メインカテゴリーを選択しなおす
【「頑張れない」子をどう導くか ――社会につながる学びのための見通し、目的、使命感】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『「頑張れない」子をどう導くか ――社会につながる
海野ゆき子供が勉強しないと親として悩みますよね!私の娘は2025年現在中学3年の受験生です!娘は中学入学後しばらくしてから勉強しなくなりました。成績は下がる一方でどうやったら勉強するのかなぜ勉強しなくなったのか悩む日々でした。試行錯誤する中...
勉強は全部嫌い!友達とも上手くいかない。中二の次男のことで悩む私
お久しぶりです。バタバタとしておりましたし、色々と悩み、落ち込んでおりなかなかブログに手をつけることができませ
『勉強しなさい』『なぜ勉強するの?』に終止符を!|勉強する本当の意味とは?
子供が宿題や勉強をしないけどどうしたらいい?「どうして勉強しないといけないの?」と言われてどう答える?お子さんのお持ちのご家庭ならに一度や二度はこのような悩みを持った方が多いのではないでしょうか。「勉強しなさい!」と言うと必ず返...
ちょっと長めの冬休みが終わりましたね。 双子のLとRはひたすらゴロゴロしていたように見えたのですが、本人たちなりに頑張っていたようです。 で、毎年恒例の「休み期間の活動記録」みたいなものが学校から課されていて。 一応、毎日書くようになってい
茨城私立高校一般受験週間ーーー限界パート主婦ゆゆですおべんと、おべんとたのしいなーメンタル崩壊中 『受験時のお弁当はどんなん???』早起きして弁当つくるのドッ…
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』 皆さんの子ど
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『「自分から勉強する子」の家庭の習慣』 あなたの子
なんてこったい。 インフルエンザで学級閉鎖。 クラスの3分の1がお休み! ただでさえ私立は休みが多いのに、インフルエンザで休校が続くとは…くっ!! 自宅学習ができる子ならいいのですが、花はそのタイプで
中学生の子供がだらしない。ガミガミ怒ってばかりで疲れるあなたに
とにかく片づけない、部屋が汚い カバンの中も汚い 制服も片づけない いくら言ってもスマホばっかり見ていて本当に
これを子供にどうしても言いたい!分かってほしい!ときに注意すること
今回は「言わないほうがいいと分かっている。でも言いたい」このモヤモヤした気持ち!特に「勉強しなさい」「早く終わらせなさい」「自分の部屋を片づけなさい」などなどなど・・!!「言いたい伝えたい分かってほしい!!だってそれが将来のためだもん!」そ
今回はとにかくサボりたがりの我が家の中1次男、あまりにも夏休みの宿題を進めないため、放っておくことを決意した私です。そしてそのことについても以前投稿させていただいておりました。こちら↓↓↓そんなこんなで結果どうなったかをここではご報告させて
世の中のお母さま方は夫にどの程度子育てや教育に参加してほしいと思っていますか?今日は特に中学生男子をお持ちのお母さま方に言いたい。(あるある言いたい)勇気を出して夫に子育ての一部を完全にお任せしてみませんかーーー!?子育てへの気持ちが楽にな
子供のことでイライラしているあなたに まずやってみてほしいこと
子供のこと、家庭のことを優先しがちな世の中のお母さん方!今日は「まずは自分に集中する」ことについてお話してみます。これができるようになると、自分の機嫌は自分でとれるようになりますし、イライラも減ります。なにより家庭も明るくなります。どうやっ
思春期にもなると親の言うことに対して反発したり、怒ったり。「うちの子はスマホばっかり見ていて全然勉強しない」「注意しても言うことを聞かない」「最近反発してくるようになった」など、小さな頃とは色々と変わってきていると思います。今日は「子供が言
思春期の子育て中によくあるがちなお悩み。「言っても言っても勉強しない」「まーたスマホばっかり見てる!」「ゲームばっかり!!」部屋が汚い ずっとダラダラしてる・・注意しても無視、もしくは反抗する。などなど、やきもきして怒ってばかり、注意してば
夏休み中のお母さま方、ほんまにお疲れ様です!給食がない、部活も暑さで無い(もしくは少ない)、子供のやる気もない、ずっと家にいるから電気代はかかる、エンゲル係数は跳ね上がる!!の、夏休み。働いているお母さんは必死に働いて買い物して、ご飯作って
今日は全く勉強しなかった娘のこと③でAO入試について書いていきます。 ①と②についてはこちらをご覧ください。 『全く勉強しなかった娘のこと①』娘は現在、社会人…
娘は現在、社会人でクラシックバレエの講師をしていますが学生時代は週7回バレエに通っていて毎日、毎日、バレエ、バレエ、バレエでバレエばっかりやっていました。 こ…
子供に勉強させたい。頭の良い子になって欲しい。そう思う親は多いと思いますが もう子育てを卒業した私の経験談多くのママ友を見てきた経験談ですが 押し付けや強制で…
母は中学受験脳 が塾から帰ってきてぐだぐだしてるのを見てると何とも言えない気持ちになる。 さっさと寝ろよと スローペースなんでしょうね。お風呂入って寝るだけ…
スマホを放置しておくと夜中の2時ごろまでスマホをいじっていました!おかげさまで中間テストはほとんど平均以下。そこでスマホやゲーム機やスマホを没収してみた結果、期末テストはどうなったか。
テスト前!! ダメダメ生徒のお陰 de 昨夜もノックアウトorz @ヴェネツィア大学
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 スミマセン例のヴェネツィア大学日本語学科のダメダメ生徒の愚痴です。。。 勉強不足はalexのせいじゃないので私がキリ…
学生の方は部活や習い事と勉強を両立させたいと思っている方々、 思うように勉強の結果が出なくて悩んでいる当人・保護者も多いのではないでしょうか? 受験生も上記同様に、勉強の仕方次第がわからない!! 行きたい高校・大学の模擬テストなどの評価が悪
学生の方は部活や習い事と勉強を両立させたいと思っている方々、 思うように勉強の結果が出なくて悩んでいる当人・保護者も多いのではないでしょうか? 受験生も上記同様に、勉強の仕方次第がわからない!! 行きたい高校・大学の模擬テストなどの評価が悪
【保護者向け】_勉強しない子へのアプローチは子ども目線?大人目線?
昔も今も、保護者一番の悩みは、我が子がどうすれば勉強するのか?ということ。「勉強しなさい」と命令することが最もタブーであること。逆に子どもの自主性に任せた導きが、子どもの責任感を刺激すること。さらにリビング学習の良さや保護者の心がけも記述。
LとRが生まれてすぐの事でした。たまたま立ち寄った区役所に『双子の被験者募集中です!』ってチラシを見つけたんです。見てみると、女の子の双子を募集中って。父「おぉ、まさにうちの事じゃないか!』って思って、面白そうなので応募しました。これが首都
「うちの子、家では全然勉強しないの」とか、「Youtubeとかゲームばっかり。困ったものよねぇ」とお嘆きのみなさん!あなたのお子さんが家で勉強するようになるとっておきの方法を教えましょう!長男が中学3年生で受験勉強を始めた夏休みに『家で勉強
どうしたら勉強する?と悩んでも仕方がない。子どもは「寝ている時以外、全て学んでいる」と考えると楽になるよ
いつまでたっても勉強しない子どもを見て、イライラして怒鳴ってしまった。そんな経験が僕にはあります。どうしたら子どもが勉強するか?自分なりの考えて導いた答えを書いてみたいと思います。
【教育本 書評】子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの?を読んだ
「子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの?」 こう聞かれて解答できる親御さんはどのくらいいるでしょうか? 勉強に疑問をもっている子どもは、ずばり!勉強が好きではない子が多いでしょう。勉強する意味が見いだせないので、「なぜ、勉強(なんか)しかくちゃいけないの?」 となってしまう。 ですが、勉強しなければいけない理由を親が論理的に説明できて、それで子どもが腑に落ちたのなら、少しは勉強をするかもしれない。 こんな風に、 子どもが勉強をしない。 子どもがどうしたら勉強するだろうか? 子どもに勉強する意味をわからせたい という方にお勧めの本があります。「子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの?」です。 本書…
【わたしの子育て⑤】小6中学受験生の夏、親子のすれ違い・・・
こんばんは。 子どもの可能性を引き出すかなえです。 小5まで「学校イヤだ」と言いながらも皆勤賞だったわが子。 そのわが子がいよいよ不登校に。 その頃のお話を…
【わたしの子育て⑥】中学受験前、全く勉強しないわが子。それでも「受ける」の本心は・・・?
こんばんは。 こわがり・無気力なまじめちゃんの行動力を上げる!不登校・発達障害カウンセラーのかなえです。 前回は小6夏、中学受験を前に気力・体力ともにガタ落…
二十歳から約20年以上の親父歴。失敗からのアップデート。子供達は1人、2人と巣立って残るは生意気で甘え上手な末っ子1人。子供って色んなことを頑張り過ぎじゃないなかって思う今日この頃です。
そもそも子供は、人間は本当に勉強が嫌いなのだろうか? utuutuyasuyasu.hatenablog.com 子供は(大人も)未知の物を見ると目をきらきらさせ「あれは何?」「どうして?」 と知りたくなる。子供は自らの知識欲が満たされるまで質問を続ける。 それが学校に入って教科書の内容が自分の興味を引く内容でなかったり、 難解であったり、親や教師に学習を強制されたものであると嫌気がさすのも分からない ではない。 ここで勉強の面白さを子供に伝授するスーパー家庭教師でもいたら、寝たきり母と してはお任せできたのだが(笑) 学校の教師は正直相性もあれば、教師自身の力量の差も大きい。出会いによっては…
こんにちは(^o^) yukimiyamamaです。 中間テストの時期ですね😑 中・高校生の兄妹もテストが 終了しました。 結果は来週に分かりますが… 中2の長女が悩みのタネとなっています😥