メインカテゴリーを選択しなおす
納沙布岬(北海道根室市納沙布)☆★道の駅スワン44ねむろ(北海道根室市酪陽1番地)
▲納沙布岬灯台北海道根室市納沙布日本一日の出が早い🌅今は3時台ですよ初詣のお仕事しばらくやりました▲北方領土歯舞諸島の貝殻島傾いた灯台が見えます3.7キロです…
▲立待岬函館市住吉町函館山の南東に突き出ている津軽海峡に面した岬ですが津軽半島は見えませんでした岬に向かう坂の途中に石川啄木一族の墓があります岩手県の生まれで…
厚岸味覚ターミナルコンキリエ(北海道厚岸郡厚岸町住の江2丁目2番地)
▲厚岸味覚ターミナルコンキリエ(道の駅厚岸グルメパーク)北海道厚岸郡厚岸町住の江2丁目2番地とにかく仕事でよく行く道の駅です▲牛さんのベンチ🐃この日は2階の炭…
▲武蔵坊弁慶の石像▲弁慶岬北海道寿都郡寿都町政泊町奥州を逃れた義経・弁慶一行は蝦夷地に渡りこの地に滞在しました弁慶は毎日この岬の先端に立って同志の到着を待って…
豊平峡温泉(北海道札幌市南区定山渓608番地2)でナンカレー
▲香味チキンナンカリー今日は山へ行こうと思って休みを取っていましたが草アレルギーが出てるので大人しくすることにして▲豊平峡温泉へ北海道札幌市南区定山渓608番…
しゃぶ菜(北海道旭川市一条通9丁目左1号)☆★ホテルテトラ旭川駅前
▲しゃぶ菜でしゃぶしゃぶ▲しゃぶ菜イオンモール旭川駅前▲メニューダブル豚コース大人1,999(税込2,198)円にしましたランチタイムが11時から17時まだな…
屈斜路プリンスホテル(北海道川上郡弟子屈町屈斜路温泉)5連泊
▲頂いたのお部屋▲屈斜路プリンスホテル北海道川上郡弟子屈町屈斜路温泉ホームページ⬇️公式サイト 屈斜路プリンスホテル屈斜路湖の大自然にたたずみ、東北海道へ…
メルヘンの丘(北海道大空町女満別昭和)☆★釧網本線北浜駅☆★フラワーガーデンはなてんと
▲メルヘンの丘北海道網走郡大空町女満別昭和久々に下車観光です7本のカラマツが並ぶ絵本のような風景としてメルヘンの丘と呼ばれています土地の持ち主の建物の方まで見…
まちなか食堂(北海道富良野市幸町8-5 フラノマルシェ2 外(5条通り側))
▲富良野名物オムカレー▲まちなか食堂北海道富良野市幸町8-5フラノマルシェ2外(5条通り側▲オムカレーには⬇️▲牛乳がつきます唯我独尊まで行ったお客様もいまし…
一心女満別空港前店(北海道網走郡大空町女満別中央)☆★東横イン北見駅前(北見市大通西2-4)
▲こくうまチャーシュー女満別空港前の一心で頂きました🍜⬇️▲らーめん一心女満別空港前店北海道網走郡大空町女満別中央201-24▲店内▲メニュー▲大きなチャーシ…
▲特急大雪旭川→北見▲乗ってきた特急ライラック札幌→旭川旭川から北見に1分遅れで出発旭川駅、土日はホームでお弁当売ってるのね札幌駅ホームの立ち食い蕎麦で⬇️天…
▲エゾシカ雄鹿は角が生えたばかり▲まだ血の通ってるのがわかる▲隣の鹿は一歳袋角は中国では薬として使う高価なもの今日は尾岱沼漁港から別海町観光船に乗ってトドワラ…
道の駅摩周温泉(北海道川上郡弟子屈町湯の島)☆★弟子屈郵便局の風景印☆★手打ちそばの両国
▲摩周ルビー🍓ソフトクリームこちらで頂きました⬇️▲道の駅摩周温泉北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5番5号5連泊のホテルからのシャトルバスで途中で降ろしてもら…
▲バイカモ今日は5連泊の4日目一日フリーで釧路川源流カヌーをしました▲屈斜路湖周囲57キロの日本最大のカルデラ湖で全面結氷する淡水湖としても日本最大の面積を持…
▲温根内木道▲ホザキシモツケ (穂咲下野)とエゾシロチョウ前回の分まだアップしてないけど昨日は温根内木道歩きました今回は案内人つきなのでゆっくりで写真撮る暇あ…
▲北見ホルモンお目当てのお店は満席てくてく歩いていたら馬刺しの店発見⬇️▲馬刺しユッケ立髪が食べたかった絶不調元気をつけるのに焼肉今月北見に5泊くらいしてる今…
▲青い池北海道美瑛町白金まあまあ青い▲売店が変わった受付と商品の受取口と分かれてます▲青いソフトクリーム美味しいですよとご案内青いまんじゅうが美味しいのよとお…
▲ラベンダー🪻網走市の天都山オホーツク流氷館に行きました⬇️北海道網走市天都山244番地の3次の仕事でもまた行きます▲ニポポ網走市の郷土玩具・民芸品エンジュ材…
▲キャットミント▲遠目から見るとまるでラベンダーのよう🪻今回の旅初日に美瑛の四季彩の丘に行きました北海道上川郡美瑛町新星第三▲雑草のスギナも良い色合い(笑)▲…
▲花咲線キハ54浜中駅に向かう途中ルパン三世ラッピングトレインを見ました▲JR北海道浜中駅北海道厚岸郡浜中町浜中桜北5▲浜中駅標とルパン三世モンキーパンチさん…
和商市場(北海道釧路市黒金町13-25 )で勝手丼☆★喫茶店リリー(釧路市北大通4-6)
▲きんき一皿300円小さいけどきんき買ってもまたすぐ仕事で家にいないからね冷凍庫が欲しい昨日の昼食は和商市場北海道釧路市黒金町13-25で勝手丼⬇️▲私の勝手…
▲ファーム富田のラベンダー畑北海道空知郡中富良野町基線北15号▲ラベンダー色のバイクその後ろは⬇️▲トラディショナルラベンダー畑ファーム富田の原点となった日本…
▲天に続く道北海道斜里郡斜里町峰浜28.1キロの直線道路▲その手前天に続く道に行く道も真っ直ぐとにかく真っ直ぐな道が多い北海道です▲少し下がったところに大型車…
▲シャチが沢山いました羅臼港からゴジラ岩観光の船に乗って野生動物に会えるクルージングホームページ⬇️知床観光はゴジラ岩観光/知床観光|知床クルージング|根室海…
▲エゾスカシユリの中にエゾシロチョウ▲ハマエンドウにもエゾシロチョウ昨日羽化したみたいエゾコノリンゴにサナギ(毛虫)がいっぱいでどんどん羽化してるみたい写真撮…
▲KUSHIRO毎月のように釧路に行けて幸せ釧路での宿泊は釧路プリンスホテル北海道釧路市幸町7-1来週また泊まります▲頂いたお部屋トリプルシングルが埋まってし…
道の駅サンフラワー北竜(北海道雨竜郡北竜町字板谷163番地2)
▲北竜門▲道の駅サンフラワー北竜サンフラワーパークホテル北竜温泉北海道雨竜郡北竜町字板谷163番地2▲ひまわり製品近くにひまわりの里がありひまわりの里では約2…
▲四島(しま)のかけ橋領土返還を祈るゲートです▲納沙布岬北海道根室市納沙布▲納沙布岬灯台明治5年点灯の現存する北海道最古の灯台です▲北方領土は日本固有の領土で…
▲オシンコシンの滝北海道斜里郡斜里町ウトロ西雨で水量が多かったです日本の滝百選です▲知床八景の看板で写真を撮ると良いですよ📷オシンコシンとはアイヌ語でオ・シュ…
▲札幌まつり現代はトラクターで牽引毎年6月14日~16日に開催16日には「神輿渡御」が行われます 北海道神宮では屋台の出店や伝統的な奉納行事などが行なわれ中島…
▲襟裳岬北海道幌泉郡えりも町字えりも岬▲襟裳岬灯台この前仕事で寄った時視界が悪かったけど今度は何度か見えた⬇️突端まだ歩こう▲エゾカンゾウ▲振り返ると風の館が…
▲新ロイヤルホテル四万十高知県四万十市中村小姓町26番地四国鉄道の旅3泊目です▲▼頂いたお部屋▲6階でした▲バストイレ▲部屋からの眺め▲夕食四万十川の海苔の天…
ルートイングランディア知床斜里駅前(北海道斜里郡斜里町港町16-10)
▲ルートイングランディア知床斜里駅前北海道斜里郡斜里町港町16-10▲JR北海道知床斜里駅のそばです▲頂いたお部屋▲3階平面図エレベーターの真ん前▲ウェルカム…
▲行者ニンニクの花ネギみたい▲クリンソウ▲▼六cafe北海道河西郡中札内村常盤西3線249-6売店10:30オープン喫茶は11:00〜キャンプ場で朝ごはん食べ…
▲志国土佐時代の夜明けのものがたり▲JR四国 高知駅▲真ん中 坂本龍馬右、中岡慎太郎左、武市半平太特殊加工された発泡スチロール製台風が来るとその前にトラックで…
道の駅マリーンアイランド岡島(北海道枝幸郡枝幸町岡島1978番地13)
▲道の駅マリーンアイランド岡島北海道枝幸郡枝幸町岡島1978番地13船の形の道の駅です屋上は展望台になってますオホーツクの写真撮りましたがピンボケでした▲枝幸…
ベランダ菜園収穫祭☆★道の駅鐘のなるまちちっぷべつ(北海道雨竜郡秩父別町2085番地)
▲昨日のおうちごはん▲間引きした小松菜🥬とトマト🍅のオリーブオイル和え味噌汁は間引きした大根菜と油揚げ▲シマゾイのムニエル🐟リーフは全部ベランダ菜園▲ニセアカ…
▲大通公園西12丁目サンクガーデン60種類1100本以上の薔薇が植えられています🌹▲奥に見えるのが札幌市資料館札幌軟石を使った大正15年に建てられた札幌控訴院…
札幌場外市場 北のグルメ亭(北海道札幌市中央区北11条西22丁目4-1)
▲活〆きんき美味しそうアスパラも美味しそうでした▲北のグルメ亭北海道札幌市中央区北11条西22丁目4-1最終日なら色々買えたのにお客様は送ってました▲札幌場外…
▲流氷日本最北端の店 柏屋の奥に流氷展示してます宗谷岬日本最北端の地の碑も撮らずこの日はクロユリ群生地が見たいというお客様を宗谷岬平和公園まで上ってご案内しま…
▲上野ファーム射的山山頂▲ノムの庭赤いのは私の好きなオリエンタルポピー▲上野ファーム北海道旭川市永山町16丁目186番地今年はガーデンめぐり7月中旬までには仕…
アポイ岳登山口野営場(北海道様似郡様似町平宇 )☆★アポイ山荘日帰り入浴
▲アポイ岳登山口野営場北海道様似郡様似町平宇▲キャンプ場使用料600円雨が降ったりの天気だったのでバンガローを借りる事にしました▲キャンプ場の手続きはアポイ岳…
▲シャクナゲ▲登山口▲ゴロゴロ岩が多いです▲五合目山小屋▲中▲近くにトイレブースがあります▲右奥に山頂が見えました▲アヤメ▲アポイヤマブキショウマ▲七合目▲キ…
▲夕食は握り寿司がメイン🍣16連勤を終え札幌に戻る前に⬇️▲夕日が綺麗な宿に泊まりました▲料理宿 宮寿司北海道檜山郡上ノ国町大崎11-3▲岸壁の上▲藤の花がま…
はぼろ温泉サンセットプラザ(北海道苫前郡羽幌町北3条1丁目)で唐揚げ定食☆★道の駅ほっと♡はぼろ
▲ある日のランチはからあげ定食熱々美味しかったです▲お客様はサンセット御膳後から蕎麦ハマボウフウの天ぷらも▲はぼろ温泉サンセットプラザ北海道苫前郡羽幌町北3条…
センチュリーロイヤルホテル(北海道札幌市中央区北5条西5丁目)最後の一日
▲センチュリーロイヤルホテル北海道札幌市中央区北5条西5丁目最後の夜▲23階スカイレストランロンド▲予約で満席🈵▲夜景が綺麗なレストラン北海道唯一の回転展望レ…
六花亭札幌本店お得意様ラウンジ極楽(北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3 六花亭札幌本店5F)
▲六花亭札幌本店北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3白い花がお庭に咲いてました⬇️▲ハクウンボク▲六花亭札幌本店5階ラウンジ極楽▲お品書き▲受付した順に席を…
▲登別石水亭北海道登別市登別温泉町203-1▲頂いたお部屋お客様は全員和室でした▲バストイレ▲2ℓのお水あり水より製氷機が欲しいショップで氷買いました🧊▲部屋…
▲上ノ国花沢温泉北海道檜山郡上ノ国町字勝山141-1初めて入りました▲券売機なんと200円町内と町外とあるけど基本大人200円75才以上は安いらしい(100円…
▲お通しお刺身てんこ盛り▲遊魚舟北海道函館市松風町8-16泊目は自由夕食です▲お通しと黒梅酒▲サーモンのキムチ▲メニュー▲ホッキ焼奥の部屋も含めて宴会が3つ入…