メインカテゴリーを選択しなおす
#マイホーム
INポイントが発生します。あなたのブログに「#マイホーム」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ヤマダホームズは最悪!?失敗や後悔しない為にすべき事
ヤマダホームズは最悪なのかを検証する為にヤマダホームズの価格帯(坪単価)や標準仕様の住宅性能や保証・アフターサービスの内容をチェックしています。またハウスメーカーを決める時に失敗や...
2023/03/31 12:02
マイホーム
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
中古住宅購入の決め手は?【購入時に検討した内容をまとめました】
・家を購入したいけど、新築にしようか中古住宅にしようか迷っている ・中古住宅を購入した決め手を知りたい 住宅の購入は、後から「こうしておけばよかった・・・」と取り返しがつきにくいことなので、悩む気持ちはとても分かります。 家は人生で恐らく一番高額な買い物なので、失敗の無いように購入したいという気持ちがとても強いからです。 著者は、新築も中古住宅も購入を検討した結果、中古住宅を購入するに至りました。 この記事では、中古住宅を選んだ理由について解説していきます。 この記事を読むことで、中古住宅の購入に向いているかが分かり、住宅の購入に中古住宅も候補に挙がるようになるはずです。
2023/03/31 06:47
● ”桜とチューリップ”の美しい公園に行ってきました
家を建てようかな?と思ったら、行ってみたくなるのが、住宅展示場。 大阪市内最大の住宅展示場が、花博記念公園ハウジングガーデン 展示場の中に、30軒のモデルハウ…
2023/03/30 23:12
土の中に潜む雑草のタネを抽出する動画
お庭に生えてくる雑草の多くは、過去に土に落ち、休眠したまま覚醒の時を待っているもの。日頃からの雑草除去は、この、土の中の種の数を増やさないために、花が咲き・種こぼしをする前に駆除することの連続です。 1度でも、雑草を野放しにして種こぼしさせてしまうと、それから数年間、過去の休眠種の攻撃を受け続けることになります。 芝生の土壌においては、休眠種の覚醒のきっかけは、皮肉にも、コアリングや根切りによる光の照射だったりします。 さて、土の中にはいったい、どれだけの雑草のタネが休眠してるのでしょうか? 農研機構さんが、その抽出方法について、詳細を動画で公開してくれました。 面白いので、ぜひ、見てください…
2023/03/30 21:53
見切り発車で引越しの見積もりをとった①
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2022.9月 マンション売却活動開始 某大…
2023/03/30 20:25
ローン本審査中に起きた大失態②
2023/03/30 07:07
レオハウスの評判・口コミがやばい!?
レオハウスに寄せられたやばい評判や口コミをご紹介すると共にやばい口コミの中でよく見られる不満点への対応策や、レオハウスズに寄せられた良い評判や口コミ、そして家づくりで失敗や後悔をし...
2023/03/29 20:28
『ミサワホーム 最悪』!?後悔や失敗をしない為にすべき事
ミサワホームは最悪なのかを検証する為にミサワホームの価格帯(坪単価)や住宅性能、保証・アフターサービスの内容等をチェックしています。またハウスメーカーを決める時に失敗や後悔をしない...
2023/03/29 20:26
大和ハウスの評判・口コミがやばい!?過去の不祥事もチェック
大和ハウスに寄せられたやばい評判や口コミをご紹介すると共にやばい口コミの中でよく見られる不満点への対応策や、大和ハウスに寄せられた良い評判や口コミ、そして家づくりで失敗や後悔をしな...
2023/03/29 20:25
ローン本審査中に起きた大失態①
2023/03/29 15:14
土地探し先行は家づくりに失敗する?!本当にあった失敗談 3選
住宅営業マン時代にであった「土地決めてます」「土地申し込みしています」というお客様達に本当にあったこわ~い失敗談。 土地探し中のあなたは大丈夫?
2023/03/29 13:23
不動産売却の内々の話
2023/03/29 07:10
2度目の訪問査定後②(ついに決断)
2023/03/28 20:27
祝!上棟!おめでとうございます!
お疲れ様です今日は、旭市のA様邸新築現場の上棟日でした今年、二つ目の上棟となります建築資材単価の高騰もあり、今年は新築物件はなるだろうと予測されておりますが弊社では、これから上棟予定が続きます今日のA様邸。30坪の二階建ての住まい。いろいろ間取りを検討し、資金計画も何度もしてようやく上棟日を向かえて私も嬉しく思います午前中のうちに、ほぼ軸組は組みあがり、午後一番で上棟式を執り行いましたA様、本日は、上棟おめでとうございますこれから本格的に工事が進んでいきます打合せもしっかりしてあるので、スムーズに工事もはかどります工事進捗楽しみです皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*...祝!上棟!おめでとうございます!
2023/03/28 15:57
鎌数御神楽へ
こんばんは今日、明日と地元の鎌数伊勢大神宮では御神楽が開催中今年もご奉納させて頂きました仕事の都合で、あいにくずっと居れませんでしたが出店もたくさん出たり、子供たちの稚児によるお練り(行列)が行われたり、毎年たくさんの方々が足を運んでいます弊社では、本殿へと繋がる、直会殿(なおらいでん)の施工をさせて頂いております地元の由緒ある神社の建物を施工させいただくことは、大変光栄なことです桜も満開で今年はちょうど良いタイミングでの開催になりましたね~それでは皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...鎌数御神楽へ
2023/03/28 15:56
2度目の訪問査定③
2023/03/28 15:03
2度目の訪問査定後①
住友林業 エネファームのポコポコ異音を調査・対処してもらった
約一年前。エネファームに謎のエラー『19f0』が表示され、調査してもらった経験があります。当時は引っ越しして1年半程度でエネファームがぶっ壊れてしまったと心配でしたが、今現在(大体2年半経過)もなんとか頑張って動いてくれています。↓当時の記
2023/03/27 23:45
住友不動産上棟後(12)引き渡し 上棟64日目
この記事では2022年12月26日(日)に行った引き渡しについて解説します。上棟64日目(着工119日目)です。前回は2022年12月18日(日)に行われた内覧会について紹介しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況を確認本日(12/
2023/03/27 23:36
住友不動産上棟後(11)内覧会 上棟56日目
この記事では2022年12月18日(日)に行った内覧会について解説します。上棟56日目(着工111日目)です。前回は2022年12月17日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況を確認本日(12/18
2023/03/27 23:35
住友不動産上棟後(10)上棟55日目
この記事では2022年12月17日(土)に行った工事について解説します。上棟55日目(着工110日目)です。前回は2022年12月12日(月)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況を確認内覧会前日です。現
2度目の訪問査定②
2023/03/26 07:10
300万円超えのキッチンハウスの価格内訳 ブログで実例を公開 住友林業の家
あなたは、憧れのキッチンで、どんな料理を誰のために作りたいですか? マイホーム、キッチンにはこだわりたい、って方多いのではないでしょうか。 オシャレなキッチンがいい。 ミー
2023/03/26 03:03
上棟に向けての準備
お疲れ様です今日は雨模様一気に気温が下がり冬に逆戻りな感じですね・・・・ほんとこの寒暖差は、体に堪えますね先日、旭市のA様邸・新築現場では、上棟に向けて土台敷きを行いましたこだわりの国産ヒノキの土台良い香りが漂ってますよ基礎だけ見ると、あれこんなに小さい家でしたっけ??とほとんどのお施主様が思います。ですが、上棟するとその概念がなくなるんですよね~この住まいは、二階建てになります。コンパクトにまとめた間取は参考になります手刻みされた材木、担当大工さんがコツコツと土台を敷いて無事に問題なく完了この隣の敷地にも、別件の住まいを建築予定です道路沿いなので、良いPRにもなるかと思います来週、いよいよ上棟を迎えますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓...上棟に向けての準備
2023/03/25 16:31
2度目の訪問査定①
2023/03/25 14:14
拭えきれないモヤモヤ
2023/03/25 09:56
内覧二組目 ~日当たりをひたすら絶賛するマダム~
2023/03/24 17:31
マイホーム購入はいつ?30代の家事情
会社の同期が家を買いました。30代後半。マイホーム購入するなそろそろの年齢。ではありますが、私は「よく決断したなぁ」と感じていました。と言うのも、我が家はまだまだマイホームの購入は考えていません。会社の借り上げ社宅の制度で住居費が割安なこと
2023/03/24 14:34
翌週にも内覧希望が入る
2023/03/24 07:02
内覧一組目~外国籍の女性と妹、そして女性の彼氏~
2023/03/23 18:45
住宅ローン控除|確定申告に必要な書類を再確認しましょう
2022年度税制改正により適用期限が4年間延長された住宅ローン減税、2022年に住宅を取得して入居された方は、この変更後のルールが適用されることとなります。そろそろ気になっている方も多いと思いますので、住宅取得の翌年3月15日までに行わなく
2023/03/23 14:45
住友林業 こだわりの家づくり ブログはじめます
住友林業の家、羨ましいと思っていたら建てることになりました この度、昔から憧れだった、住友林業でお家を建てることになりました☺️ 現在はまもなく着工する!といったところです
2023/03/23 08:26
地鎮祭する?!しない?! 住友林業の家
初めての家づくり、分からないことだらけですよね?私たちもそうでした! 中には家を建てるの2回目、なんて羨ましい方もいらっしゃるかもしれませんが、ほとんどの方ははじめてだと思います。 地鎮祭ってなに?し
2023/03/23 08:25
内覧前にしたこと ~当日直前編~
2023/03/23 05:05
マイホームの土地選び、ぽっと出の土地?新興住宅街? 近隣調査って?ご近所トラブル回避する方法 住友林業の家
今回は土地探し、隣人・近隣調査についてのお話です。 さていよいよ着工日が来ました!があいにくの最強寒波到来!雪予報やったから、翌日に見に行ってきた☺️ ついに、囲いがされて
2023/03/22 16:57
キッチンとダイニングが横並びの横並びダイニングは採用すべき?!後悔しない?
横並びダイニング!みなさんは採用しましたか?! うちは、横並びダイニングで、家事楽したくて採用しました🥰 横並びダイニングにも、メリット、デメリットありますよね! 後悔したくないから、
2023/03/22 16:56
和室はいる?いらない? 住友林業の家
マイホームには、和室はいる?いらない? マイホームにて和室を作るか悩んでいませんか? 最近は和室なしの家も増えてきましたし作るか悩みますよね? 私たちもそうでした! 和室を
2023/03/22 16:55
ファミクロは不要?ファミクロいらんって言われた話 後悔しないために 住友林業の家
ファミクロいらんってゆわれました!!(笑) 結果1人ファミクロになりました!なんやそれ!ですね(笑)詳しく書きます! まず、 この記事でわかること ファミクロ、ファミリークローゼットとは
住友林業の壁紙、アクセントクロス選び 品番と3Dパース
壁紙、アクセントクロス、どんなの選んだ? 壁紙クロスって凄くたくさんの種類があって選ぶの大変。 実際に選んだものの全体的イメージが想像しづらい。 そもそも分厚いカタログの中から選ぶのも大変だし、小さな
2023/03/22 16:53
内覧前にしたこと ~事前の掃除編~
2023/03/22 14:09
内覧対応に向けて戦略を練る
2023/03/22 06:18
● 前栽の春の花で遊んでみた
古い家を解体して、その後に新居を建てました。 ちょうど古い家の前栽が残って、新居と合体! 建替えに伴って、廃棄される前に、水仙などの花壇の草花を前栽の中に移植…
2023/03/21 14:40
いきなり内覧希望が入る
2023/03/21 13:00
(脱線)ブログを書くメリット
2023/03/21 08:13
ニシへヒガシへ。。。
こんばんはお疲れ様です。週始めの月曜日、今日もいろいろと予定が入ってます午前中、銚子市のOBお施主様宅へ訪問してきました。先週、リフォーム工事に取り掛かったI様邸。木工事は完了し、外壁工事等が残っています続いて、今日から床張りリフォーム工事が始まったS様邸へお施主様も立ち会いされて、いろいろとお話出来ました午後からは、会社で新築計画中のお客様のプランについて打合せ。作業場にも行って、手刻みの進捗確認してきました明日は、春分の日で祝日ですね現場はいつも通り動いてます今日もニシヘニガシへ奔走してきました~桜の満開も今年は早そうですね明日はお休みしたいところです、仕事の予定が少し入ってるので頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...ニシへヒガシへ。。。
2023/03/20 18:09
予約制内覧会をやってみた
2023/03/20 12:19
売り先行→買い先行に変更
2023/03/20 06:39
ローン本審査の在籍確認
2023/03/19 16:16
安心で快適に暮らせる住まいを!
こんばんはあっという間の週末ですねしかも今日は朝からずっと雨気温もグッと下がって寒い日でしたね。午前中、OBお施主様宅へアフター訪問午後からは新築されるお客様と打合せでした会社で打合せする前に、協力業者の材木屋さんに伺い今回の住まいで採用する予定の化粧柱をいろいろ直接見て、選択していただきましたやっぱり自分の目で見ることが大事ですねその後、弊社の作業場に立ち寄り・・・・現在、手刻み作業を自社の専属大工職人さんたちがしていますちょうど複数棟の加工をしているので、見ていただきました手刻みしている光景・・・今ではほとんど見ることが出来ないほど稀少ですそのひとつが、千葉県旭市にある弊社ということ、非常に価値があると自負しています今回の住まい、耐震性はもちろんですが、断熱性能にもすごくこだわっています弊社の標準仕様...安心で快適に暮らせる住まいを!
2023/03/19 11:50
住まいのリノベーション計画
お疲れ様です今日は、OBお施主様のところに訪問して住まいのリノベーション工事の打ち合わせをしてきましたこれから始まる「住宅省エネ2023キャンペーン」の申請も併せてご提案させていただきました申請申し込み開始したら、すごい勢いで申し込みが殺到するのではないかと予想されますそれだけ今回の補助金の枠が大きく、活用されるお客様が多いと思います。窓を中心に、プラス断熱、耐震改修も計画しています早速、プランと予算をまとめていきますよ明日は新築工事予定のお客さまと打合せ頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...住まいのリノベーション計画
次のページへ
ブログ村 1301件~1350件