メインカテゴリーを選択しなおす
#4年生
INポイントが発生します。あなたのブログに「#4年生」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
速さ16。
【 問題 】4年生向け 先生、Aさん、Bさんの3人がスタートラインから同時にグラウンドを同じ方向に走ると、6分後に先生はAさんに初めて追いつき、その3分後にBさんに初めて追いつきます。また、AさんとBさんが同時にグラウンドを反対方向に走ると、1分12秒後に初めて出会います。先生...
2025/06/27 00:03
4年生
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
速さ13。
【 問題 】3~4年生向け グラウンド1周を走るのに、Aさんは2分33秒、Bさんは2分16秒かかります。2人がスタートラインから同時にグラウンドを反対方向に走ると、何分何秒後に出会いますか。 【 解答 】 2分33秒と2分16秒の差は17秒、ということは、17で約分できるのでは...
2025/06/25 12:53
【中受の言説】6年後期の偏差値は小4夏と同じだったか
こんばんは。中学受験には・入塾後半年(小4夏)の偏差値は 小6の最後と大体同じ・そんなの関係ないという相反する言説があります。どちらの場合もあるでしょう。どんな子がどうやって3年過ごすかによる。立ち位置が変わらなかったと言う方々は、①勉強できる子がそのまま勉
2024/12/18 09:58
時間が足りない2【4~5年生】
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
2024/10/20 09:36
4年生のテキストを使う(理科)
夏休みも終盤です。ゼタ(是太郎。息子)は現在星太陽月つまり天体を復習しています。5年後期に克服したかと思ったけれどやっぱり苦手だったー。夏期講習の教材でもダメ。6年生用だから。ならばと投入した過去の解き直しノートでも何度も間違える。母は何度も発狂。そしてつ
2024/08/27 11:10
【最近のモヤモヤ】そんなに勉強は大事なのか
最近モヤモヤしたこと・その1 先日娘の個人面談がありました。 4年生の娘。 娘から話を聞いている限り、 担任の先生は、ちょっと怖いけどちゃんと見てくれているという雰囲気。 悪い印象は持っていませんでした。 ところが、面談のしょっぱなから違和
2024/07/27 00:31
4、5年生の夏休み
2024/07/23 14:06
【娘のバレエ発表会】楽屋での姉さんたちを見て思うこと
こんにちは! 今日は前回の続き。 先日あった娘のバレエの発表会でのできごと。 楽屋で一緒だったお姉さんたち。 バレエも上手でキラキラしている姿しか知らなかったけど。。 楽屋で私が見たものとは。 リハーサルが終わり、皆が楽屋に戻ってきたとき、
2024/06/06 12:59
【娘のバレエ発表会】姉さんとの楽屋にて
先日、小4長女のバレエの発表会がありました。 お姉さんたちの麗しい姿と言ったらもう。 今回、娘はトゥシューズでの初舞台でして。 ハードな練習よくがんばったなーと、BBAの目にも涙。 感動の余韻をまだ味わっております。 今回の発表会、これまで
2024/06/03 17:09
4年生終了
今年度も無事終わりました。ハラミ氏、いよいよ4月からは新5年生です。4年生のハラミも、学校生活をとってもがんばっていました◎1学期は代表委員(通学していた小学校での学級委員長的なもの)を務めました。夫の転勤に伴い夏に引っ越し、「2学期からは2年生までいた小学校に出戻りとはいえ、年度途中の転入生。うまく馴染めるかな~」という親の心配をよそに、「学級委員長に選ばれたわ~」と帰宅。転校したてで正気か?個...
2024/04/09 17:12
新4年教材の一つ「言葉ナビ」が配布された!
10月の確認テスト以降、サピックス3年はなぜか凪のような感じで特別お知らせもなく(保護者会はありましたが新4年に向けての情報は特筆すべきこともなく)、我が家はプチ旅行なんかもしちゃったりして余裕ブッこいてましたが。このまま冬期講習へスーっと
2023/12/19 20:06
あれっ?の不安は身体に悪い・・何もないと楽しまないと損
昨日から姫②がお泊りしています。仕事の帰りに着信があり、私一人でも泊りに来てもいい?久しぶりの姫②からのお願いです。もともと今日は姫②と③の子守だったので早め…
2023/05/27 07:03
少年サッカーの飛び級について、その2 二学年の飛び級は要注意‼︎
前回に引き続き、息子との少年サッカーの経験から、飛び級に関して断言出来る事をお話していきます。5年くらい前でしょうか。広島県には有名な天才サッカー少年、B君が…
2023/02/22 20:29
【成長の記録】しょうちゃんの授業参観
明けましておめでとうございます! 前回の更新から期間が空いてしまいました汗 ケーキ屋さんはクリスマスが・・・。 忙しいことは良い事なんですけどね! 今年は、必ず1週間に1記事更新頑張ります! さて、今回の記事はしょうちゃんの授業参観です。
2023/01/01 21:44
4年生の予習シリーズは手強い!
2022/12/07 09:29
【成長の記録】特別支援学校小学部4年生
こんにちは、みかん🍊です(・ω・)ノ 今回は、自分で出来ることを増やすを中心にたくさんのことに挑戦した4年生を書いていきたいと思います。 自分の名前を覚えよう トイレへ行こう 手先を器用にしよう 係の仕事をしよう お子さんの教育のヒントにな
2022/12/03 01:59
小学校の個人懇談で聞くこと
2022年春、長男と次男の個人懇談で先生に聞いたこと、言われたことをまとめておきます。特に新一年生の次男の生活はやはり心配が多いですが、頑張っているのでしょうか?
2022/06/02 11:43
思いは伝わる!!
シンボルツリーのアオダモが2週間程前から一気に葉をつけ堂々とした佇まいになりました!生命を感じる季節。春ですね。 お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りある生活…
2022/04/26 15:54