現場:市千手の森・山の神付近 クマとの距離:約50m ------------------------...
昨日、2022年10月21日に日光、半月山へ行きました。絶景です!半月山駐車場から歩いて30分と言われていますが、40分かかりました。急坂で息が切れましたよ。下ってくる人たちが、「景色がいいですよ!」と元気づけてくれて、山頂までたどりつきました。だれもお尻を押してくれないので、自力で上り切りました。中禅寺湖畔にある旧英国大使館別荘からみた中禅寺湖も絶景でした。やはり中善寺湖畔にある旧イタリア大使館...