メインカテゴリーを選択しなおす
【ナイトルーティーン】不規則な仕事時間でも大丈夫!ひとり暮らし社会人の夜の過ごし方
毎日フルタイムで仕事をしている社会人ひとり暮らしです。帰宅時間が不規則だと、日々の生活が不規則になり、どんどん体に負担が溜まっていきます。不規則な仕事を続けながらも、できるだけ規則正しく暮らすためのナイトルーティーンをまとめてみました。
古都の空からおはよ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 この日に来て友人たちも気に入ったCafeに再度来店してきましてよ 『花もり』 古都の空からこ…
更年期の様子は、ひとそれぞれと聞く。私の場合は、ひとつ、面白い現象がある。月経前症候群の一つらしいのだけれど、月経の数週間前からどんどんどんどんお腹が膨らんでいくのだ。結局、妊娠しているのかと思うほどの、ぽんぽこお腹となって、胃も押されるのか一度にたくさん食べられなくなってしまう。このぽんぽこお腹とともに、更年期の様々な症状が湧いて出る。眩暈、ふらつき、吐き気、多汗。恐るべしぽんぽこお腹。生理が来ると、なぜかぽんぽこお腹が凹みはじめて、更年期の症状も落ち着いてくるという毎月のサイクルだった。しかし、私はうすうす気づいていた。気づくたびに、気づかなかったふりをしていた。気づかないふりをし続けていたら、大変なことになっていた!お腹が出たりへっこんだりするたびに、ちょっとずつ脂肪をお腹に残していた様子なのだ。気...更年期とヨガ
リーマンBlogerがオススメする、見るとモチベが上がるVloger5選!
リーマンBlogerがモチベ上げるときにオススメなVlogerをご紹介します!ぜひご参考にしちゃってください♪
私でもできた!朝が苦手なひとり暮らし社会人のモーニングルーティーン
私は朝がものすごく苦手で、アラーム一回で起きられたことがありません。そんな私の最近のモーニングルーティーン、私ができる精一杯の現実と、今後できたらいいなと思っている理想も書き出してみました。
新居に引っ越してから、毎週末やっているお掃除。キッチンのごみ受け掃除。旧居ではネットにゴミがたまったらネット交換&ごみ受け掃除をしてました。今は毎週末やるようにしています。汚れ過ぎないうちに、綺麗にね。ちなみにぬめり防止のために丸めたアルミホイルもごみ受けに入れてます。お風呂場の髪の毛掃除。週一だと少ないかなと思うくらい結構たまる。。。けど、毎回はめんどいので、週末まとめてやってます。髪を取り除い...
ひとり暮らし社会人の、お金をかけない休日ルーティーン。これさえこなせば後悔しない!
一人暮らしの休日、気がついたら何もしないで終わっていたなんてことはありませんか?一人暮らし歴5年目にして、私の最近の休日ルーティーンをまとめてみました!コロナ渦で旅行や友人との会食、人混みへの外出など行動が制限される昨今ですが、予定がなくても、お金をかけなくても、充実した休日は過ごせるのです!
最近の帰宅後のルーティーン母ちゃんを探しに来た きな子に見つからないように隠れて母ちゃんを探す、きな子の様子を見て堪らん!って喜んでるって書いたのいつだ?どのくらい前だろう↑↑↑↑調べろよきな子さんご立腹ですよ本日もいつものように帰宅後手を洗いに行きテケテケテケ足跡が聞こえた♪急いで脱衣所の角にいつものように隠れる待つ待つ待つ待つ・・・・・・・・・・・・・・来ないあれ?( ̄へ ̄ ) 近くまで来ているはず...
本日も幸せ【お布団猫】 黒猫次男ジェイの朝の定番になったくつろぎ場所 お布団の中に完全に潜り込んでいたり 顔だけ出ていたり、片腕が出ていたり… 顔の「出具合」でその日の寒さを感じる かなり寒いと潜り込んで何も見えない 寒いかなぁ~くらいだと顔だけ出ていたり ちょっと暖かいと顔と片腕が出ていたり… このような 顔と両腕のパターンもある ! ! ! ジェイは体が細く小さめだから お布団の重みで苦しくないのか心配になるけれど 毎朝どれかしらのポーズで 固まっている… 近付くと「何ぃ~」って あっけらかんとしているから 本人にとって苦しい体勢ではないみたい 違う日も… 顔と片腕パターン 顔が下がってて…
頭皮その他を手軽にマッサージ!「ヘッドスパ ハンドプロ」がシンプルで使いやすくて気持ちいい
シンプルでかるくて使いやすいマッサージ道具「ヘッドスパ ハンドプロ」をレビュー。頭皮のむくみがとれてすっきりするだけでなく、肩や首、腕などにもぴったり。ちょっとずつですが、髪質も変わってきたように感じています。
我が家の犬の毎日はルーティーンが決まっていています。面白いのが、そのルーティーンは犬が自ら決めたものなんです。 勿論、初めは飼い主からいろんな情報を得て、それ…
50代 開運モーニング ルーティン7つで 一日をワクワクに出来る♪
朝は一日をどう過ごせるかを左右する貴重なタイムゾーンです。50代の軽快にワクワクを作るルーティンを7つご紹介します。ぜひ試してみてねっ♪
毎日投稿が出来る様になる!?ブログ記事を書き終えるまでのルーティーン
仕事で忙しいけでブログ記事をもっと効率的に投稿したいと思ったり、更新頻度を上げたいと悩んでいないでしょうか? この記事では毎日投稿が出来る様になるブログ記事を書き終えるまでのルーティーンについてご紹介
何しているんだろう? そう思って息子の動きを よ~く見ていると これは何か意味があるんじゃないか? と思うことがあります。 一緒にお風呂に入るとき、 息子が浴室に入ってから、 浴槽に浸かるまでいつも数分かかります。 少し前まで私は 早くお風呂に入ってくれないかな~ と思っていました。 でその間、息子は何をしているかというと、 独自の身体を前後に動かしたりする ルーティンをやっています。 その中で、ニコニコしながら、 両手の人差し指を立てて ぐるぐる回す動きがあります。 私は自分の身体を洗ったりしていて、 息子が「何かしているな~」ぐらいしか 思っていなかったのですが、 先週ぐらいからよく見てい…
☕️我が家の朝のルーティーン朝食&コーヒーを飲みながらのnews交換。お、fresh news!ちょっと前にNY総領事の山之内大使が森氏に交代にな...
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジ
ある意味真面目なので世の中に転がっているアドバイスに従ってテンション高めの記事作成とかしてみたけどかなり面倒だしなんだかしっくりこないので本来の性分に合ってい…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 脳はバランス良く使うことで最高のパフォーマンスを発揮するそうです。 どうしたらよ…
こんにちは、働きたくない母です。本日も皆様お疲れ様です! お子さんがいらっしゃる方は、自分の子どもと他の子どもをついつい比べてしまったりしませんか。同じ月齢なのにうちの子まだできてない!と心配になりますよね…我が息子くんも発達がゆっくりな方なのでちょっと心配になりますがその子なりに発達していればいいや、とのんびりまったり見守っています。
私は朝、5時半に目覚ましをセットします。 まず息子(人間)に朝ご飯を食べさせ、 次にワン達をクレートから出しご飯を食べさせます。 クレートから出てきたワン達はまず、 朝の夫婦(めおと)漫才からスタート。 おはようのペロペロだよ ↑イラッ(理