メインカテゴリーを選択しなおす
うーむ、なんとも特段のモチベーションはなく…。今日は、ギター教室がありますが。 1.ネット銀行の金利 auじぶん銀行の定期預金の一つが満期になったので、あおぞら銀行普通預金口座に移し替えようとコンビニATMに行こうしましたが、よく考えると、明日月曜日にネットで振込すれば即時入金になるわ。振込優遇10回もあるし。 もう定期預金金利って意味がない、あおぞら銀行インターネット支店の0.2%があると。まあ、退職資金運用の信託銀行の0.7%(3か月ですがね)に入れとけよとも言えましたが、普通預金口座にお金がないと不安にかられる小心者なんですよ。みずほ銀行にも何百万円かあるけど、あそこのATM、平日昼間以…
5020 ENEOSホールディングスのスイングトレード記録公開。
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました。🧪 今回は自身のスイングトレード成功例であるENEOSホールディングス(5020)について紹介します。エネルギー事業、石油・天然ガス開発事業関連の大企業です。 筆者は何度もトレードさせてもらってます🤤 購入理由 高配当かつ業績良好の為。 購入当時の配当金の利回りは4%近くと非常によく、長期の塩漬けでも保有できます🌱 直近の業績も良好で今後の成長が見込めます🔥 トレード実績 (引用:iPhone備え付きの株価チャート※私の方で画像加工しました)…
【長い塩漬け】3246 コーセーアールイーのスイングトレード記録公開。
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました。🧪 今回は自身のスイングトレード成功例であるコーセーアールイー(3246)について紹介します。 九州地方の不動産開発企画・販売及び賃貸管理業務を行なっている会社です。 購入理由 高配当かつ業績良好の為。 購入当時の配当金の利回りは4%近くと非常によく、株主優待のQUOカードも魅力的でした。 View this post on Instagram A post shared by 📚株太朗@投資・グルメ・生活ブロガー (@kabu.tarou)…
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました。🧪 今回は自身のスイングトレード成功例であるシチズン時計(7732)について紹介します。 東京都西東京市に本社を置く精密・電子機器の製造会社で、腕時計や電卓、体温計と日々の暮らしの中でよく見かけるものをたくさん製造しています⌚️ 購入理由 株価が急落したため、買い戻しによる反発があるのではと思った為📈 ただし、想定以上の業績回復で2021年からは株価が上昇しているので、急落は一時的なものと判断しました。 配当も3%付近とかなり充実していますの…
【FX投資手法市況2必勝法まとめ】FX投資で稼ぐ儲かるテクニカルチャート分析とは?プロスペクト理論を理解してない奴は養分となる FX初心者 FX投資手法市況2必勝法まとめ【FXトレーダーな俺】 。専業トレーダーから学ぶFX裁量トレード上達の秘訣、スキャルピング勝率を上げるMT4トレンドインジケーターの使い方やオシレーターのパラメーター期間設定と使い方のコツ、見方と組み合わせなど掲載。最強の勝てるルール教えます。
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 この記事では筆者の塩漬け株を包み隠さず定期的に紹介し、今後どうしていくかも備忘録として残しておきます。 どうか一緒に塩漬け脱却を祈ってください🥑 銘柄と塩漬け期間 銘柄(塩漬け期間,損益率) 2743 ピクセルカンパニーズ(72week,-60.37%) 3246 コーセーアールイー(40week,-4.55%) 塩漬けを脱却した銘柄 7590 タカショー(12week) 思うように株価は上昇せず、損切りしました💸詳細は以下Instagra…
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 この記事では筆者の塩漬け株を包み隠さず定期的に紹介し、今後どうしていくかも備忘録として残しておきます。 どうか一緒に塩漬け脱却を祈ってください🥑 銘柄と塩漬け期間 銘柄(塩漬け期間,損益率) GNUS ジーニアスブランズインターナショナル (44week,-53.60%) NVDA エヌビディア (28week,-32.64%) 円安影響で円換算では相変わらずプラスですが、ドル表記ですとこんな感じの悲惨な状況です💰 余剰資金でやっていますの…
【景気後退のシグナル】投資における逆イールドとは?なぜ起こるのか徹底解説📘
更新日:2024/09/01 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。今回は逆イールドについて説明します。米国株をやってる方はよく聞くと思います。これから投資を始める方に少しでも役立てば幸いです📚 逆イールドとは? 短期金利が長期金利の水準を上回る状態を指します💰 短期金利:1年未満の金融資産の金利で、政策金利等がある 長期金利:1年以上の金融資産の金利で、10年物国債等がある。 短期金利は主に日本銀行の金融政策、長期金利は需給バランスや物価変動等の要素で変動します。正常な経済で長期間であればあるほど利回りは高くなり、具体的には、銀行からお金を借りるとき、同じ額を1年で返す場合…
【投資用語】相対力指数RSIとは? 株やFXでの使い方を解説
更新日:2024/08/25 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。今回はテクニカルチャートの用語であるRSIについて、用語の意味や使い方を説明します。これから投資を始める方の参考になれば幸いです📚 目次 1.RSIとは? 2.活用法 1.RSIとは? RSIはRelative Strength Indexの略で、日本語訳は「相対力指数」になります。買われすぎ or 売られすぎを判断する指標として利用されています。 RSIは、オシレーター系(相場の強弱を見る)のテクニカル指標の中でも有名な指標の一つです。パラボリック、DMI(Directional Movement Inde…
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました。🧪 今回は自身のスイングトレード成功例である日本水産(1332)について紹介します。 日本水産は「ニッスイ」の名称で広く知られている企業です。水産、食品事業を中心に国内外にわたって様々な事業を手掛けております🐟 購入理由 株価が急落したため、買い戻しによる反発があるのではと思った為📈 配当や株主優待も充実していますので、最悪塩漬けにしてもナンピンでき、絶好のスイングトレード銘柄ですね🐟 トレード実績 (引用:iPhone備え付きの株価チャート…
はじめに こんにちは!26歳サラリーマンのたろうです。本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 現在は妻と2人暮らしで、幸せな日々を過ごしています💍 今回は2022年12月時点の総資産と今後の戦略をお話しします。 資産運用に悩んでいる方は一例として、インプットしていただければ幸いです💰 総資産 総資産約1570万円 先月より70万増加。国内株はスイングトレードが好調でした☺️ 米国株は円安により一時期1ドル150円でしたが、現在は140円付近になり落ち着いてきた一方で、私は保有米国株をほとんど売却し、次の欲しかった銘柄を購入しています💰 …
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました。🧪 今回は自身のスイングトレード成功例であるzホールディングス(4689)について紹介します。 インターネット上の広告事業、イーコマース事業、会員サービス事業を手がけており、「ヤフオク!」、「Yahoo!ショッピング」等のコマース関連サービスを提供している会社です🌟 購入理由 株価が急落したため、買い戻しによる反発があるのではと思った為📈 11/2の取引終了後に発表した決算の影響で下落率は1日で13%を超えました。 23年3月期第2四半期累計…
🌳【損切り】7560 タカショー スイングトレード記録公開。
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました。🧪 今回は自身のスイングトレード失敗例であるタカショー(7590)について紹介します。 タカショーは、庭での豊かな暮らしをグローバルに提供するガーデンライフスタイルカンパニーです🌲 最近おうちで植物を育てているので、ガーデニング関連銘柄に興味を持ったのがタカショーさんを知ったきっかけです🌿 購入理由 株価が急落したため、買い戻しによる反発があるのではと思った為📈 また、高配当かつ優待も充実しておりますので、長期保有も覚悟して臨みました🌱 トレ…
【3年間使ってみた】WealthNavi(ウェルスナビ)の運用実績公開!メリット満載で評判や口コミ通りのパフォーマンス。
更新日:2024/08/08 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。投資資金を入金し、自動で売買してくれるウェルスナビ。今回はウェルスナビを3年間継続してみたので、実績やメリットをまとめてみました📘 ・これから始めたい方 ・継続するか迷っている方 に読んでいただきたい記事です🌱 目次 1.ウェルスナビとは? 2.運用実績 3. 実際使ってみた感想 1.ウェルスナビとは? 簡単に資産運用を行うことができるアプリです💰 「長期・積立・分散」が投資にはとても大切ですが、個人でこれらを管理するには、多くの知識や手間、時間が必要です🕛 ウェルスナビはこの資産運用プロセスをすべて自動化し…
株式投資、ニュース、経済、金融、資産運用、お金、スキル、ビジネスキャリア、自己投資の情報をほぼ毎日お届け。真剣に一歩抜きん出たい人向け。株主優待投資 桐谷広人。
💰【米国高配当株】GGB ジェルダウ スイングトレード記録公開。
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました。🧪 今回は米国株・ジェルダウ(GGB)のトレード履歴について紹介します。 ジェルダウは、ブラジルの鉄鋼メーカーで世界各地に工場を持っております。 工業製品や農業製品を幅広く取り扱っています。 購入理由 ここ数年の利回りが高配当の為。長期も想定して購入してみました🌱 年4回配当なのも魅力的🌟塩漬けしてもまぁなんとか耐えれそうな気がしました💰 業績も比較的安定しております。 トレード実績 (引用:iPhone備え付きの株価チャート※私の方で画像加…
18日朝の金融市場短観|NYダウ横ばい FTXの財務諸表「信頼性欠く」
仮想通貨市場はソラナ(SOL)が17日夜一時急落。FTXの新CEOはサムの旧体制の詳細を明かした。米金融市場ではタカ派の米セントルイス連銀のブラード総裁の発言が注目された。
📈【売却後まさかの急騰】5803 フジクラ 好決算銘柄のスイングトレード記録公開。
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました。🧪 今回は自身のスイングトレード成功例?あるフジクラ(5803)について紹介します。 株式会社フジクラは、東京都に本社を置く光ファイバーや電線、ワイヤーハーネス等を製造する非鉄金属メーカーです💡 購入理由 前日に株価が大幅に下落したため、短期の反発を狙いました📈 今年は決算も良さそうなので、長期保有でも問題が無さそうなことも購入の判断材料となりました💰 トレード実績 (引用:iPhone備え付きの株価チャート※私の方で画像加工しました) 想像…
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 この記事では筆者の塩漬け株を包み隠さず定期的に紹介し、今後どうしていくかも備忘録として残しておきます。 どうか一緒に塩漬け脱却を祈ってください🥑 銘柄と塩漬け期間 銘柄(塩漬け期間,損益率) 2743 ピクセルカンパニーズ(68week,-58.37%) 3246 コーセーアールイー(36week,-12.14%) 7590 タカショー(8week.-6.93%) 塩漬けを脱却した銘柄 6240 ヤマシンフィルタ(62week,-0.54%…
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 この記事では筆者の塩漬け株を包み隠さず定期的に紹介し、今後どうしていくかも備忘録として残しておきます。 どうか一緒に塩漬け脱却を祈ってください🥑 銘柄と塩漬け期間 銘柄(塩漬け期間,損益率) GNUS ジーニアスブランズインターナショナル (40week,-63.47%) NVDA エヌビディア (24week,-43.09%) SBSW シバニェスティルウォーター (24week,- 21.21%) GGB ゲルダウ(16week,-18…
💰【底値からの反発買い】8253 クレディセゾン デイトレード記録公開。
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました。🧪 今回は自身のデイトレード成功例であるクレディセゾン(8253)について紹介します。 ペイメント・リース・ファイナンス・不動産関連・エンタテインメントと広範囲にわたる事業をおこなっている会社です💰 キャッシュレス社会の実現に向け、多様な決済サービスを提供してたりと、日々の暮らしでお世話になっております。 購入理由 株価が急落したため、買い戻しによる反発があるのではと思い購入。 業績・配当はこんな感じです✨2022年度の第1四半期連結累計期間…
はじめに こんにちは!26歳サラリーマンのたろうです。本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 現在は妻と2人暮らしで、幸せな日々を過ごしています💍 今回は2022年11月時点の総資産と今後の戦略をお話しします。 資産運用に悩んでいる方は一例として、インプットしていただければ幸いです💰 総資産 総資産約1500万円 米国株は円安により保有ドルの資産価値が上場💰 ここ最近は残業が多かったので、本業でも稼ぎも中々ありました💰 夜遅くまで家に帰れないのは寂しいですが😂 副業に関しては、ブログやSNSを通じ案件をいただくことが増えており、とても嬉…
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました。🧪 今回は自身のスイングトレード失敗例である太平洋金属(5541)について紹介します。 太平洋金属は東京都に本社を構える、鉄鋼で事業を手掛ける企業です🪙 フェロニッケルと呼ばれる、鉄とニッケルの合金鉄からなる金属を錆びにくいことが特徴「ステンレス鋼」の原料として 国内外のステンレスメーカーへ供給しております🌳 購入理由 高配当の実績があるため、低値で集めたいと思っており、前日に大幅に株価が下落した為💰 大平洋金属は、2022.3時点の予想配当…
金融におけるテーパリングとは? 量的緩和(qt)との違いや株価への影響をわかりやすく解説
更新日:2025/02/23 はじめに こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。2021年8月26日から28日に開催されたジャクソンホール会議でパウエル議長がテーパリングについて「年内の実施が適切だ」と発言しました。今回はそんなテーパリングについて説明します。現在、テーパリングは投資家が最も注目しているワードといっても過言ではありません📝 そこで、投資初心者にテーパリングの用語理解と、株価への関係性を理解してもらえるな記事にしました。(既に知ってるよ!って方には物足りないかも知れません。。。) それでは早速説明します📝 目次 1.テーパリング(tapering)とは? 2.株価への影響 …
フィンテック企業!?フィンテックでお金はどう動く?AIやITを駆使したサービスで超便利!フィンテックをもっと知って金融のイノベーション(技術革新)を生活に取り込もう!
2022年10月20日 東京外国為替市場では実に32年ぶりに1ドル150円の円安となりました!国内では物価高が続き、大多数の国民が日本の株価など金融関係の動向に注目しています。IT(情報技術)だけでなく今やAI(人工知能)という言葉もよく
【名古屋・栄】東区 ウルフギャング パック 愛知芸術文化センター店のランチがおすすめ 絶品和牛入りハンバーグを堪能!
更新日:2024/06/06 はじめに こんにちは!28歳サラリーマンのたろうです。 今回は名古屋市東区のウルフギャング パック 愛知芸術文化センター店にお邪魔しました☺️ 芸術文化センターの高層階にはこんなオシャレなレストランが✨ 妻と私はヘビーユーザーです(笑) 筆者体験(2022年9月訪問) 地下鉄栄駅から徒歩1分。芸術文化センターの10階にありますおしゃれなレストラン。ランチタイムはドリンクお替り自由。お洒落なドリンクもたくさんあって本当に素敵なんですよね〜🥤 今回はシェフのおすすめランチ、和牛入りハンバーグを注文!前菜のサラダは新鮮な野菜とドレッシングがとても美味しかったです🥗 そし…
💰【2022.10.23時点】7389 あいちフィナンシャルグループ スイングトレード記録公開
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました。🧪 今回は自身のスイングトレード成功例であるあいちフィナンシャルグループ(7389)のスイングトレードついて紹介します。 愛知県を地盤とする第二地方銀行の愛知銀行と中京銀行が経営統合したことにより、2022年10月に設立した金融持株会社です☺️ 購入理由 高配当かつ塩漬けした場合でも、安心して長期保有できる為💰 あいちフィナンシャルグループは株主優待の新設と同時に、2023年3月期の配当予想を発表し、期末に1株あたり50円としています。 現時…
💰【米国株_2022.9.7権利落】NVDA エヌビディアから配当金いただき、配当推移や利回りをまとめてみました。
こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 今回は米国株のNVDA (エヌビディア)から配当金をいただきました💰 最近は株価の落ちが激しいものの、あくまで余剰資金で楽しんでいるので、今後も期待を込めて保有させていただきます✨ エヌビディアは、ゲーム・自動運転の分野に関わる半導体において、世界をリードする企業です🔥 半導体は、今後AIや自動運転の分野で必要性が高く、ますます需要の伸びが予想されます📈 配当金について 1株あたり0.04USD。推定年利回りは 0.12%💰 これまでの配当推移 安定…
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 この記事では筆者の塩漬け株を包み隠さず定期的に紹介し、今後どうしていくかも備忘録として残しておきます。 どうか一緒に塩漬け脱却を祈ってください🥑 銘柄と塩漬け期間 銘柄(塩漬け期間,損益率) 2743 ピクセルカンパニーズ(64week,-53.19%) 3246 コーセーアールイー(32week,-15.41%) 6240 ヤマシンフィルタ(58week,-13.65%) 新たに塩漬けとなった銘柄 7590 タカショー(4week.-8.…
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました。🧪 今回は自身のスイングトレード失敗例であるヤマシンフィルタ(6240)について紹介します。 ヤマシンフィルタは ①建設機械用フィルタ・産業用フィルタ・プロセス用フィルタ及び関部品の製造・販売 ②ナノファイバーの開発・製造・販売 といったところを取り扱っている会社です🌱 購入理由 多角化で安定的な成長を目指す姿勢を感じた為。 ヤマシンフィルタは収益の大半が建機向けのフィルター製造という構造が続いていました🌟 しかし、ハウス栽培用の断熱材などと…
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! / -感想- 毒舌が痛快!!地道なお金の入門書
痛快な毒舌がたまらない!! お金の勉強をしたい初心者さんにオススメな一冊!!
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました。🧪 今回は自身のスイングトレード成功例であるトーセイ(8923)について紹介します。 トーセイは東京23区内を中心とする首都圏において、オフィスビル、商業施設、ホテル、物流施設、マンション、戸建てと、幅広い物件を手がけている総合不動産会社で、不動産流動化、開発、賃貸、ファンド・コンサルティング、ホテル、管理の6事業を展開しています🏢 購入理由 高配当なので、塩漬けしても長期保有できる為。トーセイは、2021年11月の配当予想を修正し、前期比お…
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 この記事では筆者の塩漬け株を包み隠さず定期的に紹介し、今後どうしていくかも備忘録として残しておきます。 どうか一緒に塩漬け脱却を祈ってください🥑 銘柄と塩漬け期間 銘柄(塩漬け期間,損益率) GNUS ジーニアスブランズインターナショナル (36week,-61.50%) NVDA エヌビディア (20week,-46.10%) SBSW シバニェスティルウォーター (20week,- 24.21%) GGB ゲルダウ(12week,-21…
はじめに こんにちは!26歳サラリーマンのたろうです。本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 現在は妻と2人暮らしで、幸せな日々を過ごしています💍 今回は2022年10月時点の総資産と今後の戦略をお話しします。 資産運用に悩んでいる方は一例として、インプットしていただければ幸いです💰 総資産 総資産約1450万円 先月から資産は横ばいとなっていますが、米国株の含み損の拡大が大きな要因です😭 いまはじっくり耐える時ですね、、、🪨 副業に関しては、ブログやSNSを通じ案件をいただくことが増えており、とても嬉しいです🔥 さすがに全部は対応しき…
🍣【優待生活_かっぱ寿司】コロワイド(7616)の株主優待で夏のトロ祭りを満喫。
はじめに こんにちは!26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、 大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 今回はコロワイド(7616) の株主優待で久しぶりにかっぱ寿司に行ってきました🍣 コロワイドグループは「食」に関わるあらゆるフェーズで事業を展開する、総合プロデュース事業会社です🍙 筆者はかなり前からから保有しております🫑 コロワイド(7616)の株価 長期保有なのでほとんど確認していませんが、配当利回りは0.5%程度。特筆すべきは以下の株主優待です💰 コロワイド(7616)の株主優待について 株式会社コロワイドでは、 500株以上保有して…
学生や、主婦がキャッシングサービスを使いたいという時は、まずは情報収集が必要になります。審査後すぐに融資を受けられるキャッシングも増えてきましたが、お金が必要となる時期より早めに借入れの準備をする必要があります。融資が必要になった時に何をす
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 この記事では筆者の塩漬け株を包み隠さず定期的に紹介し、今後どうしていくかも備忘録として残しておきます。 どうか一緒に塩漬け脱却を祈ってください🥑 銘柄と塩漬け期間 銘柄(塩漬け期間,損益率) 2743 ピクセルカンパニーズ(60week,-48.69%) 3246 コーセーアールイー(28week,-14.53%) 6240 ヤマシンフィルタ(54week,-8.99%) 今後の展望 今月は静観という結果になりました。以下コメントまで。 2…
【FP3級 金融資産運用】普通分配金と特別分配金の違いをなんとなく。
どうも、大学生47です。 今回は、投資信託の分配金についてやわらかくまとめてみました。 ぜひ、知識がゼロという方はこの記事を読んでいただいてからほかのサイトや記事を読んでいただけるとより理解がすすむかと思います。 また、FP3級の試験範囲にもなっていますので、「ここよう分らんぞ?」という方の一歩目としても活用していただけるとありがたいです。 普通分配金とは・・・? 特別分配金とは・・・? 普通分配金と特別分配金の違いってなに? 課税か非課税か 利益か否か 普通分配金とは・・・? 投資者の利益となる分配金。 課税対象。 分配金という言葉は一般的にこちらを指す場合が多い。(らしい) (adsbyg…
🇺🇸【米国株を始める方へ】米国株のおすすめ情報収集方法②iPhoneの株価アプリの活用方法/見方について
※本記事iPhoneの方向けのコンテンツとなっております! はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 皆様からよく、「米国株を始めたいけど、英語が苦手で情報収集が出来ず、ハードルが高い」といったコメントをいただくことがあります。 今回はそんな中、簡単に米国株を調べる「iPhone備え付きの株価アプリを利用する」という方法を紹介します。 最低限の情報って実はiPhoneで調べれるんですよね☺️ それでは、早速説明していきます📚 iPhone備え付きの株価アプリを利用する手順 引用:筆者…
🇺🇸【米国株を始める方へ】米国株のおすすめ情報収集方法①Twitterアプリの検索で「$+ティッカー」を入力
はじめに こんにちは!26歳サラリーマンのたろうです。本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 皆様からよく、 米国株を始めたいけど、英語が苦手で情報収集が出来ず、ハードルが高い😂 というコメントをInstagram等でいただきます。そこで今回は「米国株の情報が簡単に収集できる方法」を紹介したいと思います。 簡潔に説明すると、、、 「Twitter検索画面で$+ティッカー(銘柄名)で調べる」 という方法です!早速説明していきます📍 Twitterによる情報収集 まず、Twitter検索画面で「$ + (銘柄名)」を入れます。今回の例はTE…
3141 ウエルシアホールディングスのスイングトレード記録公開。
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました。🧪 今回は自身のスイングトレード成功例であるウエルシアホールディングス(3141)について紹介します。 調剤併設型ドラッグストアチェーンの運営を行う子会社及びグループ会社の経営管理の会社です。 筆者も薬局をよく利用してます✨ 購入理由 ・直近の業績が良好の為📈 ドラッグストア系はかなり来てますね〜💊 ・当日の9:30時点で株価が急落していた為 最近ハマってる投資手法です(笑) 当日の反発待ちです。 トレード実績 (引用:iPhone備え付きの…
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 この記事では筆者の塩漬け株を包み隠さず定期的に紹介し、今後どうしていくかも備忘録として残しておきます。 どうか一緒に塩漬け脱却を祈ってください🥑 銘柄と塩漬け期間 銘柄(塩漬け期間,損益率) GNUS ジーニアスブランズインターナショナル (32week,-56.09%) NVDA エヌビディア (16week,-30.22%) SBSW シバニェスティルウォーター (16week,-14.88%) GGB ゲルダウ(8week,-22.5…
はじめに こんにちは!26歳サラリーマンのたろうです。本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 現在は妻と2人暮らしで、幸せな日々を過ごしています💍 今回は2022年9月時点の総資産と今後の戦略をお話しします。 資産運用に悩んでいる方は一例として、インプットしていただければ幸いです💰 総資産 総資産約1450万円 先月に引き続き、投資信託の含み益が増え、今月も資産を70万円ほど増やすことができました☺️ 今月は大きな出費もなく、給与もほとんど貯蓄に回すことができました💰 また、少しではありますが、ブログやSNSを通じ案件をいただくことが増…