メインカテゴリーを選択しなおす
F式という言葉をご存じですか?先輩施主様シリーズ第2弾。 F式全館冷房とは 一条先輩施主様でもあるフェッピーさんが提唱する、エアコン1台で全館除湿(冷房)を行…
前回の続き・・アタシは電気関係と水回り、外回りを中心に、奥サマと 息子くんは各部屋の扉、壁の不具合、住設の動作などをチェックするこ とにし二手に別れました。
明日は家族総出で施主検査に臨みます。 写真のように平面図、電気図面をコンビニでA3 で複写。DIY店の文房具売り場でA3判のバインダー、百均で強粘着付…
前回報告の通り(>>>こちら)土間コン工事が始 まるまでと工事期間中~我が家が引っ越すまで…
昨日の報告の通り、16時頃ようやく工事担当に 照明器具を引き渡して来ました。と言っても階段 等の高所にあるシーリングライトを…
我が家の建築日記《119日目:照明器具取付作業終わってなくてもバリケード撤去!?》
本日も用事があったついでに現地を訪問っす! すると道路側のバリケードと仮設トイレが無く なっていました。架線が外れた仮設電柱だけがまだ残ってい…
素人にはわかりにくいモジュールのおはなし。 モジュール 注文住宅を建てるとき、耳にするのがモジュールという言葉。建築する際の基準で、設計の基本単位となります …
家から出る排水について考えたことありますか? たくさんのマス 家の庭を見ると、小さなマンホールみたいなものがたくさんありますよね。汚水桝、雨水桝などなど。 先…
建築中の我が家について。 わくわくドキドキ 我が家は現在、ほぼ完成状態で、もうすぐ引渡しです。 新居は、今住んでいるところから車で片道40分。なるべく建築中も…
ランドリールームのはなし。 スロップシンク 『グランスマートのスロップシンク』今日はスロップシンクのお話。 グランスマートでは、オプションでスロップシンク…
我が家の建築日記《114日目:玄関ドアの養生が外れました!》
本日久しぶりに現地訪問・・しかし職人さんは 誰一人おらず、仮設トイレ傍に設置していた水道 も取り外され、玄関手前に敷いていた大きなゴム板やゴミ…
我が家の建築日記《113日目:Φ75 LEDユニットフラット形ランプ来ました!》
昨日と今日と奥サマの手術などがあり現地には行けておりません。 今日も奥サマや家族とラインで連絡取ったり、土間コン工事をしてくれ る業者さんと打合せなどでずっと貸家に居りました。 昨日報告した通り(>>>こちら)で夕方近くになってお待ちかねの・・
先日報告のΦ75タイプのLEDユニットフラット形 にすべきをΦ90タイプで発注してしまった件・・ 再発注していた直径Φ75 60Wタイプのランプ 「LDF4N-HGX/C7…
完成見学会に行ったらもらえるアレの活用法。 モデルハウスの仕様が、標準仕様 一条の展示場は”モデルハウスの仕様が、標準仕様です”がウリです。しかし、我が家が…
分譲地に建つ我が家の外構で知らなかったこと。 最初の一歩 我が家は、分譲地に家を建てます。角地ではないので、左右にも後ろにもすでに別の家が建っています。 地…
病院の帰りに現地訪問。日曜日なので本日の作業 は無い模様です。外観ですぐに気づいたのは玄関 脇の立ち水栓とガーデンパンの設置が終了してました。もし…
玄関ポーチについて考えたことありますか?我が家の場合のおはなし。 地盤改良 一条では事前に地盤調査を行います。住宅メーカーならどこでも地盤調査は行うはず 一条…
本日午後、秋田市役所に行った帰りに寄ってみた ところ、工事業者さんのクルマは無く工事フェン スも閉まっていましたが、一昨日の予想通り水道のほ…
もうすぐ9月だってのに毎日暑いっす。本日も ご当地の最高気温は33.7℃・・特に用事もなけ れば外に出る気がしません。この貸家で過ご す夏も残りひと月ぐらいだとは思いますが、いつか…
クロス工事は先週で終わっているのでクロス工事 屋さんのクルマは止まっておらず・・今日は別の 見覚えのあるクルマが1台だけ止まっていた…
太陽光発電を採用した施主なら気になる、卒FIT後のはなし。 FIT制度とは 卒FITという言葉を知っていますか? <経済産業省 資源エネルギー庁 HPより> …
新居の引渡し日が決まり、引越し業者の選定についてのお話。 比較サイト 引越しの比較サイトを使って、一気に見積もり依頼。実際に見積もりに来たのは3社。 他はエリ…
今回は家づくりの最初の難関、間取りについての第2弾。残念ながら諦めた間取りについて。 和室 LDKにつながる和室が欲しかった我が家(主に夫)家の大きさが27坪…
今回は家づくりの最初の難関、間取りについて。我が家のこだわりポイントをご紹介。他の家には参考にならないと思います 流行りの間取り不採用 最近流行りの間取り…
今回はグランスマートで採用できる玄関ドアのお話。基本的に、片開き、親子ドア、両開き(オプション)から選べます。両開きに関しては、設定がないものもあります。 …
本日夕方に現地訪問!日中雨がパラついていた が、今は晴れて西日が眩しい。しかし最高気温は 31℃とひと頃に比べたら暑くないです。日の入りも少し早くなりそろ …
今回はかなりマニアックなお話。 我が家の収納 我が家で採用した収納は3種類。 クローゼット<一条工務店公式HPより> 収納内に最初から棚や引き出しがセットさ…
我が家の建築日記《92日目:工事担当は明日まで休みだけど・・》
10日より16日まで一条工務店は展示場を除き夏季 休暇とi-サポに連絡があったが、実際はこちらの 工事課は明日17日までお休みだと…
我が家の建築日記《85~92日目:夏季休暇ちゅうはいいんだけど・・》
本日より16日まで一条工務店は展示場を除き夏季 休暇に入ったようです。数日前にI-サポに連絡が 来ていました。昨日紹介したように建て替え建築中の我が家…
注文住宅を建てるときに悩むのが、ハウスメーカー選び。我が家もいろいろ検討して、一条に決めました。今回は、複数のハウスメーカーに話を聞いて、間取りの検討までして…
本日一条工務店の工事担当立会いで家族全員で中 の見学を行いました。外部工事と大工工事は既に 完了していたみたいで(8/3、4と作業が無かった ので8/2には終わっていた…
現在、一条工務店のグランスマートで建て替え中 の我が家ですが、まもなく造作大工工事も終わり 引き渡しの日程が見えてきます。ただ引き渡し後もフロアコーテイング や建…
建築中の我が家(一条工務店グランスマート)の 78日目の外観の状況です。本日もクーラーボッ クスに冷たくした飲み物とお菓子少々持って行ったのですが、