メインカテゴリーを選択しなおす
九十九里ヴィラそとぼう(千葉県いすみ市)レビュー・宿泊体験記
九十九里ヴィラそとぼう(千葉県いすみ市)のレビュー・宿泊体験記です。バイクで訪問。温泉施設の周辺地図&道幅・駐車場の確認に走行動画も掲載。
月川温泉 野熊の庄 月川(長野県阿智村)レビュー・宿泊体験記
月川温泉 野熊の庄 月川(長野県阿智村)のレビュー・宿泊体験記です。バイクで訪問。温泉施設の周辺地図&道幅・駐車場の確認に走行動画も掲載。
三代校舎ふれあいの里 昭和館 おいしい学校(山梨県北杜市)レビュー・宿泊体験記
三代校舎ふれあいの里 昭和館 おいしい学校(山梨県北杜市)のレビュー・宿泊体験記です。バイクで訪問。温泉施設の周辺地図&道幅・駐車場の確認に走行動画も掲載。
堂ヶ島ニュー銀水(静岡県堂ヶ島温泉)のレビュー・宿泊体験記です。バイクで訪問。温泉施設の周辺地図&道幅・駐車場の確認に走行動画も掲載。
スパティオ小淵沢(山梨県北杜市)のレビュー・宿泊体験記です。バイクで訪問。温泉施設の周辺地図&道幅・駐車場の確認に走行動画も掲載。
海遊亭(静岡県伊豆河津浜温泉)のレビュー・宿泊体験記です。バイクで訪問。温泉施設の周辺地図&道幅・駐車場の確認に走行動画も掲載。
リバーサイド上田館(長野県戸倉上山田温泉)の宿泊体験記です。バイクで訪問。温泉施設の周辺地図&道幅・駐車場の確認に走行動画も掲載。
下田伊東園ホテルはな岬(静岡県下田温泉)の宿泊体験記です。バイクで訪問。温泉施設の周辺地図&道幅・駐車場の確認に走行動画も掲載。
サイドスタンド交換!!大量の荷物を積んだ状態で、地盤が悪い所や傾斜のある所で、バイクが倒れる事例が、ネットなどに多く掲載されています!! 😨そこで、アマゾンで…
北海道ツーリング2023 最終日せっかく朝から奥尻島へ行ったのに何もせずに即撤退。旅中にここまで体調を崩したのも久々。それぐらい今年の北海道は暑かった。さて、10日は本当に体調が悪く函館の街で寝ていたのでほぼ何もせず。ついにやってきた帰宅の
北海道ツーリング2023 9日目セイコーマートTシャツを買いに札幌に向かうも、北海道観測史上初の高温にやられ熱中症を食らう。日が落ちてからも気温が下がらず苦しめられましたがなんとか江差へ到着。今日は午前中のフェリーに乗り念願の奥尻島へ。ウニ
北海道ツーリング2023 8日目予定外ながら富良野、美瑛を満喫していよいよ旅も終盤、道南地域へ向かいます。旅中に街中へ行きたくなかったのですが、今回は絶対に札幌へ立ち寄ると決めています。そう、札幌のユニクロでのみ限定販売しているセイコーマー
女子旅におすすめ|グルメと観光の秩父|バイクでも電車でも都心から2時間程度
都心からバイクでも電車でも2時間程度、日帰りでも楽しめるけど、日本酒やクラフトビール、ディナーには秩父名物ホルモンも楽しめる秩父観光は宿泊がおすすめ。女子旅にオススメの美肌の湯から、ライン下りなどのアクティビティ、安くてお得な宿情報までまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。
【2023年北海道ツーリング】7日目 初山別~美瑛~富良野 丘巡り
北海道ツーリング2023 7日目道東を諦めて先を急いだ結果、思ったより日程に余裕が出てきました。次は札幌へ向かおうと思っていたのですが真っすぐ向かったらすぐ着きそう。というわけで予定に無かった道央の富良野、美瑛へと向かいます。 走行ルート
和歌山県の北部をバイクで巡る1泊2日のツーリング旅の記録(第4回目 最終回)です。今回は和歌山城を訪れた後、和歌山ラーメンで旅を締めくくります。
和歌山県の北部をバイクで巡る1泊2日のツーリング旅の記録(第1回目)です。今回は紀の川フルーツラインを通り、有田にある絶景カフェ マキーナを訪れます。
【2023年北海道ツーリング】6日目 クッチャロ湖~宗谷岬~初山別 エサヌカ線・宗谷岬
北海道ツーリング2023 6日目天候の為、道東は泣く泣く諦めたものの無事に道北エリアへと辿り着きました。日本最北端の宗谷岬、そしてその近辺の絶景ツーリングロードを楽しみます。 走行ルート6日目:2023年8月21日走行距離:241.7km
【2023年北海道ツーリング】5日目 多和平~音威子府~クッチャロ湖 復活の音威子府そば
北海道ツーリング2023 5日目お久しぶりです。1年4か月の無職生活を経て社会人に復帰し生活をしておりました。久々の労働生活に疲れて更新出来ませんでしたが慣れてきたのでまた少しずつ更新していきます。まずは途中になっていた2023年夏の無職生
【2023年北海道ツーリング】4日目 えりも~帯広~厚岸~多和平 帯広グルメ・厚岸牡蠣
北海道ツーリング2023 4日目無事北海道に上陸して200km走り無事に初キャンプ。お盆過ぎの北海道にしては夜でも気温があまり下がらず今年は暑いなぁと感じます。さて、今日は帯広や厚岸に立ち寄っていろいろなグルメを楽しむ日! 走行ルート4日目
【2023年北海道ツーリング】3日目 苫小牧~えりも岬 北海道上陸・えりも岬
北海道ツーリング2023 3日目お久しぶりです。リアルタイム更新すると言ったな、あれは嘘だ。いや本当にすみません。今回ほぼキャンプで回ったらまともに電波が通じずとても更新出来ず…現在これを書いているのは帰りのフェリーの中です。道中の街で無料
【2023年北海道ツーリング】2日目 名古屋~仙台~苫小牧 太平洋フェリー
北海道ツーリング2023 2日目さて、船の上からおはようございます。一晩明けたもののまだまだ先は長い。本日夕方にやっと仙台、明日昼頃苫小牧着予定。名古屋からだと40時間かかるから仕方ないね…船がかなり大きいのでよほど天気が荒れなければほとん
【2023年北海道ツーリング】1日目 名古屋発太平洋フェリー 名古屋~仙台
北海道ツーリング2023 1日目日本一周が終わってからはや半年。帰ってきてドローンの国家資格取ったり転職活動をしたりとなんだかんだ時間がたってしまいました。いい加減貯金も減ってきたので働かねば。というわけで7月の終わりに内定を頂きついに無職
【2022年日本一周記】70日目 新潟~群馬~長野県 渋峠・毛無峠
日本一周70日目東北は台風の影響で内陸の道に通行止めが多く、海岸線ばかり走ってきました。しかし新潟、長野のラインは比較的道が大丈夫そう。というわけで久々に峠道へ向かいます。 走行ルート日本一周70日目:2022年9月25日走行距離:320k
日本一周69日目朝起きてみると予報通りの雨。今日は一日こんな状態みたい。昨日の雨の中走って疲れているので今日はさすがに嫌だなぁ…ということで停滞です。 走行ルート日本一周69日目:2022年9月24日走行距離:0km 本日の予定と見どころ6
【2022年日本一周記】68日目 秋田県~新潟県 鳥海山・加茂水族館
日本一周68日目秋田県へたどり着いたものの天気予報では一日雨。少し悩みますが朝起きたら天気はまずまず。せっかくだし出発しますが… 走行ルート日本一周68日目:2022年9月23日走行距離:270km 本日の予定と見どころ68日目の3行まとめ
【2022年日本一周記】67日目 青森県弘前市~秋田県 不老ふ死温泉・寒風山
日本一周67日目ついに帰ってきた本州の大地。北海道が名残惜しくはありますが、旅はまだまだ続く。東北地方についても寒いので早く南の暖かい土地へ行きたい… 走行ルート日本一周67日目:2022年9月22日走行距離:230km 本日の予定と見どこ
【2022年日本一周記】66日目 北海道~青森県弘前市 さらば北海道、ただいま本州
日本一周66日目出発する詐欺みたいになってましたが本当に北海道脱出です。舞台は再び本州に戻り南を目指して走り始めます。まずは東北地方の日本海側から! 走行ルート日本一周66日目:2022年9月21日走行距離:110km 本日の予定と見どころ
【2022年日本一周記】63~65日目 北海道函館市 函館花火大会
日本一周63~65日目全ての準備が整いついに北海道脱出!したいのですが台風襲来。仕方が無いので残り数日滞在。長かった函館編もついに最終章。旅はまだまだ続きます。 走行ルート日本一周63~65日目:2022年9月18,19,20日走行距離:0
【2022年日本一周記】61~62日目 北海道函館市 旧戸井線アーチ橋・恵山
日本一周61~62日目ついに届いた最後のパーツ、交換してテスト走行をする為に久々の長距離走行。函館から東の方面にある半島、恵山の方をぐるっと回ります。 走行ルート日本一周61~62日目:2022年9月16,17日走行距離:150km 本日の
【2022年日本一周記】60日目 北海道函館市 城岱牧場・大門横丁
日本一周60日目新たなフロントブレーキパッドが届くのを待つ時間が始まりました。大体の整備は終わったので函館近郊のツーリングスポットを走ってチェックしにいきます。 走行ルート日本一周60日目:2022年9月15日走行距離:0km 本日の予定と
【2022年日本一周記】59日目 北海道函館市 函館夜景・痛恨の発注ミス
日本一周59日目予定より長い函館滞在ですがようやく最後の整備用パーツが届きます。フロントブレーキパッドを交換していよいよ北海道脱出!のはずだったのですが… 走行ルート日本一周59日目:2022年9月14日走行距離:0km 本日の予定と見どこ
北海道ツーリングに行く前に見ておこう!北海道を舞台にした小説、漫画、ゲームを紹介
ツーリングに行く前に読みたい北海道が舞台の作品夏が近づいて来ると北海道にツーリングしに行きたくなりますよね。初めて行く方はどこに行けばいいの?、ベテランの人は有名観光地は飽きた、という人もいると思います。今回はそんな方に向けて北海道に関係し
【2022年日本一周記】56~58日目 北海道函館市 17年ぶりの再会
日本一周56~58日目北海道ツーリングスタートの地、函館へと帰ってきました。バイクの整備の為Amazonでパーツを発注。届くまで函館の街で少しのんびりします。 走行ルート日本一周56~58日目:2022年9月11~13日走行距離:0km 本
【2022年日本一周記】55日目 北海道上ノ国町~函館市 白神岬・知内温泉
日本一周55日目夷王山キャンプ場で北海道ラストキャンプ。最後に相応しく美しい景色を見れるキャンプ場でした。渡島半島の西側を海岸沿いに走り、ついに函館の地へと辿り着きます。 走行ルート日本一周55日目:2022年9月10日走行距離:150km
【2022年日本一周記】53,54日目 北海道恵庭~上ノ国町 長万部水柱・夷王山キャンプ場
日本一周53,54日目地元での失業保険の手続きを終えて新千歳空港へとカムバック。バイクも無事でよかった、というわけで最後の道南エリアへ向けて走ります。楽しかった北海道ツーリングもいよいよ大詰め。 走行ルート日本一周53,54日目:2022年
【2022年日本一周記】51,52日目 北海道富良野~千歳 北海道ボールパーク・新千歳空港
日本一周51,52日目満点の星空を見れた富良野の空。天気に恵まれて楽しい道央でした。北海道ツーリングもついに終わりを迎えようとしていますがこのタイミングで一時帰宅。失業保険の申請関係を終わらせる為に新千歳空港へ向かいます。 走行ルート日本一
【2022年日本一周記】50日目 北海道富良野・美瑛丘巡り 星に手のとどく丘キャンプ場の星空
日本一周50日目天候不良で残念ながらキャンプ場名物の星空は見れませんでした。本日の夜はどうか…?昼は快晴なので富良野・美瑛の丘巡りに出かけます。 走行ルート日本一周50日目:2022年9月2日走行距離:120km※Googlemapの表示上
【2022年日本一周記】48,49日目 北海道旭川市~富良野 星に手のとどく丘キャンプ場
日本一周48,49日目48日目は予報通り1日雨でした。写真もほとんどないので2日まとめての更新です。雨が上がった後はいよいよ道央エリア、富良野、美瑛へと突入します。 走行ルート日本一周48,49日目:2022年8月31日,9月1日走行距離:
【2022年日本一周記】47日目 北海道然別湖~旭川市 ナイタイ高原・湖底道路
日本一周47日目標高の高い然別湖でのキャンプは寒かった…まだ8月ですが北海道の夏は終わった。大気が不安定なので明日からまた雨が降るらしいので旭川の町へと避難する事にします。 走行ルート日本一周47日目:2022年8月30日走行距離:160k
【2022年日本一周記】46日目 北海道釧路~然別湖 ナイタイ高原・湖底道路
日本一周46日目釧路市で3日間降り続けた雨も収まってくれました。相変わらず大気が不安定ですが3日も足止めを食らっていたので走り始めます。 走行ルート日本一周46日目:2022年8月29日走行距離:180km※Googlemapの表示上高速を