メインカテゴリーを選択しなおす
ブログも再開したのでスマホに溜まっていた写真を少しアップ。海外に住んでいるためコロナ禍で会えなかった妹と姪が先月3年ぶりに帰国したので、姪のリクエストで那須ハイランドパークに行きました。夏休み前ということもあってか、お客さんも少なくて乗りたい放題。時々日差しも強かったけど風が吹いていて気持ちよかったです。 トンボがたくさん飛んでました。乗りたい放題で閉園時間まで乗りっぱなして゜大...
夏山トレッキング始動☆彡久しぶりに訪れた那須より 三本槍岳を目指します。山頂での美味しいビールを楽しみに♪ いざっ。梅雨の合間の晴れ時、、、ジリジリ陽射しもなくひんやり初夏の風も心地好く快適な足取りです^^峠の茶屋からスタートなので樹林帯の歩きは少なく風遠しは良く 見晴らしのいい景色の登山道は 私好み♪荒々しい岩肌の景色は どことなく安達太良山~鉄山の景色にも似ているみたい。出会う花は ツツジも終わり...
長かったこちらも遂に完成しました✨長女用パンツ、次女用つなぎ、三女用キャミ&パンツです。 思い返せば色々ありました。 さっそく家族に「三女のパンツは片方裏返しなの?」と言われる始末。 見守ってくださっていた方、本当にありがとうございます✨ブログで紹介することで最後まで頑張ることができました。 あれ。なんだろう。完成してしまって少し寂しいです。 「やばいやばい」と思いながら作っているときが一番楽しいのかな。那須旅行前から早くもロスです笑 また次の旅(伊豆)があります。次もまたお付き合い願えますでしょうか(>_<)✨ fukutotabi.hatenablog.com
毎度おなじみ「合わない」件です。 説明文には「端をきちんと合わせてください」と書いてあるのに。どうしてだろう。 「ほどいて直すか、このままいくか・・・」 そう。「新しいホテルを探すか、このまま宿泊するか。」 ・・・ 実は・・・想定外のことが起こりまして。 今年の夏旅に「ホテルハーヴェスト那須」を予約していましたが、それはそのホテルの会員券によって安く宿泊できるから。 ところが!!その会員券を保管してくれていた家族から「紛失した」と・・・ ホテルに問い合わせたところ「ビジター料金でしたらそのままご宿泊可能です」と。 ちなみにおいくら・・・? ・・・ (約2.5倍の価格…) ま。フクタビの家族なん…
少し小さいからか「前掛け」と揶揄された長女用は、肩部分に布をつぎ足して大きくなるようにしてみました。 新しい服のはずなのにもうリメイク感… それと、ちょっと膨らんでしまう感じが「ちゃんちゃんこ」感を出してると思い、三人分全て周りを手縫いでステッチして抑えてみました。 さすがにもうダメかと思った今回の妖怪ベストですが、なんだかんだ形になってよかったです✨ 次は田植えシリーズだ!こっちも何とかしないと! fukutotabi.hatenablog.com fukutotabi.hatenablog.com fukutotabi.hatenablog.com
【夏休み】りんどう湖ファミリー牧場~ロイヤルホテル那須(2021年8月)
2021年8月9日から2泊3日で、栃木県那須町「ロイヤルホテル那須」へ行ってきました! ★ホテルの決め手 ・部屋が独特で楽しそう ・「りんどう湖ファミリー牧場」まで徒歩圏内 <1日目> 【りんどう湖ファミリー牧場編】 ★天気と相談 お天気が心配でしたが、どうにか曇りだったので、初日から行くことに決定。 那須塩原駅から一駅先の「黒磯」駅で下車。そこからは祖父母と合流して車で向かいました。 ★おススメ!事前に「年間パスポート」購入 今回の旅行中、りんどう湖に2回は行くだろうと予想していたため、 事前に「年間パスポート」を人数分購入しておきました。 顔写真をアップロードしたりと、少し手間もありました…
縫いはじめから間違えて糸を解いたら けばけばになってしまった… それでもなんとか上下はつながり、完成が見えてきました✨ ちょっと思い立って、違う生地がちらっと見えるようにしてみたんだが、 生地の選択間違えたかな… かと言っと他にどんな生地だったらよかったのか分からないし… このまま進むしかない! そして長女と三女にも同じ生地で何か作るぞ〜
型紙とる段階で「かきかき」したい三女に邪魔され、線がわからなくなりながらもどうにか3人分の型紙とりました。 しかし!ベストって裏布が必要だったらしい。全く考えてなかった。 今わが家にある布は、次女用つなぎの一部にしたあの布しかないんだが。 いや。いっそその布でリバーシブルもアリか?と思い直し、思い切って三姉妹分を一気に裁断! もう後戻りはできないっ! あとは縫うだけ。那須で食べるアイス…のびーるアイスに見えないといいな。 ダメだったら円柱形の帽子も作ればいいや✨ 参考資料:ラクして様になる大人服 日本ヴォーグ社 男の子にも女の子にも似合う服 日本ヴォーグ社 FU-KO basics. …
ユザワヤで次女用つなぎを作った生地と同じ生地を3m追加購入しました。 これで長女にゆったりパンツと三女にキャミソールを制作予定♬ ついでに三姉妹べストに使用するボタンを選んできました。 今回購入したボタン 脱トルコ宣言をしたばかりなのに、ついつい楽しみたくなっちゃって「インド国旗柄」とか買ってしまう。 制作途中のベスト あれ。合わせてみると案外地味かも? やっぱりルビーをあしらったものとかが似合いそうなんだよなぁ… いやいや。仕上がってみないとわからない! 後ろベルト部分に合うか試してみた。 新しい生命体かな?こんにちは。 fukutotabi.hatenablog.co fukutotabi…
無事に浴衣地でつくる「次女用半袖つなぎ」が完成しました✨ 次女用半袖つなぎ 引き続き、買い足した生地で長女にゆったりパンツ、三女にキャミソール&サルエルパンツを作るべく、製作開始です! 型紙を写すハトロン紙、ハギレ部分がもったいないからと、つぎはぎして使ってます。 自分「エコ」だなぁと喜ぶ瞬間。 三女キャミソールの前部分 だったのにぃ! 肝心の本体部分を間違えて半分にしてしまった!! 後ろ側なら真ん中縫えばいいけど、これ前側… 裁断し直し。悲しいかな結局生地の方が全く「エコ」ではなくなってしまった。 そしてこの裁断間違えにより三女のサルエルパンツに支障が。 生地が足りなくなり、前半分しか取れな…
次女用が完成し、長女用ゆったりパンツと三女用キャミソール&サルエルパンツの裁断もどうにか完了。 三女用キャミソール&サルエルパンツ(前半分のみ)と長女用ゆったりパンツ 問題は三女のサルエルパンツが前半分しかないこと・・・。 <浴衣地でつくる三姉妹服①>参照 あ。いっそ右半分と左半分で違う生地にしてしまったら良いかしら?このサルエルパンツ、前と後ろで同じ形なんだし! これは! 名案ではなかろうか!! それとは別に、この長女のゆったりパンツ、だんだん「もんぺ」に見えて・・・ いや。那須で着ればきっと素敵! 「那須まで来て、三姉妹で田植えかぃ?偉いねぇ。」 いいえ。そんなことにはならない。 なぜなら…
完成が近い次女用べスト 次女用がだいぶ形になってきたので、試しに次女に着せてみました。 …あれ。鬼太郎がいる。 ということで急いでユザワヤへ!! 前回買ったお気楽ボタンではダメだ。なんとかオシャレなボタンで起死回生を図らなければ。 今回購入した2種類 ボタン10個で¥830しました。一着分の単価が跳ね上がりました。 このボタンで鬼太郎からスタイリッシュ感出せるかなぁ? 「大」「中」「小」の鬼太郎は困る… 一方、同時進行中の浴衣地でつくる三姉妹服の「三女サルエルパンツ左足部分」の生地も購入。 三女用サルエルパンツの不足を補う生地 買いに行く途中で、「同じ生地を買えばいいのではないか」と気づいたの…
先日購入した生地で不足分を補ってみました。 三女用サルエルパンツ 「つぎはぎ感」が出ないように敢えて白っぽい生地を選んだのですが、すごい「つぎはぎ感」。 いやいや完成してみるまでわからない! とにかく縫いはじめよう。 どうしてだろう。同じ形に切ったはずなのに合わない… そんな時は手縫いを選びます。静かだし心が落ち着く。 去年の年末に浴衣を作った時、手縫いでできるほつれ止めのやり方も覚えたので、生地によってはオール手縫いも可能。 「鬼太郎ベスト」も「田植えトリオ」も「さらしスカート」も忘れて…今はただ心穏やかに。 大丈夫。心新たにそれらを見れば、きっと素敵に見えるはず! fukutotabi.h…
一旦落ち着いたところで改めてベスト製作に取り掛かりました。 ところがどうしよう。形ができたので三女に着せてみたら、おばあちゃんがいた… そしてさらに。長女が思ったより大きくなっていたようで、今回のベスト、少し小さく感じる。 パパに「前掛け」と言われ、そうとしか見えなくなってしまった。 長女用べスト はぁ。長女は前掛け。次女は鬼太郎。三女はお婆ちゃん。 え。子泣きじじい、鬼太郎、砂かけばばあ… これ、この後どう持っていけばいいのぉ!? とりあえずみんなで鬼太郎ごっこだ✨ fukutotabi.hatenablog.com
何でも遊び道具にしてしまう三女により遅々として進まない制作。 制作途中の長女用べスト またしてもポポちゃんのお布団にぴったりね。 それでも次女用と三女用はボタンを付けてみました。 いつぞやの新しい生命体もほら。ちゃんとここに。 三女用べストの後ろ側 そんな中、妖怪シリーズになってしまった三姉妹べスト(三姉妹べスト⑤参照)を見かねたパパが、イケベス(イケてるベスト)にするべく、イケボ(イケてるボタン)を買いに行ってくれました。 そして買ってきたのはなぜか大量の生地! あ。「べストの事はもう忘れてコレで新しいの作りなさい」的な感じか。切り替え早くないですか? まさかね。ちゃんとこんな可愛いイケボも…
遂に完成しました✨ 三着揃うと壮観! 静かな時間を過ごすべく、手縫いも取り入れながらようやく完成です。 この街では合わないけどきっと那須で着たら素敵なはず!絶対いい! しかし家族は満場一致で「こっちメインでしょ」と言ってる。こっちならいいんじゃない?と。 こんなところでリバーシブルが功を奏すとは。 もはやどっちでもいいよ✨三人そろって着てくれたらそれが一番うれしいから✨ でも本来表として制作した方(緑水玉側)も一回着てみて。ね。一回でいいから。ね。 fukutotabi.hatenablog.com
那須で免許合宿中のAさん2日目にして実車教習で早速運転したようですそんなAさんの感想をどうぞ👐6/28(火)2日目終わりです!学科2時間+車の装置での練習1時間と、ついに?実車教習1時間やりました!エンスト1回でした💦明日は2時間実車教習です!宇都宮の近くだからか、餃子が美味しかったです🥟しそ餃子でした!ちゃんと毎食サラダ食べてえらいです地味に驚いたのは、学科と実車教習を並行して行うんですね私はAT限定なのでエンスト未経験ですが、場内の実車教習でも寝てしまった経験はありますあの狭い場内での運転中、よく寝られるなあと自分でも思いました。MTならシフトレバーをがちゃがちゃ動かしたりクラッチがどうとかでたくさんやることがあって眠くならなかったかな…Aさん初めての実車教習
まだ7月にもなっていないとは思えないほどの猛暑の中、一足先に夏休みな社員が1人関東の避暑地、栃木県那須へ(あまり避暑地感のない写真ですが…)旅行ではなく免許合宿です!🚙免許合宿へ行く前、「合宿中の1日の感想を毎日全体LINEに送んなよ」と言われていたAさん。冗談だろうなあと思いながら「そしたらブログに載せますね~」なんて言ってたら本当に感想が送られてきたので記事にしてみました(笑)ここからは免許合宿中の男性社員Aさんの感想をどうぞ👇6/27(月)教習所1日目終わりました!入校手続きと学科1時間、車の装置(ゲームセンターにあるようなもの)を使った操作練習を1時間しました。昼間は晴れていましたが現在こちらは土砂降りで、雷が鳴っています明日は実際に車に乗ります!ご飯おいしそうバイキング形式なんだそうです。羨まし...Aさん奮闘記
【栃木・那須】キャンプアンドキャビンズ那須高原のちょい広めオートサイト
2022年3月30日、那須のキャンプアンドキャビンズで久しぶりにファミリーキャンプ。ここは設備がしっかり整っていて、イベントや子供の遊び場が豊富なので子連れが多いキャンプ場です。この季節は虫がいなくてよし。