メインカテゴリーを選択しなおす
東武百貨店船橋店の北海道物産展に行ってきました(*18日までやっています)。ニュースはちゃんと見てたんですけどね、パーカーだけで出かけたらホント寒くて失敗でございました。今回はYouTubeで北海道編も作りたいので、王道の白い恋人と開拓おかきを久しぶりに買いました
北海道のおみやげ!オミヤゲ!お土産~!新千歳空港は世界で一番豊かな国の象徴~★ グルメ王国&スイーツ王国の空の玄関口・新千歳空港 平成30年(2018年) 10月20日 村内伸弘撮影 北海道がどれだけスゴいか! そのスゴさは新千歳空港が象徴していました! 北海道の旅も終わり...
北海道銘菓、き花 もたまーに食べたくなるね。こちらは、ガレットでホワイトチョコレートを挟んでいます。ガレット生地が洋風せんべい?玉子せんべい?そういう系と似ているような気もする。とにかくザクザクの食感がGOOD!昔、白い恋人、ハスカップジュエリー、き花の、挟み
こんにちは、 Pon(@tabeponchan)です。今回は柳月の"鮭ぶし丸"をご紹介させていただきます。柳月とは北海道にあるお菓子メーカーで、洋菓子から和菓子にいたるまで販売している地域に根付いた企業です。食べるくん鮭
忘れてたけど世の中また3連休なんですね そしてまた台風がくるとかこないとか北海道は完全に空気が入れ替わりました 涼しいを通り越して寒いです連休後にドライブを楽しむこんにちは よもよです連休最終日にエリザベス女王の国葬をみてヨーロッパの王室っ
北海道は道央だけじゃない!道東 道東のはじっこ で見つけたおススメのカフェ
5日振りのブログです用事があって 道東の実家に帰っていましたなので 色々行けたわけではないですがそんな 中で見つけた素敵なカフェを紹介したいと思いますまず 道東ってどの辺?これはさすがにわかると思っていますが札幌から道東道 釧路方面にひたす
突然食べたくなり取り寄せた もりもとのハスカップジュエリーパイナップルケーキと悩んだけど、テレビで北海道物産展をよく見かけたので。ようするに果肉がガッツリ入っている菓子を食べたかったのです。このホワイトバージョンってお初じゃないかしら?ホワイトチョコで周り
狸小路商店街2丁目【狸COMICHI】2022年8月30日オープン ちょっと覗いてきた!
北海道札幌市中心部にある狸小路。 狸小路とは1丁目から7丁目の東西総延長約900mの狸小路商店街です。 「観光客で賑わっているアーケード街」という印象ですが北海道民にも馴染み深い楽しいところ。 ただプラプラ歩いてお店を眺めているだけでもあっ
私が住んでいる北海道は美味しいモノ 景色 広い 運転がしやすい 梅雨がない ゴキブリがいない(笑)などなど 魅力いっぱいの北海道 マイブームこの時期からは直売場が にぎわいます牧場経営のカフェなども多くあり美味しい乳製品や加工品が...
ども😆レポーター兼管理人のあゆです!北海道はお盆を過ぎると朝晩は急に気温が下がって秋を感じるようになりました。秋・・・秋と言えば・・・食欲の秋!🔥…という事で今回は全国的にも超有名な小樽の洋菓子店へ期間限定スイーツ狙いで行ってきましたよん😆LeTAO PATHOS ルタオパトス047-0027北海道小樽市堺町5番22号 📞 0120-31-4521(9:00-18:00 )【営業時間】[SHOP] 9:00~18:00[CAFE
とろろでトトロ弁当♪全貌☆佐藤水産さんのてまり筋子が絶品!!たらこもサラサラ~~♪
とろろでトトロ弁♪ 白米弁当~麺弁当まで♪ おにぎりはチーズおかか ゴマ塩 昆布です^^#アンパンマン大好き #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道グルメ #札幌グルメ#bento #japanesefood #characterfood #charaben#kawaii#yummy#お弁当#kyaraben#bentobox#サラメシ #佐藤水産 #海鮮 #鮭 #おにぎり #絶品グルメコメント念力になります~~よろしくお願い申し上げますmm 訪問&応援は...
夏は毎年とうきびを買いに千歳の直売所へいきます安く買えるしなんと言ってもおいしい北海道ではとうもろこしではなくとうきびこんにちは よもよです今日は千歳市までジャニーズ聴きながらドライブです今日の目的はとうきびを買うこと北海道ではとうもろこし
北海道土産 定番も良いけれど地味に光るオヤツ いかいかクッキー 秋味最中 ゆり根パイ
学校も夏休みが始まり夏の観光シーズンに入った北海道、札幌もキャリーバッグ引きずった観光客をよく目にするようになった。北海道は産業に観光が占める割合高いからね、コロナで大打撃を受けてきただけに賑わいが戻るのはうれしい。でも、まだコロナの脅威は消え去ったわけじゃないから、なかなか悩ましいところよね。在宅ワークやデスクワークだったりする人は自粛を声高高に提唱するけれど、サービス業や生産業はそうもいかない...
今時期のウニはサイコーに美味しいです毎年食べに行っちゃいます今年も行ってきました 積丹へこんにちは よもよですしつこいようですがサマパラのために取ったお休み最終日有意義に過ごしました今日は毎年恒例積丹へウニ丼ドライブです積丹・・・...
昭和の北海道のアイヌ人形など(アイヌ丸木舟などのお土産の人形コレクション)
はぐれ国際軍団・ラッシャー木村のようなアイヌ民族の人形の写真やマトリョーシカ人形、動物人形たちの写真もあります♪♪ 北海道 アイヌのこけし人形 令和2年(2020年) 12月18日 村内伸弘撮影 昭和20年代~30年代頃の北海道土産の人形がたくさん見つかりました。 阿寒湖の...
祝日のありがたみを年々忘れますなんの祝日で休みなんだっけ海の日ですこんにちは よもよです窓開けてたら寒くなって閉めました猫もフリースの上で寝てる夏・・・海に行く気になれませんがどうやら明日から連休らしいです月曜日に...
【北海道・自炊44】大豆でフムス風/ ロイズのチョコ/ 熊カレー缶など
東南アジアでは日本よりも他国の料理を食せる飲食店や食材店が身近な存在に感じられ珍しい料理があると試すのも楽しみ一つで、その時に印象に残った味を思い出しながら函館でもたまに作ってみたりします大豆でフムス風先日作ってみたのは本来はひよこ豆で作る
あつあつのご飯にバターをのせて食べるのって全国共通の美味しい食べ方ではないの?
小耳に挟んだのですがこの食べ方って定番ではないのですか?大好き!バターのせご飯こんにちは よもよです今日は暑い!北海道です小耳に挟んだのですがあつあつご飯にバターをのせて食べるのは定番ではなかったのですか?全国共通だと思ってたけど違ってた.
よいとまけ というハスカップビームのすごいお菓子を作っている三星。その三星さんが得意とするハスカップの甘酸っぱいクリームを クッキーでサンドしている。美味しいに決まってるやつ。昔の歌謡曲に「イヨマンテの夜」ってあったな。どんな歌かは知らないけど。イヨマンテ
My Favorite 2発目でござ~~~るウルトラの夫婦の挙式で行った北海道・札幌観光は出来なかったけどせめてお土産でも買って札幌の余韻に浸りたいっても...
すすきのって夜のイメージですが昼間も歩いていいのです新しい大きな建物も建設中昼のすすきのこんにちは よもよですラーメンを食べに行ったついでに昼のすすきのを散策してきました昼のすすきのは当然ですが夜とは雰囲気違いますまずはラーメン屋さんへ独.
江別にある町村農場のソフトクリームが美味しすぎるあの場所で食べるのがいいのです町村農場ミルクガーデンへこんにちは よもよですだんだんソフトクリームがおいしい季節になってきましたでも寒いのでソフト食べたらさらに寒くなる北海道ですそれでも食べた
おはようございます(酒田市22℃たまに) 昨日は、義母のディサービスの日で、会社の帰りに義母宅へ行く 昨日の義母さんは、『だるぃ~!』と何度も言ってい…
おはようございます(酒田市22℃時々) 昨日の晩御飯 昨日も漁師のHさん呼んで、我が家で晩御飯を一緒に食べました というか、息子も来たので、みんなで宴…
皆さまこんにちは~♪本日Youtubeに動画をアップしました~♪【北海道土産】自称「日本一食べづらい菓子」として大バズりした銘菓「よいとまけ」が実家から送られて来たから食べていくぅ~!/だけの動画のはずが、何故か長子あるある話にの巻動画内で紹介している日本一食べづらいお菓子『よいとまけ』とは↓こちら。三星 よいとまけ 1本入 北海道 お土産 ギフト 苫小牧銘菓楽天で購入動画の中でも味のレビューはしておりますが、ちょ...
圏央道は今、車線を増やす工事をしているのかな。そんな感じだった。 車線が増えたらSA、PAも増えてくれると助かる。今のところ外回り?は菖蒲パーキングエリアから先に暫く何も無いので、必ずトイレに寄っておかないと地獄を見るし。 菖蒲PA売店に全国津々浦々のお土産物が揃っているから面白いけど、目移りし過ぎてなかなか買うまでには至らない。 昨日は静岡のお土産「こっこ」のにこにこセット(いちご味)を見つけて、可愛さにつられて買ってしまった。 去年は、東名か新東名で抹茶味のにこにこセットを買ったと思う。こっこにはいつも絆されている。 「ホッティー」という北海道のホタテおつまみもキャラクターが可愛い。 袋止…
北海道のお土産に、新千歳空港限定!キャラメル専門店「キャラメルキッチン」
先日娘たちが札幌に行ってきました。 お土産に買ってきたのが 「キャラメルビスケット」ハスカップ。 生キャラメルとビスケットを重ね合わせたお菓子です。 これは初めて食べます。 箱を開けると、くるくる巻いてある包み紙が いかにもキャラメルっぽくて可愛い。 食べてみると、ハスカップのキャラメルが 甘酸っぱくて爽やか。 サクサクのビスケットとよく合ってます。 コーヒーを飲みながら ちょっと甘いものが食べたくなった時に 食べたら最高です。 「キャラメルキッチン」ですが、 新千歳空港国内線ターミナルビル2階にあります。 江崎グリコ直営の生キャラメル専門店なんだそうです。 そして、なんと言ってもこの生キャラ…
妹が、ロイズのチョコレートを送ってくれた。一瞬、ロールケーキを連想したけど、チョコである。ロールケーキより切りにくいけど、美味しいから許す(笑)。ロイズ、久しぶりに食べたけど、ホントチョコが滑らかでよいですねー。道南食品の北海道ハスカップ キャラメルもGOOD
ご訪問いただきありがとうございます(^∇^)ノ今月初めに両親が仙台へ来た際に、北海道から持って来てくれたお土産。わかさいも本舗の「有珠まん」これ、うちの夫の大好物なのですが、あんまり有名なお菓子じゃないせいか、スーパーとか百貨店の北海道物産展的なもので見かける事はほとんどありません。薄いパイ風のしっとり生地の中にあんこが入っていて美味しいのです。有名(定番)なのはこっち。「わかさいも」私が大好きな「秘密...
三方六で有名な柳月のチーズケーキ可愛い箱ですね。正式名称 トカチック・バスキュ~チーズケーキはどこのお店のを食べても満足です。柳月さんのは濃厚なタイプホールを3等分するのは難しいですね(笑)。また断捨離ブームが来まして、自分の部屋に5段&3段の本棚があるので
六花亭の箱は いつ見ても綺麗だな。これ、立体的にしたらステキなお花畑が作れると思います。夏休みの工作にどう?北加伊道撰 5個入大平原と百歳は前 紹介しているから、今回お初はこの3つ。北加伊道を紹介しますね。あんこパイですこれから、北海道がいいシーズンになって
時々たべたくなる、定番の北海道のお菓子。 送料割引🈹中です! 【送料300円割引!*4月15日のご注文に限る。割引後の送料を表示中。お届け先に... 価格:842円(税込、送料別) (2022/4/15時点) 【送料300
女は優しい男が好きって本当?ご訪問ありがとう自己紹介はコチラ『遅ればせながらの自己紹介!!そしてブログを始めた私の深い想い』大切な皆さま本日もお越し頂きあり…
思いもよらないところで、じゃがポックルを無料でゲット!場所ははこだて海鮮市場。まず一定額以上を購入後に販売員さんがインフォメーションでレシート見せればゲームできるってことで行ってみる。そしてこの景品をゲットできたのです!さらにここで今、凄い
今日からヴェルヴィオ地方のホタテの操業が始まったよ本当は昨日からだったけど時化てたから今日からになったみたい😄って事で初物のお裾分け頂いちゃいました殻を開けたらプリっぷりの貝柱と大きな卵が刺し身と焼きホタテで😋つくねも余っていたのでついでに焼いちゃった💕やっぱり初物は美味しいね~🤩ごちそうさまでした今日は早番なので4時半起きでヴィオはすぐに起きて大アクビ😝ヴェルはまだネムネム~ヴェルぱぱが顔を洗って来...