メインカテゴリーを選択しなおす
けたたましいアラーム音に起こされ、慌てて携帯電話を探す。その直後、揺れを感じた。起床時間にはまだ早い、朝の4時過ぎのことだった。 7時半を回った頃、今度はラインの通知音が、息つく暇もなく鳴り続ける。一瞬何事かと思ったが、だいたいこういう時は、写真が複数送られてくることが多い。今朝の地震を心配して、叔母がラインをくれたのだが、その文面の前に楽しくランチをしている写真が目に入る。一枚一枚送信するものだから、忙しなく通知音がなっていた。 その日の夕方、ゴロゴロと不穏な音が鳴り始めた。徐々に地の底から唸るような、激しい音を響かせ、強い光が空から放たれた。 昨日の雨で、たっぷりの水分を与えられた庭をよく…
仕事がめちゃくちゃ忙しいです暑いし…今日は午後から京都です仕事中は動きやすい格好が基本ですがお洒落さんになるよう必死です忙しさ、暑さに負けないようにとにかく老…
何もしたくない・・ブログのUPもお休みしようかと思うほどやる気がわきません。でも 洗濯物を畳みこれから夕食の準備もある・・こんな時は やる気スイッチが入る小さいけれど達成感のある家事がいい。シンプル思考&暮らし物もコトも思考もスッキリ片付けたい日々日記*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。+++リハビリがあった当日は生気が吸い取られ夕飯の支度が出来ないほど疲れる・・が、きのうは とりあえずお魚焼...
社長歴28年この5月で29年目突入です私も社員も結構な歳になったな〜社員達はまだまだ頑張ると言っているので私も辞めれません…社員達の気が済むまで働きます社長で…
これも昨年ですが友人に誘われて国立西洋美術館の「自然と人のダイアローグ」に行きました人が多くてゆっくり鑑賞出来ませんでしたがモネ「舟遊び」はその場から離れたく…
やりたい事リストには関係ないのですが文具好きでして、特にノート好き今はトラベラーズノートが気に入っていますリフィレで小分けできるので美術館巡り、旅行、コンサー…
お掃除に始まりお掃除で終わったお休み。GW最終日も台所をスッキリ。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。無印×DAISO・快適家事のために続けているコト。★←クリック昨日は朝8時半に法務局へ行きなんだかんだ実家の諸々の手続きをやり終え自宅に帰ると午後3時。疲れました。詳しくは後日ブログにかくことにしますね。ブログ村ハッシュタグ#子離れ、親離れ#土地売買#シンプルで豊かな暮らし+++GW最終日もお掃除の続き。朝食後 シンク下のお掃除をしました。お掃除前の状態。乱雑すぎるけ...
原田マハ『CONTACT ART 原田マハの名画鑑賞術』作品によっては館長の考察が書かれておりそれが単なる主観的感想で無く学問的な解説のところがとても楽しめま…
「何か食べたいものはある?」 「わしゃあ、何でもええ。」と、ばあちゃん。 なのに食卓では 「わしゃあ、いらん。これは食わん。」と箸でよける。 「食べたくないものは何?」 「わしゃあ、何でも食うで。」と、ばあちゃん。 嘘つき〜! 毎日、気分も好みもコロコロ変わる。「ちょっとは我慢せんかい。」と思うヨメであるが、「ここはわしの家じゃけえ、わしの好きなようにするわいのぉ〜。」と、強気発言。 「アンタもわしが家におるときは、自分の好きなことをしたらええ。」 ・・・。 ばあちゃん、あなたが家にいらっしゃるので、ヨメは好きなことができないのです・・・。 ばあちゃん、ただいま要介護1。山あり、谷ありの人生の…
昨年から3年ぶりに美術館へ行けるようになり絵画鑑賞をもう少し深く楽しみたいと思うようになりました丁度、私の周りでも大学に行き直している友人が何人か居ます通信教…
布団を干しました〜布団乾燥機ですが…布団乾燥とシーツ交換は週一回ペースでしていますが午前中にこれらが終わるとホント清々しいafternoonはゆっくり出来ます…
人には様々な価値観があり、それに基づいて皆行動していると思います。この記事では、行動に迷った時のヒントについて書いています。
阪急大山崎駅から徒歩2分のレストランTagamiでランチしましたその後アサヒビール大山崎山荘美術館へ行ってきましたモネの睡蓮を観たくて行きましたモネの睡蓮は日…
【一人暮らしあるある】やりたいことが色々あっても全部やりきる時間がないorz
やりたいこともいろいろある一人暮らし 一人暮らしに限ったことではありませんが、暮らしている中でやりたいこととい
1泊で従妹と芦屋に行って来ましたJR芦屋駅から送迎バスで15分ベイコートはエクシブの離宮クラスの優雅さがありますのでとてもリフレッシュ出来ました旅行支援は終わ…
兵庫県立美術館の「ゴッホ・アライブ」に従姉妹と行きましたクラシック音楽が流れる中で壁に3000点以上の作品画像が映し出される没入型展覧会ゴッホの部屋の再現ブー…
おはようございます 明日から5月ですね~~このブログを開始してから13年目を迎えます。3月末にそれに気づき、その5月に「3000記事達成!!」にするとしたら??計算したけれど、ほど遠いものでして 諦めて 久々に毎日更新を試みました。そう思えたのも、急に訪問者様が増え出してそして今日 1ヶ月毎日更新ができました。時間がないとできない、ただ更新するだけでは・・・中身が薄かったり、不快を与えたりetcを...
寝つきは良いはずなのに、珍しく中々寝付けない夜。悶々としていてもしょうがない・・と観たYouTube。自分の意外な面を知りました。わからないことや知りたいことは山ほどあって、自分次第でなんでもやれそうな気がします
TVショッピングでヤーマンの骨盤矯正マシンを買いました座るだけで骨盤が矯正され、腹筋も鍛えられるというマシンです10分間で自動で止まります骨盤は矯正されそうで…
自分が得意としている事や、仕事としてもできることというのがあると思います。この記事では、こうしたことをなるべく生かすために大事なことについて書いています。
⬆️何年か前、主人の誕生日を祝うのにたくさんの子分を連れている設定のバースデーケーキ。ピンク成分多めですね。ピンク大好き男子。私は普通の2児の母です。子どもた…
国家資格に挑戦しようと昨年に突然、思い立ちました脳を活性化したく折角なら高尚な訓練をしようと考えた末国家資格挑戦に行き着きましたそれでユーキャンを申し込んだの…
日頃の仕事やわんこ散歩ではデニムやパンツスタイルが多いので中々、おしゃれは出来ませんですのでお出掛けは出来るだけスカートを履くようにしていますここ最近ではフォ…
昨年ですが3年ぶりの美術館でしたので東京と神戸の2ヶ所のスコットランド美術館展に行きましたこの美術館は地元の名士が館内入口正面に愛犬の絵を生涯飾ることを条件に…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。50代のカラダ・若返りのために始めてみたいこと。★←クリックきのうは洗濯機を数回まわし終わった後今度は車庫整理をはじめました。車庫と云ってもこの戸建賃貸は築40年以上経つので今の軽自動車すら車高が高く入らないサイズのシャッター付き車庫。普段は物置に入りきらない自転車やガーデニンググッズ処分対象の一時保管場所に使っていました。ブログ村ハッシュタグ#少ないもので...
読んだ本は基本、もったいない本舗で買い取ってもらっていますので読了本は読書ノートで残すようにしていますですが読み終えた日と出版社、出版日だけで感想も引用も書い…
duolingoで毎日、英語とフランス語を学んでおります画像はお借りしていますフランス語が全く出来ませんので基礎から学んでいますが単語が全然覚えられませんので…
急きょ旅行することになりベイコート芦屋が空いていました関西在住ですので、とっても近場だからといってノープランでは時間の無駄になり兼ねませんのでプランを考えなが…
ユーキャンで練習しています全6巻中、2巻目後半です朝、起きてコーヒーを飲みながら練習していますまだ楷書ですので小学生の漢字練習のような感じです飽きそう…ここか…
昨年ですがミスサイゴンに行きました市村正親、昆夏美、上原理生、松原凛子と最高のキャスティングでした市村正親はさすが圧巻昆夏美の声量にも感動しましたそれだけでは…
効果が分かっていても、実際には取り組んでいないことというのは結構あるものです。この記事では、こうした事との向き合い方について書いています。
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、やりたいことをやってエネルギーを循環させましょうというお話です^^ や…
メルボルン休暇旅行 3 Yarra Valleyで熱気球に乗る
こんにちは! メルボルン休暇旅行ブログ第3弾は、今回の休暇のメインである熱気球体験。 「人生の100のリスト」にも載せているように、以前から熱気球には興味がありました。 ネットで調べると幾つかの会社が ...
マンガを読書と言えるのかーと思いますが『鬼滅の刃』だけはずっとハマっていますそして、1年ぶりの放映嬉しいな〜先月、映画も観に行きましたし『鬼滅の刃』の主な登場…
昨年から美術館巡りが出来るようになったからでしょうか年明け早々、原田マハの本にハマりずっと読んでました今年、読了した本です10冊中7冊が原田マハですでも、一番…
1.読書今年に入って意識的に読書時間を作っています常に何冊かの本を並行して読んでおり今は小泉悠『ウクライナ戦争』と楡周平『ミッション建国』の2冊です政治学科卒…
転職しようと決意したので『心は決まりました』仕事で面倒な事がおきて『まじで無職の5秒前…ピンチです』仕事がなくなりそう(請負技術職自営業) 無職になっちゃうか…
この話の続きです『高卒事務職→結婚→派遣社員→大学生→出産→技術職…遠回りが好き(なわけじゃないけど) 』小さな頃から将来の夢や目標がある子ってすごいよね。(…
はじめまして、会社経営しているアラカンのpresidentmammyですやりたい事をブログに書き留めていきますどうぞ宜しくお願い致しますやりたい事リスト読書美…
久しぶりのコンサートでした友人がMISIAのコンサートが当たり誘ってくれました有明アリーナで追加公演最終日でしたMISIAのコンサートは行きたかったのでめちゃ…
何かをする場合は、綿密に計画して実行したほうが色々と失敗が少なくて住むように思います。この記事では、もう少し違うやり方で、夢を叶えるやり方について書いています。
理想の自分になるために、健康的な習慣をつくろうとして、 過去に何度も挫折した経験があります。 習慣のつくりかたの本もたくさん読みましたが、 あまりうまくいきませんでした。 今までで、やってみたけどうまくいかなかった方法は、 ・〇〇日続ければ習慣になる そこまで続かない、もしくは、何日続けても、しんどいものはいつでもやめられた。 ・if then プランニング(具体的な条件を決める つい自分に甘えてしまって、条件を決めても無視。 ・目標は小さく 小さすぎてやる意味あるのかな?って考えちゃって、行動できなかった。 ・ハビットトラッカー(記録)をつける チェックを入れるのすらめんどくさくなった。 本…