メインカテゴリーを選択しなおす
Z会中学受験コース4年生・算数だけ最難関レベルにした感想と体験談
あきのこ2026年に向けて塾なし中学受験の準備をしているあきのこです!我が家は、2023年2月からZ会中学受験コース4年生を受講中です。(2022年4月~2023年1月までZ会中学受験コース3年生を受講)Z会中学受験コース4年生がスタートし
こんばんは今日も遊びに来てくださってありがとうございます息子のクラス、今年初めてプールに入れました~!やっとやっと…絶好のプール日和でよかったね~明日も予定されているけれど…また雨予報なんだよな…☂ちなみに息子が始まる前に、娘は4回分終了しま
Z会中学受験コース4年生「国語」の難易度は?3年生と比較してみた
あきのこ2026年に向けて塾なし中学受験の準備をしているあきのこです!我が家は、2023年2月からZ会中学受験コース4年生を受講中です。(2022年4月~2023年1月までZ会中学受験コース3年生を受講)Z会中学受験コース4年生がスタートし
先週は、1週間タブレット持ち帰りでした毎日使うのと思って、そんなの無理ーって嘆いた母です。テザリングもなんとか繋げれるようになったけど 『❤ WiFiって …
Z会中学受験コースやめる?やめない?我が家の迷走記録【小4の春】
あきのこご無沙汰しております。あきのこです。ソウが小学4年生になってから、ブログを更新しないまま3カ月近く経ってしまいました…。この期間、転勤関連で多忙だったのもありますが、ソウの学習方針の事でも迷走中でした…(^^;;親子で考えがコロコロ
おはようございますもう7月なんですね…今日も遊びに来てくださってありがとうございます2023年も折り返しました。は~~~や~~~時を戻そう10歳のお誕生日おめでとう~~の食卓です。お祝いごとには欠かせません【ちらし寿司🌻】
絹代ちゃん(小4)ついにダウンしちゃいました。風邪ひいてネンネしています熱はないですが、喉の痛みと喘息のような症状が出ています。第18回の学習はもう切り上げま…
おはようございます華金、今日も遊びに来てくださってありがとうございます6月ラスト~~はやい~~先日、娘が10歳になりました昨晩 ブログでずーっと成長を振り返って、感傷に浸ってしまった…「6月22日 11時43分3016gの元気な女
ご覧いただきありがとうございます我が家の娘たち長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも主に姉妹の日々の子育ての様子を綴っていま…
二女の絹代ちゃん(小4)四谷大塚に通っています。 書きたいことが多くて記録の更新が遅くなっちゃいました 算数 週テスト。「難しすぎていっぱい飛ばし…
【中学受験】NET加盟塾とYTnet提携塾の違い。【四谷大塚】
こんにちは!まと子です(#^^#) 四谷大塚の・NET加盟塾・YTnet提携塾違いがあるんですね!お恥ずかしながら全然知らなくてね papa-pan…
ご覧いただきありがとうございます我が家の娘たち長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも主に姉妹の日々の子育ての様子を綴っていま…
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます10歳を迎えた娘に、ご近所さんからステキな贈り物をいただきました🌼とってもかわいい花束ここに引っ越してきてから、お会いすればご挨拶する程度だったのですが少しずつお話するようにな
こんにちは!まと子です(#^^#)とある中学校にお邪魔してきました〜出かける前に玄関でパシャリINDIVI 【夏の通勤におすすめ/洗える】バイカラーデザイン …
おはようございます華金、今日も遊びに来てくださってありがとうございます22日は娘の10歳の誕生日でしたずっと前からプレゼントは何がいいか訊いていたのですが「う~~~ん、なんだろうな~~~」ちなみに昨年はお裁縫にハマっており、ミシンでした。息
ついさっき見つけましたどれどれ、ポチッとな。ふむ。ふむ。ふむ。なるほど☆来週の月曜日、6/26からデザインが変わるとな〜☆(#^^#)こんな感じになるようです…
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます夏至の日この時期、一年の間でお昼の時間が最も長くなります。最近ホント陽が長いな~~と感じますよね日の出が早い!子どもたちの目覚めも早い!夜も7時を過ぎても明るいですもんね。なんだか一日
二女の絹代ちゃん(小4)四谷大塚に通っています。 算数多分、今までの学習の大部分を理解できていないと思われます。今回の週テスト、今までで1番低い点数で…
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます「餃子定食 と 予防接種」タイトルのセンスーーーーーね。そう、先日娘の予防接種に行ってきました💉【日本脳炎 第2期】接種が必要な件、学校から持ち帰ったお便りで気づきました。対象は
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます父の日ね、わたし完全に先週と思い込んでいたんですよ…。父には、お花を🌻、主人には子どもたちといっしょにセレクトした写真を集めたアルバム(ノハナ)を贈りました📕さて、「おりほ
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます今ね、2年生の息子が学校でミニトマトを育てていて、日々の成長を報告してくれるんです。小さな緑のかわいい実が出来てきて「大きなヘタに、小さな実、トマトの赤ちゃんが傘さしてるみたいだよ
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます「よし!雨降ってない!ドッジボールできる~♪」と朝から上機嫌な娘。相変わらず、ドッジボール命!です。タイトルにあるように、あの 激安の殿堂ドン・キホーテへ走った訳は…これを購入す
こんばんは今日も遊びに来てくださってありがとうございます雨が降ったり止んだり☂20分休憩中には止んでいて…ふたりとも運動場へ遊びに行ったそうはい、運動靴、ドロドロ~~~週末に洗ったばかりのね…。さてさて、少し前のこと(記事にしようと
【小4】信濃川やった(#^^#)組分けの振り返り。【四谷大塚】
二女の絹代ちゃん(小4)四谷大塚に通っています。 ついにやりました↑大げさ(笑) 信濃川に初めて○をもらえました!!わ~いわ~い今回は越後平野も答えないと…
二女の絹代ちゃん(小4)四谷大塚に通っています。本日の組分けテストを受けられた皆さま、お疲れ様でした身体が弱い絹代ちゃんテスト前に麦粒腫(ものもらい、めばち…
二女の絹代ちゃん(小4)四谷大塚に通っています。 週テストで間違え続けた信濃川。昨日もまたやっちゃっていました。 昨日の授業より組分けテスト 過去問そ…
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございますなんだかまたお天気が大きく崩れるみたいですね…梅雨前線の活動が活発化して、九州から関東甲信で警報級の大雨の恐れがあるとか数日前にもあったばかりですし、被害が出ないことを祈りますどうぞお気を
【小4上14回】このままだと組分けがヤバい(@_@;)【四谷大塚】
二女の絹代ちゃん(小4)四谷大塚に通っています。※今回から学習記録は書き方をちょっとかえて、最後に記載することにしました。 算数週テスト当日のブロ…
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます「昨日シャトルランがんばりすぎて、筋肉痛…」と朝から嘆く娘でした。ママね、ソフトボール投げとジグザグドリブル得意だった~♪とドヤ顔で言ったら「へ?ジグザグドリブルって何…」と…へ?
いつも当ブログを読んでくださりありがとうございます 継続をご希望の方はご注意ください。 アメンバー解除のお知らせ 対象:6月中に一度も「いいね」がな…
昨日の全統小。お疲れ様でした「 やるからには良い点数を取りたい」とカッコイイことを申していた絹代ちゃん。実際にテストを受けてどうだったかというと、、「出来なか…
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます昨晩は、満月ストロベリームーンでした🌕🍓アメリカでの6月の満月の呼び方で、6月はイチゴの収穫時期でありちょうどその頃に月があかくなることが多いことから、ストロベリームーンと呼
こんにちは!今日は四谷大塚の全国統一小学生テストですね。絹代ちゃん(小4)も受けに行きました。直営校舎に通っていますが特に対策授業はなく、過去問を貰うこともあ…
こんにちは昨日の大雨がうそだったかのような、快晴。遊びに来てくださってありがとうございます先週の天文宇宙検定にひきつづき、実はこどもたち今日も試験がありました。英検!!英検…わたしなんて初めて受けたの中学生になってからよ。時代やね…。
こんばんは。すごい雨ですね。こちらは現在大雨の警戒レベル3。レベル5の地域も出ているようで、大丈夫でしょうか。いっぱい降りすぎて怖いですね今日は夕方から絹代ち…
こんばんは☂☂☂☂☂朝からずーーーーーーっと☂一時、一部地域に避難指示が出され、度重なるスマホのアラームにびっくり。まだまだ降り続くところがあるようです。どうぞお気をつけてお過ごしください。昨日の晩ごはんから揚げ(お店やさんの)
おはようございます今日から6月☔遊びに来てくださってありがとうございます学園祭へ行ったときのお話。小学生の子どもたちも楽しめるところがたくさんあってねお兄さんお姉さんがとても優しく親切に遊んでくれました♪【作
二女の絹代ちゃん(新小4)四谷大塚に通っています。更新遅くなりました 第12回の学習記録です。(5/15㈪~5/21㈰) 完了予習シリーズ(算国理社)予…
二女の絹代ちゃん(小4)四谷大塚に通っています。またまた更新遅れちゃいましたお待たせしてすみません誰も待ってねェー! 今週も出オチのようなタイトルでお届…
こんにちは、愛花です♪ 先日の土曜に息子の小学校の運動会がありました! コロナの影響で、1年生の時は保護者観覧なしで学年のみで競技を行い、2~3年は保護者観覧ありの2学年ごとの入れ替え制での縮小運動会でした。 なので、今年は息子にとって入学してから初めての全学年での運動会となりました。 それでも、完全にコロナ前には戻らず、お昼なしで保護者観覧もシートなどでの場所取りは禁止でした。 コロナ前の運動会を経験している親御さんに聞くと、当時は場所取りするのに早朝から並んでいたそうです。 その話を聞いて、個人的には場所取りなしになって良かったと思いました。 小学4年生の運動会 ゴールデンウィーク明けから…
こんにちは☔今日も朝から雨降りです遊びに来てくださってありがとうございます日曜日、受けに行ってまいりました🚀主人は日程的に厳しく、泣く泣く断念。息子・娘・わたしの三人で。子どもたちは、朝の時間や休日を利用してテキストを
ご覧いただきありがとうございます我が家の娘たち長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも主に姉妹の日々の子育ての様子を綴っていま…
こんばんは今日も遊びに来てくださってありがとうございます小学校の運動会(体育参観と言うのが正しいか)1学年ごと1時間の入替制です。1,200名を超える全校生徒、同じグラウンドでいっしょに開催されていたコロナ禍前は、一体どんな感じだったんでしょうか
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます昨日も綺麗な金星と細いお月さま🌒昨日の晩ごはんです。鶏もも肉と新玉ねぎの塩焼き人参しめじ新玉ねぎ油揚げのお味噌汁さつま芋のレモン煮オクラとちりめんじゃこの胡麻和え