メインカテゴリーを選択しなおす
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽春限定のノースマン“さくら”でございます刻んだ桜の葉を練り込んだこだわりの桜餡しっとり焼き上げたパイ生地が相変わらず美味しいですね~🌸ふんわりと桜風味の優しい味わいうんまいそして…綾鷹の黒豆ほうじ茶🍵これがなかなか香ばしくて美味しいのですそして…綾鷹から北海道限定の《番茶》っちゅーのも発売されててそれを載せようとしたら…あぁ…時すでに遅し…すでに我家から無くなっちゃってたわ誰か(恐らくこぶた息子)に飲まれちゃったに違いないwww実は…北海道では《番茶》=ほうじ茶のことなんですよ~本来は…番茶とほうじ茶は別物で、違いは焙じているかいないか番茶は主流から外れた番外のお茶っちゅー意味でもある(みたい)ふむふむお茶屋...ノースマンさくらと綾鷹黒豆ほうじ茶
北海道の定番お土産お菓子 千秋庵のノースマン3種類を実食レポ!!
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。今回は、北海道の定番・お土産お菓子の千秋庵の"ノースマン"をご紹介させていただきます。PONでは、さっそく実食していくよ!ノースマ
昨晩は一睡も出来ず(理由は無い。強いて言うなら体質)、午前中の10時頃にやっと眠くなって来たので、お昼過ぎまでスヤスヤ眠っていた。 買い出しに行ったショッピングモールの売場に「ねことにちようび」シリーズの食器がたくさん並べられていて、死ぬほど可愛くて死ぬほど癒された。しかもネット通販よりぜんぜん安かったし。もっと早く知っていれば…。 そこで気がついてしまったのだけど、↓この小鉢はシリーズ一覧に載っていなかったなって。デザインもこれだけ違うんだよ。 …物欲に直結した記憶力だけはぜんぜん衰えなくてつらい。 ※画像はAmazonからお借りしました。 結局、この仲間外れみたいな扱いは一体どういうことな…