メインカテゴリーを選択しなおす
#マイホーム
INポイントが発生します。あなたのブログに「#マイホーム」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ガーデンフェンス♪
お庭がバージョンアップしました。ディコンドラが砂利側に侵入してくるので、低いガーデンフェンス(どめどめシート)でゾーニングです。 既製品だと色が黒なので、頑張ってペンキで塗りました。 これで来年からの草むしりが楽になる筈。 にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
2022/12/27 13:12
マイホーム
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
地鎮祭って何するの?何着ればいい?いくらかかる?
工事スタート前に行う地鎮祭。何をするかご存じですか?何を着る?いくら包む?当日の流れは?など地鎮祭にまつわることをまとめました
2022/12/27 09:23
【完全版】TM9芝張り1年目のお手入れ内容と成長記録まとめ
この記事では、私が実際にTM9を芝張りしてから1年目に行ったお手入れの内容と、成長記録を定点撮影した毎日の写真と一緒にまとめました。 「ぶっちゃけ天然芝ってどうなの?」「TM9って芝張りしてからどれぐらい成長するの?」「TM9はお手入れが楽
2022/12/27 01:11
祝!お引渡し!
こんばんは今日は午前中、神栖市にて新築工事のお引渡しをさせて頂きましたY様邸こだわりのたくさん詰まった平屋の住まいです今年最後のお引渡しとなりましたが、私個人的にもとても意味のある嬉しい日となりました何故かと言うと、OBお施主様のお子様が今回の建て主様二世代に渡り、建築の依頼をしていただいたことに、すごく感謝していますリビングの勾配天井はレッドシダー張り仕上げお施主様もとても気に入ってくださいました和室の造作建具も、とても良い感じで仕上がってます内障子はお施主様のご希望で製作したこだわりの一品です造作されたカウンター、食器棚、下足収納、トイレカウンター等もありますがこちらの洗面台もとても素敵に仕上がりました弊社のオリジナルのウッドウォールもちょっとアレンジして造作しました外観は、モダンな雰囲気の佇まいです...祝!お引渡し!
2022/12/25 23:03
金持ち老人、家相が原因で逝く
写真はイメージです。 はじめに マイホームを建てるにあたってはいろんな考えがあります。 料理が好きな奥さんがいる家庭はキッチンを広めに取り、大きめのパントリーがあるかもしれませんし、日当たりを重視している家庭は南道路や南向きの立地を探してい
2022/12/24 22:34
メリークリスマス!
こんばんは今年もあと一週間となりましたねあっという間です今週末も打ち合わせ予定が多く入っています今日は午前中、来年新築着工予定のお客様と打ち合わせ。建築資材の高騰下、どのお客様も資金計画をしっかりとしておかないと予算オーバーってことが多々発生する状況下なので私も慎重に提案させて頂いてます午後はデスクワーク、カレンダー配りしてきました~もう少しで完了します時間余裕もって配り始めたんですが師走は忙しいので、時間の経過がほんと早いです我が家は毎年、お客様のお店のクリスマスケーキチキンを頂いてます今夜はクリスマス気分で乾杯ですメリークリスマスそれでは、皆さんも良いクリスマスイブをお過ごしください~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...メリークリスマス!
2022/12/24 20:48
サッカーW杯2022
こんばんは昨夜でサッカーワールドカップ2022がアルゼンチンの優勝で幕を閉じましたねここ一か月の間、すごく盛り上がりましたねやっぱり4年に一度の祭典ですねサムライブルー日本も、予選から強豪国チームを撃破して決勝トーナメント進出を決めて、見事な戦いだったと思いますクロアチア戦は、夜中にもかかわらずTV観戦、応援してました4年後にはどんなチームになっているんだろう・・・次回はアメリカとカナダ、メキシコの3カ国が共同開催楽しみですね~それでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...サッカーW杯2022
今年の漢字
こんばんはここ最近、寒波襲来で一気に寒さが増した気がします今年の冬は寒そうですね先日、今年の漢字が発表になりましたね「戦」が選ばれましたねロシアのウクライナ侵攻により、「戦」争の恐ろしさを感じ誰もが平和な世界を望む一年になったと思います。そして、円安・物価高による国民の生活面での「戦」スポーツでの熱「戦」・挑「戦」も注目されたことで今年はやっぱりこの一文字に尽きますね私個人的に選んだ漢字はこちら・・・「痛」建築業界も資材、木材全般の値段高騰し数年前とは比べ物にならないくらいの値上げ幅で、非常にどのお客様も資金計画が大変な状況下になったと思います。造り手側も非常に痛手になりました来年はどんな漢字の年になるのだろう・・・それでは、また皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします...今年の漢字
2022/12/24 20:47
OBお施主様と・・・
こんばんは今日も朝から寒い一日になりましたカレンダー配り、もう少しで完了です今週中にはすべてのお客様のお手元に届くかとOBお施主様と顔を合わせて、話できる時間が本当に有難いお引き渡し後のお付き合いが本当の付き合いだと思います。カレンダー配りを通じて、いろいろご意見や要望をいただき感謝ですやっぱり顔を合わせて話できる瞬間って大事だと思います。一年って本当に早い今年の残りもしっかり頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*地域密着だからできるこだわりの家つくりをして...OBお施主様と・・・
忘年会
こんばんは今年も忘年会シーズンに入ってますが、コロナ禍で会社の忘年会も今年も見送り個人的な少人数での忘年会のような感じはいくつか予定ありますが、まだまだ大人数での開催は考えちゃいますね・・・一年の労をねぎらうためにも本当は開催したいところですがこの状況下ではね。。。。今年もあと半月・・・・しっかりお仕事頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります注文住宅・リフォーム工事のご相談、依頼するなら千葉県...忘年会
凶悪犯が育つ間取り◆ミニマスト以外は絶対乗り越えていけないと思う
はじめに ↓前回の話 前回は私の実家の間取りと酒鬼薔薇事件の少年の間取りの共通点について紹介しました。 実際「凶悪犯が育つ間取り」に住んでいたのでわかります。家族でだんらんを築けない構造上の家に住むと努力では乗り越えていくのが難しいという事
2022/12/23 06:48
【我が家の失敗ポイント】階段手すりとベビーゲートの干渉〜にゃんこは窓からこんにちは②〜
私について家族4人+2にゃん私、妻、長女、次女長にゃん:みかん😺次にゃん:がじゅまる😺目指しているお家家族みんなが健康で笑顔に過ごせる高性能住宅(高気密・…
2022/12/22 14:15
2022床暖房ONの記録〜高気密高断熱+床暖房のi-smartに住んだら、どんなふうに暮らしたいのだったけ!?とあらためて考えた冬のはじまり
嫁です。ついにON✨✨#一条工務店#アイスマート#注文住宅#床暖房 pic.twitter.com/E3M7thbimH— 理系文系夫婦の嫁 (@rikeibunkeiyome) November 15, 2022 毎年書いてい
2022/12/21 08:36
フルローンで買える住宅の金額◆教育との関係性
住宅購入の予算アップまでの道のり 以前も持ち家だったものの狭小マンションで子供が生まれてから部屋が手狭になったので住み替え先を探していました。 住宅を購入しようとしたらちょうど住宅価格が高騰していて東京での物件購入は諦めようと考えていたとこ
2022/12/21 06:33
マイホーム購入前に理想の暮らしについて考えてみる【マイホームブルーにならないために】
賃貸暮らしを続けていると、マイホームが欲しいと思いますよね。 ですが、「マイホームブルー」という言葉も存在するほど、マイホームについては後悔も起きてしまうものです。 家は多くの人がする、人生で一番高い買い物(のはず)。 そうならないために、理想の暮らしを考えるポイントをまとめてみました。
2022/12/15 11:11
【荷物整理】ダンボールたちのビフォーアフター〜自在棚はキャットスペース〜
2022/12/14 17:44
パパまるハウスの評判・口コミがやばい!?
パパまるハウスに寄せられたやばい評判や口コミをご紹介すると共にやばい口コミの中でよく見られる不満点への対応策や、パパまるハウスに寄せられた良い評判や口コミ、そして家づくりで失敗や後...
2022/12/14 17:11
基礎配筋検査へ
こんばんは今日は寒い一日になりました~朝から午前中は天気予報通り、雨午後からは回復して晴れ模様も横芝光町にて、新築工事進行中のO様邸へ瑕疵保険の基礎配筋検査を受け、その立ち会いしてきました配筋検査の立ち会いは久々でした。予定よりも早めに現場着き、配筋状況を確認そして写真記録検査員が到着して、早速検査開始でした今回の住まいは、平屋建て。認定長期優良住宅+耐震等級3はしっかりと取得しています特に指摘事項なく、合格しかしいつもながら、認定長期優良住宅の基礎を見ると、配筋ピッチすごいです年内基礎工事完了し、足場工事をして、年明け早々に上棟予定です進捗をお楽しみにそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキ...基礎配筋検査へ
2022/12/13 22:45
落葉の季節
秋も終わりですね。我が家に新しく迎えたブルーベリーの木も徐々に落葉しています。 鮮やかな紅葉が名残り惜しいですね。(^^) にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
2022/12/13 21:07
芝生の雑草対策@初心者向け除草剤の使い方
今回は、今まで除草剤を使ったことがないという初心者の方向けに、芝生に使えるおすすめ除草剤の紹介や除草剤の使い方を解説していきます。 庭に芝生を張った人は全員、芝生に生えてくる雑草に悩まされた経験があると思います。最初は手で草を抜いていたけど
2022/12/12 10:53
【仕事の話】転勤族の人たちは、中々マイホーム購入というのも難しいらしく・・・
転勤族 社会人になると、いろんなスタイルで仕事をしていくことになります。 日勤の人、夜勤の人、同じところにずっ
2022/12/11 20:42
祝!上棟!N様邸
こんばんは今日は山武市の新築現場、N様邸の上棟日でした今年、9回目の上棟となりましたこの建物は、手刻みされた軸組みがすごい金物を使わなくても良いほど、がっちりと木と木が組上がり誰が見ても頑丈と思うほどの印象が残ると思います。プレカットで使われない複雑な継ぎ手や仕口が見れます代表的な継ぎ手に「金輪継ぎ」これは「カマ継ぎ」や「アリ継ぎ」などと呼ばれる継ぎ手と比較しても構造耐力の強い継ぎ手で、プレカットでは作ることが出来ないのです。継ぎ手や仕口の種類だけでなく、同じ継ぎ手や仕口であっても、手刻みでは適材適所のサイズの継ぎ手や仕口とすることでよりしっかりとした軸組みを造ることができるんです無事に棟上げも完了し、夕方まで作業をして今日の作業は終了N様、本日は、上棟おめでとうございます皆さんの応援が、ブログ更新の活力...祝!上棟!N様邸
2022/12/11 16:37
【回顧】憧れの注文住宅に一年間住んでみて思うこと。
新居に住み、一年が経過しました。憧れの注文住宅に一年間住んでみて感じたことを書き残します。
2022/12/10 23:18
社長の現場まわり
こんばんは昨日は、サッカーW杯の日本戦、最後までTV観戦して寝不足でした~残念な結果となりましたが、サムライブルーの選手たちすごく国を背負ってのプレーは物凄いプレッシャーの中で大変なものだったと思います4年に一度の祭典、今回も日本チームの活躍は自国だけなく世界中にはっきりと記憶に残ったものだと思いますお疲れ様でした~ありがとうございましたさて、私も今週は現場へ行く時間が多いですもともと、現場に行くのは好きですが、お施主様側から見て依頼先の会社の社長が、現場に行かない、姿を見せない・・・・ってどう思いますか不安やちょっと不信に感じるようになるのが自然ではないでしょうか・・・現場で今どのような作業をしているのかを把握するのは当然のこと今の時代、情報共有でネット環境で確認は出来ますが、やっぱりそこはFaceTo...社長の現場まわり
2022/12/08 12:31
雑木の庭の成長記録@2022年晩秋
今年も年の瀬を迎え、雑木の庭コーナーをDIYしはじめてから丸一年が経とうとしています。秋から冬への季節の変わり目となる晩秋の時期は、雑木の庭にとっては落葉樹や宿根草の葉が落ちて休眠へと向かう季節です。 雑木の庭といえば庭木の紅葉も醍醐味の一
2022/12/08 12:26
我が家の床へのこだわり〜ソファで寛ぐにゃんこたち〜
2022/12/08 08:03
最低限の労力で1億の家を入手する方法
1億の家を入手するコツ 普通の会社員の庶民が1億の家を手に入れるにはコツが必要です。 効率良く1億の高級物件を手に入れるでは地方出身の私たち夫婦が親から何の援助がなくとも無駄なく無理なく1億の家を購入する方法を紹介しました。 これは金額が変
2022/12/07 06:24
高級住宅街の1億円の家に住める理由
はじめに 日本はサッカーW杯で決勝トーナメントに出場し、初戦でクロアチアと対戦。試合の結果は1-1で惜しくもPK戦で1-3で敗れましたね。でもきっと今回のW杯は奇跡の連続で歴史に残ると思うので次回のW杯に期待です。 今回のW杯の複数の試合で
2022/12/06 06:38
サムライブルー応援しましょう!!
こんばんは週始めの今日は、寒い一日になりました~雨も降り、雪が降るんじゃないかと思わせるほどの気温で寒いですね~体調管理はしっかりしましょうね今夜は、サッカーワールドカップの決勝トーナメント日本VSクロアチアいよいよキックオフですねみんなで応援しましょう見事グループステージでは、ドイツ、スペインに勝利してトップ通過歴史を塗り替える勝利を信じて応援ですね今日はデスクワーク中心でした~図面作成も溜まっているので、明日も集中して頑張りますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...サムライブルー応援しましょう!!
2022/12/05 18:39
【新居完成★】環境変化に怯えるにゃんこたちが、新居に慣れるまで
2022/12/05 15:04
【連載①マイホーム探し オットは付き添いか?】
クリックしていただけると嬉しいです!応援よろしくお願いします!! \ポチッ/↓↓↓ アラフォー日記ランキング↑↑↑\ポチッ/こちらにも応援よろしくお願いしま…
2022/12/05 13:36
11月の振り返り
こんばんは今日で11月も最終日ですね明日からは、今年の最終月・・・師走のスタートですね本当にあっという間の1年と感じるここ数年今月は、我が家のバースデーラッシュ月でもありました仕事の面では、新築工事は引き渡しもありました続いて、新しく始まった現場もあります。お客様との打ち合わせも、もちろん多数行いましたリフォーム工事も忙しかったですモスバーガーさんの店舗改修、二店舗行いました工期内で完了し、無事お引渡し出来てよかったです忙しかったけど、充実した一か月となったと思います明日からもしっかり気合入れて頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...11月の振り返り
2022/12/04 19:14
師走のスタート!!
こんばんは昨日から12月がスタートしましたね今月も毎日の予定がどんどん埋まってきてます一気に年末になりそうな予感が・・・・寒さも日に日に、強まりこれからは冬シーズンの到来ですね今日、午前午後と来客が多くて、その会話の中で年末年始の予定の話に今月は上棟する現場も多くて、新築現場はさらに忙しい毎日になりそうです。明日は香取市にて、S様邸の上棟があります。安全第一で作業進めてまいります今月はカレンダー配りも早めに完了できるように頑張りますそれでは、今月もヨロシクお願いします皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...師走のスタート!!
祝!上棟!S様邸
こんばんは今日は香取市にてS様邸新築現場の上棟日でした天候にも恵まれ、戸諸工務店匠の会の職人さん達いつもながらのチームワークで作業も順調に進み午後に無事に棟上げ完了となりました34坪の2階建ての住まいになります。この住まい、何と言っても断熱気密性能はかなりの高性能弊社の標準の屋根からすっぽり外張り断熱に、さらに内側充填吹き付け断熱のダブル断熱工法で、性能値はHEAT20G3にせまる高性能な住まい構造は弊社でこだわりの手刻みされた無垢材で組む木組みの家。耐震等級3をしっかり認定された長期優良住宅です見どころがたくさんの住まいなので、私もすごく工事進捗が楽しみですS様、本日は上棟おめでとうございます皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...祝!上棟!S様邸
2022/12/04 19:13
ランチ~散策
こんばんは今日は午前中、会社でこれから着工予定のお客様と仕様確認の打合せをさせて頂きました午後からは予定を入れてなかったので、妻と二人でランチに行くことに以前から香取市のフレンチレストランに行きたいと言っていたので良さそうなお店にいくつか連絡して、時間が13時半くらいだったので予約が出来たお店で食事してきましたこちらのお店、ランチタイムから時間が少し遅かったので、ゆったり外の景色を見ながら食事できて良かったです美味しくランチセットをいただきましたよ~その後、妻が小野川沿いの歴史的町並みを歩いてみたいと・・観光客もけっこう来てました~。伊能忠敬の旧宅や街並みをゆっくり散策してきましたよそれから、香取神宮に行ってみようということになり毎年正月に元旦参りに行くのですが、それ以外での香取神宮に行くことがあまりなか...ランチ~散策
住友不動産上棟後(3)上棟13日目
この記事では2022年11月5日(土)に行った工事について解説します。前回は2022年10月29日(土)に上棟打ち合わせを行いました。そのときの記事はこちらです。内部電気配線内部電気配線この日に報告のあった工程の一つは「内部電気配線」です。
2022/12/04 19:02
家づくり こうすればよかったポイント㉗ 〜施主支給すればよかったと思う物〜
姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。こちらはわが家の1階のトイレ。パナソニックのアラウーノ。パナホーム(現パナソニックホームズ…
2022/12/04 18:11
アキュラホームの評判・口コミがやばい?
アキュラホームに寄せられたやばい評判や口コミをご紹介しています。また、やばい評判や口コミで多い不満点への対応策や、アキュラホームに寄せられた良い評判や口コミ、家づくりで失敗や後悔を...
2022/12/02 20:25
効率良く1億の高級物件を手に入れる
はじめに 結婚してからは賃貸か持ち家か。 たいていの夫婦は悩んで自分たちにとってベストな答えを見つけると思います。 転勤が多い人は持ち家にしてしまうと身動きが取りづらくなる。頭金も貯金もない人は無理して家を買わないで夫婦どちらかの実家に住ん
2022/12/02 12:01
【8年目のマイホーム】暮らしが楽になる設備 後付け可能なモノまで
家作りの参考になることないかしら 満足度の高い家にしたいな このような人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 転勤により、各地を転々とヤドカリ生活これまで様々な家に住ん
2022/11/30 14:30
ふるさと納税の確定申告(還付申告)をした件で、無事国税還付金振込通知書が届きました。
先月1月に夫婦揃って還付申告をしておりましたが、ワラビ君が8,280円、モチ子は901円の所得税と復興税が還付されました。
2022/11/30 09:15
今更ながら、高還元で名高いリクルートカードを作りました。
本日の記事は完全にモチ子の備忘録なので、第三者の皆様がお読みになっても全く面白くないかと思います。
2022/11/30 09:06
ふるさと納税・福岡県行橋市の爽健美茶ゲット(妻:2019年3件目)
駆け込みふるさと納税しました。
2022/11/30 09:05
公務員が3,500万円の新築一戸建を購入した場合どうなるか
住宅購入 公務員・会社員は就職して金銭的に安定してくると、生活の安定を求めるようになります。 ・結婚 ・こども ・住宅 主にはこのようなことを考えるようになりますね。男女ともに結婚年齢と未婚率は上昇していますが、私の職場に限って言えば、20代後半までに結婚される方が非常に多い印象です。 出典 おもてなしブライダル ・20代後半で結婚 ・30代前半でこどもが誕生 このような人生設計をスタンダートと捉えている方が非常に多いですね。男女の結婚年齢の平均が30歳付近なので、2~3歳若くして結婚するということです。そして、こどもができ、その数年後に人生最大の買い物である住宅購入に踏み切ります。 ・新築一戸建 ・新築マンション ・価格は3,000万円~4,000万円(共働きなら5,000万円以上) 住宅購入のボリュームゾーンはこのあたりですね。35年ローンとして考えると、1年で100万円~120万円を返済していくことを計算しています。
2022/11/30 07:06
【引っ越し前日】新居での初就寝、恐れていた状態発生!?〜少し慣れてきた?〜
2022/11/29 22:04
仕事辞めたいと思い続けて数年、心身ともに限界なのでいよいよ退職することにしました!
モチ子、想像していたよりも早く被扶養者になります。
2022/11/29 13:22
一刻も早く仕事を辞めたいけれど、退職金とかボーナスとかお金のことはやはり気になる。
退職を決意して真っ先に気になったのは、退職金がいくら貰えるのかでした。
2022/11/29 13:21
退職したいと上司に伝えるのは勇気が要るが、これを乗り越えないといつまでも楽になれない。
言えないよ〜辞めるなんて〜♪(郷ひろみ風)
2022/11/29 13:20
年度途中で職場を去る勇気。同僚の負担が増えるのは申し訳ないが、結局自分が一番大事という本音。
よく結婚する時より離婚する時の方が大変と聞きますが、仕事も同じですね。
2022/11/29 13:19
【モチ子】つみたてNISA始めました。SBI証券のeMAXIS Slim米国株式に100%全力投資!
忙しくてなかなか記事にできずにいましたが、つみたてNISAデビューしておりました!
2022/11/29 13:18
次のページへ
ブログ村 1501件~1550件