メインカテゴリーを選択しなおす
4Kモニターのレビュー|ゲーム・仕事で1年使ってみた【ゲーム目的の方は注意】
今回は4Kモニターの「【BenQ】EL2870U」を1年間仕事とゲームで使用してみてのレビューを致します。
【PC電源】ケーブルが外せるMSIのフルモジュール(A750GF)はスゴイ?レビュー
MSI製のフルモジュール電源750wのご紹介です。コンデンサは全て日本製といったこだわりの電源をレビューします。
【Razer(レイザー)】有線は安いからダメなのか?有線のゲーミングキーボード「Cynosa V2」のレビュー
大人気のゲーミングパーツを作るRazer(レイザー)製のゲーミングキーボードを購入いたしました。有線ですがタッチの感触も良くコスパは抜群です。
【COUGAR】360mmの簡易水冷も余裕で搭載!フルタワーケースをレビュー
PCをミドルケースからフルタワーケースへ移行しました。拡張性も非常に高く、裏配線、360mm簡易水冷も取付が可能です。奥行きも15センチほどあり、本格水冷から新型の大きいグラフィックボードも取り付けが可能です。
MSI簡易水冷(360mm)がどれぐらい冷えるのか検証しました
MSIの簡易水冷(360mm)を取り付けましたので、空冷ファンとCPU温度の違いを比較いたしました。検証を行った結果水冷の方が-○○度も低いという結果に!
【自作PC】Ryzen 9で作ってみた|購入すべきパーツを紹介!
AMDのRyzen 9 3900XでPCを作りました。Intel i7-3770と比べてみての感想と、PCの作り方を紹介しています。
縁が光るLEDファンがおしゃれ!3個で3,000円だが高品質でおススメ!
120mmLEDファンが3個3,000円で購入しました。darkFlash製と聞いたことないが作りは精工でコスパ抜群です!
【データ移行】SSD→SSDへOSも含めて丸ごと移行方法【無料ツール】
新しいSSDにOSごと移行作業を行いました!無料の移行ソフト「MiniTool ShadowMaker Free 4.0」を使いOS起動までの方法をご紹介いたします!
こぎつね座の亜鈴状星雲 M27 何故にガイドが不安定? 2024/8/9(金)
断続的に雲が流れてくる状況だったけど星が見えない日々が続きそうなので貪欲に天体望遠鏡一式を出しました。同じ日付になってますけど前投稿のアンドロメダ銀河は日付が変わってすぐの撮影だったのでほぼ1日経ってます。 使用機材は以下の通り 経緯台 SkyWatcher AZ-GTi 主鏡...
こんにちは✨心に突き刺さった刺を抜きたい人~いわたあさみです。第81話まだ、自分の専門が諦められなかった私は、一からパソコンを学ぼうと決意💨電器店へ行き、グラ…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
家族共有のノートパソコンの充電が とうとう出来なくなってしまいました 重電機のせいか はたまたパソコン本体の充電機能の問題か どう対応すべきか模索中です そもそも、ディスクトップだったのですが
私はKポップの女性グループアイドルが好きです 一番はやっぱり、ブラックピンク あとはニュージーンズ、アイブ、アイドゥル、エスパ、などなど かわいい女の子…
先週、実家に来た時に父から 「パソコンが調子悪いから見てくれ。」 と言われた。 でも私が見たときにはエラーは何も出ず。 おそらく何か操作を間違えて変になってしまったと推測。 父のパソコンもWindows10だったので、 来年10月にはサポートが切れるということを両親に説明したが、 いまいちピンと来ていない様子だった。 まぁそうだろう。 今から新品のパソコンを買っても使いこなせないだろうし、 ぶっちゃけあと何年使うかわからない。 兄と相談し、知り合いの中古パソコン販売業をしている方に聞いてみることにした。 父がパソコンでやることといえば ・ネットでニュースを見る ・年賀状を作る ・年賀状作成ソフ…
スタックすると現れる謎の縞ノイズを退治 2024/8/3(土)
天体写真撮影でカメラを高感度にするとノイズが多くなります。そこで多数の画像を位置合わせしながらスタックすればノイズを減らすことができるから総露光時間が長くなるようにして出来上がった画像はさぞかしきれいと思いきや、斜めの縞ノイズが派手に現れてガッカリすることが数え切れないほどあり...
【機動戦士ガンダム】追加機体はペーネロペー【バトルオペレーション2】
8月1日からサービス開始6周年記念イベントが始まったので、無料ガチャを引くために久しぶりにログインしています機動戦士ガンダム バトルオペレーション2。
アクティブ冷却システムの取り付け作業 2024/8/1(木)
Player One Uranus-Cにアクティブ冷却システムを取り付ける作業は簡単、所要時間は5分くらいでした。 昔、DOS/Vマシンをいじっていた時のCPUクーラーの取り付けみたいなものです。 手順は以下の通り 1. カメラと冷却システムの接する面をきれいにしておく。 ...
FF14 黄金パッチ7.01 グラフィックボード消費電力・負荷・温度を下げる設定
グラフィックボード温度・消費電力上がってない? うさちゃん ファイナルファンタジーXIVでは先日のパッチ7.0でグラフィックアップデートが行われました。FF14の世界すべてがとても美しくなって、ずいぶん変化した~と思っていた矢先、うさの環境
【ASUS ZenScreen MB166CR】自由な角度に調整できるスタンドが嬉しい。15.6インチのポータブルモニターASUS ZenScreen MB166CRレビュー
角度を自由に調整できるスタンドで高い利便性を確保した15.6インチ・ポータブルモニター・ASUS ZenScreen MB166CRレビュー
こんにちは~先ほどから、すっごい大雨バケツをひっくり返したようです お立ち寄り、ありがとうございます この間、講習課題を何とか仕上げました。 ふぅ~…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ツ的ムクミ指数 93(危険)専業主婦で、人と接する機会が極端に少ない私にとってネットの世界はとても大切なポジションをしめています。2018年に購入した、富士通のノートパソコンを私専用として使っています。といっても、とても狭...
プログラミング2025年1月から大学入試に必須!パソコンは幼少期から!習い事の一つに!
※当サイトには、広告が含まれています。 広告 IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】 おうちで育む理数力×創造力【ワンダーボックス】 こんにちは。 さくら🌸ブログへご訪問いただきありがとうございます。 『プログラミング』と聞いても
【お役立ち】パソコンを起動したときに自動でアプリやファイルを立ち上げる方法【裏ワザ】
パソコンを立ち上げたときに、毎回同じアプリケーションやファイルを立ち上げるという作業を行っていませんか? ちょっとした工夫で立ち上げ作業が不要になるという、お役立ちの裏ワザをご紹介したいと思います。 パソコンを起動したときに自動でアプリやフ
以前パンタグラフを使っていて、その後ラバードームに変えて1年ほど使ったがやはり私には違和感があり合わない。ストロークは大きいしフニャっとした感覚が合わない。javascript:pcview_on();常々使うものだからやはり感性に合った方
この記事を書くのがつらいです。昨日から、ほとんど目が見えていません。多分、虫に刺されたのだと思います。瞼が腫れて、目を塞いでいるのです。 こんな時は、パソコンに向かうことも、本や新聞を読むこともできません。そうかといって、何もしない訳には行きませ
パソコンの動きが悪いです( ; ; ) 先週の土曜日の夜には再起動したままそれ以外の動きができなくなり、今日はWi-Fiの調子が悪くなったのでシャットダウンしたら、そのまま電源が切れません。同居人は
昔のブログの話をしていたら 昔使っていたPCに映る、その頃のブログの画像を 見つけました こんな画像を残していたとは… これは多分、新しいPCを購入した時に撮ったものですね プロフィール画像
封筒が届いた。 早速開封。 出てきたのは、LEDライト 【USB LED イルミライト】イルミネーション ルームランプ 車内灯 ポート カバー 保護 防塵 自動車 クルマ 車用 車載 イルミ
9月は防災月間。備えあれば患い(憂い)なし。ということで、データのバックアップの話を。(?)パソコンなどをお仕事で使っておられるプロの皆様は日常的にデータのバックアップを取られていることは当然ですが、素人の皆様も取っておいたほうが良い、というよりは、今の時代、素人の皆様もバックアップは取っておかなければならないものとなっています。以前からパソコンやスマホなどのデータのバックアップをしましょう!とツイッターなどで、ときどき呟いていたりしていますが(すいません、最近していません。)、バックアップしていないともしもの時にえらい目に遭います。データが消えてしまいます。そして、そのもしもの時は突然やってきます。だからこそ、パソコンやスマホが問題なく動いている時にこそ、バックアップは取っておいたほうが良いのです。すなわち、...外付けハードディスクを○○しました。
【裏ワザ】パソコンからキーボードを使って絵文字を出す方法【知っ得】
最近のSNSや生配信などを見ていると、チャットで絵文字を使っている人を多くみかけます。(きっとスマホからSNSや配信を見ているのだろう)と、思うじゃないですか。思うじゃないですか! それがなんと、パソコンから絵文字を打っているという方もいら
こんにちは!山口市ではゲリラ豪雨のような雨が本日2回襲来しましたね。特に午前中に起きた1回目は激しくて、雷が鳴り、店内が一瞬だけ暗くなりました。停電なんて初めてなので、珍しいとつい物思いにふけっていたら、パソコンの電源を落とさないといけないことに気がつきま
函館も遂に日中の気温が30℃に到達しました。夜になっても蒸し暑さが続いてます。tenki.jpの星空指数が良くなったので望遠鏡とPC一式を出して電視観望。 ピント合わせ、アライメントも順調に済んではくちょう座 網状星雲(西)を導入、プレートソルビングもバッチリでした。PHD2を...
ワタヌキ 「会社、なんか影響あった?」 お父さん 「パソコン壊れたと思ったら、隣の人から世界的に障害って聞いた。それまで打ち合わせで パソコンつけてなかったから 全然知らんかった。」 その頃、ワタヌキは、30分ほどシャットダウンしていましたw ↓ココから家事しながら充電してるけど、なかなか回復がw watanuki-eve.hatenablog.com 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
世界中のパソコンで異常が同時発生しているようです。再起動を繰り返し、Windowsが立ち上がらないようです。セキュリティソフトのCrowdStrikeの更新パッチにエラーがあったようで、CrowdStrikeを導入している人や会社の間で不具合が起きているようです。ちなみに、私のパソコンは無事でした。だから、このようにブログの更新もできています。CrowdStrikeなるソフトを入れた覚えはないですからね。どうやら、セキュリティ意識高めな個人や企業の間で、深刻なパソコンの機能障害が起きているようです。しかし、よく考えてみると、Windowsの更新パッチの中に悪意あるプログラムを入れてしまえば、世界中のパソコンを同時に停止させることができますね。同じようにandroidやApple社のOSの更新パッチを細工す...世界中のパソコンが同時停止!機能しない!(TBS他)
目次 そろばん 書道 音楽 英語 パソコン 空手 運動 塾 9 その他 ■1 そろばん そろばん塾名北 /鹿田 実務珠算学園 /加島 清美塾鹿田教場 /鹿田 西春速算学会 /鹿田 西春速算学会西支部/沖村 名北珠算研究会 /鹿田 ■2 書道 師勝書道塾 /片場 西方書道会 /井瀬木 ■3 音楽 たかはし音楽学院 /鹿田 名鉄コミュニティサロン/鹿田 ヤマハ師...
我が家にあるマイパソコンは、まったく気分屋で本当に困る。買ったときから、その気があった。 3連休につき、ダブルワーク先への次の納品日は16日火曜日。これまで、…
今日、暑いなーって思っていたら、やっぱり梅雨明けだった 以前は梅雨が嫌いで、はやく梅雨明けしないかなと思っていましたが、今は違う。 夏が暑すぎるから、梅…