メインカテゴリーを選択しなおす
「クセ強い勘違い社長」「錯覚資産」。勘違いする力と勘違いさせる力
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕を含めて、クソ真面目に愚直に努力してきて、コツコツ成果を積み上げている人。 積み上げているうちはいいのですが、あることをきっかけに、それまで積み上げてきたものが、ガラガラと音を立てて崩れ落ちてしまうことがあります。 「これまでの努力は何だったのか!?」と。 「アリとキリギリス」や「ウサギとカメ」の有名な寓話があります。 これはコツコツ働くアリやカメが最終的に勝つという、真面目な努力を奨励する話ですが、現実にはその通りになっていない。 真面目な努力が報われない。 近年、そう感じることが多くなった気がします。 要領良くショートカットして、…
日本は睡眠負債大国。睡眠との向き合い方次第で日中のパフォーマンスが決まる。睡眠を削って活動をするのは逆に生産性を悪くする。良質な睡眠をたっぷりとって、充実した毎日を送るきっかけにしよう。「よく食べ」「良く寝て」「良く動く」ことが当たり前の幸せ!
どうも皆さん、キンジです。 マクロ=巨視的と、ミクロ=微差的ってものは、当たり前だけど、別視点でもあり、 その違いがあるが故に、視点とかフォーカスを…
【停滞する思考に一石を投じる苦言『森川イクミ(アニメーション映画「ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜」より)』】声にできない本音を言葉に…。#45
ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜,アニメ,アニメーション映画,名言,自己啓発,人生訓,首相指名選挙,政治不信,
【停滞する思考に一石を投じる苦言『久能整(映画「ミステリと言う勿れ」より)』】声にできない本音を言葉に…。#44
ミステリと言う勿れ,映画,劇場版,名言,自己啓発,人生訓,哲学,ジェンダー平等,久能整,
ここでは、英検1級1発合格術にこだわらず本ブログ筆者が見つけた注目の1冊、必読の数行を紹介しています。 第73冊目は、 独学という道もある (ちくまプリ…
【心に沁みる名言『安部優(ラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~」より)』】今日を精一杯生きるために…。#175
NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~,ラジオ,ラジオドラマ,名言,自己啓発,人生訓,
パッションテスト。アラカンになっても「自分探し」する女はダメでしょうか?
翻訳者をやめてかれこれ5年。 いまだに次のステージを模索する58歳。 「このままでいいのかなあ」と思いつつ、こ
【停滞する思考に一石を投じる苦言『池神静夫警察庁長官(映画「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」より)』】声にできない本音を言葉に…。#43
踊る大捜査線,踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!,映画,名言,自己啓発,人生訓,警察庁長官,政治,政治家,
【停滞する思考に一石を投じる苦言『冴島優佳(ドラマ「民王R」より)』】声にできない本音を言葉に…。#42
民王R,ドラマ,名言,苦言,自己啓発,人生訓,自民党,滅べ自民党,政治,総選挙,
HSPの人が日常で取り入れやすいリラックス方法を紹介する『「繊細さん」の本』。深呼吸や自然散策など、具体的なアドバイスが満載です。
【停滞する思考に一石を投じる苦言『ベルトーチカ・イルマ(コミック「機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー ―カイ・シデンのレポートより―」より)』】声にできない本音を言葉に…。#41
デイアフタートゥモロー ーカイ・シデンのレポートー,コミック,マンガ,ガンダム,ガンダムシリーズ,名言,自己啓発,人生訓,ベルトーチカ,
【初心者必見】PREP法で伝わる文章を書こう!基本から応用まで徹底解説PREP法で文章力が劇的にアップする!
私の姉妹サイトで今日私が書いた記事の要約です。 この記事では、コミュニケーション能力向上に役立つ「PREP法」について解説しています。PREP法とは、結論→理由→具体例→結論の順で話すコミュニケーショ
自信が持てない気疲れする人へ、無理しないのが大切です(/ω\)
う~~ん、難題!! 今回は非常に難しい自己肯定感を含む、気疲れ(人間関係の悩み)に関するお話です。 まず何をするにも自分に自信が持てないと、言いたい事も言えずにポイズンな気分になりますよね。 「自分なんかが何を言っても……」「何やってもダメ
ブログ構築、今日も続行です。こんなアラ還でも、一生懸命チュートリアルを見てなんとか「インスタ記事を貼り付ける」とか「内部リンクをブログカードで表示する」など約60年間ボキャブラリーにまったくなかったことが少しずつできるようになってます笑。
【ひろゆき流ずるい問題解決の技術|簡単に問題を解決する思考法】
『ひろゆき流ずるい問題解決の技術』のレビュー。シンプルで効率的な問題解決法を、ひろゆき氏の視点で解説します。
こんにちは。kmrです。 前回愚痴を言うことのメリットとデメリットをお話しました。 ストレス発散だけのために愚痴を言って現状を正当化してしまい問題から目をそらしてるって話でしたね。 これって、お金にも
【雑談】広告収入である程度の金額を稼ぐのは大変だなっていう話【審査】
ひるがなつです。 このブログではAmazonアソシエイト、GoogleAdSenseを利用して 広告収入を得られる状態にしているのですが、 これである程度稼ぐのって大変ですね、、、 これが現実、、、 Googleは審査を奇跡的に一発で通り、 Amazonは審査中の状態なのですが、 Googleは収入を得られる8,000円までこのペースだと200ヶ月かかります笑 最低目標ははてなブログProの利用料はペイできる状態に持っていきたいのですが、 このままだと残念ながらそこすら到達できそうもないですね。 Amazonに関しては審査を受けられる適格販売3件が意外とハードルが高い。 収入を増やすための対応…
【心に沁みる名言『斧乃木余接(アニメ「終物語」より)』】今日を精一杯生きるために…。#174
終物語,物語シリーズ,アニメ,斧乃木余接,名言,自己啓発,人生訓,YOASOBI,UNDEAD