メインカテゴリーを選択しなおす
焼肉の名店で【雪降り和牛尾花沢】を食す *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 初詣の前に訪れた焼肉屋さんがとっても美味しかったので、ご紹介しますね。 これを読んだら頭の中が、焼肉でいっぱいになることを覚悟でお読みください!! 牛込総鎮守 赤城神社 - 東京都新宿区神楽坂での初詣が恒例となった私にとって、神楽坂 でのランチ開拓は与えられた使命だと思っていて(^-^;・・・ 今回、お肉好きな息子のために選んだのが、【牛ます】さん☟ ランチ後のお散歩だと思って10分ほど歩けば、赤城神社に到着します。 いいね!我ながら素晴らしい。自画自賛(^-^; 1…
【北千住駅】丸亀製麺EQUIA北千住店 玉子あんかけとえび天710円
土曜日、雨予報と雪予報の東京。買い物の為に北千住へ。久しぶりのお出かけ。年末年始の体調不良以来。欲しい物を買い時間は12:30前。東武北千住駅2階コンコースに…
【マクラメ編み】次はブレスレットに挑戦しよう! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 好奇心旺盛な私は、新しいことを習うのが大好き! 昨年から挑戦してみたいなぁ~と思っていた【マクラメ編み】の講座がご近所で開催さ れたので、さっそく行って来ました。 ご存知の方も多いかと思いますが、ここ数年人気のある【マクラメアクセサリー】。 ワックスコード(蝋引き紐)というロウを塗って加工された紐を使って、編んでいきま す。元々、天然石が大好きでルースで買ったりしたものを、しまっておくのは勿体な い。どうにか活かしたいという想いもありました。 タブレロという道…
おはようございます。日の出前から働き、30分ほど残業になったので、昨日の労働時間は9時間でした。細かいことは書けませんが、らむが働いている職場の契約社員は、一カ月に働く時間が決まっているのです。が、1日に働く時間は決まっていない、ということです。各部門の上長
今までたくさん食べてきたのに、店舗へは初訪問! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 年始の挨拶を友人とやりとりしているうちに、急に行くことになった【銀座ウエスト】 さん! リーフパイやドライケーキの「ヴィクトリア」は私の大好物です。会社のお中元やお歳暮、それ以外でも贈り物としていただく機会もとっても多いけれど、実は喫茶室には訪れたことがないという・・・。でもその友人は、わざわざ埼玉からここ目当てに通う常連なんだそう(*^^*) 飲み物は高いけれどお代わりが何杯もできるから、かえってお得!!と力説されたお店 のご紹介です。 午後だとかなり待つか…
朝6時20分起床昨夜ベッドの中でー又吉直樹とヨシタケシンスケが「その本は」を朗読するラジオの最後2回分を聴くことが出来てよかったなと・・・(良かったこと1)年末からの特別番組だったが、地震の番組で途中切れしてとても気になっていたのであったそんな昨夜からの満足
【一人暮らしインテリア日記】不要な洋服を寄付(古着deワクチン)
今年はインテリアにこだわりたい。まずは不用品を処分するところから始めます。第一弾として洋服を古着deワクチンに寄付しました。
ようやくブログが更新できた!日の出前には職場で働いている底辺な私らむ
こんばんは?なのか、おはようございますなのか……。昨日(今となっては2日前になってしまった)は珍しくうたた寝をしなかったのに、このブログを更新できませんでした。ゆっくりご飯を食べたり、ゆっくり入浴をしたり、ゆっくりスキンケアをしていたりしたら、本格的に眠く
眠くて何を書いたか記憶ないが今日のブログ書いたよ!うたた寝するよ!疲れた…だるい…肩痛い
昨日は、仕事から帰ってご飯を食べて、うたた寝したら、深夜の時間に目が覚めてしまって……。まぁ~、最近、よくやるパターンですね。(笑)で、翌日、つまり今日は公休だったので、まったりの深夜、朝の時間を過ごしました。これはこれで、素晴らしいですね。だって、1日2
丁寧に作られた季節のお料理が優しいお味でした *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今日の東京は夕方突然に雪混じりの雨が降り、雷まで鳴ってという急変ぶりでした。 都心での初雪観測。平年より10日遅く、昨年よりは11日早いそうな(^-^; さて先日、前から気になっていた【フランス食堂オリヴィエ】さんでランチをいただきましたので、さっそくレビューしていきたいと思います。 お散歩コースをたまにはハズしてみようと歩いていて、偶然発見したお店。 私の好きな青色の美しい壁に、黄金の蝉が止まっているという印象的な外観。ね、思わず入ってみたくなりますよね! 実…
午前中はお日様も出て布団干したり洗濯🧺したり。午後から曇ってきて夕方は落雷と雨が降りました。その内雪になりました。静岡人にとっては雪❄️は嬉しい?🤣あー買い物…
【北千住】大阪王将千住ミルディ店 王将セット1200円中華そば・餃子・五目炒飯(小)
金曜日、北千住で降りてマルイの1階フードコートへ。大阪王将さんへ。初めての大阪王将。王将セット1200円を。中華そば・餃子・五目炒飯(小)のセットです。コスパ…
高齢の両親が思った以上に喜んでくれて良かった!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ ご訪問いただき、ありがとうございます。 昨年末のことですが、実家で年越しを過ごすにあたり、初めて【お節通販】なるものを 利用してみました。 高齢の母に作ってもらうのも忍びないし、かといって31日に帰省する私が作るのでは間 に合わない。 お料理自体は苦にならないのですが、とにかく寒い実家の台所に立つ・・・これを想像 しただけで風邪をひきそうなので(^-^; 手っ取り早い方法を選んだのです。 実際に、本気で探してみたら、あること。あること。たくさんある!! とに…
こんばんは~♪今宵は、夕食後のうたた寝がごくごく短時間でした。なので、この時間にブログが更新できます。ただし、ものすごく眠いです。今、ベッドに潜ったら、一瞬で眠りに落ちてしまうでしょう。それほど、眠いです。なので、このブログを更新したら、すぐに寝ましょ。
MOA美術館のお庭を眺めながら美食を堪能 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 熱海大好きerizaの【隠れ家レストラン】を、今日は特別にご紹介します! 実は、その隠れ家レストランはhttps://www.moaart.or.jp/(MOA美術館)の中にありま す。 地産地消とオーガニック・自然農法素材により日本料理を提供しています。 と公式HPに記載されている通り、地産地消とオーガニックにこだわっ ているのが売りです。MOA美術館にはいくつか食事処がありますが、こちらの 【花の茶屋】さんはお庭に面しているので、開放的な気分で美味しい食事を楽し…
昨夜は10時前に寝たので今朝は5時に目が覚めたそのままベッドでラジオを6時まで聞きながらストレッチ6時にようやく起きて朝食昨日の朝に買ったバケットにベーコンエッグとヨーグルトちなみにこちらは昨日の朝食 8時前には駅に着いていたけれど・・・ショックなことがージ
夕食後のうたた寝がすっかりと習慣化していて、ちょっと困っているらむです。今宵も夕食後から24時少し過ぎたくらいまでうたた寝をしてしまったらむです。でも、これってうたた寝ですかね?3時間半くらい眠っているんですよね……。それなら、いっそのことあと2時間くらい眠
うぃ~~~~っす♪なんか、そんな挨拶をするずんだもんがいて、そのまねをしてみました。今宵は金曜日なんですね~。実感がなかったですが、ギャンブル系の指標を見て、「ああ、雇用統計のある金曜日なんだ!」って実感。資金があれば、参加したかったです~。(笑)で、昨
こんばんは~?なんですかね?深夜にブログを打っているらむです。今、草木も眠る丑三つ時です。 夕食後のうたた寝がすっかりと習慣になっている今日この頃多分、19時くらいから24時30分くらいまで、うたた寝?をしていました。安定の、夕食後の数時間のうたた寝が、今日(
【上野の森美術館】で1月28日(日)まで *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ ずっと気になっていた【モネ 連作の情景】を、昨年末にようやく鑑賞してきました。 年末ならばきっと人が少ないだろうと考えて、実家に戻るのを遅くしてまで予約したの が30日。それなのに・・・考えることはみな一緒なのか(>_<) 大勢の人で賑わって いました。特にグッズショップ!入場制限がかかるほどでした。中に入ってしまえば、 身動きがとれないほどではありませんでしたが、見たいものを手に取るまでが大変。 会期もあと僅かになっていますので、駆け込みの方もこれからは多そうです…
メニューに悩んで結局注文したものは・・・ *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今日が仕事初めでした。誰もいなかった事務所がさぞかし寒いだろうと、あったか下 着を2枚、その上にアルパカニットを着込んでいった私は、途中から顔が火照ってしま いました~。アルパカってやっぱりあったかい!! と、そんなこんなでスタートした今日。 新年会も開催されました。早く始めたから早く帰れる。いいね(*^^*) 2024年の新年会は、【かに道楽 西新宿五丁目店】さん。 全国にある店舗はこちらから検索できます☟ かに道楽は、いつ電話しても予約でいっぱいなことが多いので…
毎年の恒例【赤城神社】へ参拝 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ここ数年の恒例、神楽坂の【赤城神社】へ初詣に行って来ました。 並んではいましたが、10分もしないでお詣りできましたので、やはりここは穴場かと。 赤城神社 電車 地下鉄東京メトロ 東西線「神楽坂駅」下車飯田橋よりの「出口1 神楽坂口」から徒歩1分 都営地下鉄 大江戸線「牛込神楽坂駅」下車「出口A3」から徒歩8分 公式HPより抜粋⇧ この焼き物は、なんとおみくじなんですよ!! 底の部分に穴があいていて、赤い紐に繋がったおみくじが入っています。 …
想定範囲外のことが起こったときにちょっとパニクって、ついつい言葉がきつくなることがある そして後で猛省するのだがなかなか気持ちの切り替えがうまくいかなかったりするそんな時、以外と役に立つ「負の感情」がある職場に自分の立場を上に保つために、本当に卑劣な言葉
イライラすることが多々ある家出前には、この生活に原因があるのだーと思っていたが今の生活でも結構イライラしてしまう (なんだそれって感じ)それが顔に出ると、気付いているので笑顔で過ごそう!とか思ってるわけで先日の勘違いもあり人相改善計画がスタートしている↓
2021年の元旦からブログを始めました。1日でも早く会社を辞めて自由でゆとりのある生活ができるように副業を頑張っています。このブログでは副業の成果を公開しています。
仕事始め休日もいつものように過ごしていたので朝起きるのも苦痛ではなく出勤する働く場所があることは幸せなことだと思っている昨年元同僚に会ったのだが彼も外見がかなり変化していて私も驚いたのだけれど 向こうも私を見てかなり衝撃を受けたらしいことが席に着くときに
2023年は充実した楽しい1年でした。私の楽しいひとり暮らしの生活レベルをあげてくれたサービスをご紹介します。
いよいよ晦日!この晦日と大晦日が、らむの現在の仕事では最も大変な日だと思われます。だから、タイミーさんを入れて、増員して頑張る予定です。といっても、直雇用のパートさんがそれぞれ休暇に入り始めました。だから、その補充という意味でもタイミーさんを入れる、とい
年末からの5連休3日目ー元旦朝6時半起床年末の朝のNHKラジオの特番は朗読なかなか面白いのでらじるで聞き逃しを聴き、連休の楽しみにしている 昨日の年越しそばーひとりでも食べる麺類は土鍋で作ることにしている牛肉そば・・・久しぶりの牛肉は重すぎた30日は実家の手伝
あめましておめでとうございます。2024年になりました。お雑煮の材料が餅以外全くなかったらむんち。そして、買い揃えたくもなかったので、茹でた丸い餅をきなこと黒蜜をかけて食べました。黒蜜がおいしかったです。で、私らむ、1月1日は公休です。が、明日1月2日は出勤です
お疲れ様です!2023年、あと30分くらい終わります。あなたは、この時間をどんなふうに過ごしていますか?私らむ、本日、仕事終わりに実家に寄って、実家で父母と私の3人でお節を食べてきました。本当は仕事終わりが遅くなるかもしれないので、まっすぐに家に帰ってくる予定だ
30日 デパ地下に買い物へ行きました。混むだろうと思って11時くらいには到着したんですがお目当てのお弁当は売ってなかった。。。2つ目のお目当てはシャケ。焼き鮭が食べたかったんですけどデパ地下の鮮魚売り場はカニ、カニ、カニマグロ、マグロウニ、
室温は18度をキープしたほうがいいらしい!ということで5連勤スタート
おはようございます。12月27日水曜日ですね。(といっても、このブログをアップするころには深夜になっていますが!)私は今日から五連勤です。それにもかかわらず、今朝は朝から寝違えたのか、肩こりがひどいので、朝からお灸をしました。朝からお灸です。肩が痛いと言うの
今年もあと・・・・・という言葉ばかりの、まさに今日この頃1年最後の何日間は「今年の自分を振り替えって~」と毎年なんとなく意識する時間である 意識しつつもただダラダラと新年を迎えることも無くはないしかし今の私の状況では3ヶ月後ーはまだ何も変わってないだろう
2024年 甲辰もどうぞよろしくお願いいたします! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは! 2023年もあとわずかとなりました。何だか気忙しいだけで、実はちょっと背中がぞくぞ くするので大掃除をしっかりと出来ていないerizaです(^-^; 頑張ってレンジまわりはどうにか・・・。 2024年 甲辰もどうぞよろしくお願いいたします! 2024年の双子座 【石井ゆかり】さんの書く星占い(的文章)が大好きで、愛読しています。 さて、皆さまにとりまして今年はどんな1年でしたでしょうか。 私は色々と新しいことにチャレンジした1年でした(*^^*) 特に後半からの追い上げが 凄か…
【陶路子】のさつまいもミニ懐石は予約必須 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 先日急に時間が取れたので、思い立って日帰りで川越までのおひとりさま旅をしてきました! と言っても、美味しいものに目がないわたくし(*^^*) ランチだけは事前にしっかりと 予約しておいたのでした。それが予想以上に大満足でしたので、さっそく記事にしち ゃいましたよ。 川越までのアクセス 都心からは約30分ほどで行けちゃう【小江戸】川越!30分なんてあっという間。 私の行き方はこれです☟ 池袋から東武東上線の川越特急に乗車。27分で川越市駅に到着。 運賃は、スイカで支払…
巻2最後の【花散里】(源氏物語11帖)がやっぱり好き *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今日を入れて、今年もあと10日になりましたね。 年末年始前に次の巻を図書館から借りてくるべく、スピードアップ。巻2が読み終わり ました。 源氏物語に登場する女性の中で、いちばん私が素敵だなと思えるのが、花散里です。 その花散里が初めて源氏物語に登場する帖が、源氏物語 第11帖の【花散里】になりま す。この帖は作中で最も短い帖としても知られています。 橘の香をなつかしみほととぎす花散る里をたづねてぞとふ この光源氏が詠んだ和歌にちなんで、その帖名がつけられ…
あと半日働けばお正月休みに入るわけだが今週は半分餅つきの臼に片足を突っ込んでいるような気分で仕事をしていた何をするでもないお正月休みだけれど連休ってだけでわくわくしてしまう先日図書館で借りた本たちが面白くて・・・毎日夢中で読んでいる「長崎乱楽坂」吉田修一
朝7時起床昨夜は早く寝たのにこの時間までベッドから出られずいつもの朝食の後、水回りの掃除、床拭き、洗濯図書館カードの期限が今月末までだったので更新に行くついでに吉田修一さんの本を2冊借りる行きは電車帰りは歩きで、何度か行った野菜やパンなどを販売しているカ
足立区独り暮らし23日目 おっさんの独り晩飯 ヨーカドーの弁当とか
土曜日、こんばんは。体調はイマイチで家に篭ってました。そして、風も弱かったので布団を干しました。ココのレオパレス(1階)はお昼の12時を過ぎると、日陰になって…
【北千住】はなまるうどん千住ミルディス店 北千住マルイ1階奥にあるフードコート
北千住駅でマルイに立ち寄る事が多くなりました。転勤生活で東京の生活様式に合わせて行かなきゃ(笑) 体調不良で生姜を摂りたくて1階奥にあるフードコートへ…
足立区独り暮らし21日目 おっさんの独り晩飯 豚肉のミルフィーユ鍋とか
こんばんは。木曜日、お疲れ様です。やはり体調は良く無いです。近所のドラッグストアで買って来ました。そして、家の中では加湿器を使ってます。喉がイガイガしてます。…
水曜日、お疲れ様です。昨日は体調不良でした。20時には寝てしまってた様子でした。晩御飯はテキトーに食べたと思います。今夜は近所のマックスバリュで寿司を買いマグ…
メンタルヘルス・マネジメントⅡ種(ラインケアコース)を取得しました *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 2023年11月5日に行われた、第35回【メンタルヘルス・マネジメント検定試験】Ⅱ種 ラインケアコースに合格いたしました(*^^*) わーい、わーい♬ ちょっと恥ずかしいですが、公開しま~す! 70点以上で合格です。 思ったより点が取れたなぁという印象です(^-^; 決して難易度が高い試験ではなく、しっかりと知識を身に着けてもらいたいという試験 だと思います。実際に私も、テキストを1回熟読&問題集を1回こなしただけです。 ただ、直前には覚え…
日曜日、こんばんは。風が強くて寒い1日でした。変な時間にシウマイ弁当食べたので今夜のおっさんの独り晩飯は簡単に袋ラーメンに。味の大関と言う商品です。裏を見ると…
年末を思わせる空気の冷たさ冬の寒さが好き夏の暑さも好き春の空気が好きで秋の匂いが好き日本は四季があっていいなあ朝6時過ぎに起床クロワッサンは昨日食べたらもっと美味しかっただろうとカリッとしていないが珍しいクロワッサンで美味しかった(^^ゞ朝食後いつもの水回り
竹ノ塚駅東口の通勤経路にあります崎陽軒竹ノ塚店さん。残念ながら12/31に閉店との張り紙。 シウマイ弁当950円を買いました。帰宅して頂きます。安定のお味。美…
12月も半ば。東京はコートがいらないくらい日が多いです。 辛い肩こりで整形外科へ 肩こりを意識しはじめたのは30代後半週に1回マッサージに行ったりソフト整体に行ったりしていましたが終わった直後は体がスッキリしても、翌日は元通り。何をしてもダ
何と言っても揚げたての天ぷらがサックサクで美味 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは! 皆さま、屋形船が気になりませんか。強引に、この話題に持っていこうとしているerizaです(^^♪ ちょっと気が早いですが、2024年の【2/1~2/7までの船清ウィーク】がお得なので、 ぜひともご紹介させてください。 屋形船に乗船したことがない方は、ぜひこの機会に!! 乗らなきゃ損、損ですよ~(*^^*) 日付に「ふなせい(2731)」が含まれる2/1~7は「船清ウィーク」として、乗合船も貸切船も特別価格でご利用いただけます。 これだけの割引は、この7日間のみ。年に一度のチャンスで…