メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます!今日は節分で明日は立春気持ち切り替えて進んで行こう笑顔で豆を買っていないので言葉だけ発しておきます節分の日にこんな過ごし方が良いとかあるの…
ありがたくも少し多くお仕事をいただいた2月、3月。始まりました!覚悟をしてはいましたが、やっぱり忙しい( ´∀` )夫は9時半近くに出勤、娘は8時半近くに出勤。できるだけ、10時以降に仕事を入れるようにしています。朝食、掃除くらいまでは終わらせてから。母の「いって
令和6年2月2日(金)朝は曇り空「晴れ一時雨」天気予報はこう告げていますが少しお日様が顔を出してくれたような気がして張り切って畑へ出たら程なく小雨ぱらつきます…
おはようございます!昨日のブログネガティブばかり書いたのでちょっとご提案道の駅みたら室蘭のお土産コーナーの目指すところを決めると良いと思うPOPにも工夫があっ…
言葉の移り変わりが早い近頃、覚えて使ってみるともう使われなくなっていたり。「激おこぷんぷん丸」かなり怒っているときに使えた言葉だと思います。言葉を短くするのが好き(?)得意(?)な若い方がどうしてこんなに長い怒りの表現をするんだろうと思ったこともあります
おはようございます!2月になりました2月初日寒いです2月らしいといえばそれまでなので2月らしさ真冬らしさを受け入れますか昨日ずっと気になることがあって【道の駅…
あまり、テレビのワイドショーのネタ的な情報は家族共通の話題にはならないのですが、さすがに漫画家の方とテレビ局、脚本家、そして、SNSの悲劇は今日の話題になりました。あちらこちらで炎上しているというこの話題にほとんど情報を持たないで、参加するのは避けようと思っ
学ばせていただけることに感謝しながら・・・これからも、がんばるゾ☆
今日は、 先ほどまで、 先生(タローさん)と 富山のお弟子さん☆Yさん、 そしてボクの3人で! 「アイキ♡」の
おはようございます!今日は休みです昨日は不動産関係の仕事のため登別市千歳町にある㈱ラパンノワールへちょっとの時間お仕事させていただきました以前から時々していた…
探していたものがあったときは、嬉しい!もう少し、ゆっくり時間をすごせるようになったら、食洗器を卒業して、気に入った食器だけにしたいとは思っているのですが、現実はまだ食洗器頼り。食洗器には大分お世話になっていますが、食洗器に入らないものや、一つばかりのコッ
にほんブログ村 自分円満をお伝えしている、Heart to Enman自分円満育成講師の松本みなこです。 エピソードトーク 禅タロット師養成…
おはようございます!1時間前くらいに帰ってきました今日と明日は休みですこれから不動産の仕事しますちょっとの時間ですが不動産賃貸や売買の仲介という仕事をしていた…
忙しく生活しがちだった、昨年中ごろから。年末年始に比較的まとまったお休みを取り、もう1月が終わろうとしています。今日も忙しかった・・・とは感じているのですが、それは今週、来週と短期の新しい受講生が集中するからで、準備の重い腰が上がらなかったということです
おはようございます!寝た寝れた時間的には3時間半くらいだけどしっかり寝れた夜勤から8時半くらいに帰ってきて軽く朝ごはん食べて洗濯して干して携帯いじって気づいた…
今日は母にとってとっても充実した日になったようです。 父から聞いた話によると、母は今日起きた時からとっても機嫌が良かったそうです。 どうして機嫌がいいかは分かりません。 でも、本当に最近は母が泣きっぱなしになることが少なくなって 父はきっと過ごしやすくなっていると思います。 今日、母は弟とランチをしたそうです。 母と弟が2人でランチデートに行くのは数か月ぶりで久しぶりです。 それで母の機嫌が良かったんだとしたら、毎週デートに連れて行ってほしいですね笑 弟の運転で向かったのは家から15分ほどの場所にあるお蕎麦屋さん。 弟から食事風景の写真が送られてきましたが、 母はとっても笑顔でした。 写真には…
おはようございます!今朝も夜勤明け8時半頃に帰宅し朝食に納豆ごはんを食べ今日の夜3日目の勤務なのでなるべく寝ようと睡眠薬ではなくレモンサワーを飲んでこのブログ…
日頃多少なりとも節約した気になっていると、「あったらいいな」は「なくてもいいわね」となるし、たくさんのものを抱えているよりは処分したいものの方が多くなってきたりして、結果的に生活しやすくもなります。ですが、悪魔のささやきが時折しつこくまとわりつくことがあ
おはようございます!昨日から夜勤になりました今は明けですいつものことながら寝てませんでもこれからはこれが当たり前とするので全然いいんです昨日のランチ我が家から…
歯の治療の後の楽しいランチ ~運が上がるって( ´∀` )~
私はず~っとNHKが時計代わりだったのですが、いつの日からか夫がこっそり民放のワイドショーにしてしまいました。ちょうど朝食の頃にそのワイドショーでは、今日の星占いがあります。占いって、信じなくともちょっと気になります。悪いことは気をつけよう、良いと言われれば
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 毎日の料理にマンネリを感じて最近購入したお皿…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 週末の「がっちりマンデー」に出演していたチョ…
おはようございます!今日から夜勤ですということはサ高住での勤務です今日も先にこちらのお願いをして本題に入っていこうと思います北海道人気ブログランキング2位を目…
おはようございます!室蘭も強風が吹いています雪は今のところ降っていないです僕が今の職場で勤務を始めたのは昨年の今日のことでしたあっという間の1年ですそれまでタ…
母の実家の面倒な相続物件にようやく方向性が見えてきて、気を抜いていました。水曜日は楽しみにしている月2回のCalligraphyでした。教室まで電車で4駅。午前中仕事をして、昼食をとって、道具をそろえて飛び出す瞬間に「どこでもドア」に飛び込んだようにワクワクします。と
パーフェク豚です。実家に行くと母親は晩御飯を食べていた。まだ3時30分である。。父親も夕方の5時まではお酒を飲まないと言っていたが最近はそれを破っている。年を取ったら、別に時間を守る必要はないし、3食食べる必要もない。お腹すいた時に食べる。飲みたい時に飲む。寝たい時に寝るそれが老後の醍醐味である!!12月の混乱が嘘みたいに穏やかになった。晩御飯は肉野菜炒めであった。冷凍庫の食材がなかなか減らない。...
死語でもどうでもいいのですが、ジェネレーションギャップ。これは、時代が動いてもあって当たり前だと思っています。要は、ギャップが埋まらなければ、コミュニケーションをとるのは難しいでしょうけど、ギャップが埋まればそれでいいはずです。ただ、埋め方に問題があるよ
今季最強の寒波が日本列島に襲来しているようで、湘南地方、雪の心配はありませんが、凍てつく寒さとなっています。ただ、おかげさまで、日差しはたっぷりなので、午前中エアコンを切っても、リビングはぽかぽかです。寒さに強い柴犬貫太ですが、やっぱり暖かいのは嬉しいよ
おはようございます!昨日はというか昨日も一日中家に引きこもりしばらく引きこもっている方が多くなっちゃっているけどそろそろ動きます詳しく書こうかなと思ったけど書…
随分昔( ´∀` )独身の頃、十二分のお給料をいただき、あまり迷わず買いたいものを買い、旅行も思い立ったら。自分で作れるもの、作った方がおいしいものがあっても、おいしそうなら外食OK。そうはいっても、そうした一見派手な時代でも流行に流されて皆と同じがいいとはあ
「忍パワー☆キタァ〜〜〜!!!w」・・・笑いあり!涙あり!の「アイキ♡」の稽古♪
今日は、 昨日のブログにも書いた通り、 滋賀県の忍太郎さん☆が! 稽古に来てくださいました♪ (忍太郎さん☆お
おはようございます!毎日みなさんにお願いしているにほんブログ村での北海道人気ブログランキング現在4位↓のバナーをポチッとしていただくことで僕のブログに10ポイ…
昨日の私の頭痛を引き継いでくれとは頼んでいないのですが、娘は片頭痛で朝からダメ。ゆっくり時間が過ぎるのを待ちましょう。最近、つくづく運動不足を実感してはいたのですが、昨日の自律神経の乱れは ”アカ~ン!”以前は、毎日欠かさずYouTubeを見ながらの夜ヨガでリラ
「空手」も「合気」も「アイキ♡」も学べる咲心館☆・・・まだまだ!咲心館のみんな☆で一緒に、スゴく☆なりたいな♪
昨日は、 咲心館 石川県支部☆の珍太郎さん☆が、 スパーリング稽古会!を開いてくださる! ということで・・・
おはようございます!我が家の前はそんなに積もっていないけどデイサービスとサ高住が気になるのでちょっと早めに向かうとしますいまだにというかこれからも続くのだろう…
体調不調で目覚めの朝。折角の日曜日、張り切っていたのですが。冬のお布団も温かく気持ちよい睡眠だったのですが。これは気象病か、嚙み合わせがかなり変わったので、起きたことなのか。自律神経の乱れというのですね。こういう時は、”どうしたんだろう”と考えず、”不調
おはようございます!今日は早番です間もなく家を出ます朝は強いと思っていましたが若い頃のようにはいかないようで5時前に起きるのは必死ですなので前日の夜にLIVE…
楽しく♪ 気持ち良く☆をモットーに!・・・自分らしく☆踊るゼ〜♪
昨日も、 (どーしたら、こんなにカッコ良く☆なれるんだろう・・・) 道場稽古が、 お休みだったので、 先生(タ
金曜日は医者嫌いの私が覚悟を決めた歯医者さんで、結局気疲れしてしまったようです。子供みたい。一度、目が覚めたのですが、休日にしては少しだけ早い時間だったので、家族がみんな寝坊中。起きようかとも思ったのですが、お布団の誘惑に勝てずにモゾモゾしていたら、長時
万博記念公園のつばきの森で撮影したいろんなサザンカをご紹介します。まずは、「獅子頭(シシガシラ)」「花富貴(ハナフウキ)」は華やかな感じ。最後は、ちょっとうつむき加減の「笑顔」です。(1月12日撮影)サザンカやツバキの分類はややこしく、今回は名札にサザンカと書かれていたものをご紹介しています。お花の少ない冬に、サザンカのお花の温かい色は心を和ませてくれますね。ポチッと押して応援していただけると、励みになり...
おはようございます!猫好きさんなら分かってくれるはず毛づくろいしている時のこの背中が好きじっと見ていたらさわりたくなってさわると何をする?って顔で見てくるその…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「老化研究」の第一人者東大の小林武彦先生の記…
昨日のブログで書いたのですが、抗がん剤と5年間のホルモン抑制のお薬なのでしょうけれど、40代に自分の歯で一生噛むという望みは絶たれ、あっという間に歯がボロボロになってしまいました。命を繋いでもらったのですから我慢、というよりしっかり噛めるように治療すれば