メインカテゴリーを選択しなおす
お疲れ様です今週末も、打合せラッシュです午前中はこれから新築着工されるお施主さまと会社で仕様確認、今後のスケジュール確認午後からは訪問打合せしてきましたカレンダー配りも併用して、ニシへヒガシへお届けしています夕方からは土地購入検討のお客様と別件の新築工事の打合せを会社で行いました。建築資材の高騰下、どのお客様も資金計画に悩まれております造り手側としても、無理な計画は当然、ご提案はしません土地購入、建物工事、外構工事、その他諸費用まですべて含めた建築トータル予算組みをしっかりと計画することが今まで以上に大事な時代になったと思います私もその重大な計画に大きな責任を背負い、建築工事をさせて頂いてますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...建築資金計画について
東金市にて新築工事を進めてきたI様邸先日、完了検査を受けて、ハウスクリーニングも完了素敵なこだわりのたくさん詰まった平屋が完成しましたよこの住まいのシンボルでもある大きな「丸窓」すぐに目を引きますねこの丸窓の前に植栽が設置されると和室の丸窓から外をゆっくりと眺め暮らせる住まいに昔ながらの手刻みと無垢材にこだわって、弊社にご依頼いただきました誰が見てもその上質な空間は、最高の癒しの空間に感じることと思います造作されたカウンター、棚、建具も含めて、手造り感が溢れた住まいはとても素敵ですこの家を見たら、ハウスメーカーじゃなくて、やっぱり工務店だから出来るってわかると思うくらいの住まいが完成しましたよこの住まいに住まれるお施主様が羨ましいです皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いし...こだわりの平屋が完成!!
楽天カードが我が家のメインカードに昇格。楽天経済圏に飛び込みます!
ワラビモチ家のメインカードをオリコカードザポイントに変更してからまだ2年も経っていませんが、今度は楽天カードに乗り換えることにしました。
象印のピカポット、思ったよりも加湿器の汚れが取れず残念。(期待しすぎた!)
近頃の高気密高断熱の新築戸建てでは石油ファンヒーターの使用はあまりよろしくないわけですが、エアコン暖房って部屋の空気がすんごく乾燥しません?
あまりお出かけをしない にほんブログ村 インドアな我が家。 週末はほとんどお出かけをしない。 近所まで買い物やランチに行ったり、娘と散歩や公園には行く。外には出るけど、遠出はしない。お金もかかるしね。 なるべくお金をかけず、楽しみたい。 マイホームを購入してから、家の居心地が良くてずっと家にいたくなる。早く家に帰ってゆっくりしたいなぁ〜と思う。 前に住んでいた賃貸マンションよりも部屋は広くなったけど、リビングのカーペットで家族三人くっついて過ごす生活は変わっていない。 さて、今週も頑張ろうか。
【引越し直前】修正工事の入った吹抜けの紹介〜にゃんこたちが、心配な私〜
私について家族4人+2にゃん私、妻、長女、次女長にゃん:みかん😺次にゃん:がじゅまる😺目指しているお家家族みんなが健康で笑顔に過ごせる高性能住宅(高気密・…
この記事では2022年10月29日(土)に行った上棟打ち合わせについて解説します。前回は2022年10月24日(月)にレッカー棟上げ建前工事を行いました。そのときの記事はこちらです。上棟打ち合わせとは上棟後に現場でスイッチの細かい位置などを
この記事では2022年10月24日(月)に行ったレッカー棟上げ建前工事について解説します。前回は2022年10月22日(土)に上棟直前の工事を行いました。そのときの記事はこちらです。建て始め工事開始です。今回の工事である、レッカー棟上げ建前
つみたてNISA、ビビリ故に夫婦とも三菱UFJ国際eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を全て売却しました。
この前、夫婦2人分のつみたてNISAの積立を休止したお話をしましたが、クソダサい初心者投資家のモチ子は手持ちの三菱UFJ国際eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を全て売却しました。
こんばんは昨日は、サッカーW杯日本強豪ドイツを相手に見事な勝利を勝ち取りましたね今日は日本列島、そのビッグニュースでもちきりですね今回のW杯、楽しみ倍増ですね応援しましょう今日は、東金市のI様邸新築現場で完了検査を受けました予定よりもかなり検査員さんが早くきてびっくりでしたが無事に指摘事項なく合格ハウスクリーニングをして、完成写真撮影、外構工事をしていよいよお引渡しになりますこだわりの詰まった平屋の住まい。すごく素敵な住まいに仕上がりましたよ後日、完成写真をアップしたいと思いますのでお楽しみにそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...完了検査
【上棟107日目】新居の写真と施主検査で見つかる問題点〜仲良くキャットタワー〜
私について家族4人+2にゃん私、妻、長女、次女長にゃん:みかん😺次にゃん:がじゅまる😺目指しているお家家族みんなが健康で笑顔に過ごせる高性能住宅(高気密・…
【上棟107日目②】嬉しい電気メーターボックスの色〜「寛ぐにゃんこ」と「痛い私の足」〜
私について家族4人+2にゃん私、妻、長女、次女長にゃん:みかん😺次にゃん:がじゅまる😺目指しているお家家族みんなが健康で笑顔に過ごせる高性能住宅(高気密・…
【上棟114日目】引き渡しと初めて貰った花束〜塔の上のみかにゃんこ〜
私について家族4人+2にゃん私、妻、長女、次女長にゃん:みかん😺次にゃん:がじゅまる😺目指しているお家家族みんなが健康で笑顔に過ごせる高性能住宅(高気密・…
【完成直前】吹抜けに魅了され見落した危険ポイント〜寒い季節のがじゅにゃんこ〜
私について家族4人+2にゃん私、妻、長女、次女長にゃん:みかん😺次にゃん:がじゅまる😺目指しているお家家族みんなが健康で笑顔に過ごせる高性能住宅(高気密・…
【上棟114日目】未使用配管の断熱問題と対策〜久しぶりのご登場〜
私について家族4人+2にゃん私、妻、長女、次女長にゃん:みかん😺次にゃん:がじゅまる😺目指しているお家家族みんなが健康で笑顔に過ごせる高性能住宅(高気密・…
【間取り紹介】我が家のこだわり抜いた洗面脱衣室〜キャットタワー跡地にて〜
私について家族4人+2にゃん私、妻、長女、次女長にゃん:みかん😺次にゃん:がじゅまる😺目指しているお家家族みんなが健康で笑顔に過ごせる高性能住宅(高気密・…
また近所の田んぼが宅地造成されます。消費税10%になっても家は建つ!
2年前我が家の向かいの田んぼが宅地造成され8区画の分譲地となりましたが、その分譲地の東側の田んぼも宅地造成工事が始まりました。
子供の頃の話 特に父親がマイホームを購入する事に関して異常な関心があったので、子供の頃から住宅に関して考える機会はありました。 子供の頃育った家庭は収入はそれなりにあったのに無駄遣いが多く身内を大事にしないので余計な出費が増え、お金は出
新築マイホームの土地選び?(田んぼの跡地は購入してはいけない!)
タイトルが釣り気味ではありますが、「地盤沈下がー」「液状化がー」って話ではないのでご安心を!(何が?)
義理両親と話し合い、私もこの土地が気に入っているので近く(理想はスープの冷めない距離)に私たち家族が引っ越すと言う形になりました😌子供達も保育園変わらなくていいですしね🙆♀️とっても急な話ではないので、色々な案を出していきました。賃貸持ち家があるので、新しく家を購入するのは勿体無い!!と思い賃貸を探しました。空いてるアパートやマンションはたくさんありましたが、なかなか目を引くものはありません。やはり、騒音や部屋数(希望は3L
2022年の家づくり、住宅補助金など優遇制度は業者任せにせず自分でも調べよう!
こんなに更新頻度の少ない当ブログを読みにきてくださる心優しい皆さん、あけましておめでとうございます。
前回記事の続きです。 土地を買うにあたり、新興住宅地を避けたり、袋小路を避けたりと慎重に土地を選んだつもりでも、運悪く道路族の被害にあわれる方もいらっしゃるでしょう。
昨年の今日は、新居への引越し! 引渡しが、11月19日。23日に引っ越して、29日に仏壇屋さんに預かってもらっていた仏壇の引越し。30日に仮住いの賃貸住宅の返…
こんばんは我が家の誕生日お祝いラッシュ毎年、私の誕生日が最後となります今回の誕生日で、50歳になりました40代から50代へ40代はあっという間の一年の繰り返し50代はどんな年代になるだろうか・・・・仕事だけでなく、自分の時間もしっかり作って仕事のONOFFをうまく有効活用していきたいと思います今夜は、家族みんなで、先日お客様のゴルフコンペにて知り合いになった方のお店で食事、お祝いしていただきましたどの料理も手造り感がすごく伝わるものばかりで家族みんな大満足の時間になりましたご縁に感謝ですやっぱり人と人のつながり、大事ですね決めたら、即行動するこれが出来ない人は、言葉だけか、言い訳探してますからね50歳・・・・健康第一で、自己管理しっかりして充実した年にしていきたいと思いますそれでは~皆さんの応援が、ブログ...50歳の誕生日
こんばんは今年もカレンダー配りの時期がやってきました毎年、あっという間に師走の暮れになってしまうので今年は早めに動きだしてます今日は神栖市、銚子訪問へOBお施主さんも毎年カレンダーを楽しみにしてくれてるようで私もお会いできるのを楽しみにしています今日もOBお施主様と久々に顔を合わせて、話することが出来て嬉しかったです引き渡ししてからが、長いお付き合いです年々、お客様は増えているので、本数もカレンダー配り、スタッフとエリア分けしてお届けに行きますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...カレンダー配り
この記事では2022年10月22日(土)に行った工事の様子を紹介します。着工54日目のことです。前回は2022年10月15日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真:上棟直前上棟直前上棟直前に現場監督さんか
我が家で採用したお風呂の仕様を紹介します。住友不動産で選べるお風呂の中でBSY-F2を選んだ理由や、具体的に選んだ仕様を一つずつで解説します。お風呂選びする上で少しでも参考になるように紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。この記事のポイ
こんばんは今日もいい天気でしたね~午前中、お客様宅へ訪問してのリフォーム工事の打ち合わせをしてきました午後からは現場まわりへやっぱり私は、デスクワークよりも現場回っていた方が気持ちの入り方も違います現場で、いろいろ考えて、発想が浮かんだり、こうした方が良いとか職人さん達とも話しできるし、今日もいろいろ構想を練ってましたまた現場で気が付くこともたくさんあります。お客様目線で、いろいろ見るとここを改善したほうが良いとか造り手側として、どの現場も整理整頓された現場は気持ち良いですうちはいつでも現場見学は受け付けていますので、興味ある方は遠慮なくどんどんお問い合わせください今年の残り、まだまだ上棟する現場がありますので、私自身も楽しみですそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお...現場で考えること
こんばんは今日は朝から忙しくニシヘヒガシへまずは、銚子市にてこれから着工予定のS様邸の地鎮祭に参列してきました天候にも恵まれ絶好の地鎮祭日和でした耐震性、断熱性に優れた認定長期優良住宅で建築します工事進捗をお楽しみにしていてくださいその後、旭市へ戻って、M様邸のお引渡しをさせて頂きましたこだわりの詰まった平屋の素敵な住まい。引っ越しされて、これから安心し、快適な生活を満喫してほしいと思います午後からは現在工事中の現場にて打合せしてきました打合せ、重要やっぱり現場で確認することが大事完成に向けて、ラストスパートの現場も多数、そして年内、上棟に向けて進んでいるも多数ありますのでしっかり管理していきたいと思います皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...祝!地鎮祭&お引渡し
2階にトイレは必要?決断する5つのポイント&我が家の体験談を紹介
2021年の秋、我が家は新居に引っ越しました♪ 悩んだ末、我が家は1階にトイレは1つだけに! 決断した理由や実際に住んでみて実感したメリットやデメリット、トイレの数を決めるときのポイントなどを紹介します♪
この記事では2022年10月15日(土)に行った工事の様子を紹介します。着工47日目のことです。前回は2022年10月14日(金)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1〜2:床組み床組み1床組み2今回は床組み
この記事では2022年10月14日(金)に行った工事の様子を紹介します。着工46日目のことです。前回は2022年10月8日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1〜3:基礎完成基礎完成1基礎完成2基礎完成
同居の問題点音が響く古い家で、振動がすごく響く!!子供達のドタドタが義理両親の部屋に響きまくり。お風呂問題間取りが悪く、風呂場の横が義理両親の寝室になっているので、夜遅くのお風呂や洗濯は禁止。台所問題台所は義理母のテリトリー。あんまり、触りたくないのが本音。義理母もあまりいい顔はしない。しかし、お手伝いしたいさかりの子供達は「ご飯一緒に作る」と言ってくれて台所にきてしまう。その気持ちを無下にしたくないが、義理母がバタバタして
この記事では2022年10月8日(土)に行った工事の様子を紹介します。着工40日目のことです。前回は2022年10月6日(木)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1:基礎天端レベラー基礎天端レベラー天端レベラ
こんばんはまた一週間が始まりました~11月も中盤戦に突入ですここ数日はずっと気温も昨日は夏日じゃないかと思うほどの気温でしたね~先日、新築現場、進行中の現場へ確認してきました東金市のI様邸特徴的な丸い窓のある平屋の住まいですこの住まいもうすぐ完成ですお施主様とは時間をかけて打ち合わせを重ねてきました。断熱・気密性に優れ、かつ地震に強い手刻みで造る高性能で快適に暮らせる住まいお施主様のこだわりがたっぷり詰まった平屋です。耐震等級3を取得した認定長期優良住宅、UA値もHEATG2レベルをクリアしてます。随所に弊社の技術を活かした見どころポイントがあります。地域密着の工務店だからできる、昔ながらの手刻みで造る上質な住まいを是非、見て欲しいと思います見学してみたい方、弊社へお問合せください。26日まで見学ご案内い...こだわりの住まい、もうすぐ完成!!
こんばんは今日は午前中、香取市にて作業してきました「モスバーガー佐原店」のお引渡しをさせていただきました新築時から今回が初めての大規模改装工事でした実質二週間での、工期はタイトでしたが、弊社協力業者の皆さんのご協力で、無事にこの日を迎えることができました内部、外部とボリュームのある工事内容でしたが改装前とはまるで雰囲気が違った店舗に生まれ変わりましたよ~明るく落ち着いた空間、ひとりでもゆっくり飲食出来るスペースはたくさんの方々に足を運んで欲しいと思いますリニューアルオープンして、早速待ち望んでいたかのようにたくさんのお客様が続々とご来店されておりました弊社では、住宅だけでなく、店舗の工事も施工させていただいております。ご相談はいつでもそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリッ...祝!リニューアルオープン!!
こんばんは朝晩はやっぱり冷え込みますね~今年もやってきました、我が家の誕生日ウィーク昨日は妻の誕生日、次女が作ってくれた手作り料理を家族みんなで美味しくいただき、お祝いしました~今週は次男の誕生日、結婚記念日、そして私の誕生日とお祝いラッシュですが、やっぱり家族みんなでお祝いできることに感謝です普段は仕事で忙しい毎日で、中々家族ともゆっくりできないですが今しか出来ないことがあるので、大事にしないとね今年もこの期間、お祝いして楽しみます皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...誕生日ウィーク
この記事では2022年10月6日(木)に行った工事の様子を紹介します。着工38日目のことです。前回は2022年10月5日(水)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1:コンクリートミキサー車コンクリートミキサー
秋になり、我が家の草木も紅葉しています。何とも言えない色合いがたまりません。 毎日落ち葉拾いしていますが、その時間も楽しいです。(^^) にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
人生で一番大きな買い物であるマイホーム。購入はどのタイミングがいいかを考えてみた
マイホーム購入のタイミングはいつがいいのか。一定の頭金が確保できるまでは踏み切ることができず、購入を決める時期が遅すぎてもローンを払い終えるまでの年齢が気になってしまいます。ある程度貯金ができても思い切れるきっかけがないと、ずるずると後回しになるかもしれません。人生で一番大きい買い物だけにしっかり考えたいところです。