メインカテゴリーを選択しなおす
女のひとり暮らし。定年退職を前に、生活のダウンサイジングとミニマル化。やみくもに捨てるのではなく、今、何が必要なのか、好きなのかを考える過程を、少しずつまとめていきたいと思います。
緑枝/春-63完成です。枝部分は1~6本取り、OLYMPUS227、鳥は1本取り、OLYMPUS810,283,285,289、COSMO773忙しい時期に、悩むような刺繍はやらない方がよさそうですね。配色は比較的気に入っているのですが、刺し進め方がどうにもこうにも荒くなりがち…。明日からは何も悩まなくてよさそうなものを刺していきたいです。悩みは
こんにちは。 YouTubeを更新しました。 今回は、世界各地の皆様からリクエストが多かった、私の立体バラ刺繍のメソッドです。 左利き用、右利き用、更にに80言語以上に字幕設定しました(自動翻訳)。 56分くらいの長い動画ですが、 みなさんの刺繍ライフの参考になると、すごく嬉しいです。🌷 是非、ご視聴ください🌼。 人気ブログランキ
女のひとり暮らし。定年退職を前に、生活のダウンサイジングとミニマル化。やみくもに捨てるのではなく、今、何が必要なのか、好きなのかを考える過程を、少しずつまとめていきたいと思います。
金曜の夜は疲労で寝落ち、土曜ならなんとか起きてられるし、次の日休みだからと昨日の夜作っていました! 実は3月ごろからやっていたものですが、ドレスとかプリキュアを優先になり押しのけられちゃったんですよね。 マネー💰のポーズを撮るスティンキーです。 ギザギザが大変だった記憶があります。 今回は目と鼻と手を新たに刺しました。 ムーミンキルトの中では初めてな気がします。 最近NHKでやってたアニメでは登場していないような… 昔のアニメでは悪いことをして、ムーミンやスナフキンに紐で縛られて吊るされていて、容赦ないな…と思った覚えがあります。 続いてスニフ。 不満気ですね。大抵いつも刺繍に出てくる時に表情…
女のひとり暮らし。定年退職を前に、生活のダウンサイジングとミニマル化。やみくもに捨てるのではなく、今、何が必要なのか、好きなのかを考える過程を、少しずつまとめていきたいと思います。
一昨日、トレーニング後に、1時間しか時間は無かったけど、ホビー室に行きました。 ホビー室のボス&ボタニカルアートの師匠も来ており、「おっ、来たね。」と、師匠。…
昨年の秋に作ったニードルブック(針をしまう本型の収納ケースのこと)。 1冊作ったのですが、刺繍針の本数が多く収納しきれなかったので、セリアで購入した色違いの布とフェルトを使って2冊目を作るべく刺繍をしていました。 昨年購入したセリアの布とフェルト 実際フェルトはキャンドゥで買いましたがセリアにも同じものが売っています 刺繍入りニードルブックの作り方はこちら。 boccadileone.hatenablog.com ようやく2冊目(紫色)の刺繍が終わった! フレンチナッツステッチ(結び玉のようなやつ)が嫌すぎて放置していました💦 1冊目(ピンク色)をどうやって作ったかすっかり忘れてしまった💧 「…
私のバラ刺繍は、1日5輪が限界です。1輪あたり、40分は要します。 老眼が疲れてしまうのです。 限られた時間の中で、 様々な糸色で刺繍をしています。 可愛いバラが完成すると、気持ちも上がります。 正直、刺繍は自己満足の世界なので、良いときも悪いときも、気持ちが刺繍にでます。 そんな毎日の気持ちを、刺繍で昇華させてる気がします。 若い人のような、アグレッシブも別に求めようとも思わないし、というか、私には無理だな〜とわかってます。 私の刺繍を好きだと言ってくださる方がいる、励ましの言葉など、それが私のモチベーションです。ありがとうございます。
クチュリエミステリーパーク episode3 刺し終わりました。 \やったー、終わったー/ 途端に、ピンポーン♪ episode4 届いた(笑) 図案のリードは点々だったのですが、 どうしても、あ~走ってっちゃう~って気になりまして。 自由にさせてあげたい気もしつつ、 しっかりと繋がせてもらいまし ...
緑枝/春-55羽の事ばかり考えていて、頭の部分をどう色分けするかあまり考えていませんでした。羽と同じ色にしようか、別の色にしようか、羽を刺し終わる前までに考えておかなければですね。そういえば
最近の針仕事ここのところコースターを作っていました。模様はオリジナルやアレンジしたものを中心に。「織り」をイメージしたものや基本的なもどこを使ってア...
【ミシンで『ひざ掛け』作りました★名前を刺繍して付けて・・・★今日の夕食は『五目あんかけ焼きそば』(画像付きレシピあり)】
★ 5月19日 (金) ⛅/☔ ★ 今日は午後から雨の予報なので 午前中に買い物を済ませて・・・ 午後から「ミシン」を出して キャロママの『ひざ掛け』作りました 車イスに座って使うので 長方形だと足
毎度ありがとうございます。「図案写しサービス」の会員様限定の企画のスタンプラリー毎回ご好評をいただき沢山のご参加ありがとうございます。 台紙が少なくなりまし…
月2の楽しみ!ビーズ刺繍オンラインレッスンに行ってきました!
月2回の楽しみ、ビーズ刺繍のオンラインレッスンに行ってきました。5月は連休があったので1回だけで、今月の課題はレモンのブローチ。選択した色がブルーなのでレモンぽくないですが、宿題も含めて無心になれるこの作業、本当に楽しいです。一応来月までのレッスンですが、7月以降の開催も決まった様子。また申し込もうか悩み中です。
5月半ばとなり、日差しも夏。紫外線の強さを感じます。 そんな季節も、窓際で刺繍をするので日焼けする私。 元々、沖縄出身なので地黒の私。 また、日差しは必要範囲内では大切だから、日焼けは気にしていないです😆。 さて、まだ未完成の作品。 製作開始から数ヶ月、慌てず、ゆっくり刺繍しています。 糸を選び、色を選び。 グラデーションや単色も 様々な色を、ひと針ひと針。 10センチ刺繍枠です 完成したら、自分を沢山褒めよう。(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
手芸普及協会、区限刺しゅうコース高等科受講の方の課題です。もうお一人、この日は少し遅れてこられたのでお写真撮り損ねたのですがそれぞれのペースで レッスンしていただいています。この四隅の ホルベインステッチの針運びが簡単そうに見えて、実は 難しいんです。みなさん、大変だったといいいつつ、お顔は、笑顔でしたのでクイズを解くような楽しさを満喫していただいたのではないかと思います。クロスステッチ から始ま...
今回のYouTubeは、布についてお話しをしてみました。コングレスやデンマークフレメの布も紹介しています。 クロスステッチに使う布です。 フランス刺繍の布は、実際に、私の作品を一例として、ご紹介しています。 (シルク)オーガンジー 布です。リネン生地リネン生地裏側。糸渡しの一例です。花柄も、フランス刺繍できます。生地の目が詰まっていて、すごく針通しに苦心した例です。 私も54歳なので、次の世代の皆様に、何かを伝えることを考えていく年代だなと感じるように。 YouTubeで、クロスステッチや刺繍に感心がある皆様に、少しでもお役に立ちそうな情報も配信していきたいと思います。
先日、久しぶりに都会へ行ってきました 京橋で降りて、まずは手芸の越前屋さんへショーウィンドウには刺繍作品や色見本が展示それを見ているだけでもテンションがあがり…
最近、午後の2時、3時頃になると眠気に襲われ、マッサージチェアに座ってテレビなど観てたら知らぬ間に眠っていること、しばしばです。 (´-ω-`;)ゞポリポ…
赤ちゃんがいる間は、 チクチクしていなかったので、 やっとできました。 この回のイラストや布も可愛かったです。 1ヶ月分余ってるので、 もう一つのリボン刺しゅうの会も、 早めにとりかからないと…。 農繁期に突入しているので、 なかなか針を持つ余裕がない日が多いですが、 始めたら、一心不乱にできるので、 気持ちの切り替えにはいい時間です。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。 #50代主婦日記 ランキング参加中ハンドメイド
ストレスフリー♪布を真っ直ぐ切れない私のお助けアイテム『ロータリーカッター』
ハサミが苦手な人もロータリーカッターを使えば布や紙などストレスなしで綺麗に真っ直ぐ切ることができます|vivi Life
時間は有れど、中々「ムーミンとゆかいな仲間たち」のテーブルクロスのキルティングが出来ないでいましたが、やっと、落としキルトが終わり、少しづつラインを描きながら…