メインカテゴリーを選択しなおす
今日はお彼岸のため、実家のお墓参りに帰省しています。 実家は滋賀県、そしてお寺は京都府。 日曜の夜実家に戻り、今日は朝から両親とともに車で京都へ。 こんな状況…
昨日の記事でちょこっと書いたのだけど、長年ご当地キティちゃんのボールペンを愛用しています。 そもそもなんでこれを使い始めたかというと理由は2つ。 ・すぐ見つ…
長男の引っ越し1日目の記事はこちら 『長男の引っ越しで改めて気づいた、信頼される親になるということ』昨日は長男の引っ越しでした。 大学生活を京都で送っていた長…
今日長男が24歳になりました。とうとうおかん歴も24年。明日から25年目が始まります。 ほんと、早いものです。今年の誕生日は、社会人として迎えた長男。この土日…
今年は久しぶりに大河ドラマを見ています。 珍しく長男も最初から見ていたみたいですが、先日帰ってきたときに、「見てる?」と訊くと、「最近ストップしている」という…
昨日は、母の日でしたね。 毎年長男の誕生日と日が近いので、長男のバースデーケーキを買いに行くと、たいがい「お母さんありがとう」のカードが刺さっています。 …
「こんなんじゃダメだ~」を「まぁこれもいいか」にしてみると、何かが変わる
自分のこととか、今の現状とか、結構否定しがちじゃありませんか? 私もついついやっちゃったりする。 「こんなんじゃダメだ~」ってね。 けれどこれをどん…
4月もたくさんの記事を読んでくださってありがとうございます! たくさん読んでいただいた記事はこちら <第1位> 子育てと発達障害。 我が子が発達障害と…
これまでに書いた記事を少し見直しています。 その中からテーマごとに少しまとめてみました。 まだ始めたばかりなので、これから増えていくとは思いますが、おかんの子…
実は私、お墓やお仏壇とかご先祖さまとかについて、割とご縁があるような気がしているんです。 これは神社だけれども あ、見えるとか、スピリチュアルなことと…
3月もたくさんの記事を読んでくださってありがとうございます! たくさん読んでいただいた記事はこちら ほんとそうなんです!もうね、声を大にしていいたい!…
登校渋りについて実際に我が家であったこと、おかんが気づいたこと、感じたことなどを書いている記事です。 少しずつ増やしていきますね。 参考になれば嬉しいです。 …
関東もですけど、関西も最近また地震が多いです。 先日は夜11時を過ぎてうとうとしていた頃に揺れていて、今日もまた。 今回の震源は大阪北部。 震度は3でしたが、…
現実がうまくいっていないからと言って、運が悪いと決めつけることはできない
自分は運が悪いと嘆く。 ついていないことが立て続けに起こったり、思うように物事が運ばないことばかりが続いたりすると、ついそう思ってしまいがち。 けれ…
そもそも食べること全般が好きです。 中でもお肉と果物が大好きです。 今の季節果物と言えば、いちごです。 もともとはいちごならどんな銘柄でもOKだったの…
行動を習慣化するには、「〇〇でないとダメ」を手放すことが必要だった
実は10日ほど前からウォーキングを継続できています。 これまで10日も続いたこと、なかったのに。 続けられた原因は何か、今日も歩きながら考えてました。…
【子育てコーチングの実践】に関する記事をまとめてみました(2)
子育てコーチングを学び、実践してきた中で、おかんが気づいたことや感じたことなど、これまでに書いた記事をまとめているものになります。 少しずつ増やしていきますね…
今日の夜は、マザーズマインドコーチング協会の講師ミーティングでした。 その中で、もう自分の子育てがほぼ終わっているのに、毎日子育てについて発信できるよね、と…
これまでに書いた記事を少し見直しています。 その中からテーマごとに少しまとめてみました。 まだ始めたばかりなので、これから増えていくとは思いますが、おかんの子…
【小学3年生次男の子育て記録】に関する記事をまとめてみました
これまでに書いた記事を少し見直しています。 その中からテーマごとに少しまとめてみました。 こちらは次男が小学3年生だったときに書いていたもの。 おかんの子育て…
これまでに読んだ本についておかんが気づいたことや感じたことなどを書いている記事です。 少しずつ増やしていきますね。 参考になれば嬉しいです。 タイトルか…
暖かくなって、朝スッキリと目が覚めるようになり、まるで冬眠から覚めたかのように先週後半あたりから動きやすくなってきたのを実感しています。 桜は一瞬で散ってしま…
これまでに書いた記事を少し見直しています。 その中からテーマごとに少しまとめてみました。 こちらは私、ハンサムおかん☆きよみんについての記事をまとめたものにな…
面倒だと思うことほど、何も考えずにただ機械のように動くと継続しやすくて、自己肯定感もあがるのだ
先週からウォーキングをしています。 いや、ウォーキングというのもおこがましいほどの短距離の散歩程度なのだけれど。 でもこれまで何度もトライしようとして、1日坊…
もう何年も、美容室に定期的に通って髪を切っていなかったので、腰まで伸びていたのですが、先週の土曜日に、ふと思い立って市内でヘアドネーションができる美容室を検索…
毎年4月20日は、実家がある街の神社のお祭り。 毎年たくさんのお店が出て、沢山の人でにぎわって、子どものころから大好きな日でした。 これはそのお祭りの日に撮っ…
【募集中】ありのままの我が子を受け止め育てる!「カウンセリングつき子育てコーチング講座実践編」
育てにくさのある我が子をそのまま受け止め、いいところを伸ばして育ててあげたい。自分のことも、子どものことも責めない子育てがしたい。イライラせずに穏やかに育てて…
【募集中】6/12(木)子どもを認めて伸ばす子育てを手に入れる!「子育てコーチング講座基本編」
子どもが自分でしっかり考えて行動できるように育てたい。子どもの自己肯定感を育てたい。子どものいいところを伸ばしてあげたい。もっといい親子関係になりたい! そん…