メインカテゴリーを選択しなおす
【炊飯器レシピ】 いかにも身体に良さそう♫ 鶏肉の酒粕豆乳シチュー
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。いかにも身体に良さそう♫鶏肉の酒粕豆乳シチュー骨付き鶏肉 塩麹 酒粕昆布 トマト 豆乳美、健康、アンチエイジング、、炊飯器に入れてピッ。その後、豆乳を加えます。レシピは、こちらをクリ
先週のこと今年になって初のお料理レッスンに行ってきました。テーブルコーディネートは華やかな和のスタイルです。クロスのブラックにランナーの華やかさが映えて素...
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。【炊飯器調理】鶏肉と山芋のホロホロピリ辛煮込み骨付き鶏肉の旨みと、ピリ辛さが、山芋がいい塩梅で、調和してくれます。お酒🍶も、ご飯🍚も、すすみます♫レシピは、こちらをクリックしていただ
1月はなかったパン教室ですが、2ヶ月ぶりにありました。今月のパンは、また家では作れそうもないデニッシュ系の「パン オ ショコラ」バターを薄く伸ばして、生地...
郷土料理シリーズ 次世代に伝えたい大切な味 岩手県の『きりせんしょ』
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。郷土料理シリーズ次世代に伝えたい大切な味岩手県の『きりせんしょ』祝い事(特に桃の節句)で、仏壇や雛壇に供えられ、昔は、桃の節句の時に、女の子が母親と一緒に作ることが多かったそうです。農
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。郷土料理シリーズ大分県の『お方寿司』ほんのり甘い金時豆と、鯵をさっと甘酢につけたものを、すし飯と合わせて、俵形に握ったものです。昔、農業の繁忙期に入る前の「地獄入り」という行事で、庄屋
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。2月の自宅料理教室では、リクエストにお応えして、作り置き、お弁当のおかずメニュー。・揚げ菊芋の山椒の香り和え・砂肝のワイン味噌煮・ちりめんじゃこ入り大根餅・甘辛チキン牛蒡・大根と鶏肉酒
羽田空港第3ターミナル直結 新スポット 「羽田エアポートガーデン」
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。羽田空港第3ターミナル直結新スポット「羽田エアポートガーデン」出来たばかりだよと、聞いたので、出発前にランチ。いろんな飲食店も入ってるのですが、見送りに来てくれた義姉とゆっくりお話しし
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。今回の東京土産は、N.Y キャラメルサンド自宅用、、、私と娘用。いつも行列している。しかし、運良く、誰も並んでいなかった、羽田空港第一ターミナルのお土産屋さん。昨日、隠していた最後の一枚を
東京のベーカリー♪ 何と読むの?町名の読み方わからず、ググれない⁉
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。上京の備忘録です。待ち合わせ場所の最寄りの駅、茅場町駅の・・何と読むの・・?見知らぬ場所では、時々、こういう事態に陥っております。ググれない!その待ち合わせ場所で@neki でランチした後
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。Pascoとおいしい時間家族に大好評の「スマート冷凍パンキット パン・オ・ショコラ」部屋中に漂う幸せな焼き立てパンの香解凍して、200度のオーブンで13分。サクサク、パリパリ、チョコ、トロリン♫@
あじわい館で開催された【京の冬の旅】~とっておきの京料理~へ行ってきた。指導してくださるのは、「 たん熊北店本店」の三代目当主・栗栖正博さん。仕事の丁寧さに、わかってはいたけど「京料理というのはここまでやるんやな」と再認識させてもろた。昆布と鰹の一番出汁
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。テーブルウェアフェスティバル2023神戸発1便で東京入り。友人とランチのあと、一緒に、いざ東京ドームへ!・・・という感じでした。時間はすでに2時は過ぎていたかな?1日目は、友人と。2日目は、
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。東京着くなりのランチ。今回の待ち合わせ場所とした@neki_tokyo さん。日本のウォールストリート。憧れのオフィス群。こんなところに、勤めたかった、、。そんなところにあります。お昼時は、満席
テーブルウェアフェスティバル 2023② 東京ドームにて 探求心!
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。優しい食空間コンテスト入選作品を拝見。それぞれの素敵なテーマ、エピソード、それから、お料理のこと。じっくり見てたら、どれだけも時間が、かかってしまいました。こちらの作品私の先生の @fik
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。テーブルウェアフェスティバル2023東京ドームにて。ようやく行くことが出来たこのフェスティバル①2日間(正味1日半)かけて、堪能しました。ゲストによる暮らしを彩る食空間圧倒的なのは、藤原紀香
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。今年の恵方巻き刺身用の鯵2尾が手に入ったので、ひと足早く、恵方巻きを作ることに。実は残りご飯。チンして、寿司酢と炒りごまを混ぜ、冷ましておいて、、。鯵は捌くところからです。2尾で、恵方巻
『 尾鷲ニュース 952』~湯浅京己投手侍ジャパンに選ばれる、賀田小学校で「アオリイカ料理教室」
(1月24日に尾鷲で積雪がありました。五月亭の庭で25日朝撮影) 尾鷲ニュースです。 『尾鷲ニュース 』 ●湯浅京己投手侍ジャパンに選ばれ…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。茶室でたのしむフレンチワイン会②芦屋光風庵にて。お茶席茶室でたのしむなので、ワイン飲んで、おしまいでは、ありません。いつもは、茶器を選ばせてもらうのですが、この初釜の席では、福引つき茶
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰 川端寿美香です。昨年より、参加させていただいている芦屋光風庵での会。何より、今回はお着物が着れる!ずっと着たかったのですが、その機会がなくて、、。自分で着付けられないので、箪笥の肥やしとなっておりま
【今日はちょっと真剣な話です私に何ができるんだろう・・・本題は「さて」、から】 最初に、1/15日曜13時から久しぶりにインスタでクッキングライブをやります…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。 ます豆腐(厚揚げ)の福豆盛り厚揚げくり抜いて、枡のように見立てます。白だしを少し甘めに味付けして、くり抜いた厚揚げを煮含めます。市販の昆布豆を入れると出来上がり!もちろん、大豆と昆布
先週21日土曜日、今週(本日28日土曜日❤︎)、来週は2月3日金曜日3週間連続で週末にお楽しみ計画満載なワタクシ❤︎どれも友達との大人女子でのお出かけなの...
やっとamebloに戻ってくることができました前回の投稿から今まで何をしてたかって?めちゃくちゃ時間と頭を使ってボランティア活動に没頭していました 料理(パ…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。2月7日(火)10時より「旬の魚介のさばき方と美味しい調理法」魚種とメニューは、当日のお楽しみ♫メイタカレイ、まるはげ、イイダコ、牡蠣、白ミル貝などがあるかなあ。調理法は、魚種に合わせて、
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。いかとミックスビーンズのマリネレシピはこちら。 川端寿美香 いかとミックス豆のマリネ 業務スーパーにある冷凍ミックス豆を使うと便利です。豆好きには、いくらでも食べられます。もっと
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。赤ちゃんの産毛のような生海苔で、作ってみましょう。この時期だけ作れる 生海苔からの 『生海苔の佃煮」 川端寿美香 生の海苔から作る「生海苔の佃煮」 養殖された生海苔(めのり)は、1
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。関西ナディアチームポットラックパーティー②目の前に、ビコーズワインを並べて。乾杯は、スパークリングで。それから、続く、、、、ワインたち。持ち寄ったお料理は、カウンターに並べてあるものを
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。関西ナディアチームポットラックパーティー!会場は、神戸元町のキッチン付き。が、キッチン使った人、私ともう一人。勿体無いじゃーん!でも、美味しいもの、手作り、購入品、いろいろあるけど、ど
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。2021年の自宅料理教室で、レッスンしました。《塩レモン》国産レモンをよく洗って、くし形に切り、冷凍する。半解凍して、細かく切り、れもんの総重量の40%の塩を混ぜる。 View this post on
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。殻付き牡蠣を見ると、つい買ってしまう今日この頃。レンチンして、レモン汁のみで、いただいています。牡蠣のしぐれ煮殻付き牡蠣を、頑張って、身を取りだすか、チューブに入っていない牡蠣を使うの
今月の料理教室 ~レーズンミニ食パンとうずまき抹茶のロールパン~
こんにちは。 先日、料理教室へ行ってきました。 今年も先生や他の参加者さんにお世話になります<(_ _)> さて今回作ったのは、レーズンミニ食パンとうずまき抹茶のロールパンです。 レーズンミニ食パン うずまき抹茶のロールパン 教室を終えて
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。ピエトロドレッシング、もう全国でお馴染みですよね。ピエトロさんとの出会いは、福岡に出てから。ほぼ、40年くらい前、、。スパゲッティといえば、ミートソースかナポリタンしか、知らなかった私。
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。お作法のお稽古(11月末日)「お節のお作法」11月にお稽古したことでしたが、、。ちゃんとできたかって?・・・お稽古日は11月だったのですが、先生が、全て作っていただいていました。そして、美味
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。ビコーズワインさん 今回もありがとうございます! View this post on Instagram A post shared by Maman's Dream 川端寿美香 (@cookingsalon_mamans.dream)はまっている、メロ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。東京土産は・・・ View this post on Instagram A post shared by Maman's Dream 川端寿美香 (@cookingsalon_mamans.dream)こちらをクリックしていただけると嬉しいです。レシピ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。博多は私の第2のふるさと・・・大好きな街の水炊き。水炊きも炊飯器で!圧力鍋がなくても、じっくりと鶏の出汁が出て、身もホロホロに♪スープが美味しいので、まずは、器にスープだけで塩を振って
尾鷲市・熊野古道センターで 『 東紀州の四季を味わう料理教室~和のスイーツ 』ご案内
尾鷲市向井、熊野古道センターで開催されます『 東紀州の四季を味わう料理教室~和のスイーツ 』をご案内しましょう。 『 東紀州の四季を味わう料理教…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。黒豆、おせちに入っていましたか?そういえば、母が作るおせちには黒豆でなく、白花豆(トロクスン)でした。豆は大好物なので、普段から、小豆、金時豆、ミックスビーンズ、食べています。黒豆の蒸
こんにちは気まぐれシェフの「テキトークッキング」のお時間です🥳今回の気まぐれテーマはコレや!ドン!「下ネタ料理教室」下ネタ、それは自慢じゃないけど私の最も得…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。本格中国料理スペアリブの豆豉蒸しお家でも、雰囲気出る!本格中国料理。蒸篭があるだけなのに。久々登場の円卓?というのか回転テーブル。(かなり前に、IKEAで購入)円卓に見立てました。レシピは
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。とても嬉しいお届けもの。@recipe.nadia さんより。野菜をMOTTO具沢山の国産野菜がゴロゴロと入った、スープです。今朝いただいたのは、静岡産「あかでみトマト」のミネストローネ。レンジで1分。
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。百段百景ホテル雅叙園東京 先日、開催されたnadiaパーティーの会場であった、ホテル雅叙園東京の『東京都指定有形文化財「百段階段」冬の見学会に後日行ってみました。ずいぶん前に、自宅のTVで見
タイトルは今月のサロンレッスンでご紹介するパスタの名前です直訳すると『パスタとじゃがいも』日本でもある炭水化物の組み合わせ(^^:これはお腹持ちをよくする...
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。お重の他には、鯛の黄金焼き 白味噌、柚子果汁、卵黄を合わせて塗っています。お雑煮の写真は撮っていませんが、私の母の作り方で。鶏ガラ(圧力鍋で鶏ガラの出汁を取ります)と、かつおと昆布を合
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。お重のお献立の覚書です。鶏肉チャーシューローストビーフ カリフラワー添え豚バラ大根鯛の昆布巻きブリの柚庵焼きお煮しめこちらも、クリックしていただけると嬉しいです。レシピブログに参加中♪
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰 川端寿美香です。お重の中身はそれぞれに分け、冷蔵庫へ。みなさん、この3日までお重でいただいていいるのでしょうか?それとも、元旦に食べ尽くしているのでしょうか?一応、家族3人が食べきれるくらいで作って
こんにちは、ハンドメイド暮らしを楽しむ『ドゥドゥピトゥ』です。 昨年、横浜の港南台バーズにある無印良品で料理教室に参加しました。 クリスマスやパーティー料理に映えるキッシュやピンチョスの作り方を学びました。 冷凍食品を上手に活用することで時短にもなります。 簡単で美味しく、見映えもするので、おもてなしにオススメです。
明けましておめでとうございます。明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。温め直したり、追加したりで、結局、元旦の今日の完成となりました。美味しいものを作って、また、美味しいものを作ってもらって、美味しい!と、言いながら、食べ