メインカテゴリーを選択しなおす
[chat face="hakukun2.png" name="白くん" align="right" border="g
【ほうじ茶の美味しさ】味覚 嗅覚 正常化 卒煙 ニコチン離脱症状
いよいよ年末が近づき慌ただしい今日この頃皆様方にはご健勝の事と思います。 卒煙しニコチン離脱症状も緩和し殆ど喫
[chat face="akanetyan.png" name="朱ちゃん" align="right" border=
こんにちは。あおい堂鍼灸院の今泉です。 今年も冬至がやってきました。このブログは5年前の冬至の日に始まりましたので本日で6周年を迎えます。今年も私の好き放題に…
[chat face="ousensei.png" name="黄老師" align="right" border="y
こんにちは。あおい堂鍼灸院の今泉です。 円形脱毛症とは実際に罹ってみて初めてどういったコトなのかが分かる病気であると思います。どのような辛さなのか、どのような…
漢方薬に含まれている ”生薬” で危険なものはあるの?【漢方薬には副作用はある⁉】
漢方薬は植物の葉、茎、根などや鉱物、動物のなかで薬効があるとされる一部分を加工したものである ”生薬” と呼ばれるものの組み合わせです。副作用の面でも西洋薬と比べると程度・頻度ともに少ないでが”副作用がゼロ” ではありません。
今日はお休みでしたが、鍼灸治療の予約を朝一番にしていたので お仕事の日と同じ時間に起きました・・・チョット損した気分 一か月と少し、行っていなかったので体がすっきりしたものの体中がだるいような・
遡ること20数年前中国上海に留学していた時のこと当時の上海は今ほど洗練されていないくて(もう10年ぐらい行っていないから実は今のことはよくわかりませんが)まだ上海も古い建物と新しいビルがひしめいてガヤガヤしていた時のことちょっとローカルに慣
こんにちは。あおい堂鍼灸院の今泉です。 円形脱毛症を深く見つめていくとどうしても交感神経と副交感神経の二つからなる自律神経の問題が浮かび上がってきます。本日の…
[chat face="seisan.png" name="青さん" align="right" border="blu
東洋医学は、無理な排卵誘発はしません。妊娠できる体でない夫婦が妊娠できるとも思いません。無理に卵を作り、受精させても妊娠はしません。副作用の話も多く聞きます。無理な妊娠は、出産までたどり着けません。無理のない自然な妊娠~出産が一番良いと思います。誰もが望む自然な妊活をスタートしてください。
こんにちは。あおい堂鍼灸院の今泉です。 人によっては円形脱毛症の時の必須アイテムであるウィッグ。バリエーションも様々あります。その中でも大きく分けるとサイズや…
[chat face="hakukun2.png" name="白くん" align="right" border="g
消化不良で胃もたれするような時におすすめの漢方薬【平胃散(へいいさん)】
消化不良があり胃がもたれたり、胸やけ、ゲップがよく出るような場合におすすめの漢方薬が『平胃散(へいいさん)』です。食べ過ぎたりして、食後にお腹が鳴って緩くなっている様な場合にもおすすめです。
今週のお題「防寒」 レイノー症状が辛い季節に突入しました。 夏の暑さは我慢できますが、冬のレイノー症状は、調理やパソコンのタイピングなど手を使う作業が思うようにできず、生活にも仕事にも影響するので暖房器具の使用を控えたり我慢したりすることができません。 この秋から、レイノー症状の対処としてアムロジン錠(血管を広げるお薬)を服用し始めましたが、効いてる気がする、、、という程度で、気温が15度を下回るようになるとやはり出てしまいます。 それに加え、この夏から秋にかけて仕事が忙しく、帯状疱疹のようなビリビリした痛みが背中と太ももの裏辺りに走ったので、いつも通院の時に通りかかる温灸に電話をして予約をし…
こんにちは。あおい堂鍼灸院の今泉です。 当ブログでは従来円形脱毛症の脱毛部の位置やその形は誰の頭であっても似た感じに成ると書いてきました。今後円形脱毛症の解…
東洋医学のひとつであるアーユルヴェーダを知るようになって、体質別に合わせて治療、食生活を整えるという考え方や、西洋医学でいう「病気」の状態になる前の段階で不調を整え、最高の健康を目指す、といった考え方がとても興味深く、いろいろと独学で学んでいます。 今回はアーユルヴェーダとアンチエイジングの基本的な部分について個人の見解も交えながら学びを記録します☺︎ 【中古】 決定版アーユルヴェーダのアンチエイジング すぐに試せるアーユルヴェーダ養生法 (アーユルヴェーダ叢書) created by Rinker ¥8,034 (2022/11/22 16:06:26時点 楽天市場調べ-
こんにちは。あおい堂鍼灸院の今泉です。 前回のブログではエクソソームという各々の細胞から出る小さな泡のようなものが有って、その中には泡を出した細胞の現在の状…
虫歯・抜歯などを含めたつらい歯の痛みにおすすめの漢方薬が『立効散(りっこうさん)』です。その他、口の中の腫れや痛みにも効果が期待できます。
こんにちは。あおい堂鍼灸院の今泉です。 突然ですがタイトルにもある『エクソソーム』ってご存知ですか?比較的新しく発見された物質なのです。最近ではYouTube…
Grazie🍂 月明かりに浮かび上がる、段々茶畑。ラオスから昆明行き寝台バスの車窓に流れてきた、この景色が印象に残っている。旅路の要所要所で宿泊しながら、当時暮らしていたタイから、陸路でゆっくりと、中国へ北上。寝台バスは、丸2日という旅だったけれど、横になれるので、疲れる移動ではなかった。目的地は、雲南省の大理、大理石の町。3カ月の予定が、心地よすぎて、結局5か月滞在した。その頃、ぎっくり腰以降引...
こんにちは。あおい堂鍼灸院の今泉です。 円形脱毛症の概要としては当ブログでは髪が抜ける病気というよりも、むしろ髪が伸びなくなる病気と捉えたほうが正確ではない…
[chat face="seisan.png" name="青さん" align="right" border="blu
腰まわりの冷えや痛みにおすすめの漢方薬【苓姜朮甘湯(りょうきょうじゅつかんとう)】
体力が無く、腰まわりが冷えて痛みがある人におすすめの漢方薬が『苓姜朮甘湯(りょうきょうじゅつかんとう)』です。腰痛・腰まわりの冷え・坐骨神経痛などに使用されています。
こんにちは。あおい堂鍼灸院の今泉です。 本日の記事の内容は私自身でもまだはっきりとした理屈の分からない現象の事を書きたいと思います。理屈は分からない、でも頻…
こんにちは。あおい堂鍼灸院の今泉です。 円形脱毛症をネットで検索していると時々見かけるモノがあります。それは、、 『爪楊枝で叩く』 自分で出来る治療法として…
胃腸が弱く、腰に爆弾を抱えている方々に朗報です。横向きで就寝してその腰部リラックス効果を感じて下さい。横向き姿勢で横になる事を側臥位と呼んでいます。側臥位での腰部脊柱起立筋に指圧を打ち込む!!!これは効きます!!!患部を特定して痛みを撃退!!!おまけに経穴解説付き。
女性に多いとされる股関節痛ですが私しも # - - - 経験がございます。。。とにかく痛いので庇って歩行していますと・・・太ももの前面が硬って。。。痛くなり腰痛までもが続発してきます。。。果たしてどう施術していくか、筋肉解剖も含めて。
ふわりと軽く 飄々と こんにちは風◯りです☺️皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて皆さんは鍼灸治療を受けたことはありますか❓ 鍼灸治療を受けたことがある人は不思議だと思いませんでしたか❓ 腰が痛いと言っているのに膝下に鍼を刺したり😳胃腸が弱っているようだ、と言って足にお灸をしたり😁 何故❓問題のある箇所以外にも鍼や灸をするのか❓それは経脈はつながっているから〜♪😁 直接問題のある箇所のみに施術してもいいのですが…それだけでは充分な効果が得られない気がする💦(※個人の認識です) 結果同じ仲間に属するツボも刺激して効果を上げる✨(※それぞれの鍼灸師によって考え方は違います)これが効くんですよねぇ…
お家の玄関を人間の身体に例えるなら 「口」 でしょうか? 口腔の解剖学の復習でもしてくなります。 「医食同源」 健康運・対人運・金運・恋愛運がアップ!!!即効性あり!!!
あゝ遠くで頭痛がしている・・・疲れると頭痛がする・・・自分で押せるツボでリフレッシュ!!眼精疲労、パソコン作業の合間に押せば即効性があります!!
泌尿器系の症状におすすめの漢方薬【竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)】
泌尿器・生殖器系の様々な症状におすすめの漢方薬が『竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)』です。外陰部のかゆみや湿疹などのも使用されています。
こんにちは。あおい堂鍼灸院の今泉です。 円形脱毛症の髪の抜け方と云えばスポンッと抜けるのではなく、まずは切れる事。切れた髪の毛先は重力で床に落ちますが、髪の…