メインカテゴリーを選択しなおす
ー夫のことと買い物記録📝ー夫の大腸がんの手術入院が決まった頃、手術やリハビリを頑張って退院したら自分へのご褒美に欲しいものがあると告げられましたそれがプレステ5です🎮実は、プレステ5が発売された当初から夫は何となく欲しそうにはしていたのだけどかなり高額なゲ
ー日々のこと📝ー実は夫の入院中に…唯一リビングに1台しか設置していないわが家のエアコンが壊れました。。それは夫が退院する3~4日前のこと。連日の蒸し暑さに辛抱たまらず除湿のスイッチを入れたところまったくもって湿度が下がらないことに気付きました作動はするけれど
今日も容赦無く暑い! これから小旅行などが控えている 夫はおしゃれに興味がなく、 夏も冬も同じズボンを履いている 先日私のパンツ(ズボン)をユニクロで買ったら、 サラッとした生地でとても履き心地が良かったので、 夫にも同じようなものを買って
ー夫の入院記録📝ー7月7日(日曜日)手術の日からきっちり10日目夫の退院日🎊これが最後の早朝病棟ウォーキングウォーキング中の病棟廊下から見た朝陽退院時の夫の体重(パジャマ着用)やはり入院前より4~5㎏痩せました。。病室での最後の食事朝食が午前8時過ぎ退室は10時ま
ー夫の入院記録📝ー7月6日(土曜日)●頻尿と排尿困難は変わらず。。●排便状況に大きな変化なし●腹部ドレーンの穴がまだジュクジュクしていて最悪縫合の可能性もあったがかなり状態が改善したのでガーゼ交換のみでOKとなるこの日の朝も病棟ウォーキング食事久々に大好き
ー夫の入院記録📝ー7月4日(木曜日)●手術後初めてのシャワー🚿●排便回数は2回ほど●頻尿と排尿困難は変わらずこの日の食事朝はパンもOKになりました病室の窓から📷7月5日(金曜日)●この日の朝の採血で肝機能の数値が悪化。。腸を動かす漢方の薬が原因とのことで、中止に
夫が休暇になって半月余りが経過 今の仕事に就いてから、 20年余りゆっくり休むこともなく働き続けた プライベートで短期休んでいるうちは、 夫婦の会話も仕事がらみの話題に終始していたが、 1週間ほど前から夫婦で仕事の話題を一切しなくなった 夫
ー夫の入院記録📝ー7月3日(水曜日)術後5日目前日(7月2日)の朝に予備の点滴針(右腕)が抜けてその後、夜には左腕の点滴もストップになったので夫はめでたく点滴棒から解放されましたそしてこの日の朝の採血後重い機械がぶら下がった腹部のドレーンも抜けました抜いた穴か
今朝、向こう隣のご主人と会った 救急車で搬送されたので心配していたが、 メニエールということで退院 当時は目眩と吐き気でトイレから一歩も出られない状態になったという ともかく、姿が見られて安心した かくいううちの夫も、 昨日午後から隣地との
ー夫の入院記録📝ー7月1日(月曜日)術後3日目●腹部の痛み・発熱は変わらず●頻尿(1時間に約1回ペース)も変わらず💧術後3日目の夫の状態(穴だらけ。。) ●予定表よりも一日早く口からの栄養摂取も開始昼ごはんから👇量は3割程度まで食べてOK驚いたのは、五分がゆ以外の
ー夫の入院記録📝ー 6月28日(金曜日)の手術後手術後の夫は観察室で一晩を過ごしました麻酔から覚めた直後から、手術による腹部の激痛鎮痛剤の点滴開始鎮痛剤の副作用でずっと激しい吐き気💧+身体の痛みとだるさで身動きも全く出来ず💧呼吸がしにくく声も出せないほとんど
今日は予定では夫の書斎に置く机を買いに出かける予定だったが、 起きてから祝日だったことに気がついた(⌒-⌒; ) 祝日は業者が休みなので、 予定を変更して、 昨夜夫が大量の不要本をまとめたものを、 メルカリに出品する作業に取り掛かる この作
今日は午前中1週間ぶりに買い出しに出かけた 7月から夫が休暇になり、 いつでも車が使えるようになった 不思議なもので、 いつでも買い出しに出かけられると思うと、 逆に無理に買い物に出かけず 今日も行くか迷ったが、 日曜はスーパーが混んでると
今日も夫は黙々と庭の草取り お昼ごはんは冷たいざる蕎麦 写真撮り忘れたので過去の写真↓ この息子お勧めのこのわさびを使ってます 具は、大根おろし、とろろ、納豆、海苔、ネギ 今年夫は三か月の長期休暇を3回に分けて取得 1回目は7月8月連続で取
今日は粗大ごみの回収日 50年ほど前、 母が自室に揃えたKazamaの籐家具 それを20年ほど前に私が引き継いだが、 使わなくなって地下車庫の物置に置いていたものを、 とうとう処分 残っているのはセンターテーブルとチェストのみになった 収集
昨日のブログタイトルを 「定年退職後の夫がお荷物とならないように」 としたが、 今日は、 私がその定年退職した夫のお荷物とならないように、 午前中、 地下車庫の改造に励む夫のためにチーズケーキを焼いた 簡単ベイクドチーズケーキ こちらのレシ
今日は昨日の疲れが取れず、 朝ごはんを頂いた後、ソファーで横になったりしていたが、 外は曇りで外回りの仕事をするにはちょうど良い天気 そこで、作業着に着替え、 ラズベリーの収穫から始めた お昼ご飯はチャーハン キッチンで準備をしていたら、夫
夫の休暇六日目の昨夜 夕ごはんを食べようかと思っている時、 家の電話が鳴った 相手は夫が休暇中に責任ある仕事を任せた人 明日のことで何か確認かと思い階下にいる夫に電話を代わった 5分ほど話した後、 夫が2階に来て言った 夫 彼からコロナに感
昨夜1週間ぶりに夫と寝所を共にした すると今朝夫から 夫 夜中に貴方の手が定期的に震えているような音がしたので、 音が気になり耳栓をして寝ました よほど疲れていたんですね と言われた( ゚д゚) 1週間友人の愛犬シロを預かり、 一緒に寝てい
ー夫の入院記録📝ー6月28日(金曜日)夫の手術日当日この日はよりにもよって前夜からの大雨になりました。。💧私は夫が入院している消化器外科病棟に午前8時半までに絶対到着しなければならなかったのでJRに乗るために自宅を出るのは午前7時10分に決定自分の病気(潰瘍性大腸
夕飯の準備で忙しい時間ですね私は珍しく少しソファでのんびりしてますと、言うのも旦那さんが私の愛車を点検に出しに行ってくれてます葬儀が終わって今後の事を親戚と話し合って実家の掃除・近所への挨拶など後始末に追われたのに帰宅してすぐに私の愛車の点検へ嬉しいとか
友人の愛犬シロのお預かりも今日で終わり あっという間の六日間だった 今日のお昼はトマトだれの冷麦 シロママ夫妻は予定より30分ほど早く我が家に到着 お土産をたくさん頂いた こちらはお昼に食べきれなかったマグロのお刺身と漬物 今回の目的地で
ー夫の入院記録📝ー6月27日(木曜日)手術前日朝食(手術前最後の食事)ーこの日の午後以降に届いた夫のメールと写真ー✉午後12時40分点滴の針が刺さりました😢下剤も飲み始めました😢😢午後1時11分マーキングが終わりました😢(写真上が足側)午後3時31分✉ 最新の状況です
夫の休暇が始まって今日で四日目 なのに、夫は今日午前中また出勤 2ヶ月のサバティカル休暇を頂いたのはいいが、 それまでに仕事が終わらず 流石にお昼で帰宅 休暇に入ってからのお昼メニューは 初日 親子丼 二日目 イオンのピザ 三日目 チャーハ
6月26日(水曜日)夫の入院日の記録(続き)📝午後3時から手術について執刀医から説明がありました要した時間は1時間以上だったと思います👨⚕️①夫の今の病気の状態と今回の手術の必要性について②手術の方法についてロボット手術に決定③手術に伴う術中及び術後の合併症
休暇三日目の朝、 早くも夫と険悪な雰囲気に・・・ ことの始まりは、 7月の予定に関して話題になったこと 夫は以下の計画を私に告げた ①大学時代の友人を自宅に招き食事を共にしたい ②この家を10年借りて住んでくれたご夫妻の地を訪ね、 ついでに
ほとんど外食をしない夫の休日の楽しみは、 食後のコーヒータイム それを知っている息子から、 夫の誕生祝いに高価なコーヒーが送られてきたが、 それも昨日でなくなった これから毎日在宅 好天気ということで、 今日はロードバイクで100キロ超えの
ー夫の入院日ー6月26日(水曜日)午前11時までに消化器外科病棟に入るため朝9時半頃に二人で家を出ました JRとバスを乗り継いで10時半過ぎには病院に到着🚋🚌➡🏥私も夫と一緒に行くことになった理由は主治医から28日に受ける手術の説明を聞くためです(+同意書へのサイン
ー夫のこと📝ー今私は、夫の居ない家で一人ブログを書いています🏠6月26日(水曜日)から大腸がんの手術(直腸切除術)のため夫は入院しています実は色んな思いもあって、必要な検査後にセカンドオピニオンも視野に入れていましたが全く予想外のペット検査の結果で急転直下手
今朝は昨夜よく眠ることができず、 頭がぼうっとして憂鬱な気分で目覚めた その原因は、 昨夜、就寝時、 もう照明を消そうかという時に、 夫が突然 夫 あ、そういえば、 明日◯◯くんのところへ行くことになっているんだけど、 何か手土産あるかな?
先日ホームベーカリーの羽根を紛失騒動を経験してから、 気を引き締めてお片付けに励んでいる 昨日は預金通帳の整理に取り掛かった これは夫と結婚してから使った通帳 40年近く捨てずに持っているとは、 我ながら呆れる 早速シュレッダーにかけて処分
昨夜は夫婦別メニューの夕ごはん 夫は帰宅が遅くなるので、 メインのお刺身は冷蔵庫で保存 ところが夫が帰宅した時、 私はテレビのドキュメンタリーに集中していて、 冷蔵庫から刺身を出すのを失念 私は夫が刺身抜きの夕ごはんを食べ終える頃、 そのこ
昨日まで体調不良が続いたが、 今日回復 いよいよお米がなくなったので、 五日ぶりに買い物に出かけることにした 井田典子さんのこの本を買ってそれまでの買い物を反省 ストックは極力持たず、 消耗品は新しいのを使い始めたら、 スマホの買い物メモに
今日は夫が在宅 夫はこの冬、車庫入口で車を擦った跡を修理 素人なのでプロが直したようなわけにはいかないが、 それなりに傷を隠すことができた 今回の車検では買い替えないけれど、 免許を返納するまでにもう一回は車を買い替えなければならないな 生
今日は午前中庭の草取りをしてから買い物へ♪ まずは百均へ ( ◠‿◠ ) このところメルカリに出品したものが売れて、 封筒類が無くなってきたので購入 今頃になってこのような便利グッズも購入 最近は本を売る機会が増え、 ゆうパケットポストで発
夫のサバティカル休暇まであと半月となった 今朝、夫と休暇中の予定について話した 夫は来月、 ①高速で2時間ほどのところに住んでいる友人夫妻を泊まりがけで訪問 ご主人とツーリングに出かけたいこと ②当地在住の大学時代の友人を我が家に招く その
ー日々の記録📝ー6月2日(日曜日)義母の四十九日法要これでお義母さんとのお別れの行事は一区切りついた感じです一足先に天国に逝った私の父はお義母さんと同い年ですあちらでもうたくさんお喋りしているのかな…6月4日(火曜日)ー夫のことー大学病院消化器外科担当医の初め
友人の愛犬シロを預かって三日目 今日は夫が午前中で仕事を切り上げ、 午後からシロを連れて大きな公園に散歩に出かけた 今年来たのは初めて 平日なのに、 犬を連れた人やジョギングをしている人と行き合った 普段夫と散歩をしないシロは、 私の側に来
昨夜友人の預かり犬シロと一緒に寝たら、 孫と一緒に寝た時のように、 シロが気になって熟睡ならず 朝からぼうっとしていた だが、今週不要になった食器棚を粗大ゴミに出すので、 夫と一緒に二階から地下車庫まで移動 夫66歳私63歳 棚板を外して運
朝ごはんの後、 夫と息子の話題になった 夫が急に 夫 息子はもうこちらには住むことはないだろう と漏らしたので、「やはりそうか」と思い、 お雪 私もそう思う お嫁さんのお父さんに認知症の症状があると聞いてから、 こちらに住むことはないと思っ
今週はエアコン設置に伴う家具の移動から、 本棚を一個処分することになり、 今日はその中に入っていた本全てをメルカリに出品する作業からスタート! それがなんと半日仕事になってしまった 作業をしながら、 もう趣味のモノは大量に集めないことを心に
昨夜、ベッドに入ってからメルカリをチェックしたら、 昨日出品したばかりの礼装用草履とバッグのセットが売れていた 昨日は同じく礼装用の帯締めと帯揚げのセットも売れた 息子が再婚してから、 もう使うことはないと思っていたが、 出品するのが面倒で
今日はエアコン設置の日 新築してから29年 四方に窓をつけて風通しを良くし、 これまでエアコン無しの生活をしてきた だがここ数年は猛暑日が続くようになり、 ヘルパーさんの仕事をしている友人から 我慢しないでエアコンを付けた方が良いわよ 熱中
今日は夫の休日 夫は朝から張り切ってロードバイクで100キロの山岳コースに出発 4時間半後に無事帰宅 夫、66歳 予定時間より少し遅れると、 もしやトラブル発生か・・・と心配 夫 ただいま! の声に安堵する いつもなら麺類で済ませるが、 ハ
昨夜、夫宛に宅配が届いた 息子から夫へのプレゼントだった 恐らく夫への誕生日プレゼントだろう 誕生日から2週間ほど経過しているが、 忘れても思い出し送ろうと思ったことを評価したい(⌒-⌒; ) お嫁さんから母の日に頂いたプレゼントが入ってい
一昨日、友人Mさんの家を訪問 きっちりと美しく整えられた家を見て、 私も頑張ろうと一念発起 昨日クロゼットと玄関周りを整理 今日は好天だったので、 布団干し その勢いで冬季間寒くて二階和室で就寝していたのを改め、 一階の夫婦の寝室に寝具を移
先日、夫のモノと私のモノをいくつかネットで購入 先月1ヶ月早く夫に誕生プレゼントを渡したが、 夫のロードバイク用の靴下やランニング用のハーフパンツを新たに追加で購入 夫がトレーニング用の靴下を購入したのは数年前 足首のゴムがよれよれになるま
ブログ未更新期間中のことを順不同で記録していますー義母のことー4月15日の午前入所していた特別養護老人ホームにて義母が老衰で亡くなりました88歳でした字が綺麗で料理が上手とても行動的でさばさばした性格の人でした若い頃に膝の手術をしていてその後もずっと足の具合が
前回のブログ更新日からもう一月近くが経過してしまいましたがこの間、本当に色んなことがありました頭の中の処理が追いつかないまま現在もすごいスピードで日々が過ぎている感じですーまず、夫のことについてー4月6日 消化器内科クリニックにて大腸カメラ生検検査の結果、
今日友人らと会った A子さんが 夫と全く心が通じない と言ったら、 その場にいた友人の8割が同意 同意しなかったうちの一人は離婚して今独り身 私が夫婦仲が良いと思っていたB子さんも、 周りからは幸せそうに見えるかもしれないけれど、 娘から