メインカテゴリーを選択しなおす
夜もご訪問いただきありがとうございます! 入社式に親が出席する割合は15%なんですって! 入学式じゃないですよ入社式です いやはや時代は変わりました・・・ …
って言葉を知っていますか?「ラーケーション」は、Learning(学習)とVacation(休暇)を組み合わせた造語です。英語では「learcation」...
4月2日(日)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年4月2日(日)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「春はあけぼの:心に空所を持ちましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム~発達障がい支援 【2時間目】今の中学1年生の英語について 【3時間目】マルシェ 【4時間目】今日は?世界自閉症啓発デー 【5時間目】マヤ暦的…青い嵐 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム~発達障がい支援 4月最初の日曜日です。 日曜日は他の塾さんはお休みですが 私たちは基本教室を開けています。 今日は年度初めでいろいろな準備のために お休みにしていますが、 自習で来てもらいために開放しています。 週1回では定着もなか…
4月1日(土)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年4月1日(土)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「ビジネスマナー:マナーの意義を知って対応しましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム~発達障がい支援 【2時間目】空耳英語&フォニックス 【3時間目】マルシェ 【4時間目】今日は?エイプリルフール 【5時間目】マヤ暦的…白い鏡 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム~発達障がい支援 いよいよ今日から4月です。 新学期のスタートにおいて うちの生徒達には上手に スタートダッシュしてほしいと切に願います。 学校で生活で常にネガティブに 過ごしている生徒たちです。 この子たちがこの4月から さぁ…
人生でいちばんかなしかったこと 高学年の男の子が書いた作文です。 元気な男の子です。 やんちゃな男の子です。 あるいは荒れの中心メンバーの一人に数えられた男の子です。 でも 進級した春 この子は、 「どんなクラスにしたいか」 「なぜそんなクラスにしたいのか」 という作文の中で こう書きました。 「人生でいちばんかなしかったことは ○○○○と同じクラスになったことです。」 ○○○○に入ったのは、別の男の子の名前でした。 www.youtube.com 学級崩壊 恐ろしい言葉です。 教師なら 「自分が担任する学級が崩壊したらどうしよう・・・」 という恐れを 誰だって抱くのではないでしょうか。 でも…
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! ↑↑↑さて、これは何の役に立つでしょうか?? まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね…
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね! ↓ ↓ ↓ おはようございます中学…
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。人に物事を伝えることは大変だ。ぼくはこのように感じている。ぼくはぼくのアイディアを商売にするため。ぼくのアイディアを教えだした。公共の場所を借りて。ぼくより年齢が低い人たちに物事を伝えることは簡単なのかもしれない。気は使う。が。でも。ぼくより年齢の高い人たちに物事を伝えることはとても骨折れる。とぼくは非常に感じる。失礼のないように。とぼくは努力をする。が。ぼくより年齢の高い人々はぼくを小馬鹿にする。そんな人も多い。そんな人たちにぼくのアイディアを伝えることは非常に大変だ。高齢になればなるほど。ぼくの話をきかない。ぼくの話を理解できない。
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 4月から大学2年生になる 卒業生が遊びに来てくれましたー あと数日早ければ 下で紹介した子と会えたなー sakusuta.hatenablog.com お土産は・・・USJのお菓子 大学生活をエンジョイしてますねー 良いことです。 さて 今日は3月31日 あっという間ですね。 明日からは新年度 さくらスタディでは 4月3日に新年度オリエンテーションを実施します 一年間どういう風に学習を進めていくのか どういう風にがんばってほしいか などなど計画しております。 昨日、県…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 クリームパングミ おもしろそうなので 食べてみました。 クリームパン・・・・・ ではなかったかな💦 結論から言うと グミは果汁入りが美味しいようです(笑) 今日は 4月の時間割を配布しています。 運動会練習や部活動で 春休みから大忙しの中学生 その中で スタートダッシュを決めてしまいますよー たいていの人は 運動会練習で疲れたから今日は無理 練習試合会ったから今日は無理 学生は そんな自分ルールを作ってしまいがち なので そういうときにも 長時間じゃなくていいので 少…
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 素敵な一日の始まり! まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね! ↓ ↓ ↓ …
3月31日(金)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年3月31日(金)です。 おはようございます! 今日からメジャーリーグも開幕です。 大谷選手たちの活躍に注目です! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「仕事での役割:自分の役割について考えましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム~発達障がい支援 【2時間目】英会話講座 空耳英語から学ぼう! 【3時間目】マルシェ 0次マルシェvol.9無事終了! 【4時間目】今日は?教育基本法公布記念日 【5時間目】マヤ暦的…赤い地球 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム~発達障がい支援 3月も最終日になりました。 いよいよ明日からは4月です。 まもなく新学期もスタートします。 4月…
良好な関係を築く小学校の通知表【所見欄】・宿題の出し方~保護者の立場から
通知表の所見欄にマイナス面を書かない 学習面と生活面バランスよく 親子をよく観察・理解していることがわかる内容 保護者も短所がないはずはないとわかっている 保護者・児童と良好な関係を築きたいなら 教師のマイナス面も大目に見てもらえる 通知表所見欄の書き方をネット検索してみよう 宿題は計画的に出し必ずチェックする 毎日だいたい同じくらいの量を 前半に飛ばし過ぎるのも考え物 いろんな宿題をバランスよく 宿題チェックができる体制・量に 回収・提出の有無チェックは毎回 確認できないなら提出自由に 別の日でもいいので必ず確認を 宿題チェックが負担にならない量に 子ども同士で丸つけ・ハンコ押しは… 日記や…
これまでは、国語と算数・数学の攻略方法について紹介しました。今回は、理科と社会についてです。理の専門の理科も入ってるね今回は、大学受験まで使える勉強方法を伝えるね。今まで何度も繰り返し伝えてきたけど、闇雲な暗記が通用するのは高校受験まで。大学受
夜もご訪問いただきありがとうございます! 何日にも渡って今年の受験体験記をお伝えしました 今年は敢えて「合格体験記」ではなく「受験体験記」をお願いしました …
2023年3月31日(金) ノンストップ!で紹介 思考法や教育に関するおすすめ本
2023年3月31日(金) ノンストップ!で思考法や教育に関する本が紹介されていました。俺しかいない 堂安 律 内容紹介(出版社より)“有言実行”で日本サッカーを背負う堂安律、待望の初書籍。いま、夢を追いかけているすべての人へ。逆境を楽し
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 娘の卒業式だ、引っ越しだでサービスエリアで食事したのですが久々に食べた山菜そばが地味に美味しかった・・・ っ…
こんにちは、みかん🍊です(・ω・)ノ 2023年2月に、みっくんの今年の目標を投稿しました。 毎週日曜日に、近くの自動販売機まで歩いて、ジュースを買う。 徒歩で往復6分ほどで行ける距離を、止まったり、戻ったり、道路に寝転んだり
夜もご訪問いただきありがとうございます! たくさんのかたに読んでいただきありがとうございます この受験体験記はご家族の忘備録です 合格したとき 合格したあと…
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 正十七角形はコンパスと定規で作図出来ます 夏休みの自由研究にいかがですか? って、気が早い? 出ると分かっ…
教師の授業行為で子どもが変わる・・・。 「教師の授業行為で子どもが変わる・・・。」 実際にある話です。 <荒れたクラスでの授業> を <とびこみ> という形で依頼される先生方がいます。 それぞれに 所属する教育団体では名の通った 力のある先生方です。 そして、そんな先生方が実際に授業をしてみせる。 すると、 普段、様々に荒れの様子を見せた子ども達が 当たり前のように授業に参加していく。 もう 嘘のような場面が 現実のものとして実現していく。 決して珍しいことではありません。 「単発での授業だから!」 いえいえ、 「単発の授業」でさえ、荒れを見せる子ども達はいます。 漫画で描いてみたクラスも ま…
3月30日(木)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年3月30日(木)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「背後への気配り:周囲に配慮しましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム~発達障がい支援 【2時間目】英会話講座:日本の英語教育の弱さ 【3時間目】マルシェ 【4時間目】今日は?アラスカ買収の日 【5時間目】マヤ暦的…黄色い戦士 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム~発達障がい支援 発達障がいだからといって 決してあきらめることはありません。 例えば、目が弱い子は他の耳だったり 舌だったり、弱いところを補う以上の 能力を備えています。 書くことが苦手でも、暗記が苦手でも 見る力が強かった…
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 今日はマリモ記念日!国の天然記念物です さて、どこの湖が有名かなー? まずはポチッとして頂けますと更新の励み…
… 人生をどう生きますか? もし誰かにそう聞かれたら、あなたはどう答えますか? 「いきなり難しい質問だね」「ありのまま、人ぞれぞれ生きればいい」「そんなに深く考えるな」…その問いが放つ空気、自分の中の抵抗…その不快な違和感から…問いをまっすぐ眺めることなく、ただ頭に浮かぶ言葉を並べますか? 自分の経験を、その経験がもたらした自分の生き方を肯定する(正当化する)…どこか懐かしい物語を始めますか?…それとも、その反対のこと、自分の失敗やその痛みや無数の傷からなる、その立派な信念を雄弁に語りますか? … 人生をどう生きますか? 息が詰まりそうなその質問に…あなたはどう答えますか? 誰にとって一度きり…
Q) 生の意義は何でしょうか。 生の意義は生きることです。 恐れがあるとき、生全体が模倣、まねすることの訓練をされているとき、私たちは本当に生きているのでしょうか。生は生きるに値するのでしょうか。 権威に付いていくなかに、生きることがあるのでしょうか。あなたが誰かに付いていくとき、あなたは生きているのでしょうか。たとえそれが最も偉大な聖人や政治家、もしくは学者であっても、です。 あなたは自分自身の道筋を観察するなら、あなたは誰かしらに付いていくことしかしないことが、 分かるでしょう。この付いていく過程が、「生きること」と呼ばれるものです。そしてあなたはその終わりに「生の意義は何でしょうか」と言…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 春休み中 名古屋に行っていた生徒のお土産です 名古屋限定 もうこの言葉だけで 美味しそうです(笑) 偏見ですかね💦 名古屋のものって全部がおいしそうに 見えるし聞こえます(笑) ありがとう! みんなでいただきますね 子供に何かを指導している人なら この写真1枚見るだけ よしよしって思いますよね 靴がピシッとそろえられています 残念ながら 汚いときもありますし 整っているときもあります。 迎えにきた保護者の方が整えてくれたり 途中で来た生徒がやる時もあります だれが、っ…
3月29日(水)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年3月29日(水)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「創業者の念願:創業の精神に立ち返りましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム~発達障がい支援 【2時間目】英会話講座 【3時間目】マルシェ 【4時間目】今日は?八百屋お七の日 【5時間目】マヤ暦的…青い鷲 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム~発達障がい支援 子どもたちは春休み真っ最中で 遊びたい気持ちが満載ですが ここに来たときはとても集中して 各自の学習に取り組んでいます。 特に発達に課題がある子どもたちは この気持ちの抜ける時期でも とても一生懸命に勉強に向かっています。 この子…
3月28日(火)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年3月28日(火)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「小さな違い:言葉遣いに気を配りましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム~発達障がい支援 【2時間目】英会話講座 【3時間目】マルシェ 【4時間目】今日は?シルクロードの日 【5時間目】マヤ暦的…白い魔法使い 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム~発達障がい支援 今は保護者懇談を実施しています。 一番勘違いされるのは、 何か厳しいことを言われると思われること。 確かに子どもさんのことを考えているので 進路の変更や日頃の様子などを指摘すると 思われているようなのですが 一番子どものことを…
3月27日(月)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年3月27日(月)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「必要な物を引き寄せる:不要な物は処分しましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム~発達障がい支援 【2時間目】英会話講座 カーペンターズ 【3時間目】マルシェ 0次マルシェはいよいよ今週! 【4時間目】今日は?さくらの日 【5時間目】マヤ暦的…赤い空歩く人 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム~発達障がい支援 3月も最終週に入りました。 子どもたちは春休みを満喫しています。 久々の旅行だから楽しみという子や 今日は卒業生でカラオケという子 今しかない楽しみを 今まで苦しんできた日々を …
2023年映画ドラえもん『のび太と空の桃源郷(ユートピア)』感想~個性を大切にお互い尊重して自由に羽ばたこう
どんな映画か?テーマは? あらすじ 主題歌 平和な映画?戦闘シーンはない? 戦うシーンはあるけれど大丈夫 映画が始まる前の公開予定映画の予告・CMも怖いものがなかった! 『のび太と空の桃源郷』の感想 ドラえもんなしでも頑張れた! 自分で考えて行動することの大切さ 個性を潰す?洗脳?躾・教育って何だろう ロボットも自分の心・意志で行動 完璧なネコ型ロボット「ソーニャ」が命令に背く 人に寄り添うために作られたネコ型ロボットは心を持つ! 今回の悪役について なぜ悪い人になったのか? 見た目は大事? 昔から伝わる話が満載 親子でドラえもん映画へ! 年齢層が高く空いている時間帯は朝一番 2023年『のび…
夜もご訪問いただきありがとうございます! たくさんのかたに読んでいただきありがとうございます この受験体験記はご家族の忘備録ですが おそらくたくさんのかたが同…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 卒業生が遊びに来てくれまして・・・ 4月から大学2年生の子ですね。 あ、もう子じゃないか💦 今でも 岩手に帰ってくるとこうして 顔を出してくれて・・・ 嬉しい限りです。 ちなみに・・・ ブログでは由々しき事態に 私は2つブログを書いていまして 1つはメインのこの塾ブログ もう1つはオフの日に食べ物ブログを書いているんですが・・・ メインより オフのブログの方が ランキングが上という・・・ まぁ、 仕方ないですよね。 塾・教育系のブログは それを調べようとしている人たち…
春期講習2日目 子どものやる気を引き出すのは点数を褒めることではない
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 今日は空が曇っていてスッキリせずちょっと肌寒い でも、なるべく厚着をさせないよう子どもの体力を育てましょう ま…
代々自分の家系は医師であり、妻の家系も医師で親戚ほとんど医師だ。当然私たちの子供も医師にさせるだろうと周囲は思うかもしれないが、私たちはそれは子供自身が決めることだと考えている。私は小さい頃からずっと医師になれと言われ続けていたが、決してそ
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 sakusuta.hatenablog.com sakusuta.hatenablog.com sakusuta.hatenablog.com 今日は高校生です。 高校生のみなさん ご卒業おめでとうございます 大学受験はほんとうに 長い長い戦いでした 毎日の長時間勉強 なかなか進学が決まらないストレス 不安、出口が見えなくて 息苦しかったり 辛かったりの毎日が続いた生徒もいます 苦しかったね そういう辛い戦いを勝ち抜き 終わってみれば 希望していた大学に見事に合格! …
『小学生のためのバク速!計算教室』すぐに楽しく身につく!楽に使える!構成も内容も魅力的!
人気本と気付き購入してみる 暗算系、簡単に解ける系が中学受験界で流行っている? メルカリで常に売り切れ状態の人気本 「半分以下のスピードで解ける!」という本の帯が魅力的 小学生が惹かれる要素がつまっている 対話形式が続く!漫才のよう! 男の子の心をつかむ言葉がゾロゾロ出てくる スーパー電卓【Wolfram Alpha ウルフラムアルファ】を紹介 効果を秒単位で比較表示・星の数で実用度表示も! 最後はYouTube動画へと導かれる 子どもが取り組みやすい本の構成 左ページに例題、右ページに練習問題 レイアウトも見やすく書き込みやすい 練習問題数が少ないから楽 使い方の一例 一通り楽しくゴロゴロ読…
前回の話では、「いじめの定義」 や「保護者の責務」について扱いました。今回は、「いじめ」に関する学校の役割について整理していこうと思います。今回は、『いじめの問題に対する施策:文部科学省』にあるいじめ防止法に規定されている、学校の役割を整
↓15分以上机に向かえない状態から、一日200個の英単語を覚え、エコノミストを読むほどの長文読解力をつけた自身のゲリラ的な方法を国立大准教授となった著者が明か…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 今日は中学生の部その2です sakusuta.hatenablog.com sakusuta.hatenablog.com いちごまでもらってしまいました! ほんとうにすみません💦 ありがとうございます ありがとう この一言で この一年の全てが 報われますよね(笑) 合格か不合格かしかない 受験ですから できることなら全員を 合格に向かわせたいですからね 今年もなんとか全員が 合格することができましたので 本当に良かったです。 中3生たちは本当に頑張りました 中には小…
基本が大事なのは授業も同じなのです。 学級が荒れる。 教師があれこれの工夫をして授業をしているのに なお学級が荒れる。 授業が成り立たない。 暴言 エスケープ あらゆる反抗的な行為が示される。 空き時間の教師がヘルプに入る。 最低でも担任とヘルプの2人 多い時は更に増えて一つの教室に3人もの教師が入る。 でも、 そんな授業でも 教室は騒然としていて ところどころで子ども達が脱落を始める。 ヘルプが手薄になった途端 トラブルや教室離脱が発生する。 私は、 幾度となく、 そんな教室のヘルプに入ったことがあります。 が、 年度が変わる。 学年の教師の顔ぶれも一新される。 すると あんなに荒れていた子…
からだのしくみに夢中の4歳【NHKスペシャル奇異の小宇宙「人体」シリーズを一緒に見ました】
先日、次男のプレ幼稚園の外遊びの時、 長男がプレに通っていた頃からお世話になっている ちょっと親しい先生と立ち話をしていました。 「今日、プレの子たちが来るから園庭を早めに開放しようと思って年少と年中の子たちを いつもより早めに教室に戻るよ
文化資本について考える【未来は数値化できないものが評価されていく?ピエール・ブルデューを読んで】
最近考える文化資本なるもの。情報網の発達により、将来に向けて塾や家庭学習を駆使し、学力を高めるためならば色んな対策の仕方や「マニュアル」があることは恐らくどんな人でも調べればわかる時代。子供の学力をどこまで伸ばせるかは子供自身にかかっている
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 WBC忙しくてなかなか見れてなくて いつもハイライトばかりでした。 今日もバタバタしていて でも一瞬テレビをつけたんですよ そしたら、 大谷が投げていてですね ん?今何回かなー 今何対何で勝ってるのかな?? なんて思いながら 見ていたら 三振をとり、 「お~!!すごい曲がるじゃん!」 なんて思っていたら 「試合終了ーーーーー!!!!」 というアナウンス あれ??? 優勝?? すごいタイミングで そして最高の瞬間だけ 見ることができました(笑) まいったまいった 世界一…
こんばんは・・・日勤~最終日~帰宅後~呑んで・・・いつの間にか リフトパイロット教育~1人何とかなり・・・またまた・・・1人面倒で~預けられ・・・MS(リーチ…
【木元貴章のピラティス整体】とは…ピラティスと整体を組み合わせたもの なかなか体験できない分野を紹介します。 ピラティス 木元貴章 インストラクターデイリー Twitter 多くの体のお悩みの原因は「姿勢の悪さ」により起こっています。 つまり姿勢を良くしていくことがお悩み解...
3月23日(木)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年3月23日(木)です。 おはようございます! いやぁWBC日本が優勝しましたね〜 感動でしたし、選手たちも凄かったですね! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「日頃の自分:行動力を磨きましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム~発達障がい支援 【2時間目】英会話講座 空耳英語 【3時間目】マルシェ 0次マルシェはいよいよ来週! 【4時間目】今日は?世界気象デー 【5時間目】マヤ暦的…赤い月 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム~発達障がい支援 いよいよ来週は4月になります。 子どもたちは新学期にスタートダッシュできるように 日々勉強してくれています。 それぞれの課題…