メインカテゴリーを選択しなおす
寒くなってきましたね。 夏の間は好き勝手に涼しいところで寝てた猫たちも、 寒くなると人の布団に入ってくるので、 猫をモフりながら寝るのが、冬の幸せです。笑 「…
発達性トラウマが徐々に解消してきて リラックス、安心感を感じられる心身になってきて 同時に、生活の中で不安を感じたりイライラすることを少しずつ解決してきて 夫…
体の中のいろいろな臓器には、迷走神経が張り巡らされていて その臓器の状態の情報が、常に脳に送られています。 また、ストレスフルな出来事に遭うなど、脳の状態で臓…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマを受けた人の特徴として、また、とくに愛着障害複雑性PTSDを抱える人の特徴として、「イヤな友達が寄ってくる」という…
最近、「笑っていれば大丈夫、なんとかなる」と思えるようになりました。 それは精神論ではなくて、ポリヴェーガル理論に基づいた 自律神経のメカニズムから説明できる…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日も朝から快晴で気持ちよかったです!昨日は睡魔と寒さに負けてウォーキングに行けなかったので今朝は頑張って起きました。歩い…
調べ物をしていて、うっかり悪徳カウンセラーのブログを見てしまった。 曰く、「僕が高額なカウンセリング料金を受け取れるようになったのは、 自分に価値があると信じ…
脳神経科学では、脳神経のメカニズムの基本として 「Use it, or Lose it(使わなければ失う)」と言う言葉があるそうです。 運動する能力にしても…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!人との付き合い方でも愛着パターンがわかります。私はけっこう、回避型。ワークショップの時なんかは気配りしているので人が好きだ…
最近の楽しみは、湯たんぽを入れたぬくぬくの布団で猫をもふもふしながら アマゾンプライムで映画やドラマを見ることです。 先日、↓これを見ました。 なぜ君は絶望と…
先日も紹介したこのドラマの中で↓ 石子と羽男―そんなコトで訴えます?― DVD-BOX [DVD]Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は親としてのスキルについて書きます。一つは親は自分を落ち着かせる力も必要です。子供は親の神経系を感じ同じように反応して…
共感する女脳、システム化する男脳Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ↑この本の巻末についていたテスト。 人間の眼だけの写…
共感する女脳、システム化する男脳Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ★←この記事で書いたように、自分は共感力が生まれつき…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日も晴れて素敵なお天気ですね!朝のウォーキングもとても気持ちよかったです。ちょっと息が上がって苦しいけど気持ちいい。これ…
自閉症スペクトラム障害(アスペルガー)な夫は 過去と現在、現在と未来のつながりが理解できないです。 我が家にはまだまだいろんな問題(と、私は思っている)があ…
せかせかトラウマ、それともどんよりトラウマ、どちらのパターン?
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日も青空がきれいですね。晴れると気分も上がります。落ち葉がいっぱい散っています。晩秋ですね。この後は冬です。でも、私たち…
過去の記憶、感情がよみがえって苦しくなることはかなり減ったし よみがえったときの対処法もなんとなくわかってきたので 「トラウマ」ということ、つまり、過去から引…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!愛着障害について書きますね。愛着障害があると感情マヒが起きること感情マヒはセッションで少しずつ取れていくけれど感情マヒが取…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!少し前の記事ですが私の神経系が落ち着いてきてヤマバトにさえ愛されるといううれしい記事を書きました。ここをクリック(^_-)…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日も暖かでした。このところ自分の本の直しをしているので一日中パソコンにかじりついています。編集者さんがとても優秀な方でい…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は親を背負うことについて考えています。本当は親が子供を背負うことが必要なのですが、親が、親になりきれないで親になってし…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!笑っているから元気か?ということについて書きますね。健康な人が、笑っていたら、元気です。でも、トラウマを抱えた人が笑ってい…
自分や他者に前向きな期待をかけること、褒めること、肯定的な言葉をかけることは 一見、いいことみたいだけど、前の記事に書いたように それが自分や他者を縛ることに…
★←ここに書いたみたいに、ちょっと前、「どうせ誰も理解してくれない」とか ひねくれた気持ちにどっぷり浸かっていた時期がありました。 そのとき、「どーせ自分な…
このところ、夫が新しい仕事を始めたことに伴って 慣れないことをいろいろやらなくちゃいけない毎日でした。 そのとき、ふと思いついて、昔(20代の頃)よく聞いたヘ…
このところ、過去の嫌なことを思い出してイライラしたり 慣れないことをいろいろやらなくてはいけなくて忙しかったりして ずっと続けていたエクササイズやヨガ、自律神…
ここ数日書いていたように、このところ、あれやこれやと、 過去の(大人になってからの)辛かった記憶や感情が引き出されることが続いて なんかもう、うんざりだ、と、…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマのフラッシュバックという言葉を聞いたことがありますか?ショックを受けてトラウマになるような体験をした後、とつぜん、…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は秋らしいお天気になりそうです。晴れた日は、夕日も見事です。書斎から富士山が見えます。昼間は真っ白な富士山が今はサーモ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!このところ冷えていますね。今日は兄弟の関係について書きます。安定している家庭なら兄弟姉妹はいたほうがよく、お互いに支えあう…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!少し前の記事ですが、親の、「親子問題」つまり、親とおじいちゃんおばあちゃんの間の葛藤を、あなたは引き受ける必要は無いという…
このところ、「過去の辛かった・怖かった記憶を思い出す月間」のようです。笑 夫が新しい仕事を始めたせいで、私がこれまで避けてきたことにも 取り組まなければなら…
(前の記事の続き) あー、このところ慣れないことで緊張続きで、交感神経優位が続いて疲れたかもねー。 今日は半日リラックスして、気分転換にお気楽なコメディでも見…
(前の記事の続き) 夫や家族たちの自己中に振り回されてきたことを思い出してイライラしてるとき 私が勝手口のドアを開けた瞬間に猫(完全室内飼い)が脱走。 「もう…
夫が、最近取得した資格を活かした仕事を始めました。 「1年365日、一生涯、同じ毎日を過ごしたい」と言っていた、 現状維持大好きなアスペルガーな夫が、アラカ…
過去の記憶や感情がよみがえる「トリガー」っていろいろあるな、と思ったこと。 高校3年生の時のクラス会のグループラインに誘われて入ったのですが みんながワイワ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は朝の内はまだ雨も残っていましたが先ほどお洗濯が干せました。このところ、がんばって断捨離しています。そのせいでちょっと…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!本当に、人生振り返ってみても今が一番健康だと思います。20代、30代は、毒親とモラ夫でフラフラでした。ちょっと過敏性腸症候…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!急に冬のような気温になりましたね。寒くなると私はとくに、足もとが冷えやすいので要注意です。子ども時代からトラウマを抱えてい…
(前の記事の続き) 私が長く通ったカウンセリングをやめたのは、カウンセラーさんが、 「人は恥ずかしいと思えば、問題行動を止められる」と仰ったときです。 それで…
ドーパミン中毒(新潮新書)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 前の記事で書いたように↑この本の中で、著者のアンナ・レンブ…
(前の記事の続き) ドーパミン中毒(新潮新書)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ↑この本の著者によれば、アルコール依存症…
ドーパミン中毒(新潮新書)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ↑この本では依存症から回復するために必要なことが書かれて…
秋から冬は、庭の草取りの苦行(笑)から解放される季節。 (けど、落ち葉掃除が…) 夏に、草取りをしながらいつも思っていましたが この子たちは、ただ生きている…
★←先日、書いたように、 「結婚生活の中で、何をやっても義母に否定された」体験、 「ダブルバインドな人に苦しめられた」体験を思い出してしまったあと、 何日もや…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は明け方に雨が降りました。起きたときに暗くて、「あ、雨だ」「ウォーキングにはいけないな」と思ったら、そのあと1.5時間…
同世代の友人の息子さんが結婚したとのことで 早速、「嫁の愚痴」をいろいろ言っていました。笑 「イマドキの子は愛想がない」とか、「舅姑に気を遣わない」とか。 …
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!いよいよ晩秋ですね。ただ、今年は初秋が無かったなと。ちょっと動くと汗ばむけど風がさわやかで気持ちいいという季節がなかったよ…
"Your Behaviour Won't Be The Same" Dr. Andrew Huberman (Stanford Neuroscient…