メインカテゴリーを選択しなおす
誰も進んでおでかけしようとしないnoshi x noshi 家でも息子くんも春休みだし。。どっかお出かけしたい!! ということで丼と日常使いの平皿を買い替えたいと思っていたこともあり、小石原へ行ってきました‼️ 遠いかなぁと思ってたんですが、ナビで見ると自宅から下道でも1時間半くらいの距離でした。平日休みを取って行ったので渋滞もほとんどなく、お天気も良くて、快適ドライブ♪しかも途中いろんな所で満開の桜を見ることができました🌸 11時半頃に着いてまずはランチ❣️京やさんで天ざるそばをいただきました😋小石原焼の器に盛られていっそう美味しく感じます✨ 事前にネットやSNSで調べて気になる窯元をチェッ…
食器などを結婚式の引き出物として頂いた場合、どんなに自分の好みじゃなかろうと捨てる事がなかなか出来ず、かといって使いもせず仕舞ったまま何年も放置。というのはよくある事だと思います。おそらく中古品として店に持っていくとかメルカリに出品などすると思いますが労
ご訪問ありがとうございます イッタラの値上げ前に駆け込みで買ったモノが届きました もうね~、良すぎた w まず、1つずつご紹介させていた…
先日、うっかりコーヒーサーバーをぶつけて、割ってしまい買ったと思ったら、今度は10センチほどの小皿が欠けていたのを発見。なくてもいいかなと数日過ごしたもののないと困る。なぜなら...
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
4月から新大学生の次男県外の大学に行くので新生活の準備で毎日大忙しです 今日は一人暮らし用食器について すでにお子さんを送り出している方は、そんなこともあっ…
イッタラ表参道 カフェ&ストア ◎ 北欧食器に囲まれた東京Cafe巡り𓇼
イッタラ表参道 ストア&カフェ(Iittala Omotesando store & cafe)表参道駅(B2出口)から徒歩約5分ぐらいのところにあるカフェをご紹介します◎ ずーっと行きたかった表参道のイッタラカフェ☕️アアルトカフェは京都にあるけれども、イッタラカフェは東京にあるので中々行けずじまいでしたが、この度仕事で東京に行く機会ができたので出張の前乗りをして行ってきました♪ ガラス張りになっている店内を外から見てもうわくいわくです✨私が行ったときは予約できないということだったので、並びました◎土曜日の2時頃でしたが前に3組ぐらい並んでいてそんなに待ち時間もなくスムーズに入ることができま…
ミナペルホネン×ジノリ1735、コラボ食器で春気分!可憐な花々が食卓を彩る
デザイナー・皆川 明が出がけるブランド・mina perhonen(ミナペルホネン)と、イタリアの老舗陶磁器ブランド・GINORI 1735(ジノリ1735)がコラボレーションしたテーブルウェア「FLORENTIA(フロレンティア)」は発売
ある日夫がコストコで「セールで美味しそうだったから、買ってきちゃった〜」と勝手に買ってきた冷凍食品があり。これが想像以上にうまくて、小腹がすいた時にもってこいでした。
昨日、実家から持って帰ってきた食器を洗ってました。昔から自分だけのキッチンが欲しくて、ちょこちょこお鍋やフライパン、食器類なんかを買い集めていたんですが一番最初に住んだ家は1Kでキッチンと言えるスペースも収納する場所も無くて、使う機会がなか
前から言ってるどんぶりの買い替えミッション。StandardProductsにするかIKEAにするかで悩んでたんですが一度実物を見てみたかったので新宿のIKEAまで足を延ばしました。急に思い立って行ったので着いたときには既に夕方近い時間。(もちろんチャリ移動)さて、どんぶりはいず
みなさま、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか? 3月に入り春の訪れが感じられる季節になりましたね♪暖かいのは嬉しいですが花粉症の方には辛い時期でもありま…
kitchen kitchen・可愛い食器とモンスターエナジー
おはようございます!先日行ったkitchen kitchenでの購入品紹介ですkitchen kitchenはnatural kitchenと同じグループの安…
昨晩は一睡も出来ず(理由は無い。強いて言うなら体質)、午前中の10時頃にやっと眠くなって来たので、お昼過ぎまでスヤスヤ眠っていた。 買い出しに行ったショッピングモールの売場に「ねことにちようび」シリーズの食器がたくさん並べられていて、死ぬほど可愛くて死ぬほど癒された。しかもネット通販よりぜんぜん安かったし。もっと早く知っていれば…。 そこで気がついてしまったのだけど、↓この小鉢はシリーズ一覧に載っていなかったなって。デザインもこれだけ違うんだよ。 …物欲に直結した記憶力だけはぜんぜん衰えなくてつらい。 ※画像はAmazonからお借りしました。 結局、この仲間外れみたいな扱いは一体どういうことな…
マリメッコIKEAのコラボ食器で3日分の夕ご飯。あの100均便利雑貨にもぴったり〜
マリメッコ✖️イケアのコラボ商品のガラス食器、グラスとボウルをさっそくガシガシ日常使いしてます。あとから気づいたけど、あの100均便利雑貨にもぴったりフィットで、デザインだけでなく使い勝手も気に入ってます。
餅は餅屋とは「物事はそれぞれの分野の専門家に任せるのが良い」という事らしい。 雑貨や洋服、食器も置いているオシャレなお店がよくあります。いわゆるセレクトショッ…
最近買ったお皿で気に入っている1枚でも。花彫りプレート 青紫(616円)いろんな色があったのですが、その中の青紫という色をセレクトしてみました。なかなか、ありそうでない色だなと思って。パッと見た感じ、グレーのようでもあるのですが、でもよく見ると確かに紫色なのです。でも青みがかっている。紫系の釉薬って結構難しくて、窯の温度によって赤っぽくもなったり青っぽくもなったりします。安定しないんですよね。そんな紫...
食器洗いは面倒な家事の一つですが、コツさえつかめば簡単にできます。この記事では、食器洗いの基本的な手順と、汚れやニオイを防ぐためのポイントを紹介します。
ひとり茨木探索-5 驚きの価格だった普段使いできる「洋食器&和食器」
米粉スイーツを購入させていただいた後は、もうひとつのお目当てだった食器を見させていただくことに。1点数千円の作家物の食器も販売されていましたが、私は普段使いで…
おはようございます(゚∀゚)ノまだ朝晩はホットカーぺもストーブも必須です~( ノД`)電気代、灯油代、怖いんだけど...昨日からいかなご漁が解禁になり、釘煮を炊きました。甘辛くて とっても美味で白いご飯に最高です。いかなご漁は毎年2月下旬から3月初旬に、播磨灘や大阪湾で新子をとる漁で地域も期間も限定される貴重なです。年々、不漁で高値になりたった1~3cmくらいのサイズですが1キロ数千円の高級なんです...多くの親戚...
シンプルな美濃焼リムプレート / 今日もgoing my way
シンプルな美濃焼リムプレートちょっと前から、ちまちまと食器の買い替えをしています。正直言って、陶器の食器は割れない限り、何十年使い続けても不便はない。うちにある食器は、高価なモノはほとんどなくて、ホームセンターや100均で仕入れた廉価品ばか
北欧フィンランドの湖のように美しくゆったり過ごす『ARABIA Uhtua』
北欧フィンランドの湖のように美しくゆったりと過ごすひととき『ARABIA Uhtua』 suosikki北欧雑貨店スオシッキ 店主です。 北欧ヴィンテージ食器 『ARABIA(アラビア)Uhtua』1982-1999年 フィンランドの湖のように美しい青色と穏やかな落ち着きが感じられるブラウン調の色からなる『Uhtua』 ぽってりとした厚みのあるフォルムは手にしっくりと馴染みます。 フォルムデザインはARABIA Ruska(アラビア ルスカ)などを手掛けるデザイナーUlla Procope(ウラ・プロコッペ)になります。 デコレートデザインはInkeri Leivoです。 優しい色合いのカップ…
🌼波佐見焼WEB物産展 先着2,500円以上で500円OFFクーポン🌼 【波佐見焼物産展おすすめの逸品】 ✿波佐見焼 ミニ小鉢 8柄8個セット✿ 染錦絵変わり 末広珍味揃 豆皿 4,400円⇒2,750円 🌟クーポンは商品ページ
こんばんは〜。みなさま、いかがお過ごしでしょう。 梅の花は満開になり、近所の早咲きの桜も咲き始めました。 しっかり季節は春へと進んでいるんですね〜。 …
【 scope 】シンプルで使いやすいクラウス・ハーパニエミのウサギの五寸皿【東屋 丸鏡 波兎】
スコープさん別注の Klaus Haapaniemi の兎が描かれた【丸鏡 五寸 波兎】を再入荷の際に2枚購入しました。五寸(直径約15cm)の薄手のお皿の中央にお腹に波模様がある二羽の兎がスタンプで捺され、手描きの輪線が引かれたシンプルな器。絵柄を気にせずに盛り付けやすく、組み合わせる器も選ばずに使いやすいです。
使っていない食器使用頻度の低い食器 もはや存在を忘れている食器 使用頻度の低い食器はどうすればいいのでしょう? 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの…
Esteri Tomula(エステリ・トムラ)ARABIA Flola(アラビア フローラ)プレート suosikki北欧雑貨店スオシッキ 店主です。 北欧 フィンランド ARABIA(アラビア)のデザイナー 『Esteri Tomula(エステリ・トムラ)』 1947年にアラビア社の陶器工場のデザイナーとして勤め始めます。 トムラは、数多くのデザインを制作し、今も人々に愛されるトムラのデザインの陶器が数多くあります。 自身の庭で絵を描くことを好み、花や植物などのデッサンを好んでいたトムラ エステリ・トムラの素敵なデザインは今では世界中で愛されています。 エステリ・トムラがデザインを手掛けたシ…
【おぐぎんざ周辺】東尾久4丁目エリア!益子陶苑、松本歯科医院、<おぐぎんざ>を歩く!
2022年2月11日、我が家の食器を一部買い替えようと思いまして、どうせなら個人商店が良いな、と探し出してやってきたのがこちら。尾久本町通りにあります、益子陶苑(東尾久4-33-11)さんです。何度かお店の前を通ったことがあるのですが、ガラス越しに見える食器の品揃えが半端ないな!と気になっていました。子ども用のお茶碗もいっぱいあります。こちらには、急須とか湯吞とか。高級なやつもありました。迷った結果、リーズナブ...
たまたま見かけてしまった大阪府で制作をされている「hapun pottery」さんの春に合う可愛らしい食器。色合いもフォルムもザラッとした素朴な風合いも好み💛このフリーボウルはデザートカップや小鉢、飲み物カップなどマルチに使えるみたいです。あ~可愛い♪hapun pottery フリーボウル 白 ¥2,970(税込)一緒に映っている器はこちら👇hapun pottery 変形プレート オフホワイト ¥4,400(税込)他にもこんな可愛い食器がありま...
バンコク セラドン焼専門店【The legend】店内商品25%OFF!お得にかわいい食器をゲット!
2月9日(木)本日は、ラチャテウィー駅から徒歩2分の【The Legend】について!お店は細い路地にひっそりとありました。おしゃれなカップ💗マンゴスチン型のお砂糖入れ💗なんてかわいいが詰まった棚なんだ…。ゾウさんの箸置き。しかも店内商品25%OFF!!いつ行っても
いつもご覧いただきまして ありがとうございます。シノワズリ3種類の形の違うジャーのセットです。3つとも滑らかな磁器に白い釉薬がかかっていますが、それぞ...
窓の外を見ると、真っ白な景色が連日続いています。 冬が特に好きというわけではないですが、冬は冬で美味しい食べ物があったり、空気が冷たくてきれいだったりで割と楽しく過ごしています。 最近は寝過ぎを反省し、休日にはなるべく早く起きる努力をしています。
「〇〇の△△と申します。使っていない食器などありませんか?高く買い取ります。」怪しげです。本当か嘘かは別にして、こちらが誰かを確認していません。「近くまで来ているんですが、使っていない古着などありませんか?」名前を名乗らず、こちらが誰かを確認していません
秋の空がひろがる、気持ちのいいお天気でした。 改札を出ると、にっこり笑顔で待っていて下さいました。 優しいくらし マイスター やましたひでこ公…
安くて可愛い食器が売っているショップは、たくさんあります! 今のプチプラの食器は本当にクオリティーがめっちゃ高い! 食器好きの主婦が買った、安くて可愛い食器の使用例と一緒に紹介します。
ご訪問ありがとうございます イッタラで復活したウルトラマリンブルーが到着しました 限定復活なのか定番になるのかわからないんですが、以前限定販売され…
Riihimaen lasi(リーヒマエン・ラシ)ガラスのスクエアプレート(グリーン×ストライプ)
suosikki北欧雑貨店スオシッキ 店主です。 北欧フィンランドのガラスのプレート 『Riihimaen lasi(リーヒマエン・ラシ)』 グリーンカラーの細いストライプデザインゴールドリムが施された ちょっぴりゴージャスでレトロな印象 綺麗なグリーン色が素敵なガラスの器です。 個性的なグリーン色は 『ARABIA(アラビア)Kirsikka(キルシッカ)』のカラーに合わせても良さそうです。 pikku-suosikki.com pikku-suosikki.com pikku-suosikki.com
昨年からちょこちょこ増やした豆皿お皿の上に数枚並べていろいろなおかずを少量乗ってるだけで女子はわくわくするもの♡特に野菜を沢山いただくと野菜メインの食卓になるのでそれを誤魔化すためにも良し。また、大根おろしなどの汁気があるものも食べることが多いので機能的
季節を先取りして、 テーブル上には春の花。 寒い日が続き、 待ち遠しい春。 明るい気分になれるような花が欲しい、 そう思った日に店頭で見かけた、 チューリップとスイートピー。 迷わず手にして、 フリージアを生けた花瓶に足して生ける。 欲しい、買いたい、と思ったものが、 いつもお店にあるわけではなく、 値段との折り合いもあり、 必ず手に入るとは限らない。 だから、 思いどおりのものを手に入れたときの喜びはひとしお。 先日、 無印良品で嬉しい再会というべきか、 出会いがあった。 無印良品の楕円皿、小サイズ。 ずっと、ずっと、欲しくても、 買うことができなかった器。 いつ揃えたのか、はっきりと覚えて…
「年末の大掃除」は1度に頑張れない性格なので気が向いた時に気が向いた場所だけ大掃除。今回は食器棚下段の大掃除。扉がある食器棚でも滑り止めマットをめくると木製扉のすり減ったような木の粉がたまってしまいます。ちなみに使用中でここに無い物もありますが現在だいたいこんな収納となっています。「うちって大掃除しないよね?」と聞いてくる夫。こ、こ、これは!!私がやる前提発言!!「俺って自分の部屋以外大掃除した事...
今年は食器棚の掃除から少しずつ進めています。娘がカップを増やし自分も食器を増やし減らしたいのに増える食器類(´・_・`)そんな訳で豆皿を少し減らしました。光熱費も値上がりしてきているのであまり無駄遣いしないように気をつけたいところです。 ...
こんにちは、maru.iです。先日、お買い物マラソンで、新しいお皿を購入しました。購入したのは、マットな質感の八角の長皿です^^ 美濃焼きの新シリーズ。12センチのお皿もありました。 こちらの形も素敵なんです!ホワイト、ブラック、ゴールドの3色があり、私は、ブラ
英国バーレイ社 Black Regal Peacockご紹介~❤
いつもご覧頂きまして有難うございます。 英国バーレイ社 ブラックリーガルピーコックBlack Regal Peacock沢山のお客様よりオーダーいただい...
かっては家のコトするの好きだったんですよ。でも長いこと主婦しているうちに楽しめなくなって、気がつけば暮らし方がどんどん雑に手抜きになってきているような。とくに料理。つくるのメンドー、盛り付けるのもメンドー、片付けるのはさらにメンドー。洗い物増やしたくない