メインカテゴリーを選択しなおす
お昼過ぎに羽後町から帰秋。そして再びN箱に荷物を満載して新築自宅 に向かいました。いよいよ完全引越しまで今日を入れて4日です。
ニッチな巾木のはなし。 巾木(はばき)とは 壁の一番下にある細長い板のことです。 幅木と書くこともあります。巾木の役割は、掃除機などの衝撃から壁を守る、ゴミ…
10/16の新築我が家《完全引越しまで7日:インテリア装飾も少し・・》
完全引越しまであと7日となる! ほぼ7割の荷物は既に運び終え、当日自分で持っ て行くもの以外の物、つまり残りは完全引越し当日に引越し業者に 運…
Amazonのビックリしたはなし。 Prime感謝祭 土日に開催されていたAmazonのPrime感謝祭、参加されましたか?終わり頃になって、ギリギリ商品を見…
我が家の外構日記《土間コン工事11日目:土間コン完了2日目!》
昨日と違い曇が空を覆って時折パラパラと雨が 落ちています。午前中に昨夜は確認しなかった 物置の裏手や母屋南側、裏手の方を確認するために物置の左…
我が家の外構日記《土間コン工事10日目:コンクリート流し込み完了!》
またまた夕暮れ時に訪れてみました。とっくに 工事の方は終わっており、侵入禁止のロープが 張られてました。
"> きたきつねと申します。家事・仕事・赤ちゃん(こつね)のお世話をマルチにこなす奥さん(すぱねこさん)が過ごしやすいお家づくりを目指しています。 ■■…
数日生活してみて感じる音について。 外の音 一条工務店の家を検討した方ならば、外からの音が聞こえない実験みたいな装置を展示場で見たことがあると思います。音楽が…
ついにその時が! 引き渡し完了 我が家、ついに引き渡されました家づくりに動き出してから1年半。長かった インスタなどでお見かけするテープカットなどもなく、ちょ…
10/12の新築我が家《完全引越しまで10日:新生活準備たけなわ⑦》
昨日は朝から好天に恵まれ、荷物運びに終始して往復すること3回で した。それというのも土曜日にいよいよ生コンを打つとのことなので 最低2、3日は玄関前を歩けないからな…
10/11の新築我が家《完全引越しまで11日:新生活準備たけなわ⑥》
息子クンの部屋で一緒に組立ているのは、息子 クン購入の新調家具の小振りなデスクなんです。 部品の数は多いけど・・先日組立たリビングテーブルより…
2023年 〜9月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
"> きたきつねと申します。家事・仕事・赤ちゃん(こつね)のお世話をマルチにこなす奥さん(すぱねこさん)が過ごしやすいお家づくりを目指しています ■■設計まと…
自在棚シリーズ第2弾。 素材は 以前、自在棚について書きましたが、今回はその続き。 『一条工務店の自在棚』一条工務店のオプションの中でも、採用率の上位に位置す…
本日も雨が降ったり止んだり晴れたりの不安定な 天気の中、朝9時半頃に現地到着。既に砂利が 運び込まれており、バックホーや転圧機等で砂利の敷き詰…
10/6の新築我が家《完全引越しまで17日:新生活準備たけなわ③》
本日はキッチンとリビングのゴミ箱と脱衣室に 置くランドリーバスケットを東京〇〇テリアで 購入し搬入し備え付けました。すべて奥サマのチョイスです。
10/5の新築我が家《完全引越しまで18日:新生活準備たけなわ②》
本日は荒天なり。時折激しい雨が降ったり晴れ間が見えたり変化の激し い天気の中、本日も引越し荷物などをN箱に積み込んで新築我が家へ。 本日…
10/4の新築我が家《完全引越しまで19日:新生活準備たけなわ》
本日は晴天なり。本日も引越し荷物をN箱に積み 込んで新築我が家へ。そして荷物の積み下ろしと 搬入の後、各リモコン類(RAYエアコン1…
10/3の新築我が家《完全引越しまで20日:土台水切りの傾き問題》
今日も昨日の玄関ドアネタに関連した話題っす。 以前にも(>>>こちら)少し触れた…
間取り作りに役立つサイトについて。 間取りの悩み 自宅の新築を考える施主にとって、最も頭を悩ませるのが間取り施主にはいろいろな要望があるわけですが、予算や坪数…
10/1の新築我が家《完全引越しまで21日:玄関ドアの質感》
本日は雨が降ったり止んだり晴れたりと・・不安定な天気でした。本日 も引越し荷物の搬出搬入に出たり入ったり。玄関ドアを開けておくと蚊 が入って来るので長時間の解放は避け開けたら閉めるの繰り返し・・。
10/1の新築我が家《完全引越しまで22日:新家具&家電搬入》
気が付けばもう10月ですかぁ~!貸家への引越しの準備を開始 したのが3月末ですから、あれから半年・・長かったぁ~!
9/29の新築我が家《引越しまで24日:小物荷物搬入!ちょい汗だくです》
本日は朝方雨が少し降っていたが、その後秋晴れとまさに 秋の天気は変わり易いというこの頃、少しづつ自宅の物置 や貸家から小物の搬入を開始しました。本…
我が家のグレイスキッチンのおはなし。 キッチン通路幅の写真 『グレイスキッチンの通路幅』今日はグランスマートでのキッチンの通路幅について グランスマートで…
9/28の新築我が家《引越しまで25日:BF搬入&組立!汗だくです》
本日の最高気温は22℃とめっきりと秋らしくなっ たこの頃ですが・・物置のベッドフレームを息子 くんと3台搬入して結構汗だく〓になりました。まぁ養…
9/26の新築我が家《引越しまで26日:若干飾ってみた・・他》
奥サマがグレースキッチンに持ち込んだお飾りを 飾っておりました。でもですよぉ~・・これって 愛猫🐈のレオ様の
一条工務店のオプションの中でも、採用率の上位に位置すると思われる自在棚のおはなし。 自在棚の種類 自在棚は棚の高さを変えられる可動棚のことです。サイズは次の通…
9/25の新築我が家《引越しまで28日:森のしずくナノピークス施工!》
9/25の新築我が家《引越しまで28日:森のしずくナノピークス施工!》,******ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴3年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、もうすぐ一条グランスマートユーザーの雪国住人のスローライフ
キッチン以外の水回りの間取りのおはなし。 まとめられるなら 水回りの間取りって、生活動線に関わる部分なので結構大事できることなら1か所にまとめたい方も多いので…
前回の続き・・今回の唖然となったのは図面の 矢印②の丸囲みの排水管の経路のこと。これ自体 が問題と言うことでは無く、自分自身過去の現地…
今更ながらなのですが、ひと月前ぐらいにi-サポ の「MY ポスト」宛に大量に送られてきた色々な 図面類をダウンロードして改めて確認したところ…
気になる住宅ローンとふるさと納税のおはなし。 新築1年目 まだ引き渡しも終わっていないのに気が早いんですが、我が家も今年から住宅ローンが始まります。住宅ローン…
恐らく引き渡し前の最終更新となるかと思いますが、現場監督さんから 報告がありましたので備忘録として写真を載せておきます。 (アタシが施主検査で撮ったのとほぼ同じものは割愛します。)
引越しのための手続きやら、引き渡し後のフロア コーテイング、外構工事の準備、住宅ローンの 金消契約関係等の手続などで日々追われており …
我が家の気密測定結果のおはなし。 気密測定はいつ? 気密測定というのは、家にあるスキマを計測するものです。高気密住宅を実際に実感できるチャンスということで、以…
前回の続き・・今回もアタシが見つけたものですが・・ まぁこれ不具合と言えるかどうか(笑)ですが・・ 写真の北東側の角近くの外壁「CATV取り出し口…