メインカテゴリーを選択しなおす
JR八戸線/三陸鉄道 久慈駅(岩手県久慈市)―ドラマの聖地になった漁師町の駅
今回は岩手県北東部、久慈市にある久慈駅をめぐります。一見すると中間駅のように見えますが、JR八戸線と三陸鉄道がそれぞれ、同駅を終点としています。NHKのドラマ『あまちゃん』の舞台として一躍有名になり、一時は観光客でにぎわいました。▲久慈駅舎(JR側)駅舎はJR・三陸鉄道でそれぞれ用意されています。駅前から向かって右側がJR、左側が三陸鉄道です。JR側の駅舎は最近リニューアルされたらしく、渋い色になっていました。...
【施設紹介】三陸鉄道/JR山田線 宮古駅(岩手県宮古市)―JRの肩身が狭くなった三陸の要所
今回は岩手県東部、宮古市にある三陸鉄道・JR宮古駅をめぐります。かつてはJR東日本による管理でしたが、山田線宮古~釜石間の津波被災に伴う復旧・経営移管により、2019年に三陸鉄道の管理駅になりました。また、三陸鉄道の本社も置かれています。▲宮古駅駅舎▲駅前ロータリー▲三陸鉄道グッズが並ぶ「さんてつや」▲改札口・みどりの窓口▲待合室・売店▲駅名標(JR側)▲宮古駅を出発する三陸鉄道36-700形(705)釜石行き宮古駅は切片...