メインカテゴリーを選択しなおす
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!ちょっと愛着障害とは関係ないのですが、先日プチショックなことがありました。私は果物が好きで、ラフランスもとてもすきなんです…
先日、結婚する前の義母とのことを思い出してしまった。 義母の私への接し方は「ダブルバインド」でした。 矛盾したことを言われ、結局、何をしても責められる、混乱…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです親自身が自己調整できなくて子供が親の情緒の責任を取らされているこれは親子逆転ですね。たまにならいいですが子供が親を励ましたり…
私が今、「やっと自分は大人になってきたかな」と感じる点は 「楽園を求めなくなった」ことです。 ほどほどに、何とか生きていければ、それでいいじゃん!と思えてい…
「考え方を変えるだけで幸せになれる」系の本を山ほど読んで試してきたし、 カウンセラーさんにも「こう考えなさい」と言われたことがいくつかあるけど 私にはできなか…
振り返ると、苦しかった時は 「親を(夫を、姑を、兄弟をetc.)どうしたらいいか」と悩んでいました。 つまり、「私の思い通りになって!」と、相手を変えようとし…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日も秋晴れですね。さて私たちは本当によく頑張って生きてきたと思うんです。今思えば、あれはショックだった。あれは衝撃だった…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!愛着の傷ですが、もちろん魔法の杖でエイっとやったら治るといいですがそうもいきません。長い時間をかけてじっくりじっくり自分を…
前の記事を書きながら思い出したのですが ↓この本に、「母親の葬儀で泣けなかった」女性の話が出てきました。 ドーパミン中毒(新潮新書)Amazon(アマゾン)…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日は、ちょっと雲が多かったですが穏やかな一日でしたね。夕方から出かけましたが雨がぱらついています。皆さんニットとか着てコ…
先日、めずらしく夫が夜に出かけていて、一人で台所に立っていた時 不思議な感覚に襲われました。 自分が今、弱っちい20代で、義父母がまだ生きていて、今まさにド…
発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服法 (SB新書)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ↑この本の最終章に書か…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は晴れて気持ちのいい日朝です。5年前の今頃は北朝鮮からのミサイルが飛んでいたころで当時大学院の試験を受けた後飛行機で大…
★←この記事にも書きましたが、発達性トラウマを抱えたアダルトチャイルドは 発達障害と誤診されやすいようです。 発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服…
(前の記事の続き) 親戚に、「典型的なイヤな女キャラ」みたいな人がいます。 権力者には上手に取り入っていい思いをするけれど、弱い人が傷つくのは平気。 権力者が…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前クライアントさんからメールをいただきました。いま、毒親からの精神的な独立宣言をしようと、頑張っているとのこと。ブログに…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!親を許すべきか?これは、幸せな家庭に育った方は、違和感のある記事になるかもしれないので、スルーしてくださってかまいませんこ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は日が差していて気分も明るいです。さて、トラウマを抱えて、でも人生をよくしたいとう同じ心の仲間が増えていくのはうれしい…
人口の大多数と同じ特徴を持っていると「普通」と言われ そこから外れると「変わっている」と言われ、 はずれ具合が極端で、本人や周りが困っていると「障害」とくくら…
メンタリストDaiGoさんがおっしゃっていたのですが宗教団体が信者に布教活動させるのは、 教えを広めたり、信者を獲得するためと言うより 既にいる信者を団体から…
最近、Neuropsychology(神経心理学、生理学的心理学)という 神経系の仕組みと心の仕組みを合わせて検討する学問が注目を集めているようです。 Ne…
先日の記事で書いた 精神科医のおっしゃる「劣性」と言う言葉に、しつこくこだわっています。笑 この精神科医の方は、きっと誠実でいい先生なのだろうという印象を持っ…
これまで、何人か精神科医を受診したけど 信頼できると感じたのは一人だけでした。 たいていは、患者を見下した態度だったり、 いい加減に扱われていると感じていまし…
例えばHSPやアスペルガー(ASD)など 人口の大多数とは違う特性を生まれつき持っていると 周りに合わせられない、みんなと同じことができない、 自分は劣ってい…
ずいぶん前に、HSP(Highly Sensitive Person)の概念を知り、 自分はそれに当てはまると思っています。 HSPとは生まれつき敏感な性質の…
また中東で戦争が起きています。 ニュースを見るたびに胸が痛みます。 そして、父の命日が近いので、また、父の戦争体験のことを考えてしまった。 以前、こんな映画…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!ちょっとショッキングなタイトルでびっくりされたかもしれませんが質問されたのでここで答えます。「自ら命を絶った人は 地獄に落…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!なにか、完璧な幸せとか、こうでないと何かかけていると、そういう世間の風潮に、心まで支配されていませんか?という記事を書きま…
ドーパミン中毒(新潮新書)Amazon(アマゾン) 現代人はみな読むべき!と思いました。笑 ドーパミンは、「快感」「報酬系」に関わる神経伝達物質です。…
このブログの文面からお分かりのように、私は理屈っぽいです。笑 理屈っぽくて男っぽくてかわいくない性格だという自覚があります。 で、そういう理屈っぽい性格…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前、トラウマ解放カウンセリングソマティックエクスペリエンシング®SEセッションを受けてくださっている方が、まさにどんぴし…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!なぜ戦争があるのか、そしてなぜ人類はそれを繰り返すのか。ピーター・ラヴィーン博士は明確に答えています。トラウマの記憶は、脳…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日は、思ったより暖かくて外を歩いていても楽でしたね。でも、落ち葉がたくさん舞っています。以前いらっしゃったクライアントさ…
丁寧な「診察」の重要さは、精神科だけでなく カウンセリングの場でも大切だと、↓この本に書かれていました。 The Complex PTSD Treatment…
発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服法 (SB新書)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 以下、↑上記の本から…
テスト勉強をしないといけないのに、机に向かっても気が散ってほかのことをしてしまう。 普段はやらないくせに、そういうときに限って部屋の掃除をしてみたり。笑 先延…
たぶん、人間は「サル」であったときの社会性を 遺伝子の中に持っているのだと思います。 一番強いものが群れの頂点に立ち、生存に有利な環境で たくさんの子孫を残す…
義母は元気なころ本当に強烈な人で、 私は「ダメ嫁」としてご近所、親戚に悪口を言われていました。 たまに、その噂が耳に入ってきたけど ほんとに「ないことないこと…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!「自信が持てない」ということをよく聞くので、トラウマの視点から考えてみようと思いました。「自信が持てない」は、トラウマがあ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トレーニングの経費の計算やら報告書やらに追われています。夜遅くまでパソコンを見ているとすぐに寝付けないんですよね。眠りたい…
The Complex PTSD Treatment Manual: An Integrative, Mind-Body Approach to Traum…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!翻訳で長い時間パソコンに向き合っていると首が痛くなります。やっぱり、同じ姿勢でパソコンにかじりついているのはダメなので所々…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!先日、歯科治療の話が出ました。そんなことでトラウマになっていてもしょうがない。だらしがないと言う方もいますが、トラウマにな…
小学校2年生のときの担任の先生は とてもやさしくてあったかくて、大好きな先生でした。 子どもたちとの連絡帳?交換日記?みたいなことをしてくれていました。 あ…
私はマインドフルネス(「いまここ」に集中すること)が苦手なようです。 ということを、昨年、マインドフルネスの練習をやりだしてから気づきました。 仕事では、い…
むかーしむかし、「内観療法」というのを試したことがあります。 (たしか、そんな名称のメソッドだった。うろ覚えですみません) 静かに瞑想しながら、親にしてもらっ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日も気持ちいい青空です。今日からは千葉の幕張でトレーニングの再開です。出張でも人生、どんな感じでも楽しめます(笑)どこに…
「これは正しいのかどうか」「私は間違っているのかどうか」 自分や他人の行動を見て、ついつい、「正しい、間違い」を考えてしまう。 考えないようになれれば、いち…
ノーベル文学賞、ノルウェーの劇作家の方に決まりましたねー。 毎年、私の好きな村上春樹さんが受賞しないかなと期待しているのですが。 もう一人、ノーベル賞を受賞…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!ふと思うことがありましてこれだけはブログに書いておかなくてはと思います。よく、自分のできることや明るい面未来の可能性を見て…